思考術・仕事術

船を山に登らせる誘惑の魅力

ここも名古屋なんだよなぁっとは思う、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

13年ぶりぐらいにきた、
名古屋市緑区役所・・・。

変わらない。笑
ま、多少変わってるけど。

まぁ、ここも名古屋、
なんですよね・・・。

名古屋って、イメージ的には、
名古屋駅の東側〜栄のあたり、
なんですけど・・・。

鳴海・左京山あたりの
名古屋市緑区も、名古屋、です。

名古屋感、まったくないけど。

んでもって、仕事を終えて、
緑区役所を出発しようと
ナビを見てみたら・・・

おっと・・・。
ええっと・・・ええっと・

ここはいったい、
どこなんでしょうか。笑

海上だな、海上。
五島列島。

緑区って、五島列島やったんや。笑

まぁ、完全にナビが
おしゃかになりつつある、
ってことなんですけど・・・。

15年ぐらい、使ってるからな。。。

船頭多くして船山に上る、ならぬ、
ナビ多くして車海上に出る、か。

指示を下す側の人間が多すぎて、
方針や行動がまとまらず、
物事があらぬ方向へ進む。

だからこそ、船が山を登って、
座礁するわけ、なんですけど。

まぁ、山ですからね、山。

山に登って座礁してる
社長・経営者、いっぱいいるけど。

姥捨て山みたいな感じで、
座礁した社長・経営者が・・・。

いろんなひとの、いろんな話を
聴いているうちに、座礁、みたいな。

ありとあらゆるところで
情報を入手できて、
情報が溢れているわけですよ。

で、そうなってくるとさ、

情報の海で遭難してる
情報の山で遭難してる

なんてことも、
非常に多くなってるわけ、
ですよ、ほんと、マジで。

そ・う・な・ん、です。

聞いちゃいけない人の
声を聞いて、死にそうになった、

なんていう人も、
本当に多いわけ、ですよ。

言葉を聞くべき相手を
慎重にも
慎重に
選ばなければならない。

んですよ。

多くの経営者が
お客様の声によって、
経営が右往左往するんですが。

これはね、

無知な人・有害な人の
意見を聞きまくっているから、
に他なりません。

 

情報と書いて
誘惑と読む。

なんか良いことがありそうだからと、
最新情報に飛びつくんですけど、
結局、そこには良いものがない。

なんていう無駄を、
いつまで繰り返すんだろうなぁと。

確かに、

あなたに意見してくれた人。
人間的には良い人かもしれません。

たまに、買物に来てくれる人、
なのかもしれません。

大切な友人かもしれません。

でもね、その良き人、友人から、
あなたが聞くべきことは、

その友人がプロであることに
限らなければいけないのです。

その人がプロの分野であれば、
知識や理論、経験に基づいた
的確なアドバイスをもらえるでしょう。

 

一方で、

プロではない分野においては、
その良き人、友人であっても、

知識・理論・経験に
基づいた
合理的な
アドバイスはできない

ということに、
注意しなければならないのです。

ただたんに、「意見」でしか、
ないんですよ。

適切な、本当に役に立つ、
アドバイスではありえない。

だからこそ、

声を聞くべき相手を選ぶ、
ってことが肝心なわけですが、

そのためには、

声を聞いては
いけない人を
選んで、捨てる

ってことが、重要なんです。

先に、捨てる、んです。

ボクね、

この本に、感銘を受けて、
ニュースダイエットを始めたわけ、
なんですけど。

より、思考が研ぎ澄まされた。

この感覚、ありますからね。
まだちょっとしかたってないけど。

いかに無駄な、自分の輪を超えた
使えない情報を取り入れていたか…。

いかに、思考に害だったか、
思い知っているところです。

情報の仕入先も、
思い切って整理です。

結構、解約した。笑

んでもって、

メルマガも結構、解約した。

よくあるあれ、

弟子の弟子とか、
弟子の弟子の弟子とか、

誰かの言ってることを、
出典隠して丸パクりとか、

劣化に、劣化に劣化を重ねた、
知識をクライアントに提供する、

似非コンサルタント的な人が
いるわけですけど。

そういう人にお金をつかっちゃうと、
正しい努力ってできないのよね。

というのも、
その人に実力がないから。

無料だから、とか、潜入がてら…
っと、思って購読していたメルマガ、
結構、解約しちゃいました。

法則があってね、

師匠のレベルが低ければ、
弟子はそのレベルを
越えられない。

んですよ。

だからこそ、

良い師に出合い、
良い師につく。

これが必要なのです、
自分の本当の才能・知識を
いかすためにも、ね。

でさ、劣化した【センセイ】は、
何がいけないか、っていうと、

劣化した知識を
クライアントに伝える、

んですよね・・・。

完コピならまだいいのですが、
コピーするたびに劣化してる、
ので・・・。

劣化コピーですよ、劣化。

でね、劣化した知識って、
使えない知識。

ちょいかじりの知識に
なっちゃうんですよね。

でね、クライアントには、

師匠のモデリングをせよ

っということを
お伝えしているわけですが。

これは誰でもいいのですが、
自分が、いいな、と思った人を、
徹底的に真似る、ということ。

一部だけじゃなくて、
完コピするぐらいの感じで。

なんなら、モデルとなる人を、
自分の中にインストールして、
その人になりきる

ぐらいの覚悟と誠意で、
モデリングをしましょ、という感じ。

ボク、3人ほどモデリングしていますが、
ほんと、インストールした感じで、
すごしていたことがあります。

別名、のりうつった、ですが(笑)
*みなさん、ご存命です。

一部だけまねしても、
うまくいかないのです。

全部をまねしてからこそ、
その間にある思考なんかも、
理解できるようになるのです。

例えば、神田昌典先生。

2005年とか、2006年とか、
伝説的なセミナーが多いのですが、

ボク、ほぼリアルに、
全てのセミナーを再現できます。

何百回聴いたか、
分からないぐらい聴いていますから、ね。

で、その上で、

実際の神田先生の動きだったり、
息遣いだったり、間の取り方だったり、
言葉の選び方だったり、

そういったのを、意識しながら、
音声や動画を聴いて、完コピ。

そんなことを、
し続けているわけ、です。

口癖なんかも、
コピーしているわけ。

 

するとね、

 

文字だけでは分からない、
その人の内面にアクセスできる

っと、ボクは思っています。

完璧ではないにせよ、ね。

で、内面にアクセスできる
からこそ、

その人が伝えたい本当のこと、
実践すべきだと教えている
本当のところを、

見失わずに実践できる、
と、ボクは考えているのです。

まぁ、

知識にお金をはらない人は
すでに、経営者・社長として
終わっている存在

ではあるのですけど、
そういう人も多いよね。

ノウハウコレクターの逆。
ノウハウモンスター。

食い散らかして、終了、
みたいな。

こういう人も、
山に登ってますね。

ちょいかじりの
中途半端な知識の山が、
身を亡ぼす。

んですよ。

知ってるから行動しない。
人間って、そういうもんです。

特に、

それ知ってる。

は、思考停止のための一言。
絶対に言ってはいけないし、

ファシリテーターや
コンサルタントが
クライアントには

言わせてはいけない言葉。

なので、ボクも、
情報を出すタイミングは、
一番、気を使っています。

しゃべりたいことでも、
しゃべらないことは、
いっぱいあります。

タイミング、間違えると、
成長をつぶすことになるから、ね。

まぁ、稼げてない人とか、
サラリーマンがやってる
創業のための塾とかやばい、

ですけど、ね。苦笑

公的機関がやってる
あーいうのとか、そーいうのとか、
やばいこと、多いですけど、ね。

ちゃんとしっかり、
たっぷりお金を払って、
一流に学ぶ。

選んで、選んで、選ぶ。
良質な情報を、選ぶ。

これがやっぱり、
近道であって、王道です。

本なんかは良質な情報、
ですよ、ほんと。

ほんと、です。

特に、大手出版社の本は。
小さいところのは・・・。

っというのもね、

大手のところは何度も何度も、
編集者さんたちが見直して、
作り込んでくれてるから、ね。

プロ編集者の人たちを、
なめたらあかんわけ、ですよ。

良質な情報を届けられるよう、
絶え間ない努力をされてるから、
非常に非常に、レベルが高い。

そんな方が多いわけ、ですよ。

だから、本当にいい本が、
世の中にはいっぱいあるのです。

大手の出版社では、特に。

 

でね、ニュースダイエットしたら、
ますます、本を読む時間が増えまして…。

さらに、さらに、
パワーアップしそうな、
ボクなのでした。

 

千里の道も、一歩から。

あなたは本当は誰の声だけを
いつも聞くべきなんでしょうか?

自分の輪を越えた情報を
徹底的に遮断・捨てること。

まずは、捨てるのです。

捨てて余白を作れば、
必要な情報をさらに取り込む
余地も時間も、できますよ。

そうしたらさ、

船はちゃんと大海原を
事故なく、航海できるのです。

後悔もなく。

この本でいうNewsとは、
ニュースだけじゃなくて、
情報、ってことなんですよね。

不要な情報は、いらない。

当たり前なんだけど、
徹底し尽くしてなかった自分に
喝を入れている今日このごろ、です。

今日の一言不要な情報を、捨てろ。






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    意味を創る。真価を捉える。

    生き物に好かれることが多い、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  2. 思考術・仕事術

    神のコトバ 能力の輪と熱量の法則

    屋外に出しておけば低温調理ができそうな稼ぐ方程式をクライアントと共…

  3. 思考術・仕事術

    自分史上最高を 考えるための裏技

    熱さにバテててダウンしてしまっていた稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  4. マーケティング

    リアル・ライブ 応援される生き方

    オフィス周りがごったがえしのカオス状態な稼ぐ方程式をクライアントと…

  5. 思考術・仕事術

    薬物と四大疾病と四大中毒と

    やっぱりヤメラレナイんだなーという感じの、クライアントと稼ぐ方程式…

  6. マーケティング

    ワンランク上の働き方をせよ

    久々にとてつもない疲労感に襲われている、クライアントと稼ぐ方程式を…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP