ちょっとだけタイムスリップな気分な、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、
社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
地元、岡崎市の相変わらすの対応で、
モヤモヤっとしながら、岡崎に戻る。
市議会議長あてに請願書、
出そうかしらんと考えつつ、
高速で戻る。
その途中、
岡崎の市議会議員さんの投稿を見て
おおおお!っとなったので、
予定変更して訪問😚
大字創作展😘
りぶらで開催中です。
ボクも、卒業生ですからねぇ。
…もう、20年ぐらい
たってるわけなんですけど😅
丹羽先生にはうちの事務所の
看板を書いて欲しいなと思いつつ、
まだまだ先生の字が似合う男に
成れてない気がしてならんのです😭
…とりあえず、LINEスタンプは
買っておきました😘
そんな20年以上たっている
ボクが書いた大字創作。
今でも、年に数ヶ月は、
澤田家の床の間に飾られます😅
新しいのを書きたい・・・
いや、そこは丹羽先生のか😚
書、っていいよね。
…最近は筆ぺんぐらいしか
使っていないけど。。。
んでもって、
字が美しくなくなっている
自分にげんなりするけど。。。
キーボードで打ってばっかで
まったく字を書いてないというのは
行政書士としてどうなんやろ。苦笑
でも、続けているのは、
感謝と御礼のメッセージは
手書きで必ず、書いてるな。
感謝と御礼のハガキ
って、やっぱり効果的です。
マーケッターとして、そう思う。
ボク、感謝と御礼のはがきで、
どれだけ救われてきたことか…。
名刺交換をしたり、
ご依頼をいただいたり、
ご入金をいただいたり・・・
何かのおりで、
ハガキをお出しするようにしています。
特に、Facebookなんかでは
繋がっていない方には。
メールで済ませてもいいのですし、
チャットワークですませてもいいのです。
が、あえて、ハガキで感謝を伝える、
っていうことを、やり続けています。
といってもまだまだ、
干支ひと回り、ですけどね。
…だんだん、ハガキを送る値段も、
高くはなってきましたが・・・。
全部、手書きです。
宛名も含めて。
一枚、一枚、手書きで丁寧に。
綺麗な字・・・ではないかも、
しれませんけど、ね。
丁寧には、書いてます。
誰にも任せることなく、
その人のことを思い浮かべながら、
丁寧に感謝と御礼を書く。
竹田陽一先生いわく、
はがきは
報いを求めない
今ひとつの親切心。
出会いをひとつひとつ、
大切にしつつ、はがきを書く、
んです。
だから、全部、ボクは手書き。
しかも、内容は全部違う。
相手に合わせた、
パーソナルなことを書いてます。
せっかく手書きでも、
同じことが書いてあったら
興ざめじゃないですか。
もちろん、
代筆なんかさせてたら、
それはそれで、もっとダメ。
丁寧、めんどくさい系のこと
だからこそ、
ハガキ戦術は、
効果がある、のです。
年賀状送るぐらいだったら、
何もないときに、あれ?特別か?
っていうときに送るのが◎。
ハガキはそんなに、
使われなくなっているツール。
しかも、手書きになれば、
もっと減ります。
だいたい、2、3%ぐらいらしい、
ですよ、お礼のハガキを送る会社。
丁寧に、丁寧に、丁寧に。
やっぱり、丁寧なハガキをもらうと
うれしいもんなー。
ボク、ずっととってあります。
いいやつに関しては😚
ボクが思考するときは、
必ず、手書きです。
多くのメモも、まずは手書き。
んでもって、
こんな組み合わせが
ボクのデフォルトの思考の道具😘
この本を読んでから
この組み合わせに落ち着いています。
で、
メモ魔でございますので
前田さんのメソッドを使って
思考トレーニングをしています。
ボクが記録を残すとき、
思考するときに常にやっていること。
ファクト → 抽象化 → 転用
この思考のループが、超・キッツイ、
思考の時間に導いてくれます。笑
でも、これをやることで、
思考が深まっていくし、
なんせ、自分の中での
キャパシティが広がる。
思考が広がるわけです。
転用を考えただけでは、
それで、おしまい、です。
考えただけでは、
単に仮説があるだけ、です。
仮説を考えたなら、
検証したくなるのが、我々です。
だからね、転用のところは
仮説→試行→歓喜
っていうことになるわけ、
ですよ。
玉樹さんの言う、
直感のデザイン、です。
仮説→試行→歓喜という、
自発的な体験を通して
理解した、学んだことは、
「一生否定できないほど深く信じる」
と、玉樹さんはおっしゃっていますが、
まさにそのとおりでございまして・・・。
自らが見出した法則ってのを
否定しにかかるっていうことは、
自分の否定にほかならないわけで、
それは、やっぱり、
なかなかできないわけ、ですよ。
でね、もう一つ。
玉樹さんの本の中に書かれている
誤解→試行→驚愕
という驚きのデザインも、
転用の中身、でもあるわけです。
仮説自体が間違っている
パターン、なわけ、ですよ。
思い込みとかタブーとかが
思いっきりはびこっているパターン。
この驚きのデザインが
たまに、出てくるからこそ、
より楽しく「学習」が進むわけです。
ファクト → 抽象化 → 転用
そして、転用を細かく見ると、
■仮説→試行→歓喜
■誤解→試行→驚愕
なわけ、なんですけど。
ということは、ですよ、
歓喜が出たとしても、
驚愕が出たとしても、
大切なことは、
トライ&サクセス
ってことなわけ、ですよ。
エラーなんかじゃい。
エラーだと思っていると、
その中にある、小さなサクセスを
見逃すことになる。
その小さなサクセスを
次は積み重ねていく。
思考のループに
スモールサクセスをのせる。
これがビッグサクセスに
つながっていくのです。
普段の努力と、不断の努力。
モレスキンのノートを使って、
ボクが何をしているかといえば、
思考とログ
これを残すために、
ノートを書いているわけです。
ノートとペンをもって、
一日、籠もる。
なんていう思考の日、
思考の時間を結構、
ボクはとるようにしています。
あらかじめスケジューリングする。
天引きしておくんですよね、思考の時間。
んで、解決すべきことを考えたり、
未来についての妄想する時間を
しっかりとるわけ、です。
この思考の時間ってのは、
利益の源泉、ですからね。
思考の時間、思考の一日ほど、
贅沢な時間はないわけ、ですし、
利益を生み出しまくるわけ、です。
なんて贅沢だ・・・。
マーケティングにしても、
宣伝広告にしても、
経営者が自らの手で、
実践して、結果を出す。
これが当たり前です。
受験を自分でするのと
同じように。
自らが実践して、
自らが結果を出す。
これ、当たり前の義務、
なわけですよ。
だからこそ、ボクは、
思考して、実践して、結果を出す。
なわけですよ。
でもね、でもね、でもね、
稼げない経営者は、
この義務を果たすことなく、
替え玉受験で乗り切ろう。
って。
現場を見に行くのが嫌だから、
マネージャーに任せて、
オフィスに引きこもるとか。
コンサルタントに任せて、
自分は何もやらない、とか。
こんなことやってるから、
いつまでたっても稼げない、
んですよね、ほんと。
自らの手で考えてなんぼ。
自らの頭で考えてナンボ。
自分で実践して、
結果出して、ナンボ。
なんですよ。マジで。
従業員に任せてもだめ。
コンサルタントに任せてもだめ。
ましてや、
伴走者であるファシリテーターや
コーチに頼むなんて、もってのほか。
だからこそ、まずはボクは、
ノートを使って思考する、のです。
んでもって、ノートの使い方として、
もう一つあるのが、ログです。
記録を残す。
ログを残しておくと、
過去の自分が何をやったのか、
っていうことがしっかりわかる。
だからこそ、
失敗したことは、ログを見ることで、
同じことをしない、なんてことも、
できるわけ、ですよね・・・。
ログこそ財産
なわけですよ。
あとね、見たこと、聞いたこと、
勉強したこと。
この辺も徹底的に
記録してるからこそ、
あとからしっかり、
ネタ帳になっているんですよね。
もちろん、セミナーや講演の
ネタ帳にもなっているんですけど。
一番大きいのは、
人生のネタ帳
になってることかな。
どう生きるのか。
これを考える入り口に
なっていますからね。
ほんと、財産です。
しかも、相続税はかからない。笑
娘ちゃんのためにも、
しっかり、ログは残したいのです。
父は何を考えていたか。
父は何を実践していたのか。
まぁ、このブログもログですから、
しっかりとした財産なんですけど…。
お金という財産もいいですけど、
記録という財産も価値は高いのです。
将来、お金を生むし、
お金に変えられる。
娘ちゃんのためにも、
ボクは、意味のある、価値のある
アウトプット=ノートへの記録
続けていくのです😆
ほんと、キーボードで打つ、
だけじゃなくて、
紙とペンであったり、
iPadとApple Pencilだったり、
手を動かす
っていう思考のプロセスが
必要なことだと思うのです。
手を動かしたほうが、
頭が動くからね、ほんと。
だからこそ、
心も動く、のです。
千里の道も、一歩から。
あなたの思考する時間には
いつも、手は動いていますか?
しっかり、手書きをして、
徹底的に、思考する。
まずは時間をしっかりとる。
スケジューリングするんです、
自分に、自分へのアポをとる。
で、
感謝と御礼のはがきにしても、
ログや思考のノートにしても、
手書きで書く、のです。
この時間が実に尊い、
投資の時間なわけですよ。
自分への投資です。
そうやって積み重ねていった
一枚一枚が、大きな成長になるのです。
そんなことを考えながら、
後輩たちの大字創作を見ていた
ボクなのでした。
いやぁ、モヤモヤが晴れる、
良い時間をすごしてきた😚
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F