思考術・仕事術

休みにサボるな 質問魔な自己投資

お盆休みやなぁという感じな、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

電話もほとんどならないし、
メールもチャットもほぼこない。

そして・・・

幹線道路沿いのオフィスですが
車の音がほんと静か・・・😉

たまに爆音の車が通るのが
名古屋クオリティですけど😅

オフィスでのオシゴトと
大掃除がはかどります🦾

汗、ダクダクですけど。笑

全く仕事をしない日、
ってのは、独立してからありません。

ゼロじゃない。
少なくとも、ゼロじゃない。

中小零細弱小会社の社長・経営者は、
少なくとも完全オフにしちゃダメ。

というのも、

一度、完全オフになると
元の状態に回復するまでに、
休んだ5倍の時間がかかる。

んですよ、ほんと。

しかも、しかもですよ、

オフの時間あたり😱

です。

1時間、完全にオフにしたら、
取り戻すのに5時間かかる。

と認識しておくべきなのです。

しかもさ、あれなんだよね、

完全オフにして、
出力が上がるようになっている、
いい状態ですら、5倍かかる

わけなんですから・・・。

効率のよい感じじゃないわけ、
ですよね、休むのって。。。

その後に、超・ハードな出力をしないと、
もとに戻ってはいかないわけ、ですから。

強者のように、休んでたら、
ボクら、終わってしまうんです。

弱者であれば、あるほど、

 

他人が働いているときに
もっと働き、

他人が働いていないときに
もっともっと、働く。

 

これぐらいじゃないと、
ダメなわけですよ。

社長の実行力
=技能×仕事の投入時間の二乗

ということを、我らが師、
竹田陽一先生はおっしゃっていす。

他人の3倍の時間を働く、
ということは、平方根倍、
つまりルート3倍でいい、

ということらしい、のです。

必勝型・・・ 3倍
圧勝型・・・ 4倍
決死型・・・ 5倍

で、ボクは決死型。
2.360679 なので、

8時間労働で考えれば、
18時間~19時間は
働かなければならない、のです。

計算上。理論上。
これ、少なくとも、ね。

死ぬ気でやれば、
そこそこの人間でも
相当の人材になれる。
————————————-
起業家に大事なのは、人より早く、
そしてどんなことがあっても
やり抜くガッツだ。

土曜も日曜も朝も夜もない。
人の何倍も働く心がないとダメだ。
————————————-
若い人(起業家)は誘惑に乗らずに
仕事してください。

働かずに会社を伸ばすのは
不可能です。

とは、永守社長の言葉。

この辺の思想がどっぷりと、
頭の中に入っているので・・・。

古いタイプの経営者、か。

頭と手を動かし続ける。

これはやっぱり成長のために、
必ずやらねばならないこと。

だからこそ、

毎日ブログを書いたり、
YouTubeを更新したりしている
わけなんですけど。

よく聞かれるんですよね、

毎日やらないと、
ダメなんですか?

avatar

貧乏社長

 

って。

これ、愚問です。

サボればね、取り戻すのに、
サボった時間の5倍かかる。

だから、ボクは、サボらない。
毎日、更新し続けるわけ、
でもあるんですけど。

本質は、そこじゃない。

利他自利。

幸せにできる人で、
幸せにしたい人のために、
ボクは、情報発信を続けています。

そしてそれは、修行であって、
結果として、ボクのためにもなる。

だから、毎日、努力するのです。

 

別に、毎日更新することが
目的じゃあないわけですよ。

まぁ、あれですよ、あれ、
Google先生的にも、

毎日、コツコツ、
中身のあるコンテンツを積み上げる

っていうのは、評価される、
わけではあるんですけど、ね。

でね、サボろうと思えば、
いくらでも、できるんですよ。

夏休みの宿題を業者に頼んだり、
両親に頼んだりするのと一緒で。

ブログとか外注してコンテンツを増やす、
なんてことも、できますから、ね。

SEO対策なんかであれば、
それでも十分だったりするわけ、です。

それこそ、一文字あたり0.6円とかで、
ライティングの代行とかあるし。

1日で数ページ分のテキスト、
納品されてきますからね・・・。

ある意味、時間と努力の結果を
お金で買うことだってできるんです。

でもね、ボクらはそうじゃいけない。

普段の努力と、不断の努力。

これを積み重ねることは、
確実に自分自身を変えていく。

これを知っているからこそ、
手を抜かずにコンテンツを
発信し続けるのです。

Google先生に怒られない
最大の量を毎日投稿するってのが、
ボクは理想ではあるとは思います。

が、そこまでやるってのは、
なかなか大変なので・・・。

できることをコツコツやる。
っていうのが、一番です。

昔はさ、テクニカルにやっても、
イレグイだった、わけですよ。

でもね、今は、
テクニカルじゃあ、ダメ。

Google神に怒られる
わけ、ですよ。

神ですから、神。

怒りに触れたら、
ネット界隈じゃあ、生きてけない。

じゃあどうするの?
っと問われたら、

良質なコンテンツを
発信し続ける

っていうこと、なんですよね。
しかも、文字ベースのコンテンツ。

他人がしっかり読む文章、
コンテンツを配信し続ける。

他人がしっかり見る動画、
コンテンツを配信し続ける。

これが、王道であって、
鉄則、なんですよね・・・😆

もうさ、ブログでも、YouTubeでも、
チラシでも、商品開発でも・・・

ありとあらゆるものは、
「情報発信」でくくれる
と思うのですが、

この情報発信を誤解している人、
非常に多くて、多くて・・・
矯正するのが大変です。

自分のつくりたい商品をつくったり、
自分の言いたいことを書いたり、
自分が言いたいことを配信したり。

まぁ、良いんですよ、それでも、
自己満足、自己顕示欲を
満たしたいだけであれば。

 

でも、

 

ボクらはダメなんですよ。

極論、
社長の言いたいことなんて、
どーでも、いい。

なんのために
情報発信するか、
といえば、

幸せにできる人で、
幸せにしたい人に
出会うための
きっかけづくり

このために
情報発信するのです。

だからこそ、

幸せにできる人で、
幸せにしている人が、

夜も眠れないほど困っている
悩みはなにか?

そして、

その悩みを、私ならどのように、
解決することができるのか?

ってことを考えて、考えて、
情報発信しなければダメ、
なのです。

起点はお客様である必要があって、

自分が書きたいことを起点にして、
書いてちゃダメなんです。

自分が売りたいものを起点にして、
売っていてはダメなんです。

自分が売りたいものを、
作ってちゃダメなんです。

 

ただ、

自分が売りたくもないもの、
書きたくもないもの、
読みたくもないもの、

こういうのも生み出しては
ダメではあるんですけど、ね。

かといって、

自己満足、自己顕示欲を満たすだけ、
であってはならない、というのが、
難しいところ。

 

悩みをスマートに解決できる人ほど、
ボクは大人だと、思うわけです。

利他自利で、ね。

そして、それはカッコいい。

では、神であるGoogle神は
どんなコンテンツであれば
良質であるかと考えいるか…。

そういうときには、

Google神が問うてきている
質問に答えるのがイチバンです。

 

記事に掲載されている情報は
信頼できるものであるか。

記事は、トピックに関して明らかに
充分な知識を持つ専門家や
愛好家によって書かれているか。

 

サイトに、同じトピックや
類似のトピックに対して

キーワードのバリエーションを
わずかに変えただけの、

重複している記事や
冗長な記事が含まれているか。

サイトにクレジット カード情報を
登録することに抵抗はないか。

スペルや文体の間違い、事実誤認がないか。

トピックは、サイトの訪問者が
本当に求めるものを提供しているか。

検索エンジンで上位に表示されることだけを
狙って作成されていないか。

記事は、独自のコンテンツや情報、
独自のレポート、独自の調査、
独自の分析を提供しているか。

ページは、検索結果の他のページと比較して
実質的な価値を提供しているか。

コンテンツの品質管理はどの程度行われているか。

記事は公平に書かれているか。

サイトは、そのトピックの専門家として
認知された機関が運営しているか。

コンテンツが多数のクリエイターへの
外部委託によって大量に制作されているために、

または

複数サイトの大規模なネットワークに
拡散されているために、

個々のページまたはサイトの
プレゼンスが低下していないか。

記事は適切に編集されているか。

急いで制作されたような
印象を与えていないか。

医療関連のクエリの場合、
サイトの情報が信用できるものであるか。

サイトの名前を見て、信頼できるソースから
提供されていると認識できるか。

記事は、特定のトピックに対して
包括的または完全な説明を提供しているか。

記事は、あたりまえのことだけでなく、
洞察に富んだ分析や興味深い情報を含んでいるか。

自らブックマークしたり、友人と共有したり、
友人にすすめたくなるようなページか。

記事に、主要なコンテンツを妨害したり
注意をそらしたりするほどの大量の広告が
掲載されていないか。

記事は、雑誌、百科事典、書籍に掲載
または引用されるような価値があるか。

記事は、長さが短くないか、
不完全でないか、有用な詳細情報が
不足していないか。

細部まで注意を払ったコンテンツと、
注意を払っていないコンテンツが
混在していないか。

サイトのページを閲覧するユーザーからの
不満が想定されるか。

でね、普段から情報収集は
怠ってはいないわけですけど。

ブログを書き続けるために。

お盆休みとかで電話がない
打ち合わせも少ないというときは

しっかり、ネタ集めをします。
特に、読書とオーディオブックね。

ブログなんかも、
ネタ帳を元に書いてるわけ😁

そう、ボクには、

情報のネタ帳
知識のネタ帳
喋りのネタ帳

大きく分けると
この3つのネタ帳を
持っているわけ、です。

情報を集める。

で、キャプチャしたり、
メモっといたりするわけ。

写真に撮ったり、ね。

可能な限り、こちらで、
コントロール可能な状態に
しておく必要があるのです。

お気に入りに登録、とかだと、
Webサイトそのものが消える、
っということには対応できん😪

で、次に、

思考する、つまり、
自分の知識に変えるってことを
知識のネタ帳でやるわけ。

ファクト → 抽象化 → 転用

この思考のループが、超・キッツイ、
思考の時間に導いてくれます。笑

でも、これをやることで、
思考が深まっていくし、

なんせ、自分の中での
キャパシティが広がる。

思考が広がるわけです。

これが、メモの魔力の
本質的なところ、です😁

それこそ丸一日、
情報収集してますよ。

ネタ集め、してます。
ネタ帳、書いてます。

で、朝、

今日はこの人のために書こう、

って決めて、

ネタを探して、探して、
書いてる感じです。

本当に書くことが見つからない、
なんてときもありますよ。

そういうときは、

何知りたい?って、
その人に聞いちゃいますが。笑

 

だからね、

早く書く方法なんて、
ないんですよ。

インスタントなブログを書いてたら、
いつまでたっても、成功できません。

毎日、地獄のように、
ある人のことを考えて、
それを文章に昇華させる。

この地獄のような鍛錬・ログ残しを
利他の精神でやりつづけることこそ、
ブログを書く意味・意義があるのです。

で、そのご褒美として、

売上がめっちゃあがったり、
マスコミに取り上げられたり

ってのがあるだけ、
なんですよね。

打ち合わせでも同じ。

相手になってみて、
ボクに聞きたいであろことは
なにか、考えてみる。

ボクに、質問してみる。

で、その質問に対する
答えをレジュメにしておく。

 

良い質問を具体的に。
すると、良い答えが
具体的に返ってくる。

質問の質が、
答えの質を決め、
人生の質を決める。

いや、ほんと、
マジでこうなんですよね。

良い質問ができるかで、
答えの質が決まる。

で、その答えで、
実践していくもんだから、

実質的に、自分の人生の質を
質問が決めていくのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたのお盆休みは
いつも休んでますか?

実は、自分のために使う時間、
適切に確保できる瞬間です。

マズイのはダラダラ過ごすこと。
すぐにお休みなんか終わっちゃう。

他人が休んでいるときこそ
しっかり、投資するんです。

時間も、お金も。

そうするとね、ちゃんと、
あとから投資の結果は出るから。

無駄遣いをしてちゃモッタイナイ。

休んでいるときほど、
自己投資をしよう。

 

そんなことを考えながら
世間のお盆休みを楽しむ
ボクなのでした。

まぁ、子どものころから
お盆休みってなに?状態で
過ごしてきたからなぁ。。。

通常通り生きるってのが
やっぱりいいことなのです😉

 

未来からの質問自己投資、十分ですか?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    脱・属人化 オペレーションの流儀

    相変わらずの神・オペレーションな稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. マーケティング

    一億総松岡修造社会はどう?

    羽生結弦という選手はすげぇなぁと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  3. 思考術・仕事術

    計画はズレる 非常識な目標達成法

    ちょうど終われたはずだった稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  4. マーケティング

    たった一文字 信用を失う真夏の幽

    突然の電話は恐怖でしかない、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  5. 思考術・仕事術

    真夏の恐怖 捨てるための情報収集

    なんかちょっと違ってて怖すぎる稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  6. マーケティング

    私的AI脅威論 世界を二項対立化

    恐れていたことが起きるのは予想以上に早かった稼ぐ方程式をクライアン…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP