思考術・仕事術

聞くと聴く 限界突破の稼ぐ技術が

応援歌が頭の中を駆け巡っている
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

阪神ファンではあるのですが
今日は六甲おろしではない。

ソフトバンクです。

げーーーーんかーーーーいーーーなーーー

っということで、限界間際です😭

限界突破に挑んだ2日目ですが
結構、限界に近づきました😂

何人かは限界間際で
リタイアしてましたけども。。。

まだ明日も続くわけですよ。
起きれるか、ボク。

限界突破間際ではあるんです。
肌の荒れ具合とか
蕁麻疹の出来具合とか😂

まぁ、あれですよ
自分のことを客観的に見る
っていうのは至難の業です。

だからこそボクは

徹底的に数値化することで
自分を客観的に見ようとしてます。

泳ぐ時であれば
単位時間あたりどれぐらい
自分が泳げているか・・・

っということを見ると
体調はものすごくわかります😭

単位時間あたりのシゴト量とか
睡眠時間なんかを計測すると
体調もわかりやすいところ。

あと、体重ね😪😪😪

できる限り数値化することが
客観的に自分を見つめるコツ
になるわけ、ですよ。

 

でね

自分の問題点とか
自分の悩みなんかに
気がつくことができる

ようになるわけ、です。

 

ほんと、自分のことは
自分がイチバン分からんのです。

で、まぁ、やっぱりね

定期的にプロの目で
チェックしてもらう

っていうのは、基本です。
セルフでやるのは限界がある。

なので、ボクも、

何人かのコンサルタントに
チェックをお願いしてます。

ファシリテーターであれ
コンサルタントであれ

自分自身を完全に
チェックできる
人間はいない

って考えています。

第三者の目がないと
異常には気づけない。

ズレていることだったり
はたまたパンクしていたり。

そんな些細なことにすら
気づけないんですよ。

プロであっても
自分のことはね。

だからこそ
他人の目で定期的に
チェックしてもらう。

日常点検をしてもらう
っていうのが経営では肝心です。

しかも、プロに、ね。

ポルノグラフィティの「アゲハ蝶」。

この曲の歌詞の何が好きかってね、
この部分ですよ、ここ。

旅人に尋ねてみた
どこまで行くのかと
いつになれば終えるのかと

旅人は答えた
終わりなどはないさ
終わらせることはできるけど

そう…じゃあ
お気をつけてと
見送ったのはずっと前で

ここに未だ還らない
彼がボク自身だと気づいたのは
今更になってだった

この部分をいつも歌って
ボクはぐっと思い出すんです。

答えは自分自身の
中にしかない

ってね。

他人に答えを求めても
適切なモノは返ってはこない。

だからこそ自分に質問する。
そして、答えを見つける。

自分になければ
自分で答えを創り出す。

あなたの人生は
あなた自身が創るもの。

他人に創ってもらうものじゃ
ないわけですよ、ほんと。

自分探しの旅とか
言われてますけど、

自分、探しても
ないですから。

自分は、自分です。

それ以上でも、
それ以上でもない。

探したって、見つからない。

探しものはなんですか?
見つけにくいものですか?

状態なわけ、ですよ。

プロのファシリテーターとして、

クライアントが
自分が困っていることに
気がつく前に気がつく

っていうことを意識して
クライアントに接しています。

悩んでいることとか…
困っていることとか…

顕在化していることって
実は実は、ごく一部なわけ。

でもね、根幹はあるわけ。

その根幹を見つけ出すのが
ボクのオシゴトなわけですよ。

「何に困ってる?」と質問しても
困ってることは見つからない😅

困っていることに
気がついていないですから😭

んでもって
困ってそうだなと
こっちが感じたときに

「大丈夫?」と聞いても
「実は・・・」って言ってくれる
人はレアなわけですよ😪

「大丈夫?」と聞かれたら
「大丈夫」と答えるのが
ふつーの人ですから・・・。

だかだこそ、ボクは、

avatar

さわちゅう

気になることはない?

avatar

さわちゅう

変わったことはない?

って、聞くわけですけども。

答えを引き出すための質問

ってのをボクはしているわけです。

で、その質問をするために
ボクは仮説を立てているわけです。

これに困っているだろうな
っという仮説を立てている。

で、その仮説を検証するために
適切な質問をしているわけです。

よく似ている二人😄
まぁ、肌年齢が違いすぎるけど。笑

で、やんちゃばっかりしてるから
イライラが大集合している方が
いらっしゃいますが・・・😅

ボク、娘ちゃんに、怒ったことはない。
叱ったことは、多少、あるけど、ね。

基本、理解できることには
限度があるし・・・。

そもそも、

他人を変えられるというのは
幻想に過ぎない

っと、思ってるし、ね。

これは、子どもであっても一緒。
独立した人間なわけですから。

意思ある、人間です。

 

食事前に綺麗にしたテーブルに
本やおもちゃを並べたって

並べたかんたんだよねー

っと、スルーして
もう一度拭くのが、ボク。

怒ってもムダだからこそ、
ムダなことはいたしません。

自分のコントロール下に
置こうとするから、

言うことを聞かないときに
イライラしたり、怒れてくる。

じゃあ、どうすればいいか。
その答えは・・・

コントロールすることを止める。

これだけです😄

コントロールしようとするとね
正義と正義の戦いが起きる。

だからこそ、ボクは
コントロールしない。

娘ちゃんの正義を
まずは通してあげるんです。

でね、受け入れたことの
トレードで、こっちの言うことも
受け入れてもらっています。

どうやってるかっていうと、

ちょっとずつ
娘ちゃんがやることを
ずらしていくんです。

言葉で、ずらす。

で、こちらの言葉に
注意を向かせるのです。

で、まずはスゴく簡単な要求を
ボクから娘ちゃんにするんです。

で、カンタンな要求を
積み重ねていくんです。

でね、

本当にやってもらいたいことを示して、
いっしょにやろ?って、声をかける。

で、成功するわけ、ですよ。

コーチングとかファシリテーションとか
ボクの得意とするところですからね。

テクニカルというか、天性というか。
まぁ、昔からいきものがかり、だったし😄

コーチングをやってるからこそ
娘ちゃんはボクの言うことを
聞いているように見えるわけです。

一方で

娘ちゃんは自分で考えて
自分で行動しているという
認識をしているはずなんです。

これが自己成長ってもんですよ😘

ティーチングを先にやっていては
絶対に生まれない成長です。

コントロールはせず
マネジメントはするんです。

想定外のことをされても、
マネジメントされていればOK😘

どーせ子どもなんて
大人の想像を遥かに超えることを
やってくれますし、ね。

従業員さんたちも
経営者の想像を遥かに超えることを
やってくれますしね😅

まぁもっと平たく
言ってしまうとね・・・

コーチング・ファシリが先。
その後、必要に応じて
ティーチング。

こんなかんじなわけですよ。
この順番が肝心なわけです。

母なる無償の愛。
父なる無償の厳しさ。

この順番・流れじゃないと
人間は自発的な行動を
してはくれないのです。

安全な環境があってからこそ
自発的な行動、なわけです😘

だからこそ

いわゆる従業員教育なるものは
ボクはしません。

他人を教育するなんて
おこがましい

他人を教育できるなんて
おこがましい

っというのがボクの本音😅
これは常に意識しています。

自分が変えられるのは
自分自身しかない。

他人は変えられない。

これが、真実だと
ボクは考えています。

ボクは他人を変えることは
できないと、考えています。

でも、

ボクの言動によって
他人の内面に影響が出て

その他人が自発的に
内面から自分自身を変える

っということはできると
信じてます。

ファシリテーター
ですから。

だからこそ

ボクは、相手が変わるのを待つ、
ということができます。

さらに

相手が変われるように
導線をひいておく

なんてこともします。

これが、

大人のコミュニケーション

です。

でね、コーチングとか、傾聴とか
そーいったことを学ぶとね、

まず、聞きましょう。

っていう話になってくる
わけなんですよね。

徹底的に、相手の話を聞いて
聞いて、聞きまくりましょう。

っていうこと。

たしかにね、営業なんかでは、

営業する側が会話全体の
2割以上、話しをしたら
商談は必ず成立しない

なんていう話もあります。

で、話を聴くためにも、

うなづき、あいづち、
ミラーリング、ペーシング・・・

こういうのを活用しましょ、
なんていう話が出てくる、

わけではあるのです。

この本なんか、おすすめです。

聴くと聞くは
明確にわけないと。

聞くはhear.
聴くはlisten.

「聞きましょう」「聴きましょう」
って、普通のコンサルとかコーチとかが
伝えてしまうとね、

「聴きまくりました」
「聞きまくりました」

で、終わることがほとんどです。

それに加えて

「いっぱい、必要なことをお伝えしました」

という、なんともならない状況をつくる
相談員の養成とかになったりする、
わけなんですよね・・・。

聴く、聞くよりも、前にですね、

avatar

さわちゅう

何のために聞くのか。
何のために聴くのか。

 

っていうことを聴く・聞く側としては
ハッキリさせておく必要があります。

聴く・聞く側としての
ゴールセッティングです。

ここを忘れてるから
とんでもないことになるわけで。

何のために聴いているのか。
何のために聞いているのか。

わからないままやったって
意味がないわけです。

聞いた後、どうするか。
聞いた後、相手をどうしたいのか。

聴いた後、どうするか。
聴いた後、相手には
どうしてもらいたいのか。

ここを見極めてから
ゴールセッティングしてから、
聞き始めるのです。

もちろん、途中修正も可。
途中で変わることもあるし。

 

ただ漫然と相談受けてれば
良いってもんじゃないのよ。

 

聞いて、聞いて、聞いて
おしまいというゴールも
ありなわけですよ。

これは特に女性の場合。

愚痴とかの在庫って
30分もあれば底をつきますから。

底をつかせるということが
目的であれば
ただ聞くだけでOKなわけです。

でも

何らかの解決の道筋を立てる
のであれば

ただ聞いているだけ
じゃあ、ダメなのです。

意図的に質問をして
整理する、デザインする

っていうことも
必要になるわけです。

 

千里の道も、一歩から。

あなた自身のチェックは
いつも適切な第三者=プロに
しっかりしてもらう。

定期的なチェックがあるから
ますます適切な状態を維持できる。

すごく大切な仕組みなんだけど
結構、みなさんやってないのよね😭

天命を掴み、生きていくために
自分自身を変え続ける。

変わらないと
言われるために
変わり続ける。

あなたが変えられるのは
自分だけなわけですよ。

だからこそ

自分を変えることに
まずは集中すべきなのです。

 

そんなことを考えながら
明日のヤバさに驚愕している
ボクなのでした。

山場が続きます。。。

 

未来からの質問定期点検、してますか?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    ヤバい合宿 ブレイクスルーの奥義

    久々にど田舎の洗礼を受けてきた稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  2. 思考術・仕事術

    ビジネスで熱中症にならんと!

    久々に、手がマジで震えた、未来逆算マーケティングで低コストで利益を…

  3. マーケティング

    キモい言葉 ベンチャーあるある話

    相変わらずめっちゃくちゃ道を聞かれる稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  4. 思考術・仕事術

    計画はズレる 非常識な目標達成法

    ちょうど終われたはずだった稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  5. マーケティング

    たった1日で58件の電話が

    実体験することは、学ぶことだなぁっと、つくづく感じる【未来逆算…

  6. 思考術・仕事術

    だから情報に騙されるんです

    現場訪問だけは欠かさないようにしている、クライアントと稼ぐ方程式を…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP