マーケティング

シンプルな思考 下剋上の幕開けを

シャナイ環境をアップデートしまくっている
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

シャナイ=社内&車内。

よりオシゴトがはかどるように
アップデートを続けています。

ケーブル類とか配置とか
設置方法とかを随時見直し。

仮説を立てて、検証中。

特に

Amazonのセール期間は
Anker製品が安いので
ケーブル類や電源類を😚

他の類似製品と比べても
非常にコスパが良いのです。

性能も◎ですしね😃

Amazonでもメッチャメッチャ
レコメンドされるこの本。

間違って3冊ほど注文しそうに
なっていたわけなんですけども😅

仮説の重要性とか
因数分解の重要性とか
オーディオブックの話とか・・・

非常にボクの思考・習慣と
親和性の高い一冊でした。

アンラーニングとか
サボる習慣とか・・・共感しかない。

んでもってスゴイのは

それぞれのノウハウ・メソッドが
シンプルにわかりやすい言葉で
説明されてること😚

しかも、体系的に。

本を読んでいる人が
書いてる本かなーっと思いつつ。

これ

うちの教科書の一冊に
加えておこう。

初の著書というのに
すげぇなぁって思っていたら…

ん?っと思うところがあって。

奥書を見てみたら…

編集担当:寺田庸二

やっぱり、寺田さんか…😏

こりゃあ、書くのにだいぶ、
かなり、相当、めちゃめちゃ、
苦労されただろうなと・・・😚

それだけに非常に良い本なので
とりあえず、5冊ほど、追加購入。

クライアントの社長のところに
お年玉として贈りつけました😃

ますます、Ankerファンになる
一冊です。(新製品も楽しみ。)

最初にAnkerを買ってから
ずっと充電関係のものはほとんど
Ankerで揃えています。

超個人的には、

バッテリー類の容量とかは
もっと大きくはっきり書いてほしい。

デザイン的にスッキリしてて好き
なんだけども・・・。

空港の保安検査で
「容量が見えん!」って
結構、引っかかるのよね👮

…老眼の保安員の方には
きついらしいです。(確かに見えん。)

まぁ、Ankerはめちゃめちゃ
信頼していますけどね。

なんで、信頼を得たか
っていうとね・・・

パッケージ

なんですよね。

超個人的には
Ankerのパッケージが好き。

中に入っているカードも含めて。

パッケージングして届けるものって
荷物=商品じゃないんです。

え?荷物を送るんでしょ。

と思った方、怒らないので
正直に手をあげてください。

 

・・・はい、あげた人は
至急、職員室まで来なさい。

 

あ、これ、絶対に怒られる
パターンですね(笑)

でね、梱包しているものは、
もちろん、荷物ですよ。

物理的には。

でもね、マーケティング的には
違うんです。

お客様へのメッセージ

これを運ぶのが
パッケージングなのです。

パッケージの中身って
既にお客様のもの。

と、思っているか否か
これから伝わります。

でね、

お客様のものですので
細部までこだわって大切に
扱っていますよ

というメッセージだったり

うちは細かいところまで
気を使うことはできません

うちは雑で不親切です

といったメッセージを
送っていいたりもするんです。

なんてたって、

最初にお客様がみるのは
パッケージ=外観なわけです。

そこにどんな心が宿っているか
お客さまは、見てるんですよ。

で、リピートするか否か
の判断要素になっているわけです。

まぁ、パッケージングが良くても、
中身がアカンかったらアカンわけ、
ではあるんですけど。

ボクが商品・サービスを
選ぶ基準は・・・

コスパが良いか

ほんと、コレに尽きます。

コスパ、コスパ、コスパ。

 

呪文のように唱えています。
コスパ星人です。笑

でね、

全てのことに言えるのですが、

コスト(支払うお金)だけで、
考えてちゃダメ、なんですよ。

パフォーマンスも含めて、
考えないとダメ、なんです。

投資にしても、
消費にしても、ね。

 

で、コスパ思考は
常に考えていないと、
結構、忘れちゃうんですよね。

だからね、

日常、モノを買うときに、
常に、常に、コスパを
意識してみてください。

安いからって、
コスパがいいとは、
結構、かぎんなかったりする

んですよねー。

そういえばこの子たちの巣も
Ankerの充電器です😚

これ、買おうかどうか
メッチャ悩んでいます。

で、既にカートには入ってます。

使いみちは…わかりません。

いつものことなんですけども
Ankerのプロダクトは
欲しいから、買ってるんです。笑

新しい技術とか、
好きですからねー。

小さいのとか、早いのとか、
超魅力的です。欲しくなる。笑

avatar

さわちゅう

必要は「理屈」。
欲しいは「感情」。

 

ということ、なんですよね。

商品・サービスを
【必要とするとき】ってのは、

理屈で説明できるわけ、
なんですよね。

論理的です。

でも、一方で、

商品・サービスを
「欲しい」と思うとき、

それを理屈で説明することは
非常に難しいのです。

「欲しい」は、感情。
欲しいものは、欲しい。

それだけです。
非常に本能的。

でね、人間というか、動物って、
感情には決して抵抗しきれないもの
なんですよね・・・。

ということが人間の根本には
あるってことを理解しておくと、
お客様にかける声が変わります😚

お客様に対して、

これこれこうですから、
これが必要ですと
論理的に売り込んだ

としても、

売れない可能性は
非常に高いわけ、ですよ。

そうじゃなくて。

必要性に訴えるよりも、
願望・感情に訴える。

そうするとね、
より「欲しい」という気を
ひき出すことにつながる。

んでもって、
ただの充電器なのに

さらに、さらに
欲しくなるのがさ・・・

売り切れ続出

なんですよね・・・😁
充電器なのに、売り切れる。

人は、他人が
売りたがる商品は買わないが、
他人が買いたがる商品は、買う。

これも大切な原理原則です。

売りたくて仕方がない、
というメッセージを
伝えてしまっている人、

これがめちゃめちゃ多い、
わけなんですけど。

特に、

自分勝手な情報発信をしてる人、
顧客起点の情報発信をしてない人。

叫べば、叫ぶほど、
商品・サービスは売れなくなる。

んですよね。
ちゃんと、反比例する。

一方で、

ほとんど宣伝もしてないし、
情報発信をしてないないもの、

ブランド品をなぜ、
人々は買うのだろうか?

ブランド品よりも品質がよく、
安価な商品は、他にもいっぱい
あるでしょうに。

でも、ブランド品は売れる。

なせかというとね、
自分ではなく、「他人が買いたい」
と思っていると

お客様が考えているから、
なんですよね。

他人が買いたいと思っているもの、
買いたくなるんですよ、人間は。

実際、ボクなんかも、

PS5とか欲しいですからね。

この前、ビックカメラで売ってて
衝動買いしそうになったけど。

具体的になにするか
まったく見えて来なかったので
やめましたけど・・・😅

他人の予約が殺到していたり、
注文が殺到しているという
状態を見れば見るほど😅

新型コロナウイルス用の
ワクチンなんかもそうなんですよ。

みんなが打ちたがってるから、
自分も打ちたくなる。

機会損失の恐怖

これがあったからね。
2年ぐらい前とか。

でもさ、供給が十分だ、
慌てずに、慌てずに・・・

なんて言ってる今は
みーんな欲しくなくなっている。

接種会場、すっかすかですから。。。

 

だからこそ、ボクタチは

限定する。

で、誰もが欲しがる状況、
これを作り続けるのです。

全盛期のたまごっちとかと、
本質はまったく一緒なのです。

誰でも手に入る状況になれば、
いらない!っていう人が多くなる。

娘ちゃんが生まれるから、
ゼッタイにインフルエンザの
予防接種を受けろといったのに、

断固として受けなかった
うちの父親ですら、

コロナワクチンの接種予約、
粘って粘ってしますからね。

接種券使わにゃモッタイナイ
ぐらいの勢いですが、最近は。

心底欲しいのに
手に入れられない人を

つくることが、

売り手市場を作り出す。

売り手市場でなければ、
ビジネスは意外と稼げない。

だから、いかにして、
売り手市場を作るかが鍵。

じゃあその鍵をどうやって、
つくりかといえば、
結構、シンプルです。

心底欲しいのに、
手に入れられない人を
作り出すの。

誰にでも売っていてはいけない。
っていうこと、ですよ。

供給量も、増やしてはいけない。

欲しい、欲しい、欲しい。
こう思っている人たちを
増やしていくことで、

欲しい、欲しい、欲しい、と、
新たに思う人達を増やしていく。

 

こういう仕組みを作っておかないと、
稼ぎ続けることは難しい、のです。

ブームが来たからと行って、
大量生産するとブームが去る、
なんていうのはダメな典型例、ですわ。

買えない人を一定数作るってのは、
ボクらがしないといけないこと、ですよ。

誰にでも、買えるってのは、
実は良くないこと、なのです。

で、さらに、そこに

ダイナミック・プライシング

入れるといいですよね。
価格変動。

需要と供給に合わせて、
価格を変動させる。

アパホテルの価格なんて、
見事なもんですよ・・・。

でね、

価格が一定でないといけない
って、誰が決めたん?😚

需要があるときに、
しっかりと稼ぐってのは、
商売の基本ですから、ね。

んでもって、

ダイナミック・プライシングって、
過剰な期待を抑えるためにも、
実は、必要だったりするのです。

過剰な需要も、これまた、
悪影響を生みますからね・・・。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの商品・サービスは
いつも「欲しい!」を刺激してますか?

実は、理屈だけじゃ、人は買わない。
適切な感情がなければ買わないのよ。

まずは、売り切れるように
数量限定販売とかしないとアカンのよ。

んでもって

売り切れ後に新しい製品を
投入するときにはしっかり改善して
世の中に出していくのです。

プロダクトは永遠のベータ版

この発想がない社長って
めちゃめちゃ多いんだよなぁ。

 

そんなことを考えながら
Ankerのケーブルを埋め込む
ボクなのでした。

誰かType Cの性能を
一発で見抜くシンプルな装置を
ほんと作って欲しい。。。

見かけが一緒だから
区別に非常に苦労する。。。

 

未来からの質問未完成である意識はあるか?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    貴方は有罪?それとも無罪?

    岡崎の家にいると電話がかかってくるクライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  2. マーケティング

    社内教育こそマーケティング

    ご飯を食べることをたまに忘れる未来逆算マーケティングで低コスト…

  3. マーケティング

    起業家と補助金の本当の関係

    小規模事業者持続化補助金の申請ラッシュが一段落してやれやれな未…

  4. マーケティング

    お願いですから値上げして!

    岡崎の家に緊急帰宅せざるを得なくなった、クライアントと稼ぐ方程式を…

  5. マーケティング

    城島さん年齢差婚と稼ぐアレ

    24歳年下にモテタイ!っと思う男、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実…

  6. マーケティング

    第2のキットカットを目指せ

    年末になると、やっぱり、落ち着かない、クライアントと稼ぐ方程式を探…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP