マーケティング

シンプル化戦略 稼ぎきる覚悟の証

怒涛の新年会ラッシュがスタートした
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

受講していたセミナーが終わると同時に
車で猛ダッシュ。(*制限速度内)

で、我らがBarca.さんに。

高速に乗って食べに行く
唯一のプレイスです😉

美しく、美味いものを
食べなければ、体調が悪くなる。

ということで…Barca.さんへ😚

相変わらず、毎回、
美しくて、新しいモノが出てきて、
行くだけでワクワクするお店、です😚

美しいものは、美味い。

ボクは、シンプルな美しさの
探究をしています。

シンプルな美しさほど、
強いものはない。

化粧はいらない。
ごまかしも、いらない。

細部までこだわったものは、
本当に美しいわけ、です。

神は細部に宿る。

細部までデザインしきること。
ボクは、こだわっています。

どんな仕事であっても、
どんな書類であっても。

美しさを追究しています。
シンプルな、美しさを。

デザイン(design)の語源は
ラテン語のdesignare。

意味を再構築し、表現する、
っというような意味ですが、

ボクの解釈(意訳)としては、

意思を伝える

だと、考えています。

頭の中にある考え・計画、
想い、意図・・・こういったのを
正しく相手に伝える行為、

これがデザインの本質、
だと、語源からボクは
考えているのです。

だからね、

細部までデザインをこだわる、
っということは、細部までこだわるよ、
という意思を第三者に伝えること

これに他ならない、
のです、はい。

堀江さんが作る料理は
出てきた瞬間、

うわぁ〜😘

って、なりますからね、毎回。

説明聞かないと、
なんだかよくわからないけど。

んでもって、

説明聞いても、
理解できないものが
でてくるけど。笑

やっぱり、美しいは、美味しい。

でね、美しさの演出は
料理の盛り付けとかだけじゃあ
ないわけ、ですよ。

堀江さんとか、お皿にも、
めっちゃこだわってるし。

良いお皿、使ってるんだよなぁ。
全部、オリジナル、です。

料理が美しくなるお皿。
黒とか、白系、ですね。

お店の壁などの内装も
かなーり、いい感じなのです。

でね、

昔、サラリーマン時代に
ちょくちょく行ってた喫茶店。

名古屋らしく、ドリンク1杯で
パン食べ放題がついてくる
人気の喫茶店でした。

でも、

何を思ったか、店内の壁や
食器類を青に統一したんです。

スカイブルー😭

で、どうなったかと言うと、
改装して6ヶ月で閉店しました。

ボクも行けなくなったんで、
行かなくなったんだけど。。。

というのもね、

スカイブルーや青系の壁紙や
食器のお店での食事って、
ほんと不味いんです😭

青色って、大原則、
食欲を減衰させるんで。

青は鎮静効果が高く、
食欲などの衝動を抑える効果が
あるわけですよ。

特に、洋食系の場合。
青色はほんと、マズく見える。

だから、洋食系の飲食店では
青いお皿とか、壁紙とかNGです。

青い料理とかも、ね😅

一方で、和食の場合、

白地のお皿やお椀に
ちょっと青が入っている

なんていうものは実は、
対比効果で和食を美味しそうに
見える効果が、あったりします。

冷奴とか、刺し身とか、
和の食材は美味しく見える
ようになるわけ、です。

グルメな人たちを見ていると
いいなぁっと思いつつ。

普段の食事で幸せを
感じられなくなってない?

って、心配したりもします。

舌が肥えてくるとさ、
良いものしか食べられなくなる。

というか、

良いものにしか幸せを
感じられなくなる。

って、ボクは思うんだけど😅

それって、幸せのコスパ、
悪くない?って、思っちゃうわけ。

ボク、ミニストップのアイスとか、
非常に幸せを感じるわけで…。

ほんと、コスパがいいオトコ。笑

それ以上にコスパが良いのは、
弊社の取締役のN。

もう20年ぐらいのお付き合いですが、
彼女は何を食べても美味しそうな顔をする。

んだもんで、

よく居酒屋とかで、
「あのお姉さんが美味しそうに食べてるのを」
って、他のお客さんが注文してるとか。笑

 

あ、でも、ボクだって、
3ヶ月に1回とかでちょっと贅沢を
させてもらっているのも正直なところ。

Barca.さんでの食事、
美味しい食事、ですから😘

ただ、Barca.さんの食事を
毎日・毎週とかでしていたら、

美味しい食事の醍醐味

がわからなくなる気がするんです。

だからこそ、

普段の食事はそこそこにして、
普段の食事で幸せを感じつつ、

たまに、たまに、贅沢をして、

より幸せで美味しい食事をする。

っていうことをボクは
習慣化しているわけですよ。

美味しいものは、食べすぎない。
たまに食べるのが良いのです。

幸せのコスパ

このためには、ね。

Barca.さんでの食事は
すげえ、エンターテイメント、です。

稼げないお店は、
お客様は飯を食いに来ている。

だけども、

稼げるお店は、
お客様はエクスペリエンスを
楽しみにしてきている。

この違いです。

ちょっと過激な言葉を使えば、
稼げてないお店にはお客様は、
餌を食べに来ている、んですよ。

お腹が満たされれば、
それだけで、十分、ってやつ。

一方で、

稼げているお店に来ている
お客さんは、エクスペリエンス、
これを楽しみに来ているんです。

ごはんが美味いとかは、
実はエクスペリエンスの
1つの要素でしかないのです。

お店の雰囲気、マスターの声、
会話、空気感・・・

こういうのと同じ要素、
なんですよね、美味しい料理って。

で、

全体として、
美味しい食事をデザインする

これができているお店が、
しっかりと稼げているわけです。

あおばさんのラーメンも、
無性にカラダが欲するとき、
これがあるんだな・・・。

味玉も美しい。

おいしい食事、です。
一人でいっても、美味しい。

最近、行列だらけだけど😅

 

でね、

思考することで
圧倒的に稼げるんだから

ボクは思考する道具にも
こだわっているわけです。

良いものを使ったほうが
コスパがいいんで😘

ザ・コスパ星人。

コスパでなんでも
考えている人、だからね。

 

パートナーの皆さんにも、
これから独立しようと
相談に来る人たちにも、

同じことをお伝えしています。

良いものを買う、
良いものを使う習慣

これをつくってね、と。

食べるものだって
同じです。

なので、ボクは、
あおばさんに行くわけ、です。

でね、特に、
お客様の前に出るときには、
良いものをもっていたい。

ボールペンにしろ、
ノートにしろ、

スマホにしろ、
PCにしろ。

高いものじゃなくていい、
良いものを使ってください、って。

ま、だいたい、
良いものは高い、んですけど。

高いものだから、良いもの、
ではないので、注意はしたいところ。

Barca.さんの運営形態って、
飲食店の究極系だと
ボクは考えています。

夫婦で仲良く・・・ってのも、
良いお店の証拠でもあるのですが。

んでもってね、

完全予約制

ってのが、やっぱり良いんですよ。

愛してくれているお客さん、
好きなお客さんだけ、来てもらう。

余分な人はいらない。

休みたいときに、
しっかり、休みは取れるし。

ヤバそうな人は、
予約がいっぱいでって、
断っちゃえばいいし。笑

セコセコ働かずに、
ワクワク働く。

働きたいときに、働く。

でも、感謝されて、
お金をいただける。

うん、最高😘

お客様を
エレガントに、選ぶ。
エレガントに、断る。

これを、意識すると、
行動が変わるんじゃないかなと、
思うわけですよ、はい。

お客様は誰でもいい、
じゃないんです。

自分にふさわしい、
お客さまをお選びする。

これで、いいんじゃないかな、

あるスイーツ職人が
ものすごい的確なことを
言ってました。

厳選素材とかジャージーとか
至福の時間とか、
言葉の無駄遣いをしている。

厳選素材ほど、
黙って使え。

…おっしゃるとおりで😭

ボクが常に、意識して、
実践し続けていること。

シンプルに。シンプルに。

そぎ落とした先に、
美しさと、強さがある。

可能なかぎりシンプルに
考えて、実践することを、
こころがけていきたいのです。

ごちゃごっちゃっと
した状態で考えたりしてるから、

ダメダメな人が
多いわけですよ。

しかも、

ゴチャゴチャ余分なモノを
つけていって、
グチャグチャにしてる。

実にモッタイナイ。

前の時代が加える時代
今の時代は削ぎ落とす時代。

と、ボクは考えています。

過剰なまでも演出をして、
モノを売っていた時代。
本質を見失っていた時代。

不要なお客様を集め、
不要な売上を集めることに
一生懸命になっていた時代。

でも、

新しい時代は
演出を抑え、本質を売る。

演出はしないわけじゃ、ない。

シンプルな本物だけが
選ばれていく時代。

自信があるから
シンプルなモノが
選ばれる時代。

自信があるからこそ、
本質的であるから、

無理がない。

新しい時代は、
お客様もより、本質的に。

無理がないからこそ、
持続的に発展することができる。

人にしても、会社にしても。
その輪は、社会に広がり、
世界に広がる。

そんなふうにボクは
考え続けているのです。

シン・オフィスになってから、
外食・コンビニ食が続く、
ということは、ほんとまれになりました。

外食・コンビニ食が続くと、
見事に体調が狂う。苦笑

Dis-moi ce que tu manges,
je te dirai ce que tu es.

君の食べているものを言ってみたまえ。
君がどんな人物だか、当ててみせよう。

ブリア=サヴァラン

ほんと、人間って、
食べたもので生かされてる。

そんなことを実感しながら、
日々過ごしているわけ、です。

良質なモノを、良質な人と、
食べていないと、良質な生き方、
これはできないんだな…っと。

 

でね、

生きている人間としては、
まさにそれ、なわけですが、

ビジネスという人生でも、
同じだと思うのです。

良質なモノを、良質な人と、
取り入れていかないと、
良質なビジネスはできない。

んですよ、ほんと。

 

特に、良質な知識・経験。

これって、食事でいう、
良質なモノ、なわけです。

良質な知識・経験の
インプットがあって、

はじめて、良質なアウトプット、
これが可能となるわけです。

 

だからね、

良質な知識・経験を
得る努力をしないとダメ、
なわけですよ😚

 

千里の道も、一歩から。

あなたの真の実力は
いつも捨てきったところにある。

シンプルに、シンプルに、シンプルに。

徹底的に捨て去ったあとに残ったものが
間違いなく、真の実力なのです。

捨てる、捨てる、捨てる。

 

ライフ・ワークをしてないと
捨てることだってできないのです。

覚悟がないから、ね。

 

そんなことを考えながら
ココロも満腹になった新年会な
ボクだったのでした😘

ジビエが美味しい季節です。

 

未来からの質問シンプルにする覚悟はあるか?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    キャッシュレスで笑う人とは

    とうとう終わるなぁ・・・という感じな、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に…

  2. マーケティング

    瞳の中の花嫁 幸せにする最初の人

    ヤクが切れて大変なことになる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. マーケティング

    思考の流儀 世界観と究極の普通

    マウスが絶不調でイラッとする、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  4. マーケティング

    会員制ビジネスを創り出そう

    めったに弟と顔を合わせることがない、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  5. マーケティング

    最初の一歩 おカネを大事にしよう

    もうちょっとくれてもええんちゃう?とは思う稼ぐ方程式をクライアント…

  6. マーケティング

    うなぎのぼりの商品開発方法

    疲れたときこそ、鰻が食べたくなる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP