マーケティング

賢者の奇術 組み合わせと論理式を

まさかの再会に小躍りすることになった
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

Amazonでの返品手続きで
ちょっとした不明点が発生。

なので、

電話してオペレーターさんに
返品手続きをしてもらったら・・・

ファミリーマートを指定したのに
郵便局orローソンでの
返品手続きをされてしまう😳

まぁ、オフィスの近くには
郵便局もローソンもあるけど。
(*岡崎の家の近くにはない)

だからこそ、ローソンへ行った…
んですけども、思わぬ再会が!

いつのまに再販したーんー?
っと思ったら、もう1ヶ月も😳

ローソン、あんまり
行かないからな。。。

中学のときは部活帰り・塾帰りには
からあげくんが定番でしたけど。

いやぁこの

塩豆大福仕立ての
もち食感ロール

って、絶品なわけですよ。

某ジャッジ番組で
スウィーツ職人のみなさんが

?????????

ってなってましたけど😚

結果・・・美味いわ。
でも、やっぱり、

?????????

は大量に残ります。笑

塩豆大福 ✕ ロールケーキ

ともなんか違うのよねー。
なんだろう、全く理解できない。笑

パティシエにはない発想って
職人のみなさんは言ってましたけど。

普通のマーケッターにもない発想😂

塩豆大福は美味い。
ロールケーキも美味い。

これは

既知の良さ。

でも、

その2つを組み合わせたときの
良さってのは知らない。

未知の良さ

やね。

ボクはさ、

「アタラシイをデザインする」

ってのをコンセプトに
掲げているんですけど。

未知の良さをデザインする
っていうことでもあるんだよね。

初見では、まったく同意が得られず、
むしろ、低評価や否定されるもの

であっても、

未来に選ばれる商品

ってのを、創っていくわけ、です。

未知の良さだから、
まだ理解できないのよね。

否定されるところを見ていると
ヨシヨシ、と思うわけです😃

未知の良さを発見し、
アタラシセカイをデザインする。

これって、ボクらの、
ライフ・ワークです😘

ダイヤの原石って、実は、
未知の良さ、なのです。

未知の良さをしっかり、
しっかり、言語化できると
どういう変化が起きるか。

現物を見なくても、買う。
現物がなくても、買う。

しかも、結構、高額商品を。

っていうことが
当たり前のように
なってるんです。


未知の良さは
コンセプトだけで
売れる

っていうことを頭に入れておく、
っていうことは重要な要素です。

ちまたにある
クラウドファウンディングとか、
ほんと、それですからね。

コンセプトだけで、
まだ商品すらない。

でも、

コンセプトがしっかりしていれば、
お客さんはお金を払う、わけです。

マーケッター的にはあれですよ、

顧客の夜も眠れないほどの
痛みを解決するのがあなたのお仕事

なんて話をするわけ、ですが。

新しい商品・サービスを
開発するときの原理原則。

avatar

さわちゅう

まずは、お客を見つける。
そのあと、その人が欲しがる
商品をつくる。

 

っていうこと、なんですよね。

これがしっかり考えれて、
コンセプトだけができていれば、
ひとまず、モノは売れるんです。

これがクラウドファウンディングの
現状だとボクは思うのです。

まぁ、投資じゃなくて、
購買になっちゃってるから
それなりにトラブルが多いんだけど。

本当は投資なんだよなぁ。
でも、購買だとお客様も、
販売者側も思ってるわけで。

どちらにも、
投資マインドはないから・・・。

なので、
クラウドファウンディングは、
否定的なのよね

投資じゃなくて、
未来の利益の先食い、
これでしかなってないんで。

ファウンディングじゃない。

でも、クラウドファウンディングを
純粋な投資としてできたとするならば
それは素晴らしいことだとボクは思うのです。

必ずしも、リターンは求めない。
必ずしも、リターンを保証しない。

でも、お金は集まるし、
多くの場合は実現する。

クライアントさんのところに
ボクがいくとね、よく発掘するんです。

眠っている、お宝。

ガラクタだとクライアントが
思っていたもの。

ひっぱりだしてくるんです。

でね、かちゃかちゃっと
組み合わせてみると・・・

あら、不思議。
爆発的ヒット商品に生まれ変わり。

なんてこと、
めちゃめちゃあるんですわ・・・。

 

中身の組みあわせ、
中身と外観の組み合わせ、
中身とネーミングの組み合わせ。

会社と中身の組み合わせ。
中身と売り方の組み合わせ。

こういう組み合わせを、
ちょっと変えてあげる。

 

新しい組み合わせにしてあげる。
これだけで、売上は変わる。

もちろん、悪くなることも
あるわけですが・・・。

悪くなったら、やめちゃえば
良いだけの話です。

 

マーケティングでも
商品開発でも一緒で、

 

一撃必殺のテクニック
なんて、ない。

だから、組み合わせろ。

 

なんて話をしています。

マーケティング・テクニックで、
必ずうまくいく、というものはない。

だからこそ、複数のテクニックを
組み合わせる、ということが重要。

組み合わせのパターンを試行錯誤し、
最適解を見出すのが、マーケティング😃

ボクらがやらなければ
ならないことは、

ダイヤの原石を見つける

これに他ならないのです。

つまり、

今は市場規模が小さい、
もしくはなくとも、確実に、

将来の市場規模が大きくなり、
かつ、自社がイチバンのシェアを
維持し続けられる分野

ここを主戦場とするべき、
と、ボクは考えています。

マーケットに自分を合わせるのではなく、
新しい自分のマーケットを見つける。

自分市場を創れ

なんて、言っていますが、
マーケットが存在する程度に、
ニーズがない商品は、売ってはダメ。

よくね、「これは売れるぞ」って、
起業しようとする人は、思っちゃう。

でもね、

それって、本当に、
本当に、市場ニーズはあるのか?

これ、考えて欲しいんです。

マーケット、広がっていくのか?
しっかりと、広がっていくことが、
イメージできているか?

競合が出てきたときに、
一瞬でつぶさるアイデアじゃないか?

ダイヤモンドか?石ころか?

とか、しっかりと、
考えて、考えて、考えて欲しいのです。

ま、たいてい、
石ころですから。

1万個に1個、ダイヤモンドがあれば、
いいかなと、ボクは考えています。

起業の現実なんて、
こんなもんだと、ボクは思うのです。

石ころをダイヤモンドだと、
思って磨き続ける。

こういう人が、実に多いこと・・・。

いやね、最初に思い込んだら、
それがずっと続く、というのは、
よーくわかるんですが。

初頭効果、っていうものも、
ありますし、ね。

だからこそ、最初に、
何を掴むか、が肝心なわけです。

もっとも、

これがダイヤじゃなかったと、
つぎの石ころを次々掴んでいく・・・
という人も、何人か見てきましたけど、ね。

 

やっぱりね、

見誤る人は、常に、見誤るんです。
で、この見誤りが致命傷に・・・
なんてことになるわけです。

だからこそ、

しっかりと、五感で感じて、
しっかりと考えてビジネスは
しなければダメなのです、はい。

マーケッターとして
よく使っているのは

論理式

ですね・・・😳

高校1年生で学んだことが
しっかり生きているわけ、です。

P→Q とか、
ド・モルガンの法則とか😂

まぁ、難しいことはさておき。

通常、コンサルタントとか、
社長さんってさ、

既知の良さ

を探そうとするんですよ。
誰もが良いと思うやつ。

強み、とかいうやつね。

でもね、既知の良さって、
結構、賞味期限切れなわけです。

強みと呼ばれるなかには、

既知の良さだけじゃなくて、
既知の良かったものなんかが
含まれているわけです。

でね、そんなのを追究していると
大失敗になることも多いわけ。

じゃあどうするのかっていうと、

対偶をとってみる

というのが、
思考のテクニックなのです😳

特に、既知の良かったもの
であるときには対偶は効果的。

上手く行ってないことの
対偶を実践する

ということは、未知の良さを
見つけ出すために有効なのです。

今、上手く行ってないことが
真であるのであれば、

その対偶も真であって、
上手く行っていないの逆サイドは、
上手く行く可能性が高いのです。

だからこそ、

マーケティングを
考えるときにはこの対偶が
優先順位が高いこと、です。

ただし、

既知の良さ・既知の良かったものと
密接に関係がある未知の良さなので、

意外とヒットはするものの
爆発的なヒットにはなりにくい。

近い、のよね。

命題が真であれば、
対偶も真なわけなので。

ファシリテーターとしてはまず、
既知の良さ・既知の良かったものを
お伝えするわけです。

でね、

それについての強力な強力な強力な、
ダメ出しを付箋に書いてもらうんです。

これ、何をやっているかというと

既知の良さ・既知の良かったものの
裏や逆を探し出す

っということなわけです。

でね、

命題が真ならが、裏や逆は偽です。
論理式的には、ね。

でも、この偽っていうのは
マーケッター的には真偽不明です。

実はこの裏や逆、

未知の良さが埋まっている
可能性がある宝の山

なんですよね😘

まぁ、一見すると
ネガティブな気持ち悪いもの
なんですけども・・・。

気持ち悪さに未知の良さが
埋まっていることが多いのです。

だからこそ、

新しい市場が生まれる可能性、
否定できないわけ、ですよ。

常識を超える、
イノベーションの瞬間。

この可能性は実は、
非常に高いのです。

例えば、メガネ。

視力が悪いから、メガネを買う。

まぁ、これが上手くいってるわけ、
ではあるわけです。

で、これを対偶をとってしまうと、

メガネを買わないなら、
視力が悪くはない、

っという、非常に常識的なこと、
これがでてくるわけです。
(そりゃあ、真ですから。)

でもね、常識を疑う。

常識とは18歳までに
身につけた
偏見のコレクション

avatar

アインシュタイン

裏とか、逆とか、対偶とかを
作りにいってる途中で・・・

視力が悪いから、メガネを買う。

これを見逃さないかどうか。

つまり、

視力が良いから、メガネを買う。

これにきづけるか、なんです😳

 

千里の道も、一歩から。

あなたの中にある未知の良さは
いったい、何でしょうか?

しっかり、未知の良さを。
適切な稼ぎを得るために。

まったく無の状態から
すべてを生み出すのは
非常に難しいわけですよ。

天才にしかできない。

だからね、

ボクたちは組み合わせたり
論理式を使ったりして
未知の良さを発見する。

凡人の逆襲、です。

 

そんなことを考えながら

また塩豆大福ロールが
食べられる幸せを噛みしめる
ボクなのでした。

お疲れモードのおやつに
ちょうどいいんですよね…😚

 

未来からの質問既知の良さ、捨ててみない?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    ノーベル賞級の経営者になる

    ノーベル賞をとりたいと願う、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変え…

  2. マーケティング

    いつもギリギリ スタートを修正

    ギリギリでご依頼が立て込んでくる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  3. マーケティング

    ネガティブなとき決断は危険

    GWの前半は北陸遠征な、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、…

  4. マーケティング

    行動しないを行動させる行動

    クライアントと一緒にたらい回しにあっている未来逆算マーケティン…

  5. マーケティング

    脱ぎ捨てろ 戦闘力を上げる一歩目

    新しいお店の開拓をしてみる稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  6. マーケティング

    30年通い続ける歯医者に学ぶ

    車検のペースで歯医者に通っているクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP