いつもと違う改札を通過してみることにした
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳
社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
本日のボクのスケジュール。
リアルなミーティングだけで・・・
熱田でミーティング
岡崎でミーティング
新栄町でミーティング栄でミーティング✕2
那古野でミーティング
こんな感じ。忙しい感がある。笑
んでもって、移動の合間に
ChatworkやらLINEやら
メールでミーティング😳
ずっとずっとミーティング。
…その準備をしていたら
いつの間にか朝になってた
今日このごろではあります😂
今日のテーマ曲はこちら。
会いにいこう、です😆
テレポテーションが必要な状態に
陥りそうになったので・・・
いつもは使わない熱田駅から
岡崎駅にJR東海を使って移動。
いつもと違う改札抜けて
その顔を思い浮かべ て😉
通常、ボクは9割のと
オンライン・ミーティングを
しているわけなんですけど。
本当に必要なときに
本当に必要な人に会う。
このためにも
できるかぎり無駄を省く
ってことが肝心なわけです。
なんのために
ICTを使いこなすのか?
っと、問われれば
リアルに会う時間を
増やすために
と、まずは答えるでしょう。
リアルに会う意味って
やっぱりあるんですよね。
映像だと、どうしても
集中力、切れますから😅
これはね、ずっと、ずっと
予備校なんていう世界にいる
ボクは肌で感じてますよ。
DVD講座とか、配信講座とか
圧倒的に学習効率が悪くなってる
んですよね、高校生とかでも。
集中力が切れちゃってる。
だから、結果が出ないのよね。
18年ぐらい前に
eラーニングのシステムとかを
開発していたボクですから・・・
まぁ、本来はオンライン学習って、
非常に良いものだとは思うのですが。
特に、知識を詰め込むもので
あればあるほど、ね。
集中して、受講できさえすれば。
ここ数年は
本との出会いや
音声・映像での出会いが
中心になってきている状況
かとは思いますが、
ボクはリアルをやりますよ。
やっぱり、圧倒的に
人との出会いが欠けている、
わけですすから。
これってさ
人間として不健全
だと、ボクは考えています。
人間は社会的動物ですから。
シンプルな本物だけが
選ばれていく時代。
自信があるから
シンプルなモノが
選ばれる時代。
自信があるからこそ、
本質的であるから、
無理がない。
無理がないからこそ、
持続的に発展することができる。
オンラインセミナーでは
学びが足りない・・・。
自分が受信できる情報が
非常に限定されるんだなと。
オンラインはまだまだ
サブ的要素が高いのです。
一気にオンライン化した、
だからこそ、反動がくる。
なので、一気に、
オフライン化=リアル化が
反動として確実にくる。
振り幅は落ち着いてきて、
丁度いいところに落ち着く。
オンラインでいいものは
オンラインで済ましていく。
リアルな場であるべきことは
リアルな場で進めていく。
ボクもほとんどのミーティングが
オンライン化しているわけ、ですが、
どうしても、本当に必要なものは、
オフラインでリアルに開催です。
ほんとオンラインでは
わからないものがあるのよね。
質感とか空気感とか、
まだまだ伝わらないのです。
オンラインは便利だけど…。
オンラインだと、
五感・六感の一部機能が
欠落してしまう
というのが、ボクの仮説です。
リアルで会うときには、
ボクは全感覚を使って、
クライアントから情報収集。
これをしているわけですが、
やっぱり、オンラインとかだと、
どうしても、分からないこと、
あるんですよね・・・。
リアルな匂いもそうですが、
雰囲気としての匂い・臭い、
空気感なんかは、非常に、
非常に、感じにくい、
んですよね、さすがのボクにも。
人間に備わっている
五感とか六感(?)のうち、
いくつかが、もぎ取られている。
そんな感覚が、まだ、
オンラインなんかには
ありますから、ね。
ボクなんかずっと、
オンラインの世界に
生きてきてはいますけど、
未だにそれを感じます。
だからね、
できる限り講座開催も
オンラインでなく、
リアル開催にしています。
オンライン、大変。
クライアント、受講側として、
大変なわけ、ですよ。
学びの効果が薄くなる。
リアルの場にいると、
感じられることが、
感じられない。
学ぶべきことが
学ぶことができない。
これ、非常に、非常に、
モッタイナイわけ、ですよ。
なのでボクが意図的に
やっているのが
定期的に
リアルに会う仕組み
なんですけども。
その中の最たるものが
石垣島合宿ってやつです。
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、
10ヶ月、12ヶ月・・・
こんな感じで、会う予定を
あらかじめ決めておいたり、
毎年4月と12月に会う
とか、決めておいたり。
こういうリアルな集いが、
コンスタントにあることで、
日々のネット上のつながりが、
より強固になって、
コミュニティの構築や、
コミュニティの成熟、
これが進んでいくのです。
だからね、
ネットだからといって、
リアルなメンドクサイ系を
やらない、というのはナシ、
なのですよ。
で、そうやってリアルと、
ネットで会ったほうが、
コミュニティが強固になり、
よりお金を稼ぐ集団、
信頼の交換が起きる集団、
これになるんですよ😃
仲間づくりです。
≠お友達づくり です。
友達、ボクは少ないんで。
(そんなに必要性もないし)
定期的に、リアルに会う。
これが、デジタル時代には
求められているんじゃないかな
っと、ボクは思うわけです。
だからこそ
読書会とか、勉強会とか、
少人数で集まることを
やってるんですよね。
リアル、ライブ、ですよ。
結局、今年、一度も
野球は球場でライブで
見れてないけど😅
ライブ体験を重視せよ
ライブ、って
生ってことね。
さらにいうと、リアル。
特に最近、リアルセミナーって、
壊滅状態なんですよね。。。
やるほうも、参加する側も。
そりゃそうさ、
やる側も参加する側も
オンライン配信だと楽だもん。
大きな部屋を借りなくてもOKだし
そんなに配信コストもかからないし・・・。
受講者側としては移動しなくても良いし
場合によっては何度も見れるし・・・。
やる側も、うける側も
やった感出るし😂
…結果が出るかどうかは
別問題ですけど、ね。
でもね、こんな時代だからこそ
リアルに会って何かする
っていうことを、マーケッターとしては
大切にしたいなと思うのです。
リアルに会ったもの同士でしか
分からない、理解し得ないこと
これがやっぱりあるんですよね。
空気感、シンクロニシティ。
いろいろ表現する言葉は
あるかとは思いますが。
で、個と個がリアルにぶつかる。
これによって、生まれる新しいもの
結構、あるんですよ。リアルの場って。
残念ながら、まだこういうのが
オンラインの世界だとできにくいのです。
だからこそ、
主催者側は積極的に、
ライブ・リアルのセミナー講演会を、
重要視すべきなのです。
参加者は積極的にライブ・リアルの
セミナー・講演会に参加して、
かつ、懇親会にも参加すべき
だと思うのです😁
だからこそ、ボクは、
リアルな合宿を
石垣島でやるわけです。
ちなみに、石垣市は
岡崎市の親善都市です😁
で、石垣島での合宿。
やるべきことをやるための
引き篭もり型・ひとり合宿。
今のコンフォートゾーンから
脱出し、現状の延長線ではない
本当の未来ゾーンに行く
っていうこと。
地元でしか生活やシゴト、
学習をしていると、
井の中の蛙になるというか、
コンフォートゾーンに
どっぷりつかって・・・。
成長が止まるんですよね。
生物学的には個体群密度とか
そーいうのがありますけど、
人間にも当てはまるんじゃぁ
ないかなと思うのです。
近くで密集していると、
個体群密度があがるから、
成長が止まる、みたいな。
これは群れを守るために
必要な仕組み、ですからね。
現状維持を好む習性、
コンフォートゾーン。
これを脱却するためには、
まずは、
自分を一定のストレス下の
環境に放り込む
っていうのが
一つの手なわけですよ。
だからね、ひょいと、
飛行機に乗ってしまって、
石垣まで来ちゃうんですよ。
これが、ベイビーステップ、
になるわけ、ですよ。
しかも、めっちゃ安い。
石垣まで名古屋から
最安で往復1.5万円ぐらい。
東京と名古屋を
新幹線で往復するより安い。
んでもって、
離島にいるからって、
連絡がほぼほぼなくなる😋
東京だと、そうはいかないし、ね。
だから、集中できるのです。
千里の道も、一歩から。
あなたが稼ぐためには
いつも学び続けるしかない。
自分の学びを最高にするには
徹底的にリアルにこだわること。
間違いなくオンラインだけでは
すごくすごく、効果が薄い。
リアルな場で学べることは
知識だけなないのです。
ま、
スライドの棒読みとかしてる
研修であれば、オンラインで十分。
受けてるという事実だけが
ほしいときには特にね・・・。
(あれは研修ではなく、儀式。)
そんなことを考えながら
そろそろ石垣島に行く準備を
し始めているボクなのでした。
…
…まだ3週間ぐらいあるけど
間違って名古屋の予定を
入れそうになってるのよね。苦笑
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F