マーケティング

貧す悪習慣 リソースは十分にある

久々の一家団欒感が非常に出ていた
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

なぜか、独身男子だと思われている
ボクなのですが・・・😂

娘ちゃんがいるっつーの。笑

普段、動いている娘ちゃんには
なかなか会えないもなので・・・

オシゴトが一応、一段落する
年末年始ぐらいは娘ちゃんとの時間を
増やしに増やしまくるわけです。

そうじゃないと、忘れられる。笑

というわけで、年末は恒例の
カニパーティーです🦀🦀🦀

指令により、オフィスに蟹を届け、
オフィスで解凍作業をして
ちょうどよいタイミングでお届け。

ボクは、Uberですか😂😂😂

鍋を囲んで一家団欒
というワードでは

玉樹さんのこの本の
一節を思い出すわけですが。

蟹鍋だとみんな無口になる。笑

なので、今年は会話があるように
むき身もご用意いたしました🦀

娘ちゃんには伝えたい。

ほじくらざるもの、
食うべからす。笑

今回はほじくる時間の短縮で
むき身をチョイスしたけど。

…食べられるのが速い。苦笑
入れても入れても食べるTSUMA。

まぁ、ほじくってもらって
食べる専門だけの人が
ぱっぱと食べると大変。

でね、ボクが蟹の調理をすると
どうなるかっていうと・・・

焼きがに、かに鍋はもちろん、
スープを活かしたかにラーメン、
かに雑炊、かにうどん。

残った身を使った
かにチャーハン。

かに酢、かに飯。
かに玉、かにドリア。

この辺をつくるのは、
ごくごく、当たり前。
(何日かに分けますが。)

さらに・・・

蟹の身をほじくったあとの
殻を煎ってから、出汁をとり
さらに、料理を作ります。

味噌汁とか、茶碗蒸しとか。
だし巻き卵とか。

んでね、さらに、残った殻は
砕いて肥料にしたり・・・。

徹底的に食べつくす感じ、
ですな・・・。

カニさん、
じゃなくて、ワニさん。

和仁さんは

1アクション、
3ゴールズ。

っていうことを
掲げられています。

1つ、行動したら、
3つの結果を得られるように。

っていうことね😆

ボクらは、似たような概念として、

ワンソース、
マルチユース。

っていうことを使っています。

一つの内容を、
複数のもので使う。

あえて、複数としていて、
3つとはしていませんが。

まぁ、最低ラインとして
1つのことを3つに使う、
ってのはしてますけど、ね。

その点、和仁さんが3つと、
最低ラインを限定してる、
ってのは、カッコいいところ。

ボクは、目指せ12、ですけどね😅

1つやったら、12個ぐらい、
お土産をいただかないとねぇ😘

ワンソース、
マルチユース。

一粒で二度美味しい、
ならぬ、

一粒でも何度でも美味しい。

こういう状況はまっていても
訪れることはほぼ有りません。

意図的にデザインして
システム化する。

こうじゃないと
一粒でも何度でも
美味しいってのは得られない。

具体的に言うとね

①ブログに書いたことを
②メルマガでも配信して

さらに

③YouTubeに動画で投稿して
④ニュースレターの記事に

ということをすれば、
同じコンテンツでメディアが4つ
使えるわけ。

さらに、その内容を

⑤新聞記事にしてもらったり
⑥雑誌記事にしてもらったり

なんてことをすると、
さらに、さらに、
使いまわしができるんです。

マーケッターとして
商品・サービスを使い回す
ってことは非常に意識しています。

売れる商品の作り方として
シンプルな方法では・・・

掛け算

ってのがあるわけです。

A ✕ B = C

という感じ。

Aという要素と
Bという要素を
かけて、Cを創る。

花粉症 ✕ メガネ
=花粉症用メガネ

みたいな感じです。

これって結構、
誰でもできるわけですよ。

Bに自分の商品・サービスを入れ
Aに”something”を入れる。

このsomethingは
突拍子もないもののほうが
面白い商品・サービスCができる。

だからこそボクがよく使うのは
カードとか、辞書とか。

パッと引いたカード。
パッと開いた辞書のページ。

そこに書かれていたものと
掛け算してみるんです。

するとね

思ってもない組み合わせを
生み出すことができるのです。

ボクはさ、

「アタラシイをデザインする」

ってのをコンセプトに
掲げているんですけど。

未知の良さをデザインする
っていうことでもあるんだよね。

初見では、まったく同意が得られず、
むしろ、低評価や否定されるもの

であっても、

未来に選ばれる商品

ってのを、創っていくわけ、です。

未知の良さだから、
まだ理解できないのよね。

否定されるところを見ていると
ヨシヨシ、と思うわけです😃

未知の良さを発見し、
アタラシセカイをデザインする。

これって、ボクらの、
ライフ・ワークです😘

ダイヤの原石って、実は、
未知の良さ、なのです。

業界の常識を疑え。
非常識をやることで、
売り上げは上がる。

っていうことを、
クライアントにはお伝えしています。

業界の常識・慣習とは、
既存利益を守るためにある、
わけですよ、ね。

だからこそ、

既存利益・既得権益に
挑む立場、

こういうベンチャーであれば、

常識・慣習を知った上で、
あえて、非常識な行動をとる

この必要があるんですよ。

もちろん、法に触れるのはNG、
ナンセンスではあるんえすけど、ね。

非常識とは、
新しい常識の始まり

なんですよ。

未知の良さをしっかり、
しっかり、言語化できると
どういう変化が起きるか。

現物を見なくても、買う。
現物がなくても、買う。

しかも、結構、高額商品を。

っていうことが
当たり前のように
なってるんです。


未知の良さは
コンセプトだけで
売れる

っていうことを頭に入れておく、
っていうことは重要な要素です。

ちまたにある
クラウドファウンディングとか、
ほんと、それですからね。

コンセプトだけで、
まだ商品すらない。

でも、

コンセプトがしっかりしていれば、
お客さんはお金を払う、わけです。

マーケッター的にはあれですよ、

顧客の夜も眠れないほどの
痛みを解決するのがあなたのお仕事

なんて話をするわけ、ですが。

新しい商品・サービスを
開発するときの原理原則。

avatar

さわちゅう

まずは、お客を見つける。
そのあと、その人が欲しがる
商品をつくる。

 

っていうこと、なんですよね。

これがしっかり考えれて、
コンセプトだけができていれば、
ひとまず、モノは売れるんです。

これがクラウドファウンディングの
現状だとボクは思うのです。

まぁ、投資じゃなくて、
購買になっちゃってるから
それなりにトラブルが多いんだけど。

本当は投資なんだよなぁ。
でも、購買だとお客様も、
販売者側も思ってるわけで。

どちらにも、
投資マインドはないから・・・。

なので、
クラウドファウンディングは、
否定的なのよね

投資じゃなくて、
未来の利益の先食い、
これでしかなってないんで。

ファウンディングじゃない。

でも、クラウドファウンディングを
純粋な投資としてできたとするならば
それは素晴らしいことだとボクは思うのです。

必ずしも、リターンは求めない。
必ずしも、リターンを保証しない。

でも、お金は集まるし、
多くの場合は実現するわけです😚

未知の良さを発見できるのは
実は掛け算だけじゃない。

めっちゃ品数の多い食堂的な
沖縄みたいに足し算ってのも
ありなわけですよ。

でね、引き算ってのもあり。

んでもって、割り算ってのもある🤭

つまり・・・

四則演算をビジネスに

ってことなんですよ。

数学ってさ天才が
創ってきている
大発明なわけですよ。

だからこそ

天才のチカラを
ボクらは借りればいいのです。

全部が全部アタラシイを
創れるわけじゃないのよ。

無から有を創れるのは
天才だけのもの。

ボクらは

有と有の組み合わせを
変えることでアタラシイ
有を創り出す

ってことが肝心なわけです。

そのためには・・・

今あるリソースを最大限に
食い尽くす必要があるのです。

無駄にできるものなんて
ボクらにはないのです🦀

 

千里の道も、一歩から。

あなたのもっているリソースを
いつもフルで使い切ってます?

シンプルに。食い尽くせ。

徹底的に使い切ることを
まずはしないといけないのです。

スケベな人ほど、使い切る前に
別のモノに手を出して・・・

しくじるわけなんですけども😂

結構、社内や近辺には
使ってないリソースがある。

宝の山なのです。

 

そんなことを考えながら
娘ちゃんのために蟹をほじくる
お父さんなボクなのでした。

娘ちゃんには甘いのです。笑

 

未来からの質問リソースがあるの、分かってる?
本日の体重増減前日比:-0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    零細会社必見 マスコミに出る王道

    テレビの影響ってすげぇなぁ…っと感心する稼ぐ方程式をクライアントと…

  2. マーケティング

    堂々と適正な価格で稼ごうよ

    ステルス値上げにイラッとした、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. マーケティング

    ちょっとした違和感が致命傷

    アンタのところには頼まんわ、という感じな、【未来逆算理論】で稼ぐ会…

  4. マーケティング

    正しい言葉を選び続ける努力

    すげぇ季節感のないことをやっていた、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確…

  5. マーケティング

    ボクがつい買ってしまった理由

    新しいディスプレイを導入した、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. マーケティング

    街の家具屋だからダメですわ

    あそこで家具を買った記憶が薄くなりつつある、【未来逆算理論】で稼ぐ…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP