マーケティング

情報発信の要 誰のために生きるか

お土産選びは真剣勝負の場と心得る
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

出張に行くと必ず
お土産を買っていきます。

飛行機のときにはお土産用の
スペースも確保しておかないと…。

もしくは別送するか📦

空港のお土産コーナーではなく
スーパーやショッピングセンターの
お土産売り場に行くのがツウ。

種類豊富で、適正価格です。

ちょっとしたものでもお土産は
もらったら印象に残るので。

印象を良くするのに必死。笑

でも、そうじゃないと
女子が多い会社とかは
結構、アレがアレなわけで。

んでもって

毎回同じものだと飽きられるし
安いものであればそれはそれで
ダメなオトコだと思われるので…。

結構、選ぶのがマジで大変です。

特に、うちの娘ちゃんは
毎回、「お土産ないの?」って
聞いてきますしねぇ。。。苦笑

スーツケースの容量もあるので
コンパクトなものをチョイス。

今回は・・・塩。

なんと、塩と言っても
めちゃくちゃ種類があって…。

塩との出会いは塩辛かったり
塩っぱかったりするわけですが。

用途に応じた塩をラインナップして
全部買わせようとするのはさすが。

ターゲット=食材にあった塩って
絶対にありますからねー。

ターゲットに合わせた塩
ってのが肝心なわけです。

まぁ、ターゲットに合わせる
ってのを苦手にしている人は
多いわけなんですけども。

塩なら全部、おんなじでしょ?
っ的な発想の人って多いわけです。

特に、情報発信なんか。

ボクらは毎日、ブログを
書いているわけなんですけど

ターゲットがグシャグシャで
何を書いているかわからない人

がメチャクチャ多いんですよね。。。

ブログが集客につながってなかったり
ブログで稼げていない人たちには

誰の役に立てるのか?
誰の役に立ちたいのか?

っていう視点が欠けてます。

ボクが定義している
ビジネスの本質は

幸せにできる人で
幸せにしたい人を
幸せにする

ってことなんですけども
それと全く一緒です。

自分の経験やスキル、
ノウハウなんかを
ストレートに情報発信しても

それは自分勝手な情報発信。

ボクらがする情報発信は
顧客起点で考える必要が
あるわけですよ。

情報発信になると
マーケットインじゃなくて
プロダクトアウトになっちゃう。

ってことは非常によくあるわけ。
マーケットインじゃないとね。

受け手に興味を持ってもらえる
アウトプット=情報発信を
していかないといけないわけです。

だからこそ

誰に向けての設定が
間違っていたりごちゃごちゃすると
情報発信の精度が落ちる。

精度が落ちれば
効果が落ちる。

するとね

情報発信が続けられなくなる😅

ブログを書き続けられない人は
この悪循環に陥るのです。

しかも、その悪循環は
最初の段階で修正しないと
どんどん深みにハマります。

 

自分の売り込みのために
書かれているブログほど
人類に有害なものはない。

まずは

幸せにでできる人で
幸せにしたい人を
幸せにする

ために、ブログは書くのです。

まずは、利他。
で、利他に伴って
自分も利益を受けるのです。

これが利他と自利の本質。

 

でね、

このブログは
ボクが幸せにしたい人にしか
届かないし、響かないブログです。

あの人にも、あの人にも
このコンテンツも
あのコンテンツも書きたーい

っていう人、いるんですよ。

ターゲットやコンテンツの幅が
広ければ広いほどいい
と思っている人。

うん、いいですよ、やっても。

でもね、

ブログのコンテンツは
単品勝負。

これが鉄則です。

だからね、複数のターゲットや
コンテンツを取り扱いたいのであれば、

ブログを量産

してください。
数を増やすのです、数を。

ボクは一時期最大で6つほど、
ブログを更新してました。

今はそこまでではないですが…。
正直、めちゃめちゃ大変です。

なので、まずは1つ。
ここに絞って始める、のです。

だからこそ

誰の役に立てるのか?
誰の役に立ちたいのか?

ってのを明確にして
情報発信はせんとあかん

わけなんですけども
誰って誰?って感じんわけ。

でね、これを多くの人は

見知らぬ誰か

にしちゃうから続かないのです。

たまたまブログを見た人が
お客になってくれるだろうから
その人に向けて書く

ってのが多いのですが・・・
ソレって、奇跡です。ラッキーです。

もちろん、ゼロとは言いませんが
かなーーーり確率は低いお話です。

ボクはね幸せにできる人で
幸せにしたい人に出会う

ために、情報発信しています。
これは、揺るぎない。

でもね

「まだ見ぬ人のために・・・」
とは違うんです。

ボクのブログのコンテンツは。

でもね、

ボクのブログは

「今までに関係性がある人」で
幸せにできる人で幸せにしたい人

この人たちのために
ボクは書いているのです。

だからこそ、比較的、楽に
ブログを書くことができているわけ
ではあるんですけどね。

クライアントにはよく

avatar

さわちゅう

あなたが本当に
幸せにしたい人は、
いったい、誰ですか?

という、非常に難しい質問を
ぶつけることが、結構あります。

で、答えに皆さん、
つまるわけなんですけど。笑

そこはファシリテーターですから
いろいろ、仮説をもって
臨んでいるわけですけど。

でね、いろいろお話を
重ねていって・・・

やっぱり、●●さんの
◆◆さんだよね。

っとの結論になりかけたりは
するんですけどね。

でね、

そのあとの経営者さんの言葉を
ボクは聞き逃さないわけですよ。

◆◆さんは
ラスボスみたいなもので・・・

って。

あれ、その人こそ
一番幸せにしたい人ですよね?

2番目、3番目の人から
アプローチしていくんですか?

あれですよ、あれ

1番、好きな人に告白するのは
なんか自信がないから、

2番目、3番目に告白して、
付き合ったりして自信がついたら
1番目の人に・・・。

みたいなやつ、ですわ。

これね、アッカンノデスヨ。
こういう方、多いのですが。

究極的にはよ

誰の何のために生きるか

っていうことを
問われているわけ
なんですけどね。

…だからこそブログってのは
しんどかったりするわけです。

それゆえにだんだんと

日記だけのブログとか
コンテンツのないブログが
増えていったりするわけですが。

…ただ継続していれば
良いってもんじゃないわけ。

自信がついたら
本当に幸せにしたい人を
最後に幸せにします。

実力がついたら
本当に幸せにしたい人を
最後に幸せにします。

こういう方。

それダメです。

というのもね

「自信が付いた日」
「実力が付いた日」

つまりは、最後の日なんて

延々と来ない

んですよね、ほんと。

だからこそ

そうこうしているうちに
本当に幸せにしたい人を
幸せにしないまま終わる

んですよ、

あなたのビジネスも、
あなたの人生も。

だからね

一番幸せにしたい人を
一番最初に幸せにしよう。

って、ボクは提唱しています。

そうじゃないと後悔する
ってボクは考えています。

幸せにしたい人だって
ランキングがあって
順番だってあるわけです。

みんなを幸せにしようと
思ってはいけないのです。

みんなを幸せにすることが
できるというのは幻想ですから。

一番幸せにしたい人を
幸せにすることから
スタートする。

その後、

周りに少しずつ、少しずつ
幸せの輪を広げていくのです。

その幸せの輪を
広げる方法の一つが
マーケティング

だとボクは思っています。

 

だからね、ブログを書くにしても
ボクは、ある誰か一人のために
まずは、書いているんです。

そして、次に

自分が読みたいことを
書いていたりもします。

 

あとから振り返ると
結構、良いこと書いてる
んですよ、ボク。(自画自賛😫)

ブログとはなにか?
っと、問われれば

ブログとはあの人の
幸せを呼ぶラブレター

っと答えます😊

だってさ、ビジネスが

幸せにできる人で
幸せにしたい人を
幸せにするために

するものですから😏

だからこそ、まずは
利他なんですよね。

まぁ、当然、自利も
あとから付いてくるわけ
ですけどね。

でね

あなたが本当に
幸せにできる人で
幸せにしたい人は

ズバリ
身近にいる人です。

まだ見ぬ遠い人では
決してないのです。

身近な人で幸せにできる人で
幸せにしたい人を幸せにする。

そのきっかけの一つに
ブログがなればいいのです。

だからこそボクは

あの人が目の前にいて
楽しくダイアログすることを
思い浮かべながら

今日もブログを書くのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたは誰の何のために
いつも情報発信をしてます?

情報発信を自分勝手にすると
適切な効果・結果が得られない。

間違った情報発信の
スパイラルに乗らないためには
最初の段階で相手を明確にする。

誰のなんのために
情報発信するのか。

誰のは、できるかぎり
具体的に設定しておく。

これが間違っていると
とんでもないことに
なっていくわけですよ。。。

混ぜるな危険、です。

 

そんなことを考えながら
お土産を選んでいた
ボクなのでした。

結局、無難なおにぎり用の塩!

 

未来からの質問一番の人は、誰?
本日の体重増減前日比:-0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    ワン・モア さらば、現状の延長線

    久しぶりにまったくライブで見なかった稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. マーケティング

    女王の秘法 靴ずれゼロから思考

    歩きすぎるとやっぱり靴擦れする、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  3. マーケティング

    禁じられた覗き見をする理由

    ついつい、やりたくなってしまう、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. マーケティング

    ピーチクパーチクにはなるな

    くしゃみを連発していたら動けなくなった未来逆算マーケティングで…

  5. マーケティング

    オンライン化9割完了の未来

    ようやく9割の相手とオンライン化できた、クライアントと稼ぐ方程式を…

  6. マーケティング

    みんなのヒーローに引退勧告

    毎週火曜日は、「ランチ会の日」にしようかとたくらんでいる未来逆…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP