思考術・仕事術

全体を見通す 外部プロの真骨頂を

ミーティングのミーティングな
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

クライアントのクライアントに
提案するための資料作りで
ミーティング。

営業部隊をマネジメントして
提案内容をブラッシュアップ。

法令だけでなく建築やら
マーケティングやら
セキュリティも話す。

2時間の濃密なミーティング。
これで数億円の案件が決まる。

…ボクはいくら貰えるのか。笑

最終顧客の利益が出ることを
第一に考えたプランニング。

自社の利益を図ろうとする
コンサル会社とは
一線を画します。笑

いいようにカモられる前に
クライアントのクライアントを
救い出すのもボクのオシゴト。

各士業とも連携して
対応していきますー。

社外COOの真の役割

社外COOとしてのオシゴトには
各士業の調整ってのもあります。

ボクが何をやってるか
っていうと・・・

整理・整頓・調整・統合・指令

って感じでしょうか。

ゼネラリストだからこそ
どの分野のスペシャリストとも
話ができるわけです。

でね

スペシャリスト同士を
組み合わせたときに出てくる

障害を取り除いたり
相乗効果をより高める

ってのがゼネラリストの役割。

もちろん、第一次的には
ボクがすべて対応できます。

でも、すべてを知ってるわけで
すべてができるわけではない。

だからこそここで
スペシャリストの出番。

チーム・さわちゅうの
スペシャリストが対応。

っという、役割分担なのです😊

 

例えば、法務関係だと・・・

ボクはかなりの種類の士業の
事務所で働いていたわけです。

だからこそ

各士業の業務内容が分かるし
それなりに業務知識もある。

なので

クライアントから相談されると
瞬時に対応策は一次的に出せる。

で、対応することが決まったら
スペシャリストの方々にお願いして
ササッと解決してしまうわけですよ。

スペシャリストと
ゼネラリストは役割が違うのです。

ゼネラリストの多彩なスキルセット

スペシャリストの調整・統合。
なぜボクができるかというと

優秀だから

じゃないわけで。苦笑

そうじゃなくて

全体を見ているから

にほかなりません。

面で見て、全体の流れから
やるべきことを逆算しているから
いろいろに気がつくわけです。

だいたいさ

セクショナリズムってのが出てきて
自分のことしか考えないのよ😂

でもね

大事なのは理想の未来に向けて
確実に動いていくことなわけで。

セクションのことだけを
仕上げたってまったく意味がない。

全体が仕上がらなかったら
だめなわけですからね。

全体が見えていて
全体を調整して
全ての課題解決ができる

ってのが社外COOである
ボクの役割でもあるわけです。

スーパー・ゼネラリストですから😆

理想の未来を描くアプローチ

全体としてみれば
まったくよくないという場合には
ソッコーで組み直しなわけ。

一回、バラシて組み直し。

avatar

さわちゅう

大きければ、
バラせばいい。

大きな問題にぶち当たった
ときなんかもそう。

まずは、分解しちゃえばいいんです。

で、分解したパーツごとに
理想の未来をまずはイメージする。

分解して、原因を探すんじゃなくて

分解して
理想の未来との
ギャップを探す

んです。

でね、個別の理想の未来が
イメージできたら、次は、

組み立てる

のです。

理想の未来のイメージを
組み合わせて、組み立てて

全体としての理想の未来を
達成できるのか

そして

全体としての理想の未来を
達成するべきことはなにか

ということを仮説・実践、
そして検証してみる必要が
あるのです。

最適解を常に探究する

avatar

さわちゅう

最適解を探究して
実践せよ!

って、ボクは言っているんですけども。
最適解って、変わるんですよ。

そのときの、最適解ですから。
最適解ってのは生き物です。

ステージが変われば
最適解も変わるのです。

だからこそ

最適解は探究しがいがある。

変わらないと言われるために
変わり続ける必要があるわけです。

常に、最適であるために。

マーケティング上の施策にしても
経営上の課題についても

課題・解決策をボン!と出す
ってのをよくやってます。

特にクライアントに対しては、
見抜けますからね・・・。

まぁ、それには
カラクリがあるわけで。

何やってるかというと

圧倒的なスピードで
理想の未来を描いて

圧倒的なスピードで、
やるべきことを逆算。

まずはこれなわけです。
で、その後

圧倒的なスピードで、
やるべきことを実践する。

やってることはシンプルです。

で、こうやって問題に対処するとき
ボクが必ず思考していることがあります。

それは・・・

理想のワクワクする
未来はどんなものか?

つまり、得たい未来は
どんなものか?ってことを
ニヤニヤしながら考えるのです。

具体的なゴールを決める、のです。

でね、その未来と現実のギャップ
これを埋める方法は何があるか?

って、考えて、

即、実践、です😁

テストをしまくって、
最適な方法を探していくわけ、です。

答えは一つじゃない。

っていうことが多いんですよね。
真実は一つ、かもしれませんが。

複数解があることが
非常に多いわけです。

で、その中で何が最適か?
っていうことを考えて、
選択していく、のです。

正解と正解を組み合わせても
全体として正解にはならない

なんてことがあるから
最適解を見つけ出すのは
難しいわけですけど。

ゼネラリストの吟侍

ボクは、広く、浅く
穴を掘っていっています。

でもね

穴を掘るスピードは
かなーり早いわけです。

だからこそ

広く、深い穴を掘ってます。
スーパー・ゼネラリストですから。

そうじゃないとね
社外COOとして

スペシャリスト

を統合して、マネジメントする
とかできないですからね・・・。

スペシャリストに
信用させるためには
普通の戦闘力じゃあ足りんのです。

脱・ロジカル・シンキング

ロジカル・シンキングは
垂直思考なわけなんですけども。

だからこそ

プロフェッショナルは
一点集中で探究していき
深掘りをしていくわけです。

でね

深く穴を掘れ。
穴の直径は自然に拡がる。

ーやずや創業者・矢頭宣男

というのがプロフェッショナルの道。

普通の人であればあるほど
一点集中して、深く穴を掘る。

プロフェッショナルを目指すのが
楽チンだったりするのです。

 

一方で

ボクは、社外COO。
スーパー・ファシリテーターなわけ。

昔から「歩くGoogle」とか
呼ばれているボクなわけですが…

根っからのゼネラリストです。
なんでも、知ってる。
…なんでもできるわけじゃないけど。

だから、ボクみたいなヘンタイな
ゼネラリスト気質な人は
水平思考が得意なのです。

もちろん、垂直思考もできますが。

ボク的な表現をすれば

広く、浅く、穴を掘れ。
穴は自然と深くなる。

という感じでしょうか😊

まぁ、ボクの場合には
結構、まぁまぁ、穴は広く深いです。笑

なんてったって

スーパーなファシリテーターで
社外COOですから👀

全部が把握できる人間じゃないと
なかなか務まらない役割です。

ゼネラリストとしての天職

ボクは、ゼネラリスト気質です。
んでもって、ナンバー2が合う人。

ファシリテーターや
特定行政書士っていう
職種がボクにとって天職か?

っていうと、
実はそうでもないわけ、です😚

っというのもね、

天職ってさ、もうちょっと、
広い概念だと思うのよね。

ファシリテーターや
特定行政書士ってのは、
一部にしかすぎないのです。

じゃあ、ボクの天職は
なにかっていうと・・・

 

誰かのために尽くし
結果を出せるナンバーツー、参謀

っていうところ、
なんですよね。

自分がトップをはるよりも、
誰かのために、ナンバー2でいる。

クライアントのために、
黒子として影で動きまくる。

こういうのが、ボクにとって、
天職なわけ、ですよ。

天命だと
考えているわけ、です。

ほんと、昔からそうで。

委員長よりも、副委員長。
主将よりも、副主将。

「副」がついたときのほうが、
ボクの本当の才能・知識が、
より発揮されるのよね。

んでもって、楽しい。

昔っから、そうなのです。

これに気がついたのは
15歳ぐらいのときだな。

トップがポンコツのときには
ナンバー2にすらならんかったけど👀

ナンバー2は全部を把握してないと
いけないからなかなかタイヘンなのです。

 

ま、それが楽しいんだけどね。笑

 

千里の道も、一歩から。

あなたの会社には
いつもゼネラリストが
しっかりいますか?

適切な全体最適解を
間違いなく見つけ出す。

すぐに部分最適解だけを
追究しだす人が出るのが
組織ってもの。

それがセクショナリズムに
なっていくのですが。。。

バラバラになったプロや
従業員を統合するのも
社外COOなボクの役割。

全体がわかっていて
圧倒的な戦闘力があるから
マネジメントできるのです。

知らんことは知らんって
はっきり言うしね・・・。

そんなことを考えながら
今日のミーティングを
まとめていたボクでした。

さて、ちゃんと受け止めて
もらえるか・・・。

営業の手腕が問われます😆

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
あなたが直面している問題は、
複数の専門分野の調整や
統合にあるわ。

スムーズに解決できない
課題が山積みね。

Affinity(共感)
それぞれの専門家が自分の領域を守り、
全体の最適解が見えにくくなること、
その困難さ、よくわかるわ。

でも、安心して。解決策はあるの。

Solution(解決策)
ゼネラリストである社外COOが
各専門家の調整・統合を行うわ。

整理・整頓・調整・統合・指令の
5ステップで、問題を迅速に解決するの。

Benefit(利得)
あなたは時間を節約し、
複雑な問題から解放されるわ。

全体の効率が上がり、
最適な結果を得ることができるわ。

Evidence(証拠)
社外COOの管理下で
クライアントの問題解決率は、
95%以上を誇るわ。

具体的なケーススタディや
成功事例も数多く存在するのよ。

Contents(全体の要約)
社外COOの役割は
スペシャリストの調整と統合よ。

ゼネラリストとして全体を見通し
最適な解決策を提供するわ。

Offer(提案)
あなたのビジネスの課題を
社外COOが一緒に解決するわ。

全体を見通す力で
最適な結果を導き出すわ。

Narrow down(絞り込み)
本気で課題解決を望むあなたへ。

行動する意欲のある方だけに
このメッセージをお届けするわ。

Action(行動)
今すぐ、社外COOである
さわちゅうにコンタクトをとって。

共に問題を解決し
理想の未来を描きましょう。

 

未来からの質問統合できていないことはなに?
本日の体重増減前日比:+0.30キロ

 







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    お金を借りてはいけない社長

    引き籠って会計書類とにらめっこが続く、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  2. 思考術・仕事術

    若者こそイイモノを積極的に

    イイモノをどんどん使って生きたい、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  3. 思考術・仕事術

    品質の差 未来へのショートカット

    赤い車は駐車場で目立って素敵な、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. 思考術・仕事術

    期限なき実践 そもそも始まらぬ

    ギリギリの攻防が続きまくっているクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  5. マーケティング

    ちーちゃんに叱られぬように

    基礎体温が全然上がらない、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

  6. 思考術・仕事術

    現場の味方 社長の戦闘力の使い方

    さすがにダメージを負いすぎていた稼ぐ方程式をクライアントと共に…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP