マーケティング

魔法のスイッチ 常識を超える瞬間

超・タダ単に驚いてしまった
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

ここに出張に行くときには
ここに泊まるっていうことを
パターン化しているんですけども。

那覇の定宿がちょうどいいんだけど
いつも部屋が暗いんだよね。。。

デスクライトもついているので
それをつければ問題なくオシゴトは
できるわけなんですけども。

まぁ、ほとんど部屋に帰ってきて
寝るだけの状態だからいっか・・・
って思っていたんですけども。

いつも同じ部屋が割り当てられてて
あ、今日もまた暗いのか・・・

と思いつつ、フッと天井付近を
見上げてみたら…

アンビリーバボーでした😂

驚きの瞬間!隠れたスイッチ

いつもお任せの部屋で
同じ部屋なのですが
ロフトのベッドがありまして。

そこのところをよーくみると
新たな電灯のスイッチがある…。

今まで全部の電灯のスイッチを
押した気でいただけでした…。

このスイッチを押したら…
部屋がパッと明るくなった✨

いやーびっくりでした。
明るいスイッチ、押しました。笑

普段、社外COOとして
隠れているやる気スイッチとか
利益スイッチを押してますが

隠れているリアルな
明るくなるスイッチを
押したのは始めてでした。笑

未知の良さを発見した
喜びに似ています。笑

 

ボクはさ、

「アタラシイをデザインする」

ってのをコンセプトに
掲げているんですけど。

未知の良さをデザインする
っていうことでもあるんだよね。

初見では、まったく同意が得られず、
むしろ、低評価や否定されるもの

であっても、

未来に選ばれる商品

ってのを、創っていくわけ、です。

未知の良さだから、
まだ理解できないのよね。

否定されるところを見ていると
ヨシヨシ、と思うわけです😃

未知の良さを発見し、
アタラシセカイをデザインする。

これって、ボクらの、
ライフ・ワークです😘

売上1128%増の驚異

部屋がメッチャ明るくなって
超快適になりました・・・😄

このスイッチを見つけるまで
時間がかかりました・・・。

 

普段の社外COOとしてのボクは
クライアントのところで
スイッチを探すことをしてます。

でね、そのスイッチを押したら
勢いよく稼ぎはじめたり
大赤字の出欠が止まったりします。

昨日もクライアントから
連絡があったのですが

まだやってなかった
マーケティングの施策を
試しにやってみたら・・・

売上が前週同日比
1128%増

っていう意味不明な報告が😳

誰かデータ入力を
間違えたんとちゃう?

スプレッドシートの数式が
間違ってるんとちゃう?

って、メッチャ検算して
あってるわーってなったとか😄

相当、備えてもらったんですが
想定以上のオーダーになってまして。。。

現場大混乱中。
まぁ、これで備える重要さが
わかったことでしょう。。。

淡々と。燦々と。
処理をしていきましょうねー。

一過性のバブルで終わらせることなく
継続してオーダーを頂き続ける
っていうのが一番肝心ですから。

まったく同じ商品でも
売り方一つでここまで変わる。

良い実践例ができました。

と同時に

成功報酬型にしてなかったのが
非常に悔やまれますが・・・
クライアントが喜んでるのでヨシです。笑

常識を疑い、非常識に挑む

商品開発にしても
マーケティングにしても

ダイヤの原石って、実は、
未知の良さ、なのです。

業界の常識を疑え。
非常識をやることで、
売り上げは上がる。

っていうことを、
クライアントにはお伝えしています。

業界の常識・慣習とは、
既存利益を守るためにある、
わけですよ、ね。

あとは社内でもそれが
常識となっていて
セクショナリズムになり…。

だからこそ、

既存利益・既得権益に挑む立場、
社内のセクショナリズムを
打破したいのであれば

常識・慣習を知った上で、
あえて、非常識な行動をとる

この必要があるんですよ。

もちろん、法に触れるのはNG、
ナンセンスではあるんえすけど、ね。

非常識とは
新しい常識の始まり

なんですよ。

高校生でもできるワザ

スプレッドシートの数式は
決して間違っていなくて
正しい計算式だったわけ

なんですけども

マーケッターとして
よく使っているのは

論理式

ですね・・・😳

高校1年生で学んだことが
しっかり生きているわけ、です。

P→Q とか、
ド・モルガンの法則とか😂

まぁ、難しいことはさておき。

通常、コンサルタントとか、
社長さんってさ、

既知の良さ

を探そうとするんですよ。
誰もが良いと思うやつ。

強み、とかいうやつね。

でもね、既知の良さって
結構、賞味期限切れなわけです。

強みと呼ばれるなかには、

既知の良さだけじゃなくて、
既知の良かったものなんかが
含まれているわけです。

でね、そんなのを追究していると
大失敗になることも多いわけ。

じゃあどうするのかっていうと、

対偶をとってみる

というのが
思考のテクニックなのです😳

特に、既知の良かったもの
であるときには対偶は効果的。

上手く行ってないことの
対偶を実践する

ということは、未知の良さを
見つけ出すために有効なのです。

今、上手く行ってないことが
真であるのであれば

その対偶も真であって
上手く行っていないの逆サイドは
上手く行く可能性が高いのです。

だからこそ

マーケティングを
考えるときにはこの対偶が
優先順位が高いことです。

ただし

既知の良さ・既知の良かったものと
密接に関係がある未知の良さなので

意外とヒットはするものの
爆発的なヒットにはなりにくい。

近い、のよね。

命題が真であれば、
対偶も真なわけなので。

論理式が売上をバク増させる

商品開発でも
マーケティングでも
同じアプローチなのですが

ファシリテーターとしてはまず
既知の良さ・既知の良かったものを
お伝えするわけです。

でね

それについての強力な強力な強力な
ダメ出しを付箋に書いてもらうんです。

これ、何をやっているかというと

既知の良さや
既知の良かったものの
裏や逆を探し出す

っということなわけです。

でね、

命題が真ならが、裏や逆は偽です。
論理式的にはね。

でも、この偽っていうのは
マーケッター的には真偽不明です。

実はこの裏や逆、

未知の良さが埋まっている
可能性がある宝の山

なんですよね😘

まぁ、一見すると
ネガティブな気持ち悪いもの
なんですけども・・・。

気持ち悪さに未知の良さが
埋まっていることが多いのです。

だからこそ

新しい市場が生まれる可能性を
否定できないわけですよ。

常識を超える、
イノベーションの瞬間。

この可能性は実は
非常に高いのです。

例えば、メガネ。

視力が悪いから、メガネを買う。

まぁ、これが上手くいってるわけ
ではあるわけです。

で、これを対偶をとってしまうと

メガネを買わないなら
視力が悪くはない

っという、非常に常識的なこと
これがでてくるわけです。
(そりゃあ、真ですから。)

でもね、常識を疑う。

常識とは18歳までに
身につけた
偏見のコレクション

avatar

アインシュタイン

裏とか、逆とか、対偶とかを
作りにいってる途中で・・・

視力が悪いから、メガネを買う。

これを見逃さないかどうか。

つまり、

視力が良いから、メガネを買う。

これに気づけるか、なんです😳

気持ち悪さをポジティブに

一見すると気持ち悪い
未知の良さが埋まっている
かもしれない情報から

未知の良さを見つけ出す方法。

それはね・・・

機械的にポジティブに変換

することなんですよね。

もともと、既知の良さに対して
強く、強く、強く、否定しているから
ネガティブなんですよ、この付箋たち。

でね、その付箋に書いてあるワードを
機械的に、機械的に、ひっくり返す。

もともとネガティブなことが
書かれているのをいっきに
機械的にポジティブにするんです。

やってることは
エンパシーライティングの逆。

機械的に、ポジティブに。

で、機械的にポジティブな状態、
未知の良さっぽいものを創ったら、

じゃあそれってどうしてできたの?
どうなったらその状態になるの?
どうやったらその状態になるの?

って、考えるんです。

するとね

未知の良さに近づくための
プロセスが見つかるわけです。

ここまでできたらしめたもん。

仮説が出てきたのであれば
これを実践・検証するのは
ボクらのオシゴトなわけですよ。

知識だけもっていれば良い
っていうもんじゃないんですよ。

ボクたち、実務家であって
学者ではないので。

だから

知識から実践
実践、実践。

こうでなきゃいけないのです。

で、実践したときに生じた知見が
また新しい知識になっていく
こういうサイクルなわけです。

だからね、

学んだこと、知識として得たこと
積極的に実践して欲しいのです。

この実践が、圧倒的に足りない。

こういう人が非常に多い
んですよね・・・。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの商品・サービスは
いつも既知の良さに
シガミツイてませんか?

適切な未知の良さを
まずは発見する実践をする。

すごく大事なことなのです。

商品・サービスには
成長曲線があるので。

既知の良さは
既知の良さだったに
なっていくのが当たり前。

そのスピードがめちゃくちゃ
早くなっているのが現代。

だからこそタイミングを見て
未知の良さにも取り組んでいく。

これはね、弱みを伸ばす、
のではないのですよ。

未知の良さは
未知の強みですから。

強みを伸ばしているので
誤解なきように・・・😄

そんなことを考えながら
明るい灯りのもとで
オシゴトなボクなのでした。

いやぁ、スイッチひとつで
こんなに変わるものかー。

快適さが1200%ぐらい
あがりましたさ。笑

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
多くの会社が既知の良さにとらわれ
成長が停滞しているわ。

新しいアプローチやアイデアを
見つけられないため
競争力が低下しているの。

これは、従来の方法や常識に
固執しすぎているためよ。

Affinity(共感)
あなたも同じような経験を
しているかもしれないわね。

既知の良さに頼りすぎて
新しいアイデアや方法を
見つけられない。

でも、心配しないで。

未知の良さを
見つける方法があるわ。

Solution(解決策)
論理式を使って未知の良さを
見つけることが解決策よ。

例えば、対偶を考えることで
新しい視点やアイデアが
生まれるわ。

既知の良さを否定し
その奥にある可能性を
探ることが重要よ。

Benefit(利得)
未知の良さを見つけることで
新しい市場を開拓し
競争力を高めることができるわ。

また、非常識なアプローチを
取ることで大きな成功を
収める可能性があるわ。

Evidence(証拠)
あるクライアントが対偶思考を
取り入れた結果、
売上が1128%増加したの。

これは従来の常識にとらわれず
未知の良さを追求した結果よ。

成功事例が多く
実践する価値があるわ。

Contents(全体の要約)
会社が成長するためには
既知の良さにとらわれず

未知の良さを
見つけ続けることが重要よ。

論理式を使って
新しい視点を見つけ

常識を疑い
非常識を取ることが
成功の鍵よ。

Offer(提案)
未知の良さを見つける方法を
今すぐ取り入れて

ビジネスを次のレベルへ
引き上げましょう。

対偶思考や非常識なアプローチで
大きな成功を手に入れましょう。

Narrow down(絞り込み)

新しい方法を試す準備が
できているあなた。
今がその時よ。

未知の良さを見つけて
ビジネスを劇的に変えましょう。

Action(行動)
具体的なステップを知りたい方は
今すぐ社外COOに相談して
詳細なアドバイスを受けてね。

未知の良さを見つけるための
サポートしてくれるわ。

 

未来からの質問既知の良さを疑ってみない?
本日の体重増減前日比:-0.15キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    脱常識 好きなことで儲けてないか

    結局、オフィスに籠もることになった稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. マーケティング

    シンプル化 顧客獲得と別れ際の掟

    あまりにもカンタンさに感動した稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  3. マーケティング

    秩序が稼ぎ方を変えるんです

    初めてのクリスマスだねと、声をかけられる、クライアントと稼ぐ方程式…

  4. 思考術・仕事術

    時代の終焉と基礎研究の効果

    一時代が終わるメールを受け取った、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  5. マーケティング

    駐車場はどこを選ぶべきか?

    駐車場の魔術師と呼ばれているクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  6. マーケティング

    自己治癒 自分の人生だからこその

    思いっきり手が滑ってしまってあいたーな稼ぐ方程式をクライアントと共…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP