マーケティング

他人はミテル 魅せられるか、否か

階段の上から、おねーさんが降ってきた
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

某家電量販店でのお買い物を終えて
駐車場に戻ろうとしましたら・・・

階段の上からルンルンなおばさん、もとい、
おねーさんが降ってきました😓

なにかいいことがあったんでしょう。
階段を一つ飛ばしで降りてきたようで。

…危うくボクとぶつかりそうに😫

…めっちゃ恥ずかしそうな顔をして
店内に消えていきましたが・・・。

なんか良いことあったのかな。

幸せだとついつい、テンションがあがり、
いろいろな行動をしてしまいがちですが
結構、見られてるんですよねー。

んで

見られていることが発覚すると
結構、恥ずかしくなるわけです。苦笑

 

この記事の100文字超訳我々プロは常に見られてからこそ、常に見せられる=魅せられる言動かを意識する。1つ1つの言動が評価になる。SNSはマーケティングツールではなく、ブランディングツール。人生そのものはブランディングなのだ。

見られていないようで見られている

見られていないようで
見られているっていうのは
SNSでも同じだったりします。

SNSのオープンな場で
好き勝手書くのは否定はしません。

その後のリスクをしっかり
取る覚悟があるんだと
むしろリスペクトです。。。

匿名アカで書くとかだと
まだボクでもできそうですが

実名アカウントでやってる人、
ほんと、マジですげぇと思う。

猛者すぎる😀

仕事のミスや顧客への悪口、
はたまた同業茶者への
誹謗中傷とかあることないこととか・・・

まぁ、それぞれの正義なので
他人の正義に迷惑をかけなければ
別にいいんじゃない?って思います。

そこに対して言論の自由を
振りかざすのは

憲法を学修したニンゲンとしては
非常に嫌悪感を覚えますが😂

ただ・・・

プロであるのであれば

プロとして【見られている】
ということに注意したほうが良い

っということ考えて
ボクは投稿はしています。

クライアントと
めっちゃ繋がているので

クライアントがボクの投稿を見て
どういう感情を抱くのか

っていうことは常に意識して
ボクの情報を流しています。

その情報をもとにクライアントは
ボクの評価をするわけですし

なんなら

まだクライアントではない
見込み客の方もボクの評価を
SNSを見てするわけです。

自分の情報配信に
無頓着というか無責任。

あなたは、見られてるんですよ。

基本的に政治・宗教その他信条
に関するものはボクは配信してません。
あとはゴシップとか、陰謀論とか。

これね、見た人がどう思うか?
っていうことを考えないとね…。

SNSの本当の使い方とは

士業の中には結構、
失敗した話を赤裸々に
書いている人もいますが…。

しかも、現在進行形で。

これって・・・第三者が見ている
ってことを考えてますかね。。。

まぁ、書きたいって気持ちは
理解できないことはないけれども。

マイナスなことになってない?

SNSってのはソーシャルメディア。
ボクタチを伝えるメディアです。

んでもって

ソーシャルメディアは
マーケティング・ツールではなく
ブランディング・ツール

なんです。

とくに個人プロにおすすめな。

副業でSNSの運営募集とか
やってる会社さんの情報を
見ていたりするんですが・・・

マーケティングとか
セールスのツールでSNSを
使おうとしている

っていうのがめっちゃわかります。

あ、だから失敗するのか…
っていうのに気がついたのは
最近なんですけどね。苦笑

ずっと違和感があって
まぁ、確実に失敗するのを
見てきたわけなんですけども。

根本的なマインドが違う。

ツールの使い方が
間違っているんだから
そりゃあ成果はでないよね。。。

まぁ、たまーには間違って
成果が出る可能性もゼロではない。

でも

使い方を間違えたツールは
正しい結果を出してはくれない。

新聞とかテレビとかのメディアを
セールスで使おうとして
失敗しているのも同じ構造。

セールスしたければ
マーケティングしたければ
広告を出そう、っていう話。

 

パーソナル・ブランディングとして
ソーシャルメディアは使わないとね。

んでもって

逆ブランディングになってないか
チェックしていくことは必要ですよ。

投稿内容には要注意です。

 

まぁ、ソーシャルメディアがなくても
しっかり売上を上げることは
十分にできますけどねー。

ただ・・・

未来永劫繁栄できるかってのは
別問題でもあるわけで。

生き続ける、生き残るためには
いろいろとチャレンジするのが
ボクは良いと思うのです。

置きにいかず、本音で書こう

とはいえよ

見られているということを
意識しまくっていると

内容が面白くなくなります。笑
置きにいってしまって
無難なことしか書かなくなる。

多いのだと・・・

こんなこと言ったら炎上する!

ってやつなんですけども…
大丈夫です、炎上するほど
影響力、燃焼力がありません。苦笑

まぁ、もしかすると百万が一ぐらいで
Xで大爆発ぐらいは起こすかもしれない

けれども。。。

面白くもない文章を書いても
面白くもない写真を投稿しても
まったく炎上すらしないのです。

そして

誰の記憶にも残りません。
ブログを書いた記録だけ
投稿した記録だけが残ります。

…虚しくね?

 

だとしたらさ

誰かの記憶に残り続ける
努力・実践をしてみません?

本音で、書いてみて、
本音で、ぶつかってみません??

 

意図的に炎上を誘発する
炎上商法は感心しませんが

本気でぶつかった結果、
炎上したとしたら・・・

プロとして責任をとるべき。

あなたがプロとして
生きているならなおさらです。

戦闘力が圧倒的に足りない事実

SNSでのオンラインでの
コミュニケーションは

ラクして稼げる!
だからこれからはSNSだ!

って

めちゃくちゃ多くの人が
誤解しているんですけども…。

その証拠として

某プロ募集サイトには

SNSの運営募集とか
アドバイス募集とか

がメッチャ多いわけです。
(しかも、月5万の依頼とか💦)

ちがう、ちがう。そうじゃない。

SNSでモノを売りたい!
っていう相談を受けると
大体、こんな感じです。

そもそも、商品力が低すぎる。

SNSでうどんやそばを売りたい。

さて、どんな特別な
うどんやそばですか?

うちは素材にこだわって・・・

いや、みなさんこだわってますし。
なんなら大手のうどんのほうが
こだわってまっせ。

美味しいんです。

いや、某大手の冷凍のほうが
数段に上なんですけども・・・

もっと理想のお客様の
悩みにフォーカスした
商品・サービスでないとね。

意外と商品力をお客様のために
鍛えるってことを怠ってる。

25年前からアタマがアップデート
されてない人、多いわけですよ。

インターネット黎明期。

ホームページを作れば
世界中から注文が入ります!

って、騒いでいたけどさ、
そんなことはほぼないわけで…。

それと同じことが25年たった
現代でも、起きているわけですよ。

そうじゃないでしょ。

情報発信の内容と手段をデザイン

とはいえ、戦闘力が100必要だとすれば
商品力ってのは3割ぐらいが上限です。

あんまり商品力にこだわっても
しかたがないところではあります。

ただ、商品力は土台ではあるので
商品力が高くなければ
マーケッターでも売れません。

でね、闘えるだけの戦闘力が
商品・サービスに備われば
次はマーケティング力の強化です。

SNSなんかを駆使して
情報発信していくって感じです。

ただ、なんでもかんでも
情報発信をすれば良い
接触頻度を増やせば良い

っていうわけでもないんです。

商品・サービスから逆算して
道筋をつくって、道筋に誘導して、
道筋に沿ってサッと購入に一直線

こういう導線をつくるために
情報の内容と手段をデザインする。

①全体のデザイン
②伝達手段のデザイン
③伝達内容のデザイン

みたいなステップです。

最近、ついつい
はたらく細胞をテレビで見ちゃう
んですけども・・・

カラダで例えると

①全体=血管のデザイン
②伝達=細胞の手段のデザイン
③伝達=役割の内容のデザイン

ってところでしょうか。

適切な商品力と売るチカラ

血管全体のデザインが
全身の環境維持・回復には
完璧にできている必要があるし

細胞それぞれの手段を
しっかり決めておく必要があって

細胞それぞれの役割を
しっかり果たしてもらう

っということができてこそ
ボクらのカラダは維持できるのです。

赤血球も、白血球も、
T細胞も…手段と役割が明確に
分かれているからこそ

効率的に、効果的にはたらける。

全部がそろってないと
機能維持や免疫が機能せずに
死んじゃうわけですよ。

全部がそろってないと
今すぐ客にも見込み客にも
必要な情報が届けられずに

売上も利益も減って
死んじゃうわけですよ。
会社も同じです。

でもね

赤血球や白血球やT細胞に
目を向けていて全体の血管の
デザインをおろそかにしている

ツールにばっか目を向けていて
肝心なことを忘れている人が
多いんだよなぁ。。。

筋肉のために、ダイエットのために
健康をないがしろにして
損なうっていう人が多いけど😳

 

本末転倒になっていないか?
っていうのは要チェックです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたは見られていることを
意識して、日々、生きてますか?

実際、思った以上に見られてる。

適切に魅せられれば
間違いなくプラスの効果です。
少しずつ、ブランディングできる。

一方で

ネガティブな発言や投稿をしたり
誹謗中傷を繰り返すような人は
どこかで必ず見られている。

そして

だんだんと周りから
人がいなくなっていくのです。。。

逆ブランディングですね💦

リアルでもオンラインでも
ブランディング=魅せられるか

を常に意識して、言動を正す。

ってのが賢い生き方だと
ボクは思うのです。

まぁ、賢くない生き方も
それはそれで否定はしませんが。

 

そんなことを考えながら
あのおねーさんはなにが幸せだったか
考えないわけにはいかないボクでした。

 

あの年頃の人が飛び跳ねるって
よっぽどのことだよなぁ。
しかも、家電量販店よ。笑

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
SNSでの発信、軽く見てない?
投稿ひとつであなたの評価が決まること、
意識してる?

実は、我々プロは
常に見られている。

無意識の言動が、
あなたのブランドを傷つけることも。

SNSはマーケティングツールじゃない、
ブランディングツールなのよ。

Affinity(共感)
わかるわ、その自由な発信の感覚。
誰もが言いたいことを気軽に言いたくなる。

でも、その自由が時にリスクになるの。

私たちプロが見せるべきは、
常に魅せる言動。

見られていることを意識しないと
評価は簡単に崩れるわ。

Solution(解決策)
「この言葉が私の評価にどう影響する?」

ブランディングは日常の積み重ね。
SNSはあなたの価値を伝えるツール。

8割の成功者が、ブランディングを
意識して評価を上げているわよ。

Benefit(利得)
ブランディングを意識すれば、
信頼が自然と積み上がるわ。

SNSを上手に使うことで、
顧客や見込み客にあなたの発信が届き、
信頼と好感が形成される。

結果として、ビジネスチャンスも広がるわ。

Evidence(証拠)
最新調査によれば、ブランディングを
意識してSNSを活用するプロの75%が
顧客の信頼を得ているわ。

そのうち60%が売上増加を実現している。
SNSはブランディングツールとして有効ね。

Contents(全体の要約)
SNSはマーケティングツールではなく、
ブランディングツール。

私たちプロは、言動が評価に
直結するのよ。

投稿一つ一つを意識して、
魅せるように心がけるべきね。

Offer(提案)
だからこそ、あなたもプロとしての
意識を高め、魅せる発信を心がけて。

SNSはあなたを評価する舞台よ。

価値を伝え、見られていることを
意識するだけで、評価は上がるわ。

Narrow down(絞り込み)
本気でプロとしての信頼を築きたい人、
行動を起こすべき時よ。

正しく自分を魅せる準備ができている?
その覚悟があれば、次のステップへ進んで。

Action(行動)
さぁ、今すぐ行動を。
まずは社外COOに相談して、
あなたのブランディング戦略を一緒に
考えましょう。

プロとしての言動を、
徹底的に磨き上げていくわよ。

 

未来からの質問常に見られている意識はある?
本日の体重増減前日比:-0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    澤田的 先義後利の二面的意味

    スーパーフライデーってすごいなという感じの未来逆算マーケティングで…

  2. マーケティング

    10年待たせる男に学ぶのだ

    10年待たせる男に出会った未来逆算マーケティングで低コストで利益を…

  3. マーケティング

    非常識な掟 パッケージとコスパ

    何を買ったんだかもう分からない、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. マーケティング

    綺麗じゃなければダメな理由

    消しゴムのカスが非常に非常に気になる、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  5. マーケティング

    名古屋飯から考える稼ぐ法則

    あんかけパスタを腹いっぱい食べた未来逆算マーケティングで低コストで…

  6. マーケティング

    幻想を現実に 顧客起点が救世主

    今週はよくイタチをひきそうになる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP