マーケティング

ダシと使い方を間違えるな!

美味しい「ふく」をいただいていた
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

いやぁ、美味しかった。
お歳暮が、今日、届きまして^^

ま、新年も15日、
たちましたけどね(笑)

でね、「河豚(フグ)」じゃなくて、
「ふく」って書いてあるのがミソ。
ふくこーーーい!

ま、ラベルには思いっきり
「ふぐ」って書いてありましたが。
(法令上、しかたがないよね・・・。)

というわけで、ふく鍋だったので・・・

出汁は、昆布で。
(一応、利尻昆布・・・らしい。)

水に1時間つけて、からの、
水の状態で火にかけて、
沸騰する前に出して・・・。

美味しくいただきました。
(最後は、雑炊でした。)

でね、ふくの味、というか、
素材の味を左右する、
引き出すのが、ダシなんですよね。

で、マーケティングで言えば、
商品・サービスが素材、
で、ダシが広告媒体かと。

広告媒体とその扱いかた

これを間違えると、
商品・サービスが台無しになる、
といっても過言ではありません。

というわけで、今日は、
ダシと使い方を間違えるな!
お伝えしたいと、思います。

ダシはなんのためか

で、あらためて、ダシの話。
ダシはなんのためにあるか、

っていうと、

素材の味を引き出すため、

っていう感じなわけですよね。

でね、もうちょっと、
その先を行ってほしいんですよ。

素材の味を引き出して、
どうするの?っていうこと。

ここを考えなきゃ。

素材の味を引き出して、
食べる人に美味しく食べてもらって、
幸せになってもらう

これだと、思うんですよね、
ダシの本当の役割って。

でね、これは広告でも同じ。

商品・サービスの力を
最大限に伝えて、使ってもらい、
人々を幸せになってもらう

この役割が、広告の役割。

だからね、こうなるように、
適切な広告媒体を選ばないと、
ダメなんです。

広告媒体はターゲットにあわせる。

これ、基本中の基本なんですけど、
できてないところが多いんです。

百発百中の万能ダシ、
そんなものは、ないんです。

ふぐを、ケチャップで調理する。

こんなことをやっている会社、
そっこらじゅうにいたりするんです。

で、それをお客さんの目の前に出して、
どうして食べたいと思わないんだ!
って言ってるんですよね。。。

そりゃ、食べないでしょ。
美味しそうじゃないし。

ふぐをケチャップで食べたい、
という人はほとんどいないかと・・・。

やっぱりね、ふぐは、
昆布ダシ。

ダシの選択を誤ると、
商品・サービスが台無しに
なるんですよ!

ダシが決まったら・・・ね

で、ダシが決まったら、

ダシを正しくとる

っていうことが重要に
なってくるわけです。

昆布、かつお、煮干、
牛骨、豚骨・・・

いろいろなダシ素材がありますが、
ダシのとり方、違うわけですよ。

水から沸騰させながらとるもの。
沸騰させてから、投入してとるもの。

で、中から出すのも、
それぞれタイミングがあるわけ、です。

ダシ素材の扱い方法を間違えると、
本来のダシが、ちゃんと出ない。

むしろ、悪い方向に進む、
なんてことも、あるわけです。

でね、広告も同じ。

媒体の取り扱いの方法、
間違えちゃいけないんですよ。

ダシは、ダシだ。
広告はみんな広告だ!
同じだ!

と、思っちゃってるところ、
多いんですよね、やっぱり。

どんなダシも、熱湯になってから、
材料をつっこんでる・・・みたいな。

どうやったら、
どういう最高の効果がでて、
どこでどうするのが最適なのか。

ということを知って、
考えて、実践する。

結構、広告媒体の扱いって、
細かいんですよ・・・。

今、Facebook広告を
大量に出していますが、

結構、細かい実験をしています。

で、

実験して最適解、
効果が一番出るところ

これを探しているところです。

でね、最適解の可能性、
これが高いのが、過去の成功事例。

だからこそ、まずは、
成功事例を真似する、
これがいいのです、はい。

でね、失敗するっていうのも、
悪い話じゃないんです。

ダメ、ということが、
分かるんですから、ね。

あと、もうひとつ。

ダメだったことが、
未来永劫ダメ、ということでは、
必ずしもない、ということは注意。

いや、もちろん、未来永劫NG、
というのもあるんですけど・・・ね。

たまたま、偶然・・・ということも、
あるかもしれないんですよ。

だから、複数回出してみて、
テストしてみる、
パラメーターを変えずに、ね。

というわけで、
ダシと使い方を間違えるな!
お伝えしました。

それにしても、ふく、
美味しかった・・・^^







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    atがあるかないかは大きな差

    細かいところがやっぱり気になる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. マーケティング

    重要なのは事例じゃないのよ

    朝からカキカキカキカキしていたクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. マーケティング

    本当の未来を見出す質問とは

    18歳って、わっけえなぁっと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  4. マーケティング

    手数が増えれば忘れちゃうよ

    買ったはずのものがない!っとなったクライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  5. マーケティング

    地図が読めないわけじゃない

    相変わらず日中は右往左往してるクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. マーケティング

    脱自分論 売れない理由はあなた

    いろいろラストスパート状態なクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP