マーケティングがはまると、やっぱり面白い、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、課題解決の外部頭脳、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
クライアントさんのところで作った、
例のチラシ。たった3000枚です。
これが強烈な成果を、
未だに出し続けています。
とうとう、キャンセル待ちに・・・。
どんな感じか、っていうとね、
月額50万円~60万円で、
最低限1年程度のサービス
なんですけど、
来る人、来る人が、
「是非お願いします」
と、言うという状態。
そして、その場でお申し込みを
されていくという・・・。
我ながら、スゴイ光景だと、
思いますよ。
マーケティングが成功すれば、
売り込みなんかは必要ない
って、澤田格言の1つです。
もちろん、いいサービスというのは、
大前提ではあるんですけど。
嘘の商品をマーケティングで
成功させちゃいけないのです。
でね、何で今回、あのチラシが、
爆発的ヒットを生んでいるか、
という秘密をお教えしますとね・・・。
秘密1:ターゲットの明確化
まずは、これですよ、これ。
ターゲットの明確化。
ここができてなければ、
まず、マーケティングは成功しません。
でね、クライアントと一緒に、
考えたのは、
あなたの商品を、
「是非売ってください!」と、
言ってくる人って、どんな人ですか?
という、質問の答え。
まずは、これ。
まさに、狙い通り。
秘密2:悩みの明確化
でね、ターゲットが決まったら、
その人は、どんなことに、
めちゃめちゃ悩んでいますか?
って、考えたんですよね。
と同時に、その問題をなぜ、
解決できるのか、ということも、
明確にしていったんです。
秘密3:商品の特徴を3要素で
でね、解決できる方法、
つまり、その商品を
3つの特徴を使って、
シンプルな説明にする
これをやったわけです。
一瞬で把握できる言葉、
これにしてやったわけです。
秘密4:未来が見えるか?
レターやチラシの要素の中で、
非常に重要なのが、
読んでいて、未来が見えるか?
っていうこと、なんです。
買った後の未来が見える
内容が盛り込まれているか、
というのは、非常に購買率を左右します。
秘密5:アクションは明確か?
でね、チラシを読んだあと、
読んだ人にして欲しい
アクションは明確か?
なんてことに、注意をします。
メールして欲しいのか、
電話して欲しいのか。
それとも、WEBにアクセスして
欲しいのか。
アクションが明確になっていれば
なっているほど、反応は上がります。
秘密6:「是非売って下さい!」になるか?
でね、これが最も肝心かもしれませんが、
読んだあとに、
「是非売ってください!」
という感情を抱くように、
全体がデザインされているか?
これですよ、これ。
レターの内容ももちろん、
フォントや色彩も細部までこだわる。
そして、意図した読後の感想を
生み出すようにデザインする。
これができないと、ダメです。
秘密6:ターゲットのリスト
で、いざ発送とか、配布、
というときに重要なのは、
ターゲットのリストはあるか?
という問題。
まぁ、これは、ターゲット選定時に、
考えておいてもいいのですが・・・。
その時点では、往々にして、
商品に対する理解が不十分
だったりするんで、
ボクは最後に、リストがあるかどうか、
考えても良いんじゃないかな、
と思っています。
でね、リストですよ、リスト。
ハウスリストがあれば一番ですが、
なければ、どうするか。
少なくとも、
買う、作る、集める
これがリストの得かたとしては、
あるかと思います。
買う、というのは名簿業者から
買うっていうことね。
集める、というのは、
無料商材とかを配って、
リストを集める、ということ。
そして、作る、というのは、
既存にあるデータなどから、
使えるようにリストに加工する、ということ。
でね、ボクは買うっということは、
ほとんどやりません。
FAX-DMを送るときぐらい、かな。
普段から、コツコツ、コツコツ、
リストを集める努力はしています。
で、かなり得意なのは、
リストを作り出す、ということ。
B2Cは難しいのですが、
B2Bであればリスト作りは、
そんなに難しい作業ではない、
と、ボクは考えています。
どんなことをやっているか、
というとね・・・
あそこにああいうデータがあるから、
あれをエクセルに貼り付けて、
こことそれを削除して、
並べ替えて、置換かけて・・・。
ってなことをやれば、
DMが送れるリストの完成、
というわけですよ。
で、このリストがターゲットに
マッチしていればしているほど、
とてつもない成果がでてくるわけです。
で、こういう成果が出ると、
マーケティングが好きに、
なってくるんです。
何も、ボクがやっていることは、
新しいことでも、
非常識なことでもありません。
ベースになっている知識を、
神田昌典先生から学んだのも、
もう、10年以上、前の話です。
まだ、学生のころ、でしたが。
あのころから、だいぶ、
世間は変わってきましたが、
本質は変わらないんだな・・・。
そんなことを改めて思った、
今日この頃です。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F