マーケティング

高騰 キャベツとビジネス失格

高級食材キャベツを2玉も買った、
ちゃんと行政書士の業務もしている

【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変える、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

キャベツ1玉290円でした。。。
(一番安いときは90円)

豪華に、キャベツ鍋にしました。kyabetu写真ではよく分からん(笑)
ちなみに、一緒に入っている豚バラは、
100g、108円だったという・・・。

そんなこんなで鍋をつつきながら、
来週の行政書士業務での申請について
考えていた夜でした。
よく、

やってないでしょ?
講演屋でしょ?
コンサルタントでしょ?

と言われますが、行政書士も本業ですわ・・・。

でね、先日、
こんなことがあったんですわ。

23a331c529ee0674d5430e9f254aaebd_m

すごーく、ざっくりと説明すると、
建設業をビジネスでやるときに、
一定の金額を超えた工事をしようとすると
建設業の許可が必要になります。

ギョーカイ的には、
「金看板を取りたい!」
と依頼されます。

kinkanban↑こういう金看板を事務所に掲げるので、
通常、金看板=建設業の許可、
というわけです。

で、この金看板(建設業許可)、
1年に1回、決算関係の届出
(事業年度終了届)
と、
5年に1回の許可の更新手続き
必要になります。

ただ、1年に1回の届では、
してないところも多く、
更新の直前に全部出す、
というパターンも多くないのが実情・・・。

今回、ご相談いただいた方は、
決算の届出が5年分(5回分)、
それに、更新手続き、でした。

で、うちとしては珍しく、
アイミツになったのですが、
そのアイミツがすごかったんです。

2982fe65bcd7988abae4fe310321a30b_mなんと、総額15万円
愛知県への申請手数料
5万円込み。

いやぁ、びっくりしましたよー。
うちの半額

うちって、業界的にちょうど
ど真ん中の報酬設定になっているのですが、
そのど真ん中の金額の半額です。

思わず、相談者にメールしちゃいました。

「是非、
その行政書士さんを
ご紹介ください!」と(笑)

外注で出そうかなぁ・・・と。

まぁ、こういう安売り、
やってちゃダメだと、
ボクは考えているんですけどね。

値下げ、安売り。
ビジネス失格の証拠。

値下げする方法でしか、売れない。
安く売るしか、売れない。
このようにしか考えられない人は、
さっさとビジネスをやめたほうがいい。

なぜなら、誇りと自信をもって
商品・サービスを提供していない、
ということでしょ?

自分のビジネスに誇りと自信があれば、
絶対に、値下げなんてできない。
誇りと自信がないのに、
商品・サービスを提供し続けることは、
お客様に対しても失礼だし、
他の同業者さんにも失礼だ。

社会に、そんな粗悪品を
供給し続けてよいのだろうか?

成功するマーケッターは、
値上げして、売れる方法を考える。

680yen

というわけで、みなさん、
値下げ・安売りはやめましょう。

安く売らなくても、
本当は、みなさんの商品は
素晴しいものだと思いますよ。

でも、できないのであれば、
ビジネスをやめましょう。

しかし、それにしても、
最近の葉物野菜は高い。

もっと、葉物野菜を見習おう。
もっと、適正価格で販売しよう。

誇りと自信がないのに、
商品・サービスを提供し続けることは、
お客様に対しても失礼だし、
他の同業者さんにも失礼だ。







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    iPhoneとファンミーティング

    新製品の発表はやっぱりそわそわする、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  2. マーケティング

    粗利8割確保 究極の価格設定技術

    宅配ボックスを占領してしまった稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  3. マーケティング

    光の客と闇の盗人 報酬と義務と

    不正駐車の罠にドハマリした、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  4. マーケティング

    未知との遭遇 顧客起点の非常識で

    予期せぬ一撃で瀕死の重傷を負った稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  5. マーケティング

    未来逆算ができていない逆算

    収穫の多い東京出張だった、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変える…

  6. マーケティング

    流れとカタチとボトルネック

    無線LANルーターを久々に交換した、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP