コンビニドーナツをまだ食べたことのない、
【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変える、名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
コンビニでのできたてコーヒー。
これの成熟期ごろに出てきた
コンビニドーナツ。
意外と、コーヒーみたいに
爆発しなかったような・・・。
難しかったんだろうなぁと。
知ってました?
セブンイレブンのドーナッツ。
売り方が大きく変わった
ということを。
元々は、レジ横の透明ケースに、
唐揚げとかと同じように
売っていました。
でも、今では、
透明ビニール袋に入った状態で
売っています。
せっかくの、レジ横商品なのに…。
相当、回転が悪かったんだろうなぁ。
(回転が悪いと、乾燥するので。。。)
コンビニドーナツの影響を
まともに受けちゃったであろうが
既存のドーナッツチェーン。
特に、ミスド。
コーヒーも取られるわ、
ドーナツも取られるわ、
増税・原材料費の高騰・・・。
で、値上げしたわけですが、
ここに来て、値下げ、だそうです。
価格改定では、
現在販売している43種類のうち、
35種類を10~30円値下げする。「ポン・デ・リング」や
「オールドファッション」は
現行の130円(税別)から100円(同)
になるなど、定番商品の12種類が
100円(同)で食べられるようになる。同社が調査したところ、
「100円は安く感じるが、
130~150円を超えると高く感じる
ユーザーが多かった」という。値下げで“手ごろ感”を全面に出し、
購買意欲を高める狙いだ。(ITmedia)
そっか、ドーナッツはこれぐらいが、
お手ごろ価格なのか~。
よーし、うちも値下げしよっ。
・・・と、絶対に、
中小零細弱小は思ってはいけない。
値下げがダメな理由。
これはここでも書きましたが、
ミスドのマネもしちゃだめです。
まず、値下げをすると、
値下げ癖がつく。
値下げしないと物が売れない、
という幻想にトリツカレマス。
でね、もっと怖いのが、
値上げが一生、できなくなる。
ミスドがなぜ、値上げに失敗したか。
これは
値下げをするから。
なんですわ。
どーせ、値下げするから、
下がったときでいいやぁ・・・。
という、買い控えが
値下げをするお店についてはおきます。
ユニクロでもそうでして、
週末に値下げをするから、
平日に売上が上がりにくくなる・・・
ということが発生していたようです。
まぁ、ユニクロは平日も値下げ、
の方向性に行ってしまいましたが・・・。
ユニクロも値上げに失敗した企業です。
値下げする、
っていうのが分かっていると、
それ以外の日に、買わなくなる。
いや、まじで。
人間、得するよりも、
損したくない、という感情のほうが
非常に強いのです。
ボクらが、真似しなくてはいけないのは、
ズバリ、
ニトリです。
うちのオフィスにも、
大量にニトリの製品があります。
お値段以上。
(お、値段以上)
このコンセプト。
実はちょっとずつ、
客層が変わってます、ニトリさん。
最初は低価格路線だったのに、
今や、中価格帯~高価格帯も売れる、
という状態にシフトしています。
価値を高めて、
値段を上げていく方向性。
この辺を考えた、
商品開発を行っていた、
と聞いています。
値上げしていくという方向性を
中小零細弱者は特に守らなくちゃダメ。
最初っから、
値段を上げていくという方向
で動いていないとダメですよ~。
ユニクロでも、ヤマダ電機でも、
楽天でも、どこでもいいのですが、
値下げする日の前に、
是非、買ってみてください。
二度と、安くないときには
買ってやるか!
という気持ちが体験できます^^
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F