ようやく北陸遠征から帰ってきた
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、課題解決の外部頭脳、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
予定よりも、ちょっと遅れ。
まぁ、ゆっくり帰ってきたからね・・・。
アサイチで、ぜぃ、ぜぃ、ぜぃ、
税のことなら、ということで、
いとう税理士事務所さんへ。
今日は、金沢から福井に。
福井にもっと、もっと、
マーケッターを!
一仕事終えて、福井といえば、
やっぱり、ここ。
中小企業を元気にする、
福井の社労士、北出経営労務事務所。
ずっと、聖地巡礼したかったのですが、
車で来たことがなかったので、
なかなかいけず・・・。
で、福井といえば、
やっぱり、あれですね、あれ。
福井大学文京キャンパス。
久々にきましたー。
で、まぁ、一般的に、
福井のソウルフード、といえば、
これですね。
ヨーロッパ軒の、ソースカツ丼。
ペロッと、いただきました。
敦賀よりも、こっちのほうが、
やっぱり好きなんです。。。
いつも閉店ギリギリに来ていたんで、
並ぶことはなかったのですが・・・
今日はちょっとだけ、並びました。
でも、まぁ、スッキリ入れました。
ご馳走様でした。
でね、今回の北陸遠征、
珍しく、車だったんです。
ま、こすりましたけど(汗)
で、どんな感じの行程だったか、
というと、
名古屋→東海北陸自動車道
→北陸道→金沢
が、1日目。
2日目は、
北陸道→福井→北陸道
→名神→名古屋
だったんです。
グルッと一周。
左回り、です。
これ、実は意図的です。
車移動は左回り
こういうルールを、
ボクの中でつくっているんです。
というのもね、
右回りにすると、
とたんに時間がかかるようになる
からなんですよ。
そう、右折が増えれば増えるほど、
停まる回数・時間が増えるからね。
だからこそ、ボクは、
左回り。
左折時には、一時停止は、もちろんしますが、
右折時と比べれば停止時間等、
無駄な時間は少ないのです。
無駄な時間をすごすだけの余裕は、
ボクにはありませんので・・・。
で、左回りでまわるためには、
あらかじめきちんとデザインしておく、
停まらないようにデザインする。
これが肝心になってくるわけです。
だからね、まずは、
行きたいところ、行くところを、
ピックアップして、地図にプロット。
で、それを見ながら、
ルートを事前に考えてから、
走行するわけです。
でね、この準備をしたあとに、
自分をデザインしたとおりに動かす
こんな感じなわけですよ、はい。
デザインしたとおり、動いてもらう。
この場合は、自分自身ですが・・・。
どうすんの、というと、
ナビにルートを入れておく、
地図を印刷して、叩き込む。
なんて感じなわけです。
そこは、仕組みをつくっておく。
で、左回りでまわる、
というデザインにしたがって、
行動ができてくるわけです、はい。
でね、これって、普段の
マーケティングとか、
マネジメントとかでも同じ
だと、ボクは考えているんです。
正しいデザインをして、
そのデザインに従った行動
これをさせるのが、
マーケッターだったり、
経営者・管理職だったりする
と、思うわけなんです。
だからこそ、経営者などは、
素早く正しいデザインを行う
これが、まずは肝心。
そして、そのデザインに従う仕組み、
これも導入しなければダメなんです。
身近なところであれば、
あれですよ、行列のマネジメント。
ヨーロッパ軒さんとか、
しっかり、行列をコントロールしてました。
ある程度、わざと並ばせている、
というところもあったかと思います。
でね、
これ、ヨーロッパ軒の店先に
あったんですが、秀逸だな、っと。
先に説明しているし、
人数と名前もバッチリ聞いている。
で、さらに、行列はこう並べ!
っと、分かりやすく伝えられている。
で、しかもね、
これだけ並ぶこともあるんだから、
今は、短いでしょ、ちょっと我慢して、
ぐらいなメッセージも、
伝えることができている(笑)
たった一言、たった1枚、
これで正しいデザインを伝えることができる。
そして、正しい行動をしてもらえる。
これって、真髄だなーっと、
思ったりしたわけです、はい。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F