クライアントと打ち合わせしたあとに、
急いで運転免許の更新をしてきた、
【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変える、名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
なんとか、午前中の講習に、
滑り込みました^^
正直、
忘れそうになってた。
免許の更新・・・。
あ、ちゃんと
ゴールド免許です。
無事故・無違反、
安全運転です。
ボクの車に乗った人は
よーく分かると思いますが、
超・遵守運転です。
ちゃんと、
2回ブレーキも
やってます。
自動車学校で習いましたよね?
さて、というわけで、
講習受けてきましたよ、
30分の、優良運転者講習。
久々に、岡崎警察署に来て、
受付して、受講を待ってるとびっくり。
20人ぐらいが一緒に受けるのに、
ディスプレイが
26インチぐらいのもの。
ちっさーーー。
そして、音も小さい・・・。
さらに、びっくりしたのは、
いままで見せられていた、
全部動画の
講習映像でなかったこと。
・・・
まさかの、
パワポ。
しかも、生説明ではなくて、
事前収録した音声。
最初にスタートボタンを押すと、
27ページ分、
勝手に進んで行く。。。
当然、受講者の様子に
気を配られることもなく。
理解の状態にも配慮することなく、
スライドは進んで行くのでした。
しかも、スライド、
文字がかぶってて
見えないところも・・・。
いやぁ、コストカット、
でしょうか・・・。
せっかく、講習があるので、
安全運転していても、
こういうことがあるよ、と、
ドラドラ動画
http://www.drive-drive.jp/search/genre?gid=5
のような、現実に起きたことを
グイグイ見せていくと
良いと思うのですが・・・。
スライドも、内容は良かったものの、
見せかたがあるような・・・。
はい、完全に、
職業病によるチェックです(笑)
いやぁ、正直、
儀式
でした。。。
しかも、
心のこもっていない
形式だけがある儀式。
実施している側も
やっているふりをしているし、
受けている側も、
受けているふりをしている。
そんな感じです。。。
ボク、結構、講演をやってますが、
パワポ、ほとんど使いません。
なぜか、というと、
明らかに
受講者が集中しなくなる。
これですよ、これ。
文字を追うこと、
絵を追うことに集中して、
肝心の内容に注目しない。
さらに、
講師にも注目しない。
だからこそ、
講演が儀式になる。
実施している側も
やっているふりをしているし、
受けている側も、
受けているふりをしている。
これって、不幸な講演、
だと、ボクは思っているのです。
まぁね、パワポ使うと、
講師的には楽なんですわ。
しゃべることを飛ばさないし、
講師に注目されないので、
商品説明なんかは、楽ですわ。
もちろん、ボクも、
WEBの画面とかを
説明するのに、映像をスライドに
出すことはあります。
これは、「説明」だから。
講演とか聞きにいって、
スライドが印刷されたものが
最初に配られていることに気づくと
すぐに帰りたくなります。
だって、
印刷物を見れば、
講演の内容が分かる
ことがほとんど。
わざわざ、聴く必要ないよね・・・。
スライドをずーーーと読んでいく、
それだけの講演・説明会に
何度当たったことか・・・。
やっぱり、講演は
講師に注目させるべき。
だから、
講師は、パワポ禁止。
そして、
講師は、
マイク一本でやりきるべき。
見せないといけない資料は
別にして、ね。
そんなことを思いながら、
来週に迫った講演の準備を
しているのでした。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F