左の脇がパンパンに腫れている、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、
社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
3回目の接種は、初のモデルナ。
で、発熱はそこまではないのですが、
左脇のリンパがパンパン😅
ちょっと触るだけで
いたいのなんのって・・・。
幸いなことに腕はちゃんと動く。
ので、服の脱ぎきもできるけど。
本を持ったりするのは
若干辛いトコロです。。。
微妙な頭痛もあるし、ねぇ😱
で、スマホを触るにしても
左腕がいたいもんだからさ…。
本を読むにしても、
左腕がいたいもんだからさ…。
んでもって、
頭痛と倦怠感があるから、
一日、布団に籠もっていたい。
という、
盛大な言い訳をするわけです。笑
まぁ、寝ながらであれば
メールやchatworkのチェックは
できるんだけど、ね。
でも、頭を使うことは
結構しんどいわけで・・・。
何もしたくないのが本音ですが、
何もしないわけにもいかない…。
というわけで、
たまったオーディオブックの
聞き流しタイムが始まりました😃
audiobook.jp と audibleの
二刀流な、オーディオブック三昧。
オーディオブックは好きな速度、
好きな音程で聞きたいから、
自分で処理をし直して聞く、
というマニアックぶりです。笑
動画の講座とかでも、
音声に変換+倍速化以上
っていうことをしています。
映像を音声に変換して、
倍速化したり、3倍速化したり。
速聴しながら、ノートにメモをとる。
これがボクの勉強スタイル、です。
まぁ、最低でも倍速、よね。
3倍ぐらいが心地いいけど。
…
…まぁ、フォトリーディングしたら
その何倍もの速度なんですけどね😅
星野リゾートの星野社長も、
オーディオブックのヘビーユーザー。
だと、テレビでやってましたけど。
んでもって、
オーディオブックで聞いて、
紙の本を買うということを
やってみえるとのこと。
うん、
ボクも同じです😘
親近感、あるわぁー。
まぁ、そうやって本が
どんどんどんどん増える、
んですけど、ね。
最近は、audibleが
聴き放題になったんで、
やばいよ、やばいよ😁
でね、
ラジオにしても、
オーディオブックにししても、
オーディオ学習にしても、
実は優れた情報処理能力を
要求されているんですよね。
誰が何をどう喋っていて、
それはどういう内容であって、
自分にとってはどうなのか。
なーんてことを、
目ではなくて、耳で捉えて、
考え続けながら聞く
っという複雑な情報処理を
し続けるわけ、ですから。
でね、それだけじゃなくて、
話している人の顔を想像したり、
仕草や表情までも想像したり。
はたまた、
話している人が複数いると
それだけじゃなくて、
話している位置関係なんかも
想像したりしているわけ、ですよ。
ほぼ、無意識に。
だからこそ、実はかなーり、
音声学習は集中力を使う。
なので、
情報処理能力が高くないと、
処理できなくなるんですよね。。。
そして、
非常に疲れる。
頭、使うからね。
自分の頭でちゃんと、
思考するから、ね。
実はかなーり、
音声学習は集中力を使う。
なので、
情報処理能力が高くないと、
処理できなくなるんですよね。。。
そして、
非常に疲れる。
頭、使うからね。
自分の頭でちゃんと、
思考するから、ね。
ボクが常にやっていること。
ファクト → 抽象化 → 転用
これが、超・キッツイ、
思考の時間に導いてくれます。笑
でも、これをやることで、
思考が深まっていくし、
なんせ、自分の中での
キャパシティが広がる。
思考が広がるわけです。
オーディオブック聞いていても、
Clubhouse聞いてても、同じ、です。
で、さらにね、
転用のところは、
もっと、細かく見ていくことが可能です。
というのもね、
転用を考えただけでは、
それで、おしまい、です。
考えただけでは、
単に仮説があるだけ、です。
仮説を考えたなら、
検証したくなるのが、我々です。
だからね、転用のところは
仮説→試行→歓喜
っていうことになるわけ、
ですよ。
玉樹さんの言う、
直感のデザイン、です。
仮説→試行→歓喜という、
自発的な体験を通して
理解した、学んだことは、
「一生否定できないほど深く信じる」
と、玉樹さんはおっしゃっていますが、
まさにそのとおりでございまして・・・。
自らが見出した法則ってのを
否定しにかかるっていうことは、
自分の否定にほかならないわけで、
それは、やっぱり、
なかなかできないわけ、ですよ。
でね、もう一つ。
玉樹さんの本の中に書かれている
誤解→試行→驚愕
という驚きのデザインも、
転用の中身、でもあるわけです。
仮説自体が間違っている
パターン、なわけ、ですよ。
思い込みとかタブーとかが
思いっきりはびこっているパターン。
この驚きのデザインが
たまに、出てくるからこそ、
より楽しく「学習」が進むわけです。
読書時間とは、
非常に貴い投資の時間、
なわけ、ですよ。
読書は心の
栄養補給であって、
読書は投資。
勉強への投資の時間が減ると、
やっぱり、成長が鈍る、のです。
すごく、すごく、
言いたいんですよね、ボク。
中小零細会社の社長や、
起業家、個人事業主に。
稼ぎたければ、
もっと勉強するしかない。
稼ぎたければ、もっと、
勉強したことを
実践するしかない。
って。
今の世の中なんて、
勉強し放題、ですよ。
本にしろ、動画にしろ、
いくらでも情報はあふれてる。
無駄な動画を見る時間、
ぼんやりテレビを見る時間、
そんな時間があるのなら、
もっと、勉強に投資する。
本を読む時間をつくり、
本を読む時間を投資する。
この投資のリターンは、
非常に大きいのです。
ボク、外食・コンビニ食が続くと、
見事に体調が狂う。苦笑
Dis-moi ce que tu manges,
je te dirai ce que tu es.君の食べているものを言ってみたまえ。
君がどんな人物だか、当ててみせよう。ブリア=サヴァラン
ほんと、人間って、
食べたもので生かされてる。
そんなことを実感しながら、
日々過ごしているわけ、です。
良質なモノを、良質な人と、
食べていないと、良質な生き方、
これはできないんだな…っと。
でね、
生きている人間としては、
まさにそれ、なわけですが、
ビジネスという人生でも、
同じだと思うのです。
良質なモノを、良質な人と、
取り入れていかないと、
良質なビジネスはできない。
んですよ、ほんと。
特に、良質な知識・経験。
これって、食事でいう、
良質なモノ、なわけです。
良質な知識・経験の
インプットがあって、
はじめて、良質なアウトプット、
これが可能となるわけです。
だからね、
良質な知識・経験を
得る努力をしないとダメ。
まぁ、それにしても、
本読まない人、多いですよねー。
この前、
普通の人って、毎月何冊ぐらい、
本を読んでると思う?
って、質問されました。
ボクみたいに、200冊とか、
300冊とか毎月読んでいる人、
正直、異常です。笑
で、その質問に対する
ボクの答えは・・・
うーん、ゼロかな。笑
ですわ。笑
全く読んでない人、
多いですからねぇ・・・。
実に、もったいない・・・。
読書は金のなる木。
本は、お金。
読書は、お金。
ボクはこう、思っています。
読書をし、実践するからこそ、
本がお金に変わっていく。
せっかくのお金の源泉、
確保しなくてどうする・・・
って、ボクは思うんですけど、ね。
でね、
稼いでいる人の本棚には、
いい本が置いてある
っというのが、間違いないのです。
しかも、電子書籍ではなく、
紙ベースのちゃんとした書籍。
紙の本がどれだけあるか、
良い本がどれだけあるか。
これ、クライアントやパートナーを
選ぶ基準ではあります。
採用なんかの基準でも、
使えると思いますけどねー。
最近、どんな本を買って読んだ?
とか、うちの会社で採用面接するなら、
絶対、聞きますけど、ね。
まぁ、聞いちゃいけないらしいけど。
思想信条に関わる質問だからっって。
でも、まぁ、このキラークエスチョンで、
すべてを丸裸にできます、ボクは。笑
本は人を創る。
本は人を表す。
これ、ボクの名言ですので、
覚えておいてください。笑
本を読むときには、
神の一行を探せ。
神の一語を探せ。
っということを意識しています。
たった一行、
たった一語でも、
今のボクに必要な言葉、
これが見つかれば、
その本からは十分学べた、
っと、ボクは考えています。
そしてその一行、
その一語を実践することで、
自分を変えていくことが
必ずできる。
そう信じています。
本との出合いは、
人を変える。
そして、
本の内容を
実践することで、
人は変われる。
と、本気で思うのです。
千里の道も、一歩から。
あなたの金のなる木は
いったいなんですか?
しっかり読書をすることは
適切な金のなる木の発見になる。
まったく読書をしないというのは
すごくもったいない人生なのです。
そんなことを考えながら、
オーディオブック三昧な
週末を過ごすボクなのでした。
リンパの腫れ、痛いわぁ。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F