読書-カミドク

本の読み方って知ってます?

ボクの中の忘年会シーズンがスタートした、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

今年の忘年会は、
南山大学学生入試広報スタッフOB/OG
のやつから、スタート。

久々に会う人も、直近であった人も、
はじめましての方も。

っていうか、
ボクが一番上じゃないか。。。

みんなわけーーー(苦笑)

実は、私、n-cast+
初代編集局長。。。
(うちの妻が多分、2代目。)

結構、早い段階からやっている、
あの当時では珍しかった、
オウンドメディアです。

まだmixi全盛期だもんなー。

次回は是非、
U野先輩をはじめとする
1期生の方々も。

そして、欠席裁判状態だった、
YS田くんは絶対参加で。
(業務連絡)

そんな楽しい忘年会からの、
オフィスに帰って仕事再開、
な、夜だった昨日でした。

そして、年末にむけて、
本の整理です。

…床が抜けそうなぐらいの、
本がたまってきました。。。

で、昨日はなぜか、
フォトリーディングとかの
話をしていたボク、ですが(苦笑)

ボクが、読んでいる本って、
月間200~300程度、です。

まぁ、全部、新刊を読んでいる、
というわけでも、まぁ、ありません。

ま、今日も5冊ぐらい、
新しい本が届きましたが(苦笑)

同じ本を期間をあけて読んでいたり、
ある本の一部だけを読んでいたり、

と言う感じでもあったり。

一定のジャンルの本を、
フォトリーディングしたり、

と言う感じでもあったり。

本は目的別に
読む方法を分けろ!

っということを、
実践したりしているわけ、です。

別名、
都合の良い読書術(笑)

でね、昨日のOB/OG会でも
聞かれたんですが・・・

「どんな本を読めば良いんですか?」

っというお話。

これ、結構、重大なテーマ、
だったりするのです。

でね、うちのオフィスにある、
本たちって、こんな感じです。

ま、表に出ているのは
ほんのちょっとですが・・・

こんな感じなわけ、ですよ。

これ、減らしたあとの、
ほんの一部、です。

基本的に、全部買うので・・・。
そして、捨てない・・・。
(ので、倉庫にパンパンになっていく。)

圧倒的に、業務に関する本が少ない、
っというのが特徴ですが(苦笑)

でね、どういう本を
ビジネスパーソンとしては、
読むべきなのか、

っていうのは、
難しい質問なんですよね。

なんでも、いいよ、
っていうのが、究極的な答え、
だとは思うので(苦笑)

でね、この質問を少しだけ、
変えてあげると、

道筋が見えてくるんじゃないかな、
っと、ボクは考えています。

じゃあ、どんな質問にすると、
良いのか、というとね・・・

どういう順番で
読書をしていくと良いのか?

っと、順番で考えていく、
これがすっきりするかな、と。

あ、ビジネスパーソンとして、ね。
(この前提を忘れてはいけない。)

で、ボクが考える、

こうやって読んでいくと、
読書習慣ができるよ、

というのが、これ。

読書術に関する本 ⇒実践

仕事に直接関係する本 ⇒実践

自分の課題解決に
直接関係する本  ⇒実践

自分が好きになった
著者さんの本  ⇒実践

自分の課題に
直接関係しない本  ⇒実践

芸術・写真集など、
抽象的(趣味的)な本  ⇒実践

こんな感じ。

読書術の本から読む、
っていのが、ボクは良いかな、
と、考えています。

本屋にいくと、
いくつかあるかとは思いますが・・・

なんかが、とっつきやすいかな、
っと、思うのです。

全体的に、古いのは、
ボクが最初に読んだ本が多いから・・・

っという理由です(苦笑)

まぁ、三つ子の魂、百まで、
じゃないですけどね、

最初に読んだ読書術が、
結構、ずっとボクの中に生きているのです。

あ、三つ子の三つ子って、
双子とか三つ子の三つ子じゃないよ。
(*昨日の忘年会で話題でした。)

で、こうやって読書術を
勉強してから、仕事・課題に
直接関係する本を読んでいく。

で、

1つでいいから、
本で読んだことを実践する。

この繰り返して、
徐々に徐々に、読む量やジャンル、
これ増やしていく。

広げていく感じ。

仕事・課題に直接関係ない本、
から読んでいくと、結構つらいんです。

で、その後、この人になりたい、
とか、この人好きだ!

っていう著者さんが見つかったら、
その人の本を全部、買って読む、
ぐらいがちょうど良いのです。

で、いきなり本を読むのはつらい、
と言う方は、是非、オーディオブックから。

耳で聞いて読む本、ね。



↑こちらから、どーぞ^^

そんなことを考えながら、
今日も本を読んでいるボクでした。

週明け、また大量の本が届く・・・。

積読本読書会とか、
選本眼読書会とかやらねば・・・。







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    漫画も使え 現状の延長線を越えろ

    新年の予定はほぼ完全に消え失せた稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. 読書-カミドク

    稼ぐ処方箋 成長するための切り札

    久々に過労が溜まりすぎている感がある稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  3. 思考術・仕事術

    9年目にして新しいことが!

    9年目にして初めてお会いできた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. 読書-カミドク

    ジコチュウ読書 稼ぐ樹を見つける

    意図せず同じ本が2冊届いてしまった稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  5. 読書-カミドク

    実験的な挑戦、始めました。

    久々に実験的な挑戦をしている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. 読書-カミドク

    必需品 心の栄養補給と自己投資

    ボクにとって本は生活必需品な、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP