眠れない夜はついつい読書を始めてしまう、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、課題解決の外部頭脳、
社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
特に、一眠りしたあとの、
スッキリした頭・・・になって、
眠れないときには読書です。
積読本もたまっていた
ことですし・・・。
あ、でも、今日も10冊ぐらいは
届いている気がしますが・・・。
ようやく出版社さんも動き始めた、
ので、いい本がでてきています。
なかなか読みたくなる
新刊が少なくてうずうずしてましたが…。
そろそろ、リアルで集って行う
読書会も再開したいところ、です。
毎月、200〜300冊は読んでいますが、
新刊を買って読む、っていうのは、
実は少なめであったりします。
全体の10%ぐらいが新刊、
というのが、ボクの読書。
まぁ、それでも、20冊〜30冊は
買っているので、というところ、
ではあるのですが。
基本、紙ベースの本を買ってます。
Kindleは目が疲れるので・・・。
と、言いつつ、
今回はKindleで関連書籍を
読み漁りまくったので・・・
Kindleで40冊も一気に買って、
読めば、そりゃあ、疲れます。笑
今週、新しく読んだり、
読み返した本でイイモノを
少しだけご紹介すると・・・
これは、テッパン。
社長としては、マスト。
もはや、説明は不要です。
これも、中小零細弱小会社、
ひとり社長は、読まないといけない本。
これ、ブログ書いている人とか、
従業員を抱えている人の
ガイドラインとして、使える。
超、個人的には、
「あーあ、本にしちゃったのね・・・」
っという一冊。
これ、ボクが書きものをしているときに、
使っているメソッドの1つです。
本になって世の中に出ちゃうのね・・・
なんてモッタイナイ!そんな感じの1冊。
この本は、後ろから読んで、
「サンマーク出版かるた」を先に、
見ておきたいところ。
これがかなり、秀逸。
写真撮って、しっかり、
iPhoneに保存しました。
ダウンロード版もありますので、
使ってみるのがいいかと😋
で、まぁ、そりゃあさ、
電子書籍版も含めて60冊以上も
一晩で読めば寝れなくなるわさ、
って、思うわけですけど。笑
読書は金のなる木
ですからね、やめられないですわ。
本は、お金。
読書は、お金。
ボクはこう、思っています。
読書をし、実践するからこそ、
本がお金に変わっていく。
せっかくのお金の源泉、
確保しなくてどうする・・・
って、ボクは思うんですけど、ね。
ほんと、落ちているお金を
拾いに行く感じですよ、読書って。
でね、
稼いでいる人の本棚には、
いい本が置いてある
っというのが、間違いないのです。
しかも、電子書籍ではなく、
紙ベースのちゃんとした書籍。
紙の本がどれだけあるか、
良い本がどれだけあるか。
クライアントやパートナーを
選ぶ基準です。
あと、投資先を選んだりとか。
某社長の本棚に
いい本がまったくなくて、
投資がサッとひいていった
なんて話もありますけど、ね。
ほんと、本棚がテレビに映るとか
怖すぎるな・・・っと、思った次第。
で、読書は金のなる木、
であるからこそ、
読書は採用基準にも、
使えると思います。
最近、どんな本を買って読んだ?
とか、うちの会社で採用面接するなら、
絶対、聞きますけど、ね。
このキラークエスチョンで、
すべてを丸裸にできます、ボクは。笑
本は人を創る。
本は人を表す。
これ、ボクの名言ですので、
覚えておいてください。笑
そうそう、
ジムの申し込みをして、
ジムに行かないのと同様に、
本を買っても読まなきゃ
意味がないわけです。
で、本を読んだとしても、
それを実践しなきゃダメ、
なわけですよ、ほんと。
ただ、やっぱりね、
多くの人が本を読んでません。
漫画は、ボクの言う本には、
含まえてませんよ。笑
多くの人が「忙しい」と言い訳し、
本を読む時間ってのをとらない。
本が必要な人ほど。
読書は心の栄養補給。
本を読んでないと、
やはり心の栄養が不足する。
本は読まないと
ダメなんですよ、経営者は。
心の栄養失調状態じゃあ、
まともな実践、できませんから。
時間がない・・・
っと言い訳する人は、
王様の速読術でも良いし、
フォトリーディングでもいい。
講座うけてもいいし。
まぁ、テクニカルなことは、
置いておいて、今すぐできること。
それは・・・
読書時間を毎週天引きして、
自分のスケジュールに
アポを入れておく
これが肝心です。
時間ができたら、
本を読もう。
じゃなくて、
時間を設定して、
本を読む。
っということ。
あらかじめ自分のスケジュールに、
読書時間を入れてしまうんですよ。
アポ入れたら、守る。
これが、普通の社会人です。
間違っても、
アポをすっとばしたり、
ドタキャンしたり、
アポに遅れる・・・
なんてことは
してはならんのです。
自分へのアポである
心の栄養補給。
裏切りはアカンのです。
ちなみに、
毎日ブログを書くのが大変、
という人たちの多くが、
自分で書く時間を
スケジューリングしてない
っていう傾向があります。
先に、ブログを書く時間を
スケジュールしておかないと、
書けるときに書くってのは、
どうしても無理があるんです。
ボクだって毎日数時間、
ブログを書く時間天引きしてます。
(それでもう、4年目ですが。)
自分で自分にアポ、
ちゃんといれましょう!
あ、漫画とかはダメですよ。
ジャンクフードですから、
たまにはいいけど。
ビジネス書とか、心理学の学術書、
マーケティングや経営学の本とか、
しっかりと、栄養補給ができるもの、
ちゃんと読んでかないとダメですよ。
人生を変える3つの出会い。
人との出会い。
本との出会い。
音声(セミナー・教材)
との出会い。
この3つの出会いは、
どれも欠かしてはいけません。
で、
本じゃなくて、
人と会え、
っというのは、誤り。
それぞれの要素は、
排他的ではないのです。
3要素のバランスを
しっかりとって、
ビジネスをする。
人生を積み重ねていく。
これが、肝心なわけ、です。
本では学べないことも
あるでしょうし、
本でしか学べないことも
あるわけ、ですよ。
人と会ってては
学べないこともあるし、
人と会ってないと
学べないこともある。
バランス、バランス。
学んだら、実践する。
倍返しだ!
千里の道も、一歩から。
あなたは毎月どれぐらい
いつも本を読んでますか?
しっかりと心の栄養補給、
定期的にしてください。
まずは、読書する時間を
スケジューリング。
自分で自分にアポを入れて、
読書時間を天引きしておかないと、
本を読む時間なんかとれないのです。
あ、
わしの本がない!
寂しいのぉ😂
っと、言われかねないので、
最後にお約束のご紹介。笑
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F