やっぱり多発したなぁっという感じな、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、
社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
10月11日(月)、
本日はドラフト会議の日。
じゃなくって、
ド・平日
です。
スポーツの日は今年は
どっかにいっちゃいました
から・・・。
今日は、平日です。
が・・・
修正前に印刷されたカレンダー、
結構、祝日になってるのよね😰
なので・・・
今日が祝日だと思って、
無断欠勤しちゃった人、
結構、やっぱり、多い模様😅
んでもって、
祝日だと思って間違って来た
お客さんがいっぱいいるって報告も
クライアントからありました😄
まぁ、祝日とかの休日とは
無縁な生き様なボクなので…。
祝日・休日は役所がやってないんで
逆に忙しくはなるわけなんですけど。
週の中頃にある祝日とか、
えええええええええええええええ
って、なってしまうけど、ね。苦笑
休みすぎじゃね、日本人。
ボク、年がら年中、
働いてますからね・・・。
まったく仕事をしないのは、
年間で10日ぐらい、でしょうか。
冠婚葬祭と超発熱したときぐらい。
最近はそれも切ってきてる気が
しないでもないですけど。
まったく仕事をしない、
という日だけをカウントしたら
ゼロだな、おそらく・・・。
火葬場でも仕事してること
よくあるしねぇ・・・。
自由業って、結構、
不自由だと思うんだな。苦笑
でね、
全く仕事をしなかったら
ストレスが解消するのであれば、
ボク、休むけどね・・・。
仕事をしなかったら
仕事が勝手に片付くなら、
ボク、休むけどね・・・。
日本電産の永守社長が、
「自宅に泊めてもらうのは月1回ぐらい」
と、お話されていましたが・・・。
(それだけ仕事してるってことね。)
それとは比べものにならないぐらい、
ボクはラクしてるんじゃないかな、
と思うのです。
社長の実行力
=技能×仕事の投入時間の二乗
ということを、我らが師、
竹田陽一先生は
おっしゃっていましたが。
竹田先生によれば、
他人の3倍の時間を働く、
ということは、平方根倍、
つまりルート3倍でいい、
ということらしい、のです。
必勝型・・・ 3倍
圧勝型・・・ 4倍
決死型・・・ 5倍
で、ボクは決死型。
なので、
√5倍の時間は働く必要、
これがあるわけです。
√5っていうのは、
2.360679 なので、
8時間労働で考えれば、
18時間~19時間は
働かなければならない、のです。
計算上。理論上。
これ、少なくとも、ね。
従業員さんにとっては、
ライフ・ワークバランス、
重要ですよ。
休めるときには、休む。
働けるときには、働く。
そうじゃないと、
ブラック企業って
言われるし、ね😱
ただね、
中小零細弱小会社の、
社長・経営者なんて、
セルフ・超ブラック会社
であるべき、なんですよ。
会社自体はホワイト会社、
であったとしても、
社長自体は超ブラック会社、
であっていいのです。
・長時間、毎日仕事する。
・休みなく、仕事する。
これが当たり前なんですよ、
特に、起業してすぐとか。
最低限、30年ぐらいは、
これでいかないとというのが、
統計データ的には見えてきます。
圧倒的な仕事を
し続けることで、
幸せにできる人で、
幸せにしたい人を
幸せにすることができる。
んですよね、ほんと。
圧倒的な仕事を
し続ける。
圧倒的な努力を
し続ける。
普段の努力と、不断の努力。
ボクみたいに才能にも
財力にも恵まれてない人は、
人一倍、努力するしかない、
ですからね、ほんと。
で、そうしている起きるのが、
量質転化
ってやつですよ。
ただね、
量質転化を起こすためには、
圧倒的に
質の高い普段の努力と
圧倒的に
質の高い不断の努力を
圧倒的な量でやり続ける。
これが必要になってくるわけ。
無駄なものは
どれだけやっても無駄。
無駄なことを
がむしゃらにやっても、
無駄なだけ。
質には転化しない。
一定のクオリティの
稽古・実践を行うことでしか、
起きない化学変化、
それが、量質転化、です。
社長・経営者は何日働くべきか?
ということをよく聞かれるのですが、
で、この裏返しが、
何日休むのか?ということ。
でね、いろんな経営者さんに
インタビューしたり、
アンケートをとった結果。
どうなったと思います?
稼いでいる会社の社長、
平均稼動日数は・・・
353日/年
でした。
これを切ってくると、
軒並み業績が悪い会社ばっか。
さわちゅう
休みすぎ社長は成長の
みこみ(353)なし
と、覚えてください。
年間休日12日前後、
ですから、月1回、
休むか休まないか。
これを20年以上続けている、
っていうのが、普通でした。
社長が年間10日以上休む
中小零細弱小会社は、
確実に衰退
しますから、ね。
食う、寝る、遊ぶ。
これを充実させたい人は、
社長や経営者を
やってはいけない。
そもそも、経営者や社長は、
経営っていう壮大な遊び、
しているわけ、ですから。
経営ってのがライフ、
なわけですよ、ほんと。
ライフ・ワークバランスは
従業員特権。
あとは、圧倒的に稼いだ
社長・経営者の特権。
ワークライフ
アンバランス
そうじゃないと、
中小零細なんて
あっという間に潰れる。
でね、
ワークライフ・アンバランスの
反対側にあるもの。
車輪の両輪になっている
もう一方側はなにか、といえば、
ライフ・ワーク
なんですよね。
文字的にも、逆でしょ?😁
極と極が、極まって、中道。
ということ、なわけですけど。
やっぱり決死型ぐらい働ける、
働いても苦にならない、
そういうことじゃないと、
ライフ・ワークじゃないわけ、です。
好きなことをして働こう。
なんて、言われていますけど、
これぐらい働けるか、ってこと。
働いてて、嫌だ嫌だと、
思うようなことはやめちゃいましょ。
自分の感情に、正直に。
そして、実践を正直に。
ライフ・ワークじゃないと、
人生、面白くないですよ。
アンパンマンの歌を
歌ってみてください。
なんのために 生まれて
なにをして 生きるのかこたえられないなんて
そんなのは いやだ!今を生きることで
熱いこころ 燃えるだから 君は いくんだ
ほほえんでそうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ね、どうでしょうか?
ボクらがすべきことは、
ライスワーク
じゃなくて、
ライフ・ワーク
なんですから。
んでもって、
ライフ・ワークをやる、
っていうことは、ね、
ノブレス・オブリージュ
- noblesse oblige
この義務を果たすって
ことなわけ、ですよ😆
自分の本当の
才能・知識に気づいた人は、その才能・知識を
社会に生かす責任を負うべきだ。
ボクは、ノブレス・オブリージュを
このように理解しています。
直訳すると「高貴さは義務を強制する」
とか、「武士道」なんですけど、ね😁
あなたの本当の才能・知識を活かす実践、
しつづけてますか?😆
でね、
ライフ・ワークであって、
ライフワークじゃないほうが
結局の所、良いのです。
中点があるかないかって、
結構重要よ。
意味が変わるので。
ライフワークだとさ、
あとから収益がついてくるけど、
収益化はどうしても遅くなる。
日本ってさ、ボランティアとか
ライフワークとかってさ
無償でやってる
っというイメージ、
めっちゃ強いから😰
超・誤解なんやけどね。
命燃やせFire
心に灯ともすまでやがて幸福(しあわせ)が
来るだろう
っというのは、
サザンオールスターズの
BREEZE。
命燃やしてさ、
幸せにできる人で
幸せにしたい人を
幸せにする
っていう、ビジネスを
実践してるんだからさ、
なんらかの対価ってのを
得られてなんぼ、ですよ。
利他だけでなくて、
自利もあって、ビジネスです。
幸せが得られるのは
お客様だけでなく、
こっちにも、です😄
だから、
ライフ・ワーク。
お金だけ得られるんだと
ライスワーク、ですけどね😅
というかさ、
ワークライフバランスって、
あんまりよくはないよね。
ワークが先行してるから。
従業員こそ、
ライフワークバランスで、
ライフを優先しないとね…。
収益性、良いし。
(基本、働けば収益が得られる)
ボクたちにはない、
従業員・労働者の特権です。
使える特権はちゃんと
使っておかないとねー。
まぁ、その特権を放棄すれば、
ある程度の自由と制約が得られる
こちらの世界になるんだけど😳
千里の道も、一歩から。
あなたの年間休日は
いったい何日ぐらいですか?
自己都合で休みたいのであれば
適切なのは、雇われる側、です。
ますますライフ・ワークをしたい
のであれば、社長・経営者です。
ワークライフにしても
ライフ・ワークにしても、
決めるのはあなた自身です。
あなたの人生、ですからね。
TIME IS LIFE.
いずれの選択をしても、
あなたにムダなことをしている
時間はないのです😄
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F