思考術・仕事術

オンラインとリアル 石垣ぶっとび

安西先生、目が目が、目が、な感じな、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

連日のオンライン・ミーティング三昧😆
さすがに、眼精疲労がピーーーーーク。

ドーピングしながら、
なんとかだましだまし、です😅

ブルーライトカット画面。
ブルーライトカットソフト。
ブルーライトカットメガネ。

これだけやっているのに
相当な目の負担がかかる。。。

普通の人、いかに強いか…。

ボクには、耐えられない😅

まぁ、なんでもかんでもオンライン、
っていうのは、ボクは好きじゃない。

って言っていると、意外だ、
って、結構言われるけど。

そりゃあ、オンラインとか
デジタルとか、得意ですよ。

でもね、

得意だからと言って、
好きだとは限らないわけ😨

やっぱり・・・

オンラインって、見えないもの、
把握できないものが多すぎて😅

ほんとオンラインでは
わからないものがあるのよね。

質感とか空気感とか、
まだまだ伝わらないのです。

オンラインは便利だけど…。

オンラインだと、
五感・六感の一部機能が
欠落してしまう

というのが、ボクの仮説です。

オンラインとかだと、
どうしても、分からないこと、
あるんですよね・・・。

リアルな匂いもそうですが、

雰囲気としての匂い・臭い、
空気感なんかは、非常に、
非常に、感じにくい、

んですよね、さすがのボクにも。

人間に備わっている
五感とか六感(?)のうち、
いくつかが、もぎ取られている。

そんな感覚が、まだ、
オンラインなんかには
ありますから、ね。

ボクなんかずっと、
オンラインの世界に
生きてきてはいますけど、

未だにそれを感じます。

本日の、シークレット・セミナー。
マイセミナールームってのは
ありがたいところ😆

セミナーとか講演とかも、
安易にオンラインにしちゃダメ。
通販にしても、ダメ。

いつでも見られる、
いつでも聴ける。

これって、

いつでも見ない、
いつでも聴かない。

につながって、
結局、価値が下がるから。

リアルに、リアルに、リアルに。

セミナー系だと、リアル限定、
ということになるのですが、

これをしないともう、
生き残れない

という気がしてならない、のです。

 

リアルに、リアルに、リアルに。

特化しちゃって、
勝ち残りましょー。

どーせ、みんなやんないんで、
そのうち、みんな離脱して、
一人勝ち状態になりますよ。微笑

 

できる限り講座開催も
オンラインでなく、
リアル開催にしています。

オンライン、大変。

9割の相手方と
オンライン・ミーティングを
しているわけなんですけど。

本当に必要なときに、
本当に必要な人に会う。

このためにも、
できるかぎり無駄を省く、
ってことが肝心なわけです。

なんのために、
ICTを使いこなすのか?

っと、問われれば、

リアルに会う時間を
増やすために

と、まずは答えるでしょう。

リアルに会う意味って、
やっぱりあるんですよね。

映像だと、どうしても
集中力、切れますから😅

これはね、ずっと、ずっと、
予備校なんていう世界にいる
ボクなんか、肌で感じてますよ。

DVD講座とか、配信講座とか、
圧倒的に学習効率が悪くなってる

んですよね、高校生とかでも。

集中力が切れちゃってる。
だから、結果が出ないのよね。

15年ぐらい前に、
eラーニングのシステムとかを
開発していたボクですから・・・

まぁ、本来はオンライン学習って、
非常に良いものだとは思うのですが。

特に、知識を詰め込むもの、
であればあるほど、ね。
集中して、受講できさえすれば。

 

まぁ、あとあれだ、
ボク、動画を見るのが苦手だ。笑

動画の講座とかって、
ほんと、頭に入ってこない。。。

映像があると考えるのに
非常に、非常に、非常に邪魔。

ボクが常にやっていること。

ファクト → 抽象化 → 転用

これが、超・キッツイ、
思考の時間に導いてくれます。笑

でも、これをやることで、
思考が深まっていくし、

なんせ、自分の中での
キャパシティが広がる。

思考が広がるわけです。

オーディオブック聞いていても、
Clubhouse聞いてても、同じ、です。

で、さらにね、

転用のところは、
もっと、細かく見ていくことが可能です。

というのもね、

転用を考えただけでは、
それで、おしまい、です。

考えただけでは、
単に仮説があるだけ、です。

仮説を考えたなら、
検証したくなるのが、我々です。

だからね、転用のところは

仮説→試行→歓喜

っていうことになるわけ、
ですよ。

玉樹さんの言う、
直感のデザイン、です。

この思考のループを回すのには
映像って、邪魔なんですよね。

だからこそ、

オーディオブックとか
オーディオセミナーを
ボクは好むのです。

映像のあるセミナーを
わざわざ音声に変換したり
してますから、ね😏

でね、石垣島、いきますよ。

ボクの中のテーマは

盛大な
トライアル&チェック

です😘

離島でもどれだけ通常のシゴトが
できてしまうのか・・・。

というのもあるんですけど。

石垣オフィスの設置に向けて、
ようやく動き出した面もあり😁

面白い、コワーキング、
できました😃

さっそく、クラファンで
支援したけど、ね。

さらに、使いやすい環境は
探究しておかんとアカンわけで。

んでもって、

離島にいますっていうと、
皆さん、ちゃんと連絡を
オンラインにしてくれるし、

なんなら、

連絡がほぼほぼなくなるので、
集中して、集中して、集中して、
思考することができるわけ、です。

たまにはね、

日頃、モヤモヤしていることや、
解決しないといけない課題、
めんどくさくてやってないこと

これに、場所を変えて、
時間をしっかり決めて取り組んで、
スピードアップで一気に進めちゃお

っていうこと、やりたいんです。

でね、煮詰まったり、完了したり、
気が向いたら、集まって、
外にGO!GO!みたいな感じ。

ブログのネタ用に
写真を撮りまくらんとアカンし😆

 

んでもって、この「個別合宿」の
集合体をやるってのも、

ボクの盛大なトライアル&チェックの
一つだったりします😁

これ、コンテンツ化したい、
んですよね、ボク。

というわけで、コンテンツ化しました😁
しかも、参加費・無料です。

6月21日〜6月22日、
石垣島で合宿します。
現地集合・現地解散。実費のみ。

実費だけ、負担してね、ってやつ。

ボクは19日から、
クライアントのところを
まわったりしていますが😀

ボソッとFacebookでシェアしたら、
めっちゃ反応があって、ビビりましたが😅

さて、どれだけの人が
ちゃんと、石垣にこられるか・・・。

いつきてもらってもいいし、
いつかえってもらってもいい。

事前にいつくるか、いつ変えるかは、
実費支払いの都合、教えてほしいけど😁

やりたいことを黙々とやる。
飯は、一緒に食う。

書類を作ってもよし、
本を読んでもよし、
事業計画をたててもよし。

しかも、

ボクと一緒にいるときは、
ボクの知識と気力、使い放題。
(節度のある範囲内で。笑)

メインの会場は

▼チャレンジ石垣島
https://challenge.kayac-zero.com/

疲れたときとか、ブレストしたいときには、
竹富島とか、離島にいきましょう。

もしくは、川平湾とか。

その場のメンツの場のチカラと
天気予報で、行く場所とかは考えます。

ちなみに、ボクが泊まるのは、
朝食が美味しい、こちらです。
(朝食バイキング、マストですよー。)

▼南の美ら花ホテルミヤヒラ
https://www.miyahira.co.jp/

ご希望の方はメールフォームか、
メッセージか、LINEかChatwork、

まぁ、なんでもいいので(笑)

①お名前
②電話番号

③石垣島に来る日
④搭乗予定の飛行機(行き)の便名か到着時間

⑤石垣島から帰る日
⑥搭乗予定の飛行機(帰り)の便名か出発時間

⑤今、考えているやりたいこと
⑥その他、ご希望・ご連絡など

を、ご連絡くださいませ😃

▼メールフォームでのご連絡はこちら
https://forms.gle/djEPc1QJVHcMFrAH6

というのもね、石垣島とか、
物理的に遠いところに行く
っていうのは

非日常の環境に身をおいて
内発的な強制力を与える

って、効果があるんです。

でも、非日常の環境に行くには
実は、外圧的な強制力も必要。

というか、

言い訳になる仕組み

が必要なわけ、ですよ😘

さわちゅうに連れて行かれた
的なことって、重要なわけ。

社内的にも、社外的にも、
家庭内的にも。笑

 

だから、ボクが主催して、
集まって、やるべきことを
集中的にやりましょ、みたいな感じ。

 

なぜ、小学生が学校に行くのか?

っと問われれば、
そこに学校という仕組みがあるから
なわけですよ。

もちろん、そこに学校があっても
行かなくても良いとはボクは思いますが。

でも、

大多数の人が漫然と
学校に通うのは、
そこに学校があるから。

んでもって、

小学生でもなんでちゃんと
勉強できるのか?といえば、

きちんと管理された
時間割があるから、なわけです。

学習という自由を謳歌するためには、
やはり、管理が必要なわけ、です。

管理がなければ、
ボクらは行動できないのです。

人間って、そんなもん。

で、その管理が自分自身、
内発的動機からできれば
ベストなわけですけど。

なかなか最初っから
そうはいかないわけ、です。

とすれば、

周りに助けを借りないと
いけないわけ、ですよ。

特に最初は。

小さな内発的動機を
維持し続けてくれる管理、
これがスタート時には特に必要。

内発的動機の維持が
3ヶ月、外部のチカラを借りながら
できるようになってくると、

その先は、自分のチカラだけでも、
内発的動機を維持できるようになります。

習慣化されてくる、んですよね😄

ボクらはお客様に対して、
習慣化するお手伝いを
必ずしなえければならないのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの課題を解決するには
いつだって、適切な投資を
しっかり行う必要があります。

適切な時間・お金の投資がなければ
まったく、解決はされないのです。

すべての投資は未来と現実との
ギャップを埋めるために、実践する。

そのための第一歩が

石垣島へ行く

 

だったりするかもしれませんぞ😆

 

そんなことを考えながら、
眼精疲労がピークなので
石垣出張の準備を始めたボクでした😀

目が、目が、目が・・・。
痛すぎる。。。

 

未来からの質問未来から考えて、いますべき実践は?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    魔女の一撃 誰のために生きるのか

    完全に虚をつかれることになってしまった稼ぐ方程式をクライアントと共…

  2. 思考術・仕事術

    年末年始のお休みの予定は?

    今年の泳ぎ納めをしてヘロヘロな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  3. 思考術・仕事術

    ドラフト会議やFAがあるゾ

    毎年、この時期はそわそわする感じの、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  4. マーケティング

    一刀両断 禁酒ができない経営者

    ようやく一段落した感じがしている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  5. 思考術・仕事術

    原因追求の闇 方向性は正しいか?

    業務ソフトの動きが無茶苦茶になる稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  6. マーケティング

    ダンドリの魔力 明日のことは今で

    気がついたらアポが大渋滞していた稼ぐ方程式をクライアントと共に…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP