思考術・仕事術

チャレンジの極意 石垣の先の景色

長年の妄想の実現に動き始める、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

妄想・アイデアは
実践してこそ、意味がある。

 

すっと、すっと、
石垣島に活動拠点を
創りたいなと妄想してた。

なんてったって、

石垣市は我がふるさと、
岡崎市の親善都市ですから😘

ということで、今回、
石垣島に来た最大の理由が

チャレンジ

だったりします😆

新しいチャレンジをするために、
チャレンジに来ているわけです😊

というわけで、
押しと押しと押しと、
勢いで入会してきました😆笑

▼チャレンジ石垣島
https://challenge.kayac-zero.com/

日本最南端のコワーキングです。
コワーキングから離れて半年ですが、
またコワーキングに復帰です😊

だいたいこうやって
ボクが勢いで入ったコワーキングって、
いい場所、なんですよねー。

全国のコワーキングをまわってますし、
コンサルなんかもしてたりするんで、
ちゃんと見る目があるんで。笑

ちなみに、

あのカヤックさんのところの
コワーキングでもあるわけ、です😆

ますます、面白くなりそうな
予感がする、チャレンジです。

でね、チャレンジって言葉はね、
使い方を間違えてはいけない。

よくね、チャレンジとか
挑戦とかいう言葉を使う経営者に
ありがちなこと。

ツッコムことが、
実践すること、行動することだー!

って、なんでもかんでも、
突き進んで行っちゃう経営者、
いるわけですよ😱

無謀が、いいんだ。

ってやつ。

・・・ま、ダメなんですけど。

 

無謀でも、成功できるのは、
ほんの一握りの天才だけ、
ですよ、おそらく。

凡人、普通の人である、
ボクらは、それじゃあダメなんです。

 

危ないと思ったら、
さっさと止まる。

黄色になる前に、
さっさと止まる。

 

無謀なことをすることが、
挑戦ではない。

背を伸ばせば
届きそうなことに


実践し挑み続ける。

これが挑戦。

なわけですよ。

ちょっと背伸びししたら
石垣の向こうが見えそう。

そして、

挑んだら、越えられて、
新しい景色が見える。

そういうことに
挑戦し続けるのが
本当のチャレンジなのです😘

積極的にチャレンジして
大丈夫なわけですよ。

神は耐えられない
試練は与えない。

 

耐えられないと
決めるのは、あなた自身。

耐えられると
決めるのは、あなた自身。

 

さて、今まで何を
どうやってきたか。

これが、ピンチのときや
チャレンジするときには
問われることになるだけ、です。

こういうことを
講演なんかでお伝えしていると、
必ず・・・

ピンチはチャンス!
ということですね。

avatar

貧乏社長

と尋ねられるのですが、
違います。苦笑

ピンチは、ピンチです。
チャンスなんかじゃない。

ピンチがチャンス
なんじゃなくて、

チャンスがチャンス、
なのですよ。

そこんところは、
間違えちゃいけない。

チャンスを活かせるかどうか、
ってのは、社長の普段の準備、
これにかかっているわけです。

普段の努力と
不断の努力が、ね。

まぁ、ちゃんと実践してるし、
行動してるからこそ、
ボクはケガをしているわけです。

チャレンジを全くせず、
その場にとどまっている人は
ケガをしませんからね・・・苦笑

まぁ、マーケティングなんかでもさ、
小さなキズから大きなキズまで、
結構、痛手を負うこともあるわけです😫

怪我しないなんて、ありえない。

だからこそ、

avatar

さわちゅう

実践せず、
失敗しなかった後悔より、
実践して、失敗という
後悔の成功を。

なんてクライアントには
言っています。

実践しないと、
失敗はありません。

実践していないで。

一方で、

実践していれば必ず、
失敗することはあるんです。

でね、

失敗した実践は
後悔の成功として、
あとから笑い話にできます。

あのとき、俺、
何もしなかったんだよねー

とは、あとから笑えないし、
かっこ悪いわけ、です。

一方で、実践してたら、

あのときあーしたんだけど、
失敗しちゃったんだよねぇ、

って、笑いながら、
酒の肴にでも、できます。

ケガぐらいですめば
十分なんですよ。

致命傷じゃなければOK。
死んじゃダメダメだけど、ね。

でね、

ボクのような凡人ができる
天才に数少ない勝てる方法

って、いい実践の積み重ね、
だと思うのですよね。

ボクは天才じゃない。

努力の秀才ではあるかも
しれないけど、ね😅

だからこそ、ボクは、
努力と実践を繰り返すのです。

 

理想とする未来を、描く。

そして、それに向かっていく
実践=最適解は、1つじゃない。

複数かもしれないし、
もしかしたら、ないのかもしれない。

あらゆる選択肢を描きだして、
書きだして、描き出して、書き出して・・・

これが、最適解だ!

と思ったものを選びながら、
一歩ずつ、進んでいっています。

 

もちろん、間違えることもありますよ。
人間ですから、ね。

そういったときには、
一歩下がって、

もう一度、別の解、選択肢を、
よく見てみるんです。

その中から最適解を見つけ出す、
もう一度、ね。

ボクは、人よりも、
何百倍も考えている。

最適解を考え続ける。
最適解を実践し続ける。

人が天才に勝つためには、
未来を描いて最適解を
実践し続けるしかない

と、ボクは思うのです、はい。

上には上がいるんですよ。
上に挑んでいったほうが、
面白いじゃないですか。

でね、最適解を選ぶために、
ボクが必ずしていること。

完全に、習慣化した
仕組みとしてやってること。

それは・・・

圧倒的なスピードで、
理想の未来を描いて、

圧倒的なスピードで、
やるべきことを逆算。

まずはこれなわけです。
で、その後、

圧倒的なスピードで、
やるべきことを実践する。

やってることはシンプルです。

で、こうやって問題に対処するとき、
ボクが必ず思考していることがあります。

それは・・・

理想のワクワクする
未来はどんなものか?

つまり、得たい未来は
どんなものか?ってことを
ニヤニヤしながら考えるのです。

具体的なゴールを決める、のです。

でね、その未来と現実のギャップ、
これを埋める方法は何があるか?

って、考えて、

即、実践、です😁

テストをしまくって、
最適な方法を探していくわけ、です。

答えは一つじゃない。

っていうことが、
多いんですよね。

真実は一つ、かもしれませんが。

複数解があることが、
非常に多いわけです。

で、その中で何が最適か?
っていうことを考えて、
選択していく、のです。

正解と正解を組み合わせても、
全体として正解にはならない

なんてことがあるから、
最適解を見つけ出すのは
難しいわけ、ですけど。

チャレンジするときほど、

Why?ではなく、
How?で考える。

なぜ、
うまくいかないのか?

ではなく、

どうやったら、
うまくいくのか?

と考える。

こう考えると、
答えが無数にある、
というこが分かるかと思います。

で、その中から、
最適解を探し出す。

一発でなければ、
組み合わせて最適解を
創るってのも、手。

山の豊作を目的とするのであれば、
山の神をまつる祭りをする。

海の安全を目的とするのであれば、
海の神をまつる祭りをする。

イメージとしては、
祭りと一緒です。

目的に合わせて、
最適なお祭りをする。

未来=結果から逆算して、
ギャップを認識して、
ギャップを埋める方法を考える。

これが結果思考です。

結果思考の考え方の
どこがいいか、というと、

選んだ答えが間違っていたら、
別の答えを選びなおせる

というところが
最大の特徴だと思っています。

よーくあるのが、

去年はAという神社に行ったけど、
志望校に合格できなかったので、
今年はBというお寺に行って合格祈願

というようなこと。

こういう発想でいいと思うんですよ。

合格という結果、
これを得るために、最適解、
これを選び続けようとすること。

もし、選んだ答えが間違っていたら、
それは、最適解でなかっただけで、
別のところに最適解はあるんです。

だから、別の道、これが選べる。

ので、結果思考のほうが、
ボクはいいんじゃないかなと、
思っているわけ、です。

んでもって、

思考するだけじゃあ意味がない。

思考やアイデアは
実践してこそ意味を持つ。

これも忘れちゃいけないのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの目の前にある
石垣の先にある景色。

しっかりその先に行くのに
適切な実践はなんでしょうか?

まずは、ちょと石垣の先を
少し背伸びして見てみる。

そして、

現在地と向こうとの間にある
石垣というギャップを埋めるには
どうすればいいかを思考する。

そして、実践する。
少しぐらい怪我したって
大丈夫でしょ😘

 

そんなチャレンジのことを
チャレンジ石垣島で思考していた
ボクなのでした😊

で、ベイビーステップとして
入会申し込みをしてきたわけです。笑

 

…月に1回ぐらいは
行きたいんだけどなぁ〜😆

 

未来からの質問ちょっとだけ、背伸びしてみませんか?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    誰について行くかで変わるよ

    VIP待遇を受けて移動していたクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  2. マーケティング

    1年ぶりのあの日が来ました

    1年たってあの日がやってきた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. 思考術・仕事術

    周りの変化に気づけているか

    どうも揺れには敏感になっている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. 思考術・仕事術

    常識こそ覆せ クレイジーな会議術

    平日も休日もミーティングラッシュな稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  5. 思考術・仕事術

    思考のOS 本気で変わる簡単習慣

    ようやくアップグレードに成功した、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  6. 思考術・仕事術

    集中力回復 自分スイッチの入れ方

    集中力が完全に切れてしまっていたクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP