新しい手帳が届くとワクワクしてくる
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳
社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
スケジューリングについては
完全にGoogle神だよりに
なってはいるものの。
ちゃんと紙ベースの手帳も
使っていたりはします😁
展望手帳を買う時期になると
年末だなという気になります…。
で、例年であれば
來夢~んカレンダーを
手帳代わりにも使っていた
わけなんですけども。
來夢先生が亡くなられたことで
その習慣も消えてしまったので…。
新しい手帳へと
移行することになったのです。
スケジュールは飛ばすと
えらいことになるので
データは一元化しつつ
複数のディバイスで確認できる
っていうことを徹底しています。
ので、
全部、スケジュールデータは
Googleカレンダーに集合。
んでもって、
各アプリだったり
拡張機能だったり
ChatWorkだったり
データを受け渡すことで
見逃しをなくすように
仕組みを作ってます。
タスクにしても
スケジュールにしても
どこで何度見たって問題ないですから。
・・・データ事態が
ワンポケットにさえなっていれば😱
スケジュールデータが散らばると
大変なことになりますけど、ね。
スケジュール管理はもともと
超整理手帳でやっていました。
で、アプリが出たんで
アプリにして、そこからさらに
Googleカレンダーに。
あとは小山さんの影響、
っていうのもあるのですが。
もう完全移行して
10年ぐらいですかね。
Googleカレンダーが止まると
ボクのスケジュールがわかりません。苦笑
といいつつも、
常に複数のディバイスで
同期はとっているので、
どこかにデータは残っている
状態ではあるのですけど、ね。
スケジュール管理とは
別の次元で、紙の手帳は使います。
というわけで柳川さんの
▼TIME DIRECTION CAL 2023😉
https://www.timedirection.com/
誰にとっても同じ一粒万倍日や
大安吉日では効果が少ない。プロの占星術師があなたの毎日にアドバイス
世界に1つだけのパーソナルカレンダー西洋占星術は
およそ4,000年以上前から研究され各時代の天才たちが叡智を結集し
統計的に生み出した人間のバイオリズムを
読み解く技術です。それはただの占いではなく
ロジカルでアカデミックなビッグデータ。4,000年以上にわたり、
歴史に名を残す偉人たちが
その技術を使ってきたことが
効果を物語っています。これまで3000人以上を鑑定してきた
柳川隆洸が、その西洋占星術の
知恵と技術を駆使して、あなたのホロスコープから
バイオリズムを読み解き一冊のカレンダーにまとめたのが
「TIME DIRECTION CAL」です。
柳川さんの講座を受けてから
結構、真面目に日盤吉方をとってます😉
でね、TIME DIRECTION CALは
行動する日が明確だから使いやすい。
枠がないと、行動できない。
自由ってのは
実は不自由なんですよね。
設立日が決まらなければ
延々に、会社設立もされない。
そんな案件が最近
ゴロゴロしてるんですけどね😱
運の良い日
とかを使って、
期日設定しちゃえばいい
んですよ、裏技的には。
ボクは結構
運が良い日
で選んでますから。
じゃないと、決めらんない。笑
今日もクライアントの
新会社設立の日が決まらなくて、
運が良い日
に設立を決めました、よ😆
ミリオネアは占星術を信じないが、
ビリオネアは占星術を活用する。J・P・モルガン
ということなのですが、
ボクらは、どうしましょうね?
あ、占星術や占いで
経営を決めてちゃだめですよ。
それ、星や占いに
使われてますから。
ボクらは、占星術を
能動的に活用すべき人間ですよ。
で、大きな流れが星の配置や
逆行なんかだったりするわけ、ですが。
信じるんじゃない。
活用するんです。
他人にハンドルを
任せて運転している状態、
ですからね、ほんと。
自分の人生のハンドリングが
できてない状態ですから。
ボクらはさ
自分の人生を自分の手で
ハンドリングして
生きていくべき存在
ですからね。
大きな流れとしては、
占星術的には
アクエリアスの時代に
なわけなんですけど。
より女性的な感性、
独創的な社会になる。
個々の個性が尊重され、
独自の世界観が形成され、
認め合いながら生きていく。
コ・クリエイト。
人間本来の美しい精神性
これが覚醒し
自由・革新・個性などが
調和する時代。
んでもって人生にも
波があるんです。
しかも、繰り返している波が。
何年に1回か
同じようなことがおきます。
一定のサイクルが流れている。
一定の波が打ち寄せている。
というのを、過去を見てみると、
結構、如実に表れてきます。
科学的に正しいのか?
っといえば、正しいのでしょう。
ただし
数学的・論理的に証明できるもの、
ではなく、社会科学的な正しさ。
統計学的な正しさ、
だと、ボクは理解していますが。
占星術については、
統計学、ですしね。
春夏秋冬理論、とかもそう。
占いでしょ?といえば、
占いなわけ、ですけど。
占星術は、統計学。
ですからね、本質は。
だからこそ、帝王学なわけ、
なんですけど、いまだに。
まぁ、そういう大きな流れを
ボクは掴みつつ、自由にしてます。
でね
独立・起業なんてすると、
基本的に、自由です。
で、自由だからこそ、
期限のない仕事をしがち。
すると、仕事が渋滞する。苦笑
延々と終わらない仕事が発生する。
未来から逆算して、
期限を自分で設定できる。
っていうのは、
中小零細会社の社長や、
起業家にとっては、必須のスキル。
素早く理想の未来を描いて、
現実と理想の未来のギャップ、
それを埋めるプロセスを描く。
で、
そのプロセスを
実践するにあたり、
プロセスに期限をつける。
で、どれぐらいできているか、
できていないかをチェックする。
F-OODAループを
回さないとねー。
・未来(Future)
・観察(Observe)
・情勢への適応(Orient)
・意思決定(Decide)
・行動(Act)ループ(Feedforward / Feedback Loop)
実践するには、この一つ一つで、
ちゃんと期限を設けておく、
っていうことが、感じです、はい。
自由にするためには、
管理が必要。
一見、相反するようですけど、
これは、稼ぐ仕組みの公式、です😁
結果を出せる人と、
結果を出せない人の差の一つに、
即断・即決・実践・責任
のフェーズにおける
時間のかけ方、なんてものが
あるわけなんですけど。
判断が遅い。即決できない。
そして、実践できない。
責任は取らない。
こんな人が結果を出せる、
わけがないじゃないですか…。
即断・即決・実践・責任
これができないという人は
まず、何からすればいいか、
っていうとね。
期限を設定する
これからやるべきです。
日常の中で、しっかりと、
細かい期限を設けて、
クリアしていきたいのです。
期限を設定して
クリアするという習慣を
身についけておきたいのです。
考える時間に、
すごく短い期限を与える、
のです。
1分とかで、十分。
っというか、多いぐらい。
それぐらいで、
即断・即決は十分。
まぁ、あれですよ、あれ。
そんなに長いこと考えたって、
結果はそう、変わらないですわ😝
Googleカレンダーの利点は、
第三者と共有しやすい、ってのも
あるんですけど・・・。
紙ベースだと共有しにくいし、ね。
外部ともカレンダーを
共有しながら、ボクのカレンダーを
創り上げている感じ、
ではあるのですが。
あとはスケジュール変更が
カンタンにできるのよね。
紙ベースだと修正が面倒。。。
ボクが主に使っているカレンダーは
こんな感じです。
シンプルに。
基本的なスケジュールは
全部、「デフォルト」カレンダーに。
あとは、やるべきことなんかは
「タスク」カレンダーに入れて
自分のスケジュールを押さえちゃいます。
ちなみに、タスク管理は
ChatWorkでやっています。
Googleタスクがどうも、どうも
使いにくくて・・・。
まぁ、一番はChatWorkと
連携してくれるといいんですけど😅
基本的なスケジュールの
入力の仕方は、こんな感じです。
()で、そこに至るまでの
準備時間・移動時間、
または準備内容を入れておく。
(1.0)であれば、移動・準備に
前後、1時間かかるよ、っていう意味。
だから、その前後には
スケジュールが入れられない
っていう表示でもあるわけ。
Zoomで打ち合わせなら
(Zm)にしておく。
来客の場合は、
(来客)にしておく。
で、その次に、
【】で種別を入力しておく。
【MTG】だったり、
【押印】だったり。
その後に、カンタンな内容を
入れておくようにする。
こうするとね、例えば、
(1.0)【MTG】◎◎社長
というようなものが
表示されるわけ、ですよ。
で、どう読むか、っていうと、
21時から◎◎社長と
リアルでミーティングがあって、
前後1時間は移動にかかる
っていう感じ😆
だからこそ、出発は20時頃、
戻りは23時頃っていうのが、
一発でわかるわけ、ですよ。
他の人が見ても。
全体としてみると、
西松屋に買い物に行って、
その足で、◎◎社長のところに
ミーティングに行く・・・
っていう感じですね😄
超整理手帳を使っていたときも
同じだったのではあるのですが、
スケジュールは面で
見れるようにする
ってのが、キモですよ、きも。
何時から何時まで何をしているか、
色でわけて、さらに、イメージで
把握できるようにする。
これをボクは、面で把握する、
って、言っています。
文字情報でスケジュールを
把握するって結構、難しい…。
でも、面でスケジュールを
組んでいくと、非常に、わかりやすい。
んでもって、
他人にも、よくわかってもらえる。
だからこそ、Googleカレンダーは
やめられないわけ、です。
こんな感じで細かいものも
入力はできるので、必要に応じて。
Googleマップとの連携も
便利ですよね〜。
「時間を探す」なんかも
非常に、便利です。
特に複数人、いるときには。
でね、もう一つ。
ぜひやってほしいことは、
自分アポを入れる
っていうこと。
読書にしてもそうだし、
タスクにしてもそうだし、
自分のスケジュールに、
自分でちゃんとアポを入れる。
じゃないと、
永遠に終わらないですよ。苦笑
あ、
永遠に始まらない、
ってのもあると思いますが😱
タスクに入れておくと、
タスクに入れておくだけになる。
っていう人もおおいんで。
ちゃんと、
この日のこの時間に、
これぐらいの時間をかけてやる
っていうことをやるんです、
自分自身にアポを入れる。
読書とか、ついつい、
後回しになっちゃうんですけど、ね。
きっちり時間をとっておかないと、
いつまでたっても、積読です😱
それ以外にも、
優先頻度が低くなっているもの、
自分にアポを入れてしまって、
タスク消化しちゃいましょ〜。
千里の道も、一歩から。
あなたのスケジュール管理は
いったいどのようにしてますか?
自分で期限を設定するのが
適切な人生を歩むには必要。
まずは、期限です。
すべては期限があって始まる。
期限がなかったら
スタートすらしないのです😭
そんなことを考えながら
来年のことを少し考え始める
ボクなのでした😉
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F