思考術・仕事術

脱・学校 ビジネス戦闘力の鍛え方

ヒトケのないコメダ珈琲に集う
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

名古屋に限らず、社外での打ち合わせだと
ホテルのラウンジとかをご指定したり
ご指定されることも多いのですが・・・。

名古屋で最も一般的な打ち合わせ場所は
コメダ珈琲店でしょう👀

…沖縄でもコメダで打ち合わせを
わざわざしていたりしますが。笑

午前中の打ち合わせだと
モーニングでいっぱい・・・
っていうこともあるのですが…。

ボクがよく行くコメダ珈琲店は
朝、10時まではがら空きなんです😆

…たどり着ける方法が見当たらない
っていうか、分からないところなので。笑

空いているところはありがたい!

通常、ボクは、

9割の相手方と
オンライン・ミーティングを
しているわけなんですけど。

本当に必要なときに、
本当に必要な人に会う。

このためにも、
できるかぎり無駄を省く、
ってことが肝心なわけです。

なんのために、
ICTを使いこなすのか?

っと、問われれば、

リアルに会う時間を
増やすために

と、まずは答えるでしょう。

リアルに会う意味って、
やっぱりあるんですよね。

映像だと、どうしても
集中力、切れますから😅

これはね、ずっと、ずっと、
予備校なんていう世界にいる
ボクなんか、肌で感じてますよ。

DVD講座とか、配信講座とか、
圧倒的に学習効率が悪くなってる

んですよね、高校生とかでも。

集中力が切れちゃってる。
だから、結果が出ないのよね。

15年ぐらい前にはすでに
eラーニングのシステムとかを
開発していたボクですから・・・

まぁ、本来はオンライン学習って、
非常に良いものだとは思うのですが。

特に、知識を詰め込むもので
あればあるほどね。

集中して、受講できさえすれば。

本との出会いや、
音声・映像での出会いが
中心になってきている状況

かとは思いますが、
ボクはリアルをやりますよ。

やっぱり、圧倒的に、
人との出会いが欠けている、
わけですすから。

これってさ、

人間として不健全

だと、ボクは考えています。
人間は、社会的動物ですから。

新しい生活様式とは
言っていますが、

それは無機質である必要、
ボクはないとは思っています。

っというわけで、
しかけていきますよ、リアルなの。

もちろん、

みなさんの健康に配慮して、
できる限りの体制を整えて。

感染拡大の状況を
見極めつつ。

シンプルな本物だけが
選ばれていく時代。

自信があるから
シンプルなモノが
選ばれる時代。

自信があるからこそ、
本質的であるから、

無理がない。

無理がないからこそ、
持続的に発展することができる。

人にしても、会社にしても。
そして、その輪は、社会に広がり、
世界に広がる。

さらに、未来へ。

っということを
イメージしながら、ね。

なんでもかんでもオンライン、
っていうのは、ボクは好きじゃない。

って言っていると、意外だ、
って、結構言われるけど。

そりゃあ、オンラインとか
デジタルとか、得意ですよ。

でもね、

得意だからと言って、
好きだとは限らないわけ😨

やっぱり・・・

オンラインって、見えないもの、
把握できないものが多すぎて😅

ほんとオンラインでは
わからないものがあるのよね。

質感とか空気感とか、
まだまだ伝わらないのです。

オンラインは便利だけど…。

オンラインだと、
五感・六感の一部機能が
欠落してしまう

というのが、ボクの仮説です。

オンラインとかだと、
どうしても、分からないこと、
あるんですよね・・・。

リアルな匂いもそうですが、

雰囲気としての匂い・臭い、
空気感なんかは、非常に、
非常に、感じにくい、

んですよね、さすがのボクにも。

人間に備わっている
五感とか六感(?)のうち、
いくつかが、もぎ取られている。

そんな感覚が、まだ、
オンラインなんかには
ありますから、ね。

ボクなんかずっと、
オンラインの世界に
生きてきてはいますけど、

未だにそれを感じます。

ミーティングがいっぱいなので
移動しながら、ブックオフ。

漫画を買い漁ってます。

戦闘力を上げていくためにも
漫画のチカラを借りようかと。

信国さんも漫画を重視😉

確かに、現状を越えるためには
超人的な思考が必要になってくるわけで。

…漫画の世界じゃないと
ダメな次元にきていたりもします。

現状の延長線上をしていたらアカン。
圧倒的な未来から、逆算しないと。

その圧倒的な未来のイメージは
漫画から得られるのです。

途中までしか読んでないもの
すっかり忘れているもの多数😐

最近はさ、現実レベルの漫画しか
読んでなかったりするわけです。

現実的にはすげぇ役立つのですが
あくまでも現実的なんですよね。。。

この点について、反省。

コナンだって、現実的です。苦笑

プロトタイプとして
読書会の本の中に
漫画を加えてみました。

漫画でビジネス戦闘力を
バク上がりにする読書会

です🔥

パワーワードを広い出すには
現実から離れた漫画のほうが
非常に拾いやすい・・・。

現実に近い漫画だと
非常にワードが拾いにくい。。。

ボクは本を読むときに常に、

神の一語
神の一文

これを探せ!
っというスタンスで臨んでます。

でね、実はね、紙ベースと
オーディオベースで、

神の一語・一文の
発見の結果が変わる

んですよね・・・。

紙で見ていたときには
ひっかからなかったワードが
オーディオブックではひかかる。

で、ひっかかったら、

次は、紙の本を読む。
で、そこで・・・

ファクト → 抽象化 → 転用

そして、

仮説→試行→歓喜

という、新しいサイクルを
ボクはまわし始めるわけ、ですよ。

こんな感じで本って、
何度でも、美味しく、いただけます😘

漫画ですらフォトリーディングで
終わらせてしまっているボクがいます。笑

そもそもフォトリーディングは

ページをイメージとして脳に取り込む速読術
フォトリーディングとは、

毎秒 1 ページを超えるスピードで
ページをめくり、写真を撮るように
本の情報を脳に送り込む速読術です。

一度にページ全体を眺める
フォトフォーカスという
特殊な目の使い方で本の全体像をつかみ、

その後

「文書の要点は?」
「明日の会議に役立つ情報は?」

などの質問を自分に投げかけて
脳を活性化し、本から必要な情報を
取り出します。

フォトリーディングを行うと、
単に本が速く読めるだけでなく、

内容をより深く、
的確に理解した上での
情報処理が可能になります。

ってな感じなわけなんですけど。

キモは・・・

あなたにとっての
神の一文・神の一語を
探しだすこと

というのが基本的な
考え方、なわけです。

ただね、この神の一文を
どういうスタンスで探すか、
というので、

神の一文が見つかるか
否か、も決まってしまい、

見つかる一文すら、
変わってしまう、

 

得たい未来をイメージして、
その未来に至るためのプロセスを
質問して、神の一文を探す。

 

これが、読書への投資であり、
オトナの読書の、基本のキ、
なんですよね、ほんと。

全部読まなくていいんですよ。
小学生じゃないんだから。

不要な情報を
いかに捨てられるか。

 

情報は得れば得るほど、
迷いが生じます。

だからこそ、

自分が本当に必要な情報、
これだけを得続けるってのが
肝心なわけ、ですよ。

 

なのでね、

神の1行が見つかれば、
他のページは読まなくていい。

自分の解釈で、
自分の問題を解決できれば、
それでいい、んですよね。

他人なんて関係ない。
著者だって、他人です。

自分のためになることだけを
読めれば十分なのです。

自己中心的な読書、
これが本当の投資です。

セミナーの受講や
音声学習も全く一緒。

自己中でいいんです。
オトナですから。

 

必要なところをしっかり。
そのために、不要なものを捨てる。

ぜーーーーーんぶメモを取るとか
全く必要がないことなんですよ。

それよりも

いかに、タスクを増やすか。
メモをタスクにするか。

こっちのほうが肝心なのです。

稼ぎたければ
もっと学ぶしかない。

稼ぎたければ、もっと、
勉強したことを
実践するしかない。

日常の一つ一つに
学びだってあるわけです。

でね、学んだら即実践です。

良いことをきいたな、
で終わらせていたら
モッタイナイわけですよ。

無から有を創れる天才。
有から有を創る賢者。
有を無にする愚者。

結構、基本とか原理原則とかを
時間をおいても学び直しします。

わかっているだけでなく
実践できているかが鍵

ですからね、ほんと。

基本とか原理原則って
忘れがちになるので…。

学び直しです。

最近、この言葉が流行ってますが
なんか違和感を感じますが。

基本を学ばずに
表面的なことを学んでも
だめなんだよなぁ・・・。

 

基本ってのは、他人の教えです。
他人が成功や失敗を繰り返して、
生み出されてきた集合知。

これを活用するのが王道であって、
一番の近道なわけです。凡人にとって。

学ぶの語源は、真似ぶ。

ということが表しているとおりです。

言い換えれば、

他人の型をどれだけ、
インストールして、
自分の型にしているか、

っていうことにつきます。

基本を徹底的に学んで、
徹底的に実践する

のが王道なのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたは今日、誰に会って
一体どんなことを
自分ごととして学びました?

徹底的に学ぶ。

まずは、真似る。

全てを無から創り出せるのは
ごく一部の天才のみができること。

凡人のボクたちは
学び続けることで
秀才にはなれるのです。

学びを止めるな。

 

現実を突破するためには
漫画のチカラだって
学びには使えるのです。

使えるものは何でも使って
学びに変えて、実践する。

ビジネス戦闘力を
徹底的にあげていく必要が
ボクらにはあるのです。

そんなことを考えながら
漫画を買い漁って戦闘力を上げる
ボクなのでした。

 

いやぁ、戦闘力が上がってる実感、
今年に入ってからマジでありますよ!

 

未来からの質問何で明日は学びますか?
本日の体重増減前日比:+0.30キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    どんな行列を作れば良いのか

    忙しいときほど、アイスを食べる【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変…

  2. 思考術・仕事術

    計画はズレる 非常識な目標達成法

    ちょうど終われたはずだった稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  3. 思考術・仕事術

    価値観が共有できているか?

    ビジネスは楽しまなきゃと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  4. マーケティング

    変化を選ぶか劣化を選ぶのか

    ド田舎に飛ばされた感じだった、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変…

  5. マーケティング

    稼ぐ期限 本当は凄いシンプルさ

    シン・オフィスの片付けに目処、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. マーケティング

    返金保証は得 利益を生み出す技術

    音楽はちゃんと買うようにしているクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP