思考術・仕事術

老害か、革新か 脱・あたりまえ論

ガラホを使っていることに驚かれる
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

通話専用のケータイは
ガラホを使っています。

ガラケーじゃなく、ガラホ。
ガラケーに見えるけど
中身的にはスマホです。

iPhoneでデータを見ながら
ガラホで電話するってのは
結構、便利なわけですよ。

物理キーもあるし操作性◎
WiFiにもつながりますし
バッテリー交換もカンタン。

でもね、最近、問題が。

社用携帯として配備すると…

ガラケー・ガラホを一度も
プライベートで使ったことが
まったくない世代

がいるわけで・・・😩

ものご

20代だとそうだよねーっと
アラフォーになっていることを
実感している今日このごろです。苦笑

ガラホが使えないのは
結構、なんとかなります。

そのうち、操作を覚えるので。

固定電話を使うのが
会社に入ってからが初めて
ってのも珍しくはありません。

外線と内線の区別ができない
ってのも珍しくはありません。

っていうか

市外局番という概念とか
めっちゃくちゃ怪しい。

電話番号の意味とかって
20代以下は相当、怪しいよ。

公衆電話の使い方だって、
若い人たちにはわからないんだから。

…なんせ、使ったことがないんで😓

年に1回ぐらいは、BCP訓練として、
公衆電話を使うようにしないと。。。

公衆電話の使い方が分からない

そんな若者が多い、というのは、
実は、かつての想定外でして😱

公衆電話にクレジットカードを
入れようとしても、電話はできません。。。

公衆電話は受話器をあげないと、
ダイヤルできません。

公衆電話は受話器を置かないと、
通話が終わりません。。。

あかん、まずいぞ!

ということで、かけ方を地図とともに
マニュアルに追加したわけですけど。

某所のマニュアルでは
腕時計の時刻を117で
合わせるってことが書いてる。

んですけども

「電話で時報が聞ける!」って、
テレビ番組「月曜から夜ふかし」で、

一昔前の常識

として紹介されたら、
回線がパンクしたって話も
あったけど・・・。

117 に電話したら、
時報が聞けますよ。

3桁番号で情報云々、
というのは、一昔前の世代、
なんだろうな・・・。

自称・平成生まれ
(多分、平成生まれ)の

ちーちゃんも、

時報、聞いたことがない!

avatar

ちーちゃん

 

って、言ってたし。

本当に平成生まれなのかを
信じるも、信じないも、
あなた次第、ですが。笑

でね、

あれですよ、あれ、
台風のときに情報を

177

に電話して聞く、ってのは、
やっぱりオールドですよ。

まぁ、今はスマホにしろ、
スマートウォッチにしろ、

タイムサーバーにアクセスして
自動で時計は合わせてきますからね…。

若い世代の人たちが多い会社では、
ほんと、オールドの常識ってのは

老害

にしからなんのですわ・・・。
ボクらの世代ですら・・・😰

ゼネレーションギャップで、
済ませちゃいけないんですよ、
マーケッターとしては。

説明不足。

だと、反省しないといけないのです。

当たり前とこっちが
勝手に思っていることは、

お客様には実は
当たり前じゃない。

こういう意識をもって、
お客様に説明しないといけないんです。

従業員だって、パートナーだって、
大切なお客様ですから、ね。

でね、

よく、クライアントのチラシを
添削したりしているのですが、

デキの悪いチラシ・レターって、
この視点がゴソッと抜けてることが
多いんです。

前提がゴソッと抜けている。

で、いきなり売り手が話しはじめる
もんだから、お客様は何を言っているか
よく分からないんです。

そんなチラシが、多数派。

だからね、日々調整しないと
いけないんです。

お客様の頭に?が浮かんだな、
ということを観察していき、
日々、潰していく。

この潰しの作業、
これをやんないと、
伝わらないもののまま、なんです。

でね、説明が伝わらない、
伝わっていないと、売れないのです。

説明不足=不安が残る状態では、
なかなか購買には結びつかないのです。

常識とは人が18歳になるまでに集めた
偏見のコレクションである。

avatar

アインシュタイン

バカになるほどメモをとれ!
ってボクは言ってきたんですけども。

メモ魔、ですからね。

これも時流に乗って
説明を変えてきています。

今、必要なことをメモをとってと
若い世代にいうと・・・

スマホでメモ、とりますから📱

これをよしとするか否かは
会社の文化として決めたほうが良い。

スマホをいじっている
=ホカゴトをしている

っていうジャッジメントが
働く人=相手って結構多い。

世代が上にいけばいくほど。

だからね、TPOに合わせて
メモを取るってことが肝心なわけ。

個人的には社内であれば
全然、スマホでメモでOK。

写真撮っても、動画撮っても
テキストで打ってもOK。

ボクだって、そうしてる。

AIに読み込ませて
その場で議事録を作成
なんてこともしてるし。

元々、関係性があるしね。

でも、

ボクはクライアントとの
ミーティングだったり
ダイアログの場合には

ホワイトボードにメモしたり
キーボードを打ったりしてる。

あんまりスマホは使わない。
時間確認なんかもスマホは見ない。

相手に与える印象が
あんまり良くないと
考えてるからです。

見栄えって重要。笑

あとね、スマホを見ていると
いろんな情報が気になって
目の前に集中できない。

ボクが思考するときは、
必ず、手書きです。

多くのメモも、まずは手書き。
マインドマップも手書きです。

手書きじゃないと
思考が広がらないのよね。

議事録とかを正確に残すときには
Macでマインドマップを描いてるけど。

こんな組み合わせが
ボクのデフォルトの思考の道具😘

 

この本を読んでから
この組み合わせに落ち着いています。

で、

メモ魔でございますので
前田さんのメソッドを使って
思考トレーニングをしています。

大きなマインドマップを
描いていくときには・・・

を使っていたりします。

ペンにしても、ノートにしても、
ボクは、イイモノを使うようにしています。

イイモノを使っていると、
いい運もきそう、ですしね。

100円ボールペンとか、
1000円ボールペンとかで、
商談に臨んでたりしません?

普段使いのペン、
そのレベルのもので
商談すると、

高いものの商談ほど、
成立しません。

いや、ほんと、マジで。

だからこそ、

モンブランのボールペンとか、
最低限、持っておきたいところ、
かなっと、考えています。

といっても、

たかだか数万円程度です。
そして、一生ものです。

お金がない!のであれば、
分割して買えばいいのです。

と言うボクも、独立当初に、
モンブランのボールペンを
分割で買いました、し(笑)

 

記録を残す。

ログを残しておくと、
過去の自分が何をやったのか、
っていうことがしっかりわかる。

だからこそ、

失敗したことは、ログを見ることで、
同じことをしない、なんてことも、
できるわけ、ですよね・・・。

ログこそ財産

なわけですよ。

あとね、見たこと、聞いたこと、
勉強したこと。

この辺も徹底的に
記録してるからこそ、

あとからしっかり、
ネタ帳になっているんですよね。

もちろん、セミナーや講演の
ネタ帳にもなっているんですけど。

一番大きいのは、

人生のネタ帳

になってることかな。

どう生きるのか。

これを考える入り口に
なっていますからね。

 

ほんと、財産です。
しかも、相続税はかからない。笑

娘ちゃんのためにも、
しっかり、ログは残したいのです。

父は何を考えていたか。
父は何を実践していたのか。

 

まぁ、このブログもログですから、
しっかりとした財産なんですけど…。

お金という財産もいいですけど、
記録という財産も価値は高いのです。

将来、お金を生むし、
お金に変えられる。

娘ちゃんのためにも、

ボクは、意味のある、価値のある
アウトプット=ノートへの記録

続けていくのです😆

ほんと、キーボードで打つ、
だけじゃなくて、

紙とペンであったり、
iPadとApple Pencilだったり、

手を動かして
文字を書く・絵を描く

っていう思考のプロセスが
必要なことだと思うのです。

手を動かしたほうが、
頭が動くからね、ほんと。

だからこそ、

心も動く、のです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたはメモすることを
いつもきちんとしてますか?

しっかりと手を動かす。
適切なディバイス・手帳を使って。

まずは手を動かすこと。
スゴク効果的なのです。

もちろん、時間がなければ
スマホで撮影したり録音したり
でもいいのですが・・・。

意外と受け流すことになって
能動的に情報は得られません。

なので

しっかりと手を動かす。

ただし

スマホでメモを打っていると
相手は誤解して不快となる

っというリスクは
常に考えておかないと
アカンのです。

同様に

話し手としては相手が
スマホでメモをとっている

という可能性についても
常に考えておかないと
いけないわけですよ。

どっちがいいのではなく
どっちも良いのですから。

お互いが理解をして
お互いが高め合う。

そういう関係性こそ
本当のオトナなのです。

 

そんなことを考えながら
スマホで撮った情報を
手書きでマインドマップにする

ボクなのでした。

思考するって重要。
情報は実践してこそ意味がある。

 

未来からの質問真の理解は、十分か?
本日の体重増減前日比:+0.10キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    神宮での神楽と臨むべき姿勢

    神社にいるとピリッとホッとする気がする、クライアントと稼ぐ方程式を…

  2. 思考術・仕事術

    AI活用の真実 自己能力と掛け算

    意味のないことをしたくはない稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  3. 思考術・仕事術

    無駄遣いしている人生はない

    見る目線が違うと見える世界が違うと実感した、クライアントと稼ぐ方程…

  4. 思考術・仕事術

    神の思考道具 一生稼ぎ続ける公式

    ちょっとだけタイムスリップな気分な、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  5. 思考術・仕事術

    未来は予定調和でできている

    予定通りではないけど帳尻は合わせたクライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  6. 思考術・仕事術

    知らないと損する二人の公式

    ああぁあぁもう!!!というのが多発してた、クライアントと稼ぐ方程式…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP