思考術・仕事術

割れ窓理論 成功を引き寄せる法則

カバンヲオモイッキリブツケタ
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

一目惚れして買った
お気に入りの革鞄。

車に乗り込む直前に
モノにブツケタ感覚が
ありありとありまして。

…一見すると全く
傷がついてないのですが。

…カバンのカドの塗料が
若干、もってかれてる😅

室内灯だと
全く分からんけども
太陽光だとわかる。

ブルーなカバンが
一部、黒くなってる😭

こういう小さなイラッとが
ボクは一番キライなのです。

小さなほころびは拡大する

目立つところでもないので
そんなに目くじらを立てる
ってところではないですが…。

小さなほころびを許すと
大きなほころびになっていく。

小さい違反を繰り返していくと、
大きい違反を繰り返すことに
抵抗がなくなってくる。

小さい違反を繰り返していると、
小さい違反だけでなく、
大きな違反を呼び込むようになる。

いわゆる、
ブロークン・ウィンドウ・セオリー。
(割れ窓理論)

治安が悪化するまでには
次のような経過をたどる。

(1)
建物の窓が壊れているのを
放置すると、

「誰も当該地域に対し関心を払っていない」
というサインとなり、
犯罪を起こしやすい環境を作り出す。

(2)
ゴミのポイ捨てなどの
軽犯罪が起きるようになる。

(3)
住民のモラルが低下して、地域の振興、
安全確保に協力しなくなる。
それがさらに環境を悪化させる。

(4)
凶悪犯罪を含めた犯罪が
多発するようになる。

この割れ窓理論、
地域の犯罪が増えるセオリー、
として有名なわけなんですけど、

これ、中小零細弱小会社でも、
全く同じ、なんですよね。

壊れたところが放置されている
汚いところが放置されている。

そういうところが
ちょっとずつ、ちょっとずつ
増えていくとね

ちょっとした横領とかが
増えてくるんですよ。

文具とか、紙とか。
おやつとか、飲み物とか。

で、最初はこうやって
ちょっとずつだった。

でもね、気が付いたら
大きな横領が起きてた。

しかも、

何年か周期で
大きな横領・窃盗が起きる。

なんてこともあるわけです。

そういった環境にしない
っていうのも、経営者の仕事。

社長の機嫌が業績に直結

こういうお気に入りのものに
傷がつくと、スゴくイライラする。

なので、速攻で対応していきます。
そこにコストをかけてもいい。

適切な、投資だ。

中小零細弱小会社の業績の
99%は社長の機嫌で決まる

って、言ってるボクですけど、
それぐらい、社長の機嫌って、
肝心要なわけですよ。

社長の機嫌が悪いと、
業績が悪化する。

みたいな。
いや、ほんと、マジですよ。

中小零細弱小会社なんて、
政策や景気の影響なんか
ほとんど影響がない、

んですよ、実は。

それ以上に、

社長のストレスの影響、
機嫌の影響を受けるのが
中小零細弱小会社。

社長は常に
ご機嫌でいないと
イケナイ存在

なわけですよ。

なのでね

自分で自分の
ご機嫌を保つ方法

これをちゃんと
見つけておかないと
アカンわけですよ。

食べ物でもいいし
飲み物でもいいんですけど。

ご機嫌のよくなるものに
囲まれているってのは
幸せに直結するのです。

んでもって

業績にも直結するのが
中小零細弱小会社なのです😘

自分自身をご機嫌にするために
ボクは速攻で対応するのです。

対応したことでイライラも
収まってくれますから。

たとえ、結果が伴わなくても。
(結果が出れば最高ですが。)

美しさに欠ける経営者の末路

ほんの数ミリの幅で
塗料が剥がれただけ
ではあるのですが…。

その数ミリが命取り。
稼げなくするんです。

神は細部に宿る。

だいたいね、

稼げていない人は、
美しさにかける。

んですよね、ほんと。

お店が汚かったり、
掲示物が汚かったり。

フォントが読みにくかったり、
清潔感がなかったり。

クライアントのお店とか、
抜き打ちというか、なんというかで
見に行くことがあるんですけど。

いつもチェックしていること、
これは結構かわりません。

整理・整頓・清潔・清掃
作法・躾(しつけ)

この6Sができているか、
っていうことのチェックです。

そのためのマニュアルだったり、
しているわけですから。

汚いもの、壊れたものは、捨てる。
毎日、徹底して清掃をする。

当たり前のことを、
当たり前のように、こだわる。

そして、実践する。

・・・

・・・

これをぜひ、社長・経営者、
院長なんかが率先してやっている姿、
これを見せて欲しいのです。

社長室が汚い、オーナー室が汚い、
院長室が汚い、ってところ、
いっぱいありますが・・・😰

ほんとさ、従業員は
社長・経営者・院長なんかの
姿を映す鏡、ですよ。

 

社長室が汚い、オーナー室が汚い、
院長室が汚い、っという会社、

汚くても良いってこと、
良くなくたって良いってことを、

社長・経営者・院長が
大きな声で伝えまくっているのと
同じですからね、ほんと・・・。

まずはね、徹夜してでもいいから、
社長室・オーナー室・院長室、
片付けましょう。

整理・整頓・清潔・清掃。

それをやってから、
バックヤードの環境整備に、
自らの手を使って、やる。

そうするとね、

やっぱり、会社・組織ってのは、
変わっていくんですよ😆

6Sが徹底できていると、
細部にはちゃんと神がやどります。

シンプルさの強さと美しさ

シンプルだから、美しい。
シンプルだから、難しい。

って。

シンプルっていうのが、
やっぱりいいんですよね。

マーケティング的には。
非常に、美しい。

すっぴん美人、みたいな。

どうしてもさ、経営者って、

どーしても、ごちゃごちゃっと、
させちゃって商品を作ったり、
するわけですよ。

あれも、これも、
装備してないと、不安だから。

で、装備品の重さに、
自分が耐えられなくなってるのに、
気が付いていない。

だから、だめなんよ。

よくクライアントには、

シンプルに、素手で闘え

って、言ってますが、
素手で闘いきれるチカラ、
ボクは肝心だと思うのです。

己の道は己の拳だけで
切り拓いていけ。

未読バッジ数はいくつ?

よくクライアントには
お伝えしていますけども

整理・整頓・清潔・清掃
作法・躾(しつけ)

の6Sが実践できてこそ、

よい従業員ができ、
よい会社・組織ができ、
よい商品・サービスができる、

わけですよ。

これ、やっぱり、順番です。

この順番じゃないと、
うまくいかない。

稼げてない社長って、結構、
整理・整頓・清潔・清掃、
苦手なんですよね・・・。

一方で、

稼いでいる人は、
整理・整頓・清潔・清掃、
完璧にできてみえます。

でね、稼ぐ経営者か否か、
信用できるか否かってもの。

スマホを見ればわかります。
あと、パソコンのデスクトップ。

稼げない人ほど、
スマホのホーム画面が
ぐちゃぐちゃ

稼げない人ほど、
デスクトップにファイルが
ぐちゃぐちゃ

なんですよね、マジで。

そもそも、使わないアプリとか、
消してないし、整理できてない。

あと、

未読のバッジ数が
100とか、1000とかに
なってるんですよね・・・。

稼げない会社の絶対法則

実は、会社やお店の
改善というか、改革に入るとき。

ボクが、一番最初に
手を付けるのが、

バックヤードです。

バックヤードが
汚い会社は

絶対に稼げない。

というのが、自論です。

でね、バックヤードが汚いと、
スタッフさんや店員さんが
すさんでいるんですよね…。

そんな状態じゃあ、
良いお店・良い会社、
できませんわ。

幸せじゃない人に、
幸せになるための
商品・サービス、

絶対に創れません。

だからこそ、

良い状態のスタッフ・店員を
創り出す、ことから始めます。

そのために、

ボクはバックヤードを片づける、
っていうことを徹底するんです。

特に、休憩室とか更衣室とか。

劣悪な環境にしておいて、
良い社員であれ、良い人であれ、
っていうのは、

社長の超わがまま

でしか、ないのです、ほんと。

真理に基づくルールで

ゴミが落ちてたら拾う。
ゴミがたまっていたら捨てる。

掃除は毎日する。
ホコリは毎日片づける。

赤信号とか、
絶対に守らないとダメ。

運転中の携帯も禁止です。
速度超過も禁止です。

 

こういう普段のルールの徹底が、
経営者として大切な、

ルールに従う、
ルールを順守する、

といことを身に着けさせる、のです。

だいたいさ、経営者って、
暴君ですからね。

俺がルールだ。
私がルールだ。

こうなっちゃう、

でもね、それじゃあね、
経営者として終わっちゃう。

ポンコツが決めたルールは、
やはり、ポンコツでしかない、
のです。

 

しっかりと、真理に基づいた
ルールに、従っていかないとダメ。

俺がルールだ。
私がルールだ。

これ、正常性バイアスもいいとこ。

自分ルール。

この自分ルールが、
ポンコツすぎるのです。

まずは、しっかりと、
真理に基づいたルール、
これに従うのです。

守るルールを
間違えてはいけない。

まずは、心理に基づいた
正しいルールを守る。

交通ルールだって、
真理に基づいてますよ。

あとはね、

ブログを毎日、NJE理論で書く。
YouTubeを大量投稿する。

これなんかも、
真理に基づいたルールです。

あ、破ってもいいルール、
あるんですよ、本当は。

業界の常識・ルールを疑え。
非常識をやることで、
売り上げは上がる。

業界の常識・慣習とは、
既存利益を守るためにある。

既存利益に挑む立場えあれば、
常識・慣習を知った上で、

あえて、

非常識な行動をとる必要がある。
非常識とは、新しい常識なのである。

これだけは、ルールを破っても、
OKといえば、OKですわ。

法に触れるのはナンセンスです😄

 

千里の道も、一歩から。

あなたは小さなほころびに
いつもどう対応してますか?

しっかり直し続けないと
適切な利益は得られない。

まずは身近な部分を
少しずつ、キレイにする。

神が宿るように
細部を整えていく。

習慣化してしまえば
難しいことじゃない。

 

そんなことを考えながら
革鞄の修正方法を考える
ボクなのでした。

トライ&サクセスの精神。

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
些細な問題を放置していませんか?

小さな違反や無視された不具合でも
そのままにしておくと

やがて大きな問題に発展して
組織全体の秩序やモラルを
大きく低下させることになるのよ。

Affinity(共感)
誰だって、些細な問題が積み重なって
手に負えなくなった経験があるでしょう。

「小さなことだから」と見逃していると、
後で大きな問題に直面することになるの。

Solution(解決策)
小さな問題も見逃さず
すぐに対応することが大切よ。

壊れた窓や汚れた場所は
即座に修理や清掃をして

整理整頓を日常的に
徹底することが重要なの。

経営者自身が模範となって
清潔な環境を維持することもね。

Benefit(利得)
社員のモラルが向上して
職場全体の雰囲気も良くなるわ。

環境を整えることで
違反行為を抑制し
組織全体の業績向上にもつながるの。

健全な職場環境が
会社の成功に
大きく寄与するわ。

Evidence(証拠)
実際、割れ窓理論を適用した地域では
犯罪率が25%減少した例があるわ。

整備された職場環境では
生産性が20%向上し

社員満足度が30%向上した
データもあるの。

Contents(全体の要約)
小さな問題を見逃さずに
対応することで
組織の健全性を維持できるわ。

割れ窓理論を応用して
環境の整備を怠らない。

社員のモラル向上や
違反行為の抑止、
組織全体の業績向上を実現できるの。

Offer(提案)
今すぐ職場環境を
見直してみましょう。

壊れたものは修理して
汚れた場所は清掃する。

整理整頓を徹底することで
職場の雰囲気と業績が
改善されるはずよ。

Narrow down(絞り込み)
小さな問題を放置せず
職場の環境を改善したいと
考えている方、今がその時よ。

具体的な行動を取ることで
大きな成果が得られるはずだから。

Action(行動)
まず、身近な「ほころび」を
見つけてください。

それを今すぐ修理・清掃して
清潔な環境を保ちましょう。

その積み重ねが
組織全体の成功につながるわ。

 

未来からの質問傷ついているものはない?
本日の体重増減前日比:+0.25キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    賢者の秘密 魔力と魅力の選択の差

    ほんと、やっちまった感が半端ない、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  2. 思考術・仕事術

    運が良い人と悪い人 少しの差だけ

    ちゃんと水が買えるじゃん的な稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  3. 思考術・仕事術

    子どもじゃないのよボクらは…

    ようやく、ようやく、難解な案件が完了した、クライアントと稼ぐ方程式…

  4. 思考術・仕事術

    シンプルだけど強力な手法を

    さっきまでは覚えてたのに…という感じの、クライアントと稼ぐ方程式を…

  5. 思考術・仕事術

    あけたら、しめる。

    あんまり細かいほうではないと、自分自身ではおもっているのですが、…

  6. 思考術・仕事術

    選択の時間 腹痛と悪夢と正夢と

    結構、お腹が痛い状態が続いた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP