思考術・仕事術

プロの流儀 峻別と細部までキマる

手元の部材では結局ダメだった
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

色が剥がれたお気に入りの革鞄の
ハゲ隠しが進まず・・・。

紺色のものは結構持っているので
それなりに修正材料は持っている
のですが・・・上手くいかず。

ハゲ隠しの専門家に頼めば良い
ところではあるのですが
そこまでのハゲではない・・・。

チャカチャカっと
検索していたら
新たな発見が。

徒歩圏内のハンズに
部材の専門コーナーあるじゃん。

というわけで早速歩いて
部材を調達に行ってきました。

デザインの語源に学ぶ真髄

このカバンの色は
何色だ・・・

っというのが
結構悩みでして😗

これっぽいといえば
これっぽいんだけど。

なんか違う気もする…。

というわけで
リアルで見に行くわけです。

色目が違うのは嫌だ。

CIとかVIとかを
ずっとやってきている
人間からすると・・・

カラーコードに合ってない
現実の色がコードに合ってない
っていうのはありえない😭

うちなんかでも、ロゴなんかは
全部、規定をおいてますからね。

色は意思を伝えるもの。
デザインの基本ですから。

デザイン(design)の語源は
ラテン語のdesignare。

意味を再構築し、表現する

っというような意味ですが、
ボクの解釈(意訳)としては

意思を伝える

だと、考えています。

頭の中にある考え・計画
想い、意図・・・こういったのを
正しく相手に伝える行為

これがデザインの本質だと
語源からボクは考えてます。

だからね

細部までデザインをこだわる
っということは、細部までこだわるよ
という意思を第三者に伝えること

なんですよねー。

非言語コミュニケーションを
デザインってのはしているわけです。

プロと素人の違いは速さ

ハンズのおねーさんに
「これは何色?」って聞いたら
割り出しをするからまって、と。

10分ぐらい待っていました。

結果

06 ネイビーブルー:4割
14 グレイ:6割
+水

ぐらいの割合で調合したら
いけるよーっというお話。

この調合割合は素人(ボク)には
絶対に出てこないわ・・・。

プロのワザ。

素人とプロの違いって

キマるまでのスピード

だと思っています。

もちろん、クオリティってのも
あるわけですけども。

圧倒的にスピードが違うのよね。

ボクもそうですが・・・

知識や経験があるからこそ、
一瞬で未来を描き、
一瞬でプロセスを描き、

そのプロセスの流れの中での
問題を一瞬で発見し、
解決のプロセスが描ける

これがプロなわけですよ。
だから、一瞬で問題が解決できる。

問題点を
なぜ瞬殺できるのか。

それはね、

理想の未来を素早くイメージして、
そこに至るプロセスを素早く描いた

からにほかなりません。

いつもの、自分が理想とする
未来からの逆算ですね。

プロに依頼する価値

よく、行政書士の業務なんかは
お客さんに聞かれるんですよ。

澤田さん、これ、
自分でできますかね?

って。

ボクの答えは

同じ人間ですから
できますよ

っていう感じです。苦笑
同じ、人間ですからね。

ただ、達成(キマル)までの
速度が圧倒的に違うわけ
なんですよね。

オフィスに戻って
教えられた調合で
色を調整しまして。

塗り塗り。

結果、上手く行った😆
テンションあがーーる。

これで他に何かが起きても
小さなものであったら
セルフで修正できる・・・。

あまりにも細かいのだと
プロってシゴトを受けない
ってことが多いのよね。。。

いや、そこ、やってほしい
っていう顧客ニーズなんですが😭

なのでボクは結構細かい事案も
積極的に受け付けています(宣伝)

同様に

かなり細かいことでも
積極的にプロに依頼してます。

で、たまに断られます。苦笑

ボクが他のシゴトをしている間に
別のシゴトを片付けてくれる。

さすが、プロ。

プロに頼むって
こういうことなんですよ。

時間が短縮できて
かつ、クオリティが高い。

プロに頼む価値があるわけです。

そして、頼むからこそ
自分の時間を有意義に
別のことに使えるわけです。

積極的にプロに頼んで
自分のすべきことをする。

何でもかんでも自分でやる
というのは経営者にとっては悪

なんですよね。

プロに任せるべきことは
プロに任せたほうが良いところ
これはやっぱりあるわけです。

頑張ればいいんじゃない。
結果を出して、ナンボですから。

頑張らなくても
結果が出ればいいんですよ。

究極のトコロ。

やらないことこそハッキリと

プロクオリティと
素人クオリティは
やっぱり違いますからね。

だからこそ、

任せるべきことと
任せてはいけないことを
峻別する

っていうことが必要なわけですよ。

ここの判断が甘いと
稼げない経営者になっていきます。

一方で、

稼ぐ経営者ほど
任せるべきことと
任せてはいけないこと

この判断が瞬間的にできて
しかも、間違いがありません。

ボクら経営者がやるべきこと。
それって、すごくシンプルです。

自分のすべきことをする。

より実践的にするのであれば

やることよりも
やらないことを決める。

ってのが、重要。

ストレスを受け取らないためにも。

ボクがやらないことで決めているのは

・人間的に尊重できない人とは付き合わない
・夜、飲みに行くことが目的の人とは付き合わない

・お金を払おうとしない人とは付き合わない
・適正なお金が貰えないお仕事はしない

とか、やらないことリスト
結構、いっぱいあります😅

で、まぁ、ボクにストレスを
持ってきてくれるのは

他人

なわけですよ。

だからね、不適切な他人を
ボクに近づけない努力ってのを
ボクはしているわけです。

神社での真の参拝

ボクは結構早朝に神社にいる
ってことが多いんです。

神社に参拝に行くときは
清らかにして・・・臨むわけですけど。

カバンもキレイにして。

神様にお願いしに行くわけですが
神様任せにしてはいけないのです。

神頼みっていうけど
頼むことがずれてるわけですよ。

頼むのにも
頼み方があるわけです。


神社でやるべきこと。
それは

願うのではなく、誓う。

ということなんですよね。

今までの報告と
これからやりたいことの表明。

そして、努力の誓いと
それに対する後押しのお願い。

ざっくりですが、こんな感じ。

丸投げしても
神様はかなえてくれません。

ましてや

立ってるものは神様でも使え

というスタンスで臨んでいては、
きっと倍返しになることでしょう。

より、辛くて、重い、
軛(くびき)が与えらるでしょう。

プロの正しい使い方

でね、神様へのお願いの仕方と

ファシリテーターへの依頼とか
コンサルタントへの依頼とか

同じだと思うんですよ。

解決しないといけない
問題があるとしましょう。

それを解決しないといけないのは
誰なのか?っていう話なんですよ。

問題解決は、あなたが主体的に
解決しないといけないこと。

でなければ、ずっとすっと
本質的には解決できません。

 

だからね

自分で解決するっていう
決意をするか否か

自分で実践するという
決意をするか否か

これがまずないと
問題解決はできないのです。

理想とする未来すら
描けなくなるのです。

 

よく、ボクに丸投げしようと
する人の特徴がこれ。

全部お願いします。
理想なんてありません。

ボクの未来を全部、
描いてください。

ボクの理想の未来、
提示してください。

こんな感じです。
結構、います、そういう人。

ま、クライアントにはしない
んですけどね、そういう人。

こういう人はずっと、
ぐるぐるぐるぐるしちゃうんです。

で、同じ過ちを繰り返す。
成長しない、のです。

自分の道は自分で創る。
自分の未来は自分で積み重ねる。
自分の問題は自分で解決する。

この姿勢が崩れるようであれば、
ビジネスなんかしちゃダメ、なのです。

脱・神頼み的コンサル・代行

神頼みがダメなのと同様に

ファシリテーター頼みや
コンサルタント頼みじゃダメ
なわけですよ。

マーケティングにしても
宣伝広告にしても

経営者が自らの手で
実践して、結果を出す。

これが当たり前です。

自らが実践して
自らが結果を出す。

これ、当たり前の義務
なわけですよ。

でもね、でもね、でもね、

稼げない経営者は
この義務を果たすことなく
第三者頼みで済ませようとしちゃう。

現場を見に行くのが嫌だから
マネージャーに任せて
オフィスに引きこもるとか。

コンサルタントに任せて
自分は何もやらないとか。

こんなことやってるから
いつまでたっても稼げない
んですよねほんと。

 

自らの手で考えてなんぼ。
自らの頭で考えてナンボ。

自分で実践して
結果出して、ナンボ。

なんですよ。マジで。

未来を共創する社外COO

医者も、ファシリテーターも
コンサルタントも

使い方を間違えてはいけない。

正しい使い方は

道具の提供を受けて
使い方を教わること

なんですよね。

いつまでも、ボクにしても
ドクターにしても

そばにいることはできません。

ボクのほうが先にいってしまう
別のレベルの世界にいってしまう
可能性が高いわけですし。

で、高いレベルには
高いレベルのクライアントが
いるわけで。

低いレベルにとどまる人は
別の人にサポートしてもらう
というのが、必要なわけですし。

でもね、でもね

ボクが教えることって
一生使えること。

…というコンセプトで
設計をしていたりします。

釣り方を教えている
んですよね、ほんと。

ボクが高いレベルに行っても
もしくは、死んだとしても

残された人は立派に
一応、生きていける。

最低限でも
稼ぎ続けられる。

これを強く意識して
ボクはビジネスをしています。

 

だからこそ

ボクは代行業者じゃない。

んですよ。

集客代行会社でも
会社運営代行会社でも
マーケティング代行会社でも

ボクはないわけですよ。

というのもね
代行しちゃうと

ボクが欠けた瞬間
その会社は潰れます。

なにもできなくなる
んだからね。

ボクはそんな不幸な会社を
創ろうとはしてはいないのです。

だから、ボクは
代行はしません。

魚は釣ってあげません。

魚の釣り方をしっかり
教えますけどね。

 

COO代行ではなく
社外COOとしているのは
そういう考えが根幹なのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたがやるべきことは
いったいなんですか?

自分がすべきことに
徹底的に集中すること。

まずは、捨てる。

捨てて良いものが
たくさんあるわけです。

やるべきことだけをやってても
人生って結構、短いですから。

無駄にしている場合じゃない。

プロに任せたほうが
良いことは任せておく。

自分がやらないと
いけないことをやるために。

 

そんなことを考えながら
小さなキズを直していた
ボクなのでした。

…こいう細かいところを
プロはもっとやらないと
いけない気がするんだけどな(反省)

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
何でも自分でやろうとすると
時間がかかり、結局、
結果も中途半端になるわよ。

Affinity(共感)
多くの人が、全てを自分で
やろうとして、最後には
疲れてしまうことが多いわね。

私もそうよ。

Solution(解決策)
専門的な業務や調整は
プロに任せるべきよ。

時間と労力を節約できるわ。

Benefit(利得)
プロに任せることで
質の高い結果が得られし

自分の時間を重要な仕事に
回せるわね。

Evidence(証拠)
タスクを適切にプロに
委任した企業は

業務の効率が40%も
向上しているの。

Contents(全体の要約)
全てを自分でやるのではなく
プロに任せるべきことは任せて
効率的に仕事を進めましょう。

Offer(提案)
今すぐ、自分がすべきことと
プロに任せるべきことを
リスト化して整理してみて。

Narrow down(絞り込み)
本気で仕事の効率を上げたい
自分の時間を大切にしたい方は
今すぐ、さわちゅうに相談して。

Action(行動)
自分のタスクを見直して
プロに任せるべき作業を
まずはしてみて。

そのうえで社外COOに
相談してみるのも手よ。

 

未来からの質問キマるまでの速度はどう?
本日の体重増減前日比:-0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    好機を創る ナンパに学ぶ大量行動

    なかなかやりおるなーって感じな稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  2. 思考術・仕事術

    他人の人生を生き続ける不幸

    つくづく好きなんだなぁ・・・っと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  3. 思考術・仕事術

    OSアップグレードができる?

    ようやくWindows10にバージョンアップしている、クライアント…

  4. 思考術・仕事術

    一瞬のプロを仕立てる技法!

    過酷なスケジュールに過酷さが加わったクライアントと稼ぐ方程式を探究…

  5. 思考術・仕事術

    半額で大失敗 真のコスパを考える

    顔が真っ赤に腫れてしまった稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  6. 思考術・仕事術

    稼ぐ努力 継続だけに意味はない

    ウワェアー!!っと夜中に叫んだクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP