顔が真っ赤に腫れてしまった
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳
社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
40代のアシオトが聞こえてきてるので
肌のお手入れが念入りになってきている
わけなんですけども・・・。
オフィスで鏡をみたら
顔全体が赤い・・・
血色がいいわけじゃない👀
なんか・・・腫れてるじゃん😂
腫れ方が…蕁麻疹と同じ状況。
思い当たることは・・・あ、あった。
化粧水がいつもと違う・・・。
あいつが原因か。。。
セール価格からさらに半額で
某大手で買った化粧水。。。
ということで緊急事態なので
アレグラを飲むと同時に
顔面にムヒを塗り込むという。
ムヒは蕁麻疹にも効くので
よく出るボクには必須アイテム。
でも…液体ムヒは
目に染みる。。。
とりあえず、アポの時間までには
しっかりひいてくれたので
良しとすることにしました😇
当該化粧水は泣く泣く廃棄です。
(いや、使えんしねぇ。。。)
内容をサクッと読んでみる
安物買いは失敗のもと
普段、ちょっとだけ良い化粧水を
使っているわけなんですけども…。
そこよりグレードを
下げたのがあかんかった。。。
大手のだったのにもかかわらず
安物買いの銭失い。
コスパが悪すぎて、泣ける。
ボクの根底にあるもの。
それは・・・
コスパ主義
なわけなんですけども。
ボクが商品・サービスを
選ぶ基準は・・・
コスパが良いか
ほんと、コレに尽きます。
コスパ、コスパ、コスパ。
呪文のように唱えています。
コスパ星人です。笑
なんでも、かんでも
コスパ、コスパ、コスパ。
コストパフォーマンス。
でね、
全てのことに言えるのですが
コスト(支払うお金)だけで
考えてちゃダメ、なんですよ。
パフォーマンスも含めて
考えないとダメなんです。
投資にしても
消費にしてもね。
パフォーマンスを忘れない
全てのこと、
コスト(支払うお金)だけで、
考えてちゃダメ、なんですよ。
パフォーマンスも含めて、
考えないとダメ、なんです。
投資にしても、
消費にしても、ね。
で、コスパ思考は
常に考えていないと、
結構、忘れちゃうんですよね。
だからね、
日常、モノを買うときに、
常に、常に、コスパを
意識してみてください。
行動するとき、実践するとき、
常に、常に、コスパを
意識してみてください。
飲食店にしても、
工場にしても、事務所にしても、
稼いでいないところほど、
無駄に電気つけてるなー
って、ボクは見てますけど。
この前の首都圏での
電力逼迫時。警報まで出たとき。
「無駄な電気は消しました」
って、結構、インタビューで
答えている人、多かったけど…。
当たり前だのクラッカー
じゃね?っと、思いながら、
聞いていたボクが、ここにいます。
ボク、無駄な電気を使うの
許さないですからね。。。
深夜~早朝の誰もいないときに、
お店の看板の電気をつけっぱにしてる
お店とかいっぱいありますが・・・。
バックヤードの誰もいないところに、
ずっと電気がついているところも、
かなり多いですが・・・。
セコロジーでは絶対にダメ
エコノミーはエコロジー。
エコロジーはエコノミー。
なんて言われてますけど、
環境負荷に配慮した生き方って、
経済的に優位なことは多いのです。
トータルで見て、ね。
無駄なことにお金が使われるの
大嫌いなわけで。
フードロスもそうですけど。
使うべきところにお金を使って、
使わなくていいところには、
お金を使わない。
でもね・・・
お役所とかめっちゃ暗くして
仕事をしている様子があったり
するんですけど…。
そこは、いいでしょ
って、思うわけです。
仕事の効率・能率を
落としてどうする…。
それよりも、
効率・能率を上げて
サクッと帰るってのが
本当にやるべきことでは?
って、ボクなんかは
思うわけですよ。
明るいうちに仕事を終える。
こういうの肝心です。
いやね、
必要なところには、ちゃんと、
必要な電気をつければいい、
んですよ。
でも、
無駄なところには、
つけてちゃアカンのです。
気持ち悪いぐらい節電したり、
気持ち悪いぐらい節約したり、
気持ち悪いぐらいポイントを貯めたり、
っていう人、いますけど、
極端なのは、それはそれでNG。
パフォーマンスを忘れてる。
コストだけを見ている、からね。
コスパ、で考えないと。
ティッシュの1平方cmあたりの
単価で比べて買うとか・・・
ボクですら、ドン引きです。苦笑
モノを大切にする=お金を大切にする
コスパもそうなんですけど、
ボク、使えるものを使わなかったり、
使えるものを捨てたりするのに
非常に嫌悪感を覚える
わけですよ。
どれだけお金がかかってるか、
そのお金を稼ぐのに
どれだけ人生をかけているか。
分からないからこそ、
モノを大切にできないんだなと
思っているわけ、ですけど。
使わないんだったら、買うなよ。
使わないんだったら、欲しがるなよ。
って、ボクは思ってますけど、ね。
まぁ、そんな放置されたモノたちを
ボクは大切に、大切に、使うわけ、
なんですけど、ね。
メンテナンスして。
変わらないと
言われれるために
変わり続ける。
そのためにはやっぱり、
定期メンテナンスが必要なわけ。
んでもって、
定期メンテナンスをしたほうが
圧倒的に、モチがいいから、ね。
最終的なコスパを考えると
非常に効率がいいのです😘
始末家でメンテナンスが
できるオンナに娘ちゃんには
なってもらいたいのです。(切実)
使わない電気は消せれて、
水を出しっぱなしにせず、
食べないものは、買わない。
そういうオトナに育てないとなと
常々思うわけですけど。
新しいものを常に常に、
欲しがるんじゃない・・・😅
お父さん、ATMでも、
クレジットカードでもない😫
↑でも、カンタンに引き出せる。笑
値引きへの誤解を解く
あーもー半額に釣られた
自分に自己嫌悪ですが…。
ボクは
安売りをしたい人から
インパクトのある価格で
商品を販売したい
貧乏社長
という相談を受けます。
でね
ボクはこう答えるんですよ。
さわちゅう
インパクトのある価格
=市場価格の半額以下
ってね。
価格破壊をモットーや
ミッションとするのであれば
市場価格の半額以下
これを最低限の基準、目標と
しなければならないのです。
ちょっと市場価格より
安いぐらいじゃあダメ。
ちょっと安いぐらいだと
さらに安いところが出てきたら
そっちに流れますからね。
インパクトはまったくありません😅
世の中にはほんと
値引きしたがる気持ち悪い社長が
非常に、非常に、非常に多いのですが。
あれですよ、あれ
値引きしたら売れるって
誤解しているのは売り手だけ
ですから。
ボクは基本的なスタンスとして
こう説いています。
幸せな社会を創れるか
値下げ、安売り。
ビジネス失格の証拠。
値下げする方法でしか売れない。
安く売るしか売れない。
このようにしか考えられない人は
さっさとビジネスをやめたほうがいい。
なぜなら、誇りをもって
商品・サービスを提供していない
わけなんですよ。
でね、誇りを持たずに
ビジネスをしているというのは
お客様に対しても失礼だし
他の同業者さんにも失礼。
だからこそ
さっさと退場しなければ
いけないわけですよ。
そのほうが社会の幸せを
創ることになるからね。
粗利益8割確保の絶対命題
ボクだって値引きすることは
多少あったりはしますよ。
今日だって定価は登録免許税と
同じにしている案件を
半額以下で受けましたから。
でも、ちゃんと理由がある。
作業量が半分以下なんで。
作業量がほっとんどないので
ここは適正価格にするために
半額以下でお出しするわけです。
それでも・・・
粗利8割
は確保できてるんでしょうけども。
値下げ・値引きを求められる
っていうこと、良くあるわけです。
ま、うちは、そんなことがあると
契約終了にするのが原則ですが。
弊社のクライアントに対する
行動指針であるクライアント・ポリシー。
そこの一つには
私たちのサービスに対して
私たちの考える正当な対価を
支払う意思がない人は私たちのクライアントではありません。
と、ありますからね。
バサッといきます。
値引きはトレードオフにしておく
でね、それでも
値引きしてもいっか
というときもあるっちゃある。
どうしてるか、っていうと
値下げをすると同時に
お客様のリスクとコストを
思いっきり上げる
これが可能なときですね。
どうしても、値引きするときに
こちらにリスクがあるのは
ナンセンスなわけです。
こちらは、提供しているサービスの
対価として、お金をいただいている
わけですから。
値下げしたら、合わん。
だからね、値引きと同時に
お客様にリスク・テイクしてもらう。
んですよ。
これと、これを省いて
自分たちでやってもらえるなら
これだけ下がりますよ。
って。
するとね
お客様はリスクとコストが
嫌いだからこそ元の価格で頼む
こういうことが起きるのです。
でね
万が一、値引きしたあとの値段で
注文されたとしても
あなたはよりコストがかから、
かつ、リスクがすくない状態に
なっているわけですよ。
お客様がリスクテイクしないなら
値引きはしてはならないのです。
対等な関係ですからね。
千里の道も、一歩から。
あなたはコスパを重視して
いつも物事を判断してますか?
しっかりコスパを意識する。
適切なパフォーマンスを維持する。
間違ってコストだけに注目するのが
スゴく多かったりするのですが…。
逆にモッタイよねー。
顔が真っ赤になるぐらい。苦笑
値引きしてもらっても
悪くはないんだけども…
それで商品価値が下がってたら
まったく意味がないのです。
そんなことを考えながら
やっぱりいつもの化粧水に
戻したボクなのでした。
肌ケアって大事!
哀(AI)ちゃんが超訳してみた
Problem(問題)
コストを重視したあまり
価格に見合う
パフォーマンスを
得られないと感じた
ことがあるかしら?
コスパが低い選択は
結局損になるのよ。
Affinity(共感)
購入時はコスパも大事。
パフォーマンスをしっかりと。
また、売るときにも
値下げで利益を失うより
適正価格を守る方が得なのよ。
Solution(解決策)
買うときにはコスパ を見極め
売るときにも適正な価値を
求めるべきよ。
以下の 3つのポイントを覚えてね。
- 製品の価値:
価格だけでなく価値も理解する。 - 適正価格:
商品やサービスの適 正価格を守る。 - 値下げの影響:
価格を下げずに販売 する戦略を考える。
Benefit(利得)
適正価格を守ることで
長期的に安定した収益を
得られるわ。
購入者も売り手も
満足する取引が可能よ。
価値に見合った
商品やサービスを
提供し続けるの。
Evidence(証拠)
適正価格で販売された商品は
値下げ商品に比べ
消 費者の満足度が20%高く
リピート率が 25%上昇する
っていうデータ があるの。
信頼を得て収益も増えるわ。
Contents(全体の要約)
コスパ を意識して、
売るときにも買うときも
適正価格を守ることが重要なの。
値下げを避け
価値に見合った価格で
商 品を提供することで
全体の満足度が向上 するわ。
Offer(提案)
コスパと適正 価格のバランスを
考えてみて。
価格に見合った価値を
提供し続けることで
長期的に得をするはずよ。
Narrow down(絞り込み)
この考え方に賛同できるあなたなら
価値ある選択と販売を同時に
実践できると思うわ。
適正価格を意識して
信頼と利益を得られる商売を
目指してね。
Action(行動)
あなたの価値観に見合う
商品やサービス を選んで、
満足度の 高い取引を実現してね。
価格設定に困ったら
社外COOに相談するのも手よ。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F