思考術・仕事術

実践を止めるな ぶっとびカードだ

新幹線が止まって忙しくなる
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

社内外で有名な【歩くリスクカード】が
東京にいらっしゃってたんで・・・
予定を1日早めて名古屋に戻ってきてたんです。

で・・・今日の東海道新幹線の運休😅
セーーーーーーーフ、という感じでした。

が、朝からクライアントや友人から
どうやって東京⇔名古屋・大阪等を
移動するかの問い合わせ多数💦

コンセルジュか!(社外COOです。笑)

オンラインに切り替えんしゃい!
各国首脳だってオンライン会議だ!

と言いつつ動かないと
いけない人(?)たちに
ルート提供。

澤田オペレーションセンターは
忙しい。オペレーションを回すのだ!

人生は、ぶっとびカードだ!

名古屋⇔浜松の
東海道新幹線が運休

名古屋を起点に考えると
オーソドックスなルートは
浜松まで在来線移動。

多分、これがめっちゃ多い💦
名鉄で豊橋までいけば
少しは混雑回避できそうだけど。

中央線経由で長野まで行って
北陸新幹線に乗り換え。

もしくは、鯖江経由で
北陸新幹線の大回りルート。

セントレアからHND、NRT、
っていうのも手ですな。

高速バスで向かうってのも
なんだかんだ早いかもしれん。

このへんはオーソドックス。

混雑を回避するのであれば

セントレアを起点にして

新千歳、仙台、松山、
福岡、那覇なんかに飛んで
羽田や成田を目指す

っていうことも考えんとね。

…仁川とか台北に飛んだ社長も
いましたけどねー💦笑

みなさん、楽しんで移動されてます。

札幌経由でよくね?
仙台経由でよくね?

福岡経由でよくね?
那覇経由でよくね?

あ、仁川経由にするの?笑
人生はぶっとびカードだ!

多面的に全部やって解決だ

仁川とか台北経由ってのは
趣味と実益を兼ねているとして

東京・名古屋を
最短・最速ルートで
移動しないといけない!

っていうのは思い込みです。
ジャッジメントです。

飛び越えて戻って来るとか
大回りしていくとか
鈍行で行くとか・・・

道はめちゃくちゃいっぱい
あるわけですよ。

レンタカー乗り捨てだってあるし。

ド近眼で視野が狭くなっていると
考えられることが減っていくわけ。

これじゃあ、上手くいかないよ。

ベンチャーや中小企業を最短ルート
支援する場合でも同じで。

もっとも成功確率が上がる方法は

多面的に全部をやってみて
全部の課題解決に取り組んでみる

って感じなんだよね。

東海道新幹線の運転再開を待つより
他のパラメーターをいじることを
全部やってみるわけですよ。

資格試験であれば特定科目を
伸ばすのではなく、全科目を
まんべんなくやって伸ばす感じ。

40点のところを80点に伸ばし
80点のところはそこそこにする。

こうやって弱いところを
強化するのに最適なタイミングが
強いところがダウンしたときです。

背伸びして手を伸ばしたら
届きそうなところに
手を伸ばし続けるのが挑戦

なんですけども、挑戦するタイミングです。
真剣になっているタイミングなんで。

地味な実践こそ全体の戦闘力に

SNSで売上を伸ばしたいと
すげぇ相談があるのですが…。

SNSだけで売上を上げよう
というのは相当大変です💦

エッジをたてまくるしかない。

画期的な切り口なんかを
やっていくしかないからね。

ボクが考えている
鉄板のフォーマットは

<マイナス要素>
(1)◯◯◯◯で
(2)◯◯◯◯なんだけど

<(1)(2)と真逆な意外性>
(3)◯◯な

<(3)からさらにひとひねり>
(4)◯◯の人 がバズらせておいて

<最後はためになる>
(5)自分の商品サービスに関連して
最後はへーっとためになる

ってなかんじなんだけども。

これって、結構、エッジが
たてられるわけですよ。

でもね

一つ一つのパラメーターは
そんなにレベルの高いことを
いっているわけじゃないのです。

一つ一つは画期的である必要性は
まったくなかったりするわけですよ。

地味だけど数%かいぜんするだけで
じわじわと安定的に全体が上がる。

戦闘力が上がっていくのが
めちゃくちゃよくわかります。

んでもって

SNS運用改善、広告運用改善、
フォローアップ改善、アポ改善、
提案内容改善、クロージング改善…

一つ一つのプロセスを
さらに改善していくことで
全体の売上を底上げしていく感じ。

全部が全部をちゃんとやる。

やれないことを見て
やれないと言っていては
生き残れないのです。

確実な戦闘力を身につける実践

今、社外COOとして支援している
建設業の会社さん。関与前は大赤字。

シゴトをすればするほど
赤字が増えていく体質・・・。

だったんですが

今は利益率が40%台に乗るように😆
過去最高益を更新し続けてます。

ちゃんと目標設定をして
ちゃんと計画をつくって
ちゃんと数値管理をする。

工事金額や内容の管理をして
積算の精度を上げていく。

進捗管理をして
マーケティングをして、
トップ中心の営業をすすめ、

人材を採用したり
外部プロを採用したり

社内で育成をすすめて
成果をちゃんと評価する

なーんてことを全部やってます。

もちろん、中小零細だったり
ベンチャーだったりするわけで
リソースは限られるわけですよ。

特に、人手が足りないってのはある。

でもね・・・そもそもそのリソースを
使いこなせてない、使いつくせてない
ってことは非常に多いわけ。

使いこなす、使い尽くせるように
工夫してやってかないとアカンわけ。

なので

どこから手を付けるか?

ってのが肝心になってきます。

まずは、改善すると影響が大きい順に
ランキングをつけていくのです。

そのうえで、優先順位をつけていって
順番に全部、潰していくのです。

まぁ、影響力とか優先順位の見極めは
経験則によるところが多いので・・・
プロの社外COOにお任せください😆
(控えめな宣伝。笑)

ジョジョにジョジョにジョジョに
改善が進んでいくし、事業が伸びるので
余裕が次第に生まれてきます。

余裕が生まれたら余裕を無くすために
人的資本の確保を進めます。笑

人手を増やしていって
より多面的に問題解決が
できるようにしていく。

確実に強い会社ってのを
創っていくのが社外COOの役割です。

AI以上!?トラブルを考えておく

いろいろなルートを
AI以上のスピードで出すんで

みんなに、「おお・・」って
言われています。(呆れられてる?笑)

トラブルが起きることを
前提に、対処方法を考える。

これが鉄則だと、
ボクは思うんですよ。

危機管理の極意は・・・

悲観的に備えて
楽観的に行動する

これが肝心なわけ、ですよ。

トラブルが起こるだろう、
っと、思ってるか、

トラブルは起こるわけがない

っと、思っているかで、
トラブルが起きたときに
対応が変わるわけです。

起きる、起きると思っていると、
起きたときに、冷静に行動ができる。

トラブルが訪れたときには、
どういうマインドを作るべきか、
これも肝心です。

 

やっべ、トラブッター!
なんとかしなきゃー!

って、焦る気持ち、
それは非常に良く分かる、んです。

でもね、

そのマインドで臨んじゃあ、
うまく行かない、のです。

じゃあ、どうすんの、
っていうとね、

ああ、困難がやってきたなー

って、まずは受け止める、
んです、この状況を。

受け入れるんじゃなくて、
受け止めれるようにするんです。

まぁ、そのためには、
占星術だろうがなんだろうが、
使うわけ、ですよ。

でね、受け止めてから、

せっかくだから、
この困難を楽しもう♪

って、マインドを作るんです。

トラブルに、ワクワクする

トラブルを
受け止めて、楽しむ。

この流れを作っておく。

まぁ、ボクなんかは
こういうトラブルが起きると、

avatar

さわちゅう

よっしゃ、
ブログのネタができた!

って、思ってますけどね。笑

でね、こうすると、
自然と落ち着くことができて、
落ち着いて臨めるようになる、んです。

平常心って、重要ですからね、
たんたんにこなす、ってのが。

普通の心理状態をまずは作らないと、
気がつかないといけないことにも、
気がつかないまま、進んでいきます。

これじゃあ、実践しても、
効果は半分ぐらいにしかならない、
ということが多いわけですよ、はい。

冷静、沈着に。
その後、楽しむ。

なんか、ホームズっぽいな・・・。

で、ちゃんと事前に策も
巡らせてあるからこそ、
落ち着いて対応できるのです。

想定外は起こるわけ。
困難は起こるわけ。

だからこそ、

想定外を楽しめ
困難を楽しめ

と、常々言ってはいます😆

右斜め上をいったことがおきると、
さすがに、笑うしかない、ということも・・・。

想定外のことがおきたら、ね、

どうやったら、最適な状態になるか?

ってことを考えると、
問題解決が比較的容易にできる、
と、ボクは考えています。

 

よくね、

どうして、そんなことがおきたんだ・・・!!

って、Why?で考えるコト、
多いと思うんですよ。

でもね、でもですよ、
おそらく、それ、答えはでません。

そんなに単純に、
問題は起きませんから、ね。

それよりも、考えるべきは、

How、どうやったらいいか、

です。

で、このためには、
なにが最適な状況なのか、
素早くデザインをして、

一気に全体をデザインして、
それを実行する実践力が試される・・・

ということになるんですけど、ね。

稼げない人は、
想定外という現実を、
受け入れられない。

だから、変化も成長も、
残念ながら、受け入れられない。

こんなこと、
あってはならない。

どうしてこんなことを
起こしてくれたんだ!

なんてことをしてくれたんだ!

こんなネガティブなこと、
文句ばっかりが、
口をついて出てくる。

レベルアップのファンファーレ

一方、

稼ぐ人は、こうなんです。

面白くなってきた!^^

これですよ、これ。
ワクワクしてきちゃうんです。

というのも、

想定外に対応することが、
自己の成長を促す

これに他ならない、わけですから。

常に自分のできることの範囲内で、
なにかをやる。

これって、確実に楽なことです。

でもね、それって、
成長できないんですよ。

慣れってのは、成長しないこと、
だと、ボクは考えています。

ほんの少しでもいい。
ちょっとずつ、負荷を強くする。

これが、日々の成長を促す。

 

で、同じ負荷でやりつづける、
というのは、成長しないだけでなく、
劣化していくんですよね。

で、自然とダメに
なっていくんですよね…。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの戦闘力の上げ方は
いつもどんな感じですか?

自分が見えてる範囲内だけは
適切ではないのです。

まずは、少し先のことを。

少し手を伸ばせば
届きそうなところに
手を伸ばし続ける。

これが挑戦ですから。

そんなことを考えながら
挑戦的なルートを創りまくる
ボクなのでした。

さぁ、明日には回復するか。。。

安全牌をとって
飛行機をとるか・・・

みなさんの選択は!!!!

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
経営における課題は
多岐にわたるわ。

人材不足、売上低迷、
競争力の欠如など

これらの課題は
企業の成長を妨げるわね。

Affinity(共感)
これらの課題に
直面するのは大変よね。

でも、適切な戦略と
対策を講じることで

解決の糸口を
見つけることができるわ。

Solution(解決策)
経営課題を解決するためには
多面的なアプローチが必要よ。

人材の育成、
マーケティング戦略の強化、
業務プロセスの最適化など、

全方位的に取り組むことが重要ね。

Benefit(利得)
これにより、企業の生産性が向上し
売上の増加が期待できるわ。

また、競争力が強化され、
市場でのポジションを
確立することができるわ。

Evidence(証拠)
実際に、多面的なアプローチを
採用した企業では、平均して
20%以上の売上増加が見られるわ。

また、人材育成に注力した企業は、
従業員の定着率が30%向上しているわ。

Contents(全体の要約)
経営課題を解決するためには、
多面的なアプローチが不可欠よ。

人材育成、マーケティング強化、
業務プロセスの最適化を
組み合わせることで、

企業の成長と競争力強化が
期待できるわ。

Offer(提案)
これらのアプローチを導入し、
経営課題に取り組むことで、

持続的な成長を実現しましょう。
具体的な計画を立てて、
実行に移すことが大切よ。

Narrow down(絞り込み)
経営課題を解決する意欲のある方、
特に社外COOに相談したい方には、
具体的な提案を提供するわ。

Action(行動)
今すぐ、社外COOに相談して、
あなたの経営課題を一緒に
解決しましょう。

具体的なアクションプランを作成し、
実行に移すサポートをしてくれるわ。

 

未来からの質問複数ルートは考えてる?
本日の体重増減前日比:+0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    ご存知ですか? 危機管理成長術

    大雪に備え車内設備を充実させた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. 思考術・仕事術

    時間を売って稼いでいるんよ

    愛知県内を縦横無尽に飛び回る、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. 思考術・仕事術

    マニュアルを熟読&我流NG

    マニュアルをとことん、読む男、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  4. 思考術・仕事術

    後悔せずに生き続ける攻略法

    久々に東京に出かける許可がおりた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  5. 思考術・仕事術

    故意に恋する 僕らはそうさ人間さ

    若い男子の集中力がゼロになってた稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  6. 思考術・仕事術

    想定外に積極的に立ち向かえ

    GWのラストに燃え尽きた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP