思考術・仕事術

生活水準を下げ 倹約と幸福と両立

はなまるうどんに久々に駆け込んだ
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

ミーティング前に腹ごしらえをしようと
某SCに行きまして・・・

丸亀製麺に行こうとしたら
あれ?なくなってるじゃん、みたいな。苦笑

うどんな気分だったので
久々にはなまるうどんに。

大学時代にめちゃはまりまして・・・。

うどん県民(香川県民)の血が流れる
人間としては許せるうどんでしたからね。

一番行っていたのはオフィスの前に
はなまるうどんがあったときか・・・
今はもう、なくなっちゃったけど。

うまいうどん、大好きです。

 

この記事の100文字超訳収入・所得が増えても生活水準は上げない。むしろ反比例させて下げる。幸福と自由が得られ、不測の事態にも強くなる。徹底して、生活水準を下げる。徹底して、収入・所得を増やす。コスパよく生きる戦闘力を得よう。

独立前後に変えた習慣とは

独立前の勤務時代には週3・4で
丸亀製麺に通っていたんですよね。

移動時の休憩がてら。食堂みたいな。
独立してからははなまるが中心でした。

でね、独立前と独立後で
何が変わったかといえば・・・。

天ぷらの個数

ですね。

…年齢を重ねたからじゃないよ。笑

独立前の勤務時代は天ぷらの個数が
3つぐらいだったんですけども

独立してからは1個。もしくは無し。

コスト意識の徹底
というのもあるんですけども
意識的に制限をかけるようにしてきました。

今でもなかなか天ぷらの個数は
増やすことがないですし

寿がきやの特製ラーメンだって
独立後10年ちょっとぐらいは
封印をしつづけてきました。

今は、ちょっとだけ解禁。
天ぷらは1個。たまに特製ラーメン。

でも、基本スタンスは変わらない。

収入・所得の増加に対して
生活水準を連動させない

これを徹底させています。

収入・所得の増加に合わせて
生活水準を増加させていくと
確実に破滅の道を歩みますから。

そうやって潰れていった人たちを
ボクはめちゃくちゃ見てきています。

幸福度合いを上昇できる習慣

一方で

収入・所得の増加に合わせて
生活水準を下げるようにしていく
反比例させるようにしていく

のであれば幸福度合いってのは
高まっていくと考えています。

ボクなんか食べるものが特にですが
プライベートブランド、増えていってます。

もちろん、年々種類が増えている
ってのはあるわけなんですけども…。

プライベートブランドで良いものは
徹底的にプライベートブランドにする。

食パンひとつとっても
無駄に高い食パンを無意味に買っていると
ブチギレそうになります。

…100円以下の食パンと
400円の食パンに味もクオリティも
大差はないですからね…(マジで)

 

徹底して、生活水準を下げていく。
徹底して、収入・所得を増やしていく。

 

一度、上がってしまった生活水準を
元に戻していくっていうのは不可能に近い。

現実として、今にも潰れそうな会社の社長が
ランチに2,000円ぐらいかけてますからね。。。

avatar

さわちゅう

1日の食費を200円にしてください。

って、結構、マジで言ってます。

危機的な状況であったとしても
生活水準ってのは下げられないのです。

で・・・自分の手で下げられないから
強制終了となってしまい、
勝手に下がってしまう状況になる。

実にモッタイナイ生き方を
してしまうことになるのです。

自分に束縛されない生き方をする

収入が増えたから
生活水準を上げていく
=支出を増やしていく

というのは悪習慣でしかない。(断言)

人生を豊かにするどころか
人生を束縛する生き方になる。

収入があがったから支出を増やす
ということを信念として生きている人は
ほんと、生活水準を下げられません。

生活水準を下げていくことは
失敗、敗北、後退、退化・・・
超・ネガティブに捉えますから。

そりゃ、やれないわね。
生活水準を下げられなくなる。

だったら、最初から
生活水準を上げることなく
むしろ下げる方向でいく。

現実として

生きていくのには
おカネをかけなくても良いし

おカネはなければないで
うまく使えばそれはそれで
幸せに生きられる

のです。

おカネに使われる人生なんて
ボクはまっぴらごめんなわけです。

他人と食べているものを
比較しても無意味でしょうし

他人と住んでいるところを
比較しても無意味なわけです。

…タワマンのマウンティングとか
ほんと、マジで意味が分からねー。

使うべきときに、カネは使う

ケチケチしてるな〜。
貧乏くせぇなぁ〜。

って、言われるんですけど、
そうじゃないんですよね。
(キッパリ)

ボク、始末家。
(しまつか)

倹約すべきところは
倹約して、使うべきに使う。

変わらないと
言われれるために
変わり続ける。

 

最終的なコスパを考えると
非常に効率がいいのです😘

始末家でメンテナンスが
できるオンナに娘ちゃんには
なってもらいたいのです。(切実)

使わない電気は消せれて、
水を出しっぱなしにせず、
食べないものは、買わない。

そういうオトナに育てないとなと
常々思うわけですけど。

新しいものを常に常に、
欲しがるんじゃない・・・😅

お父さん、ATMでも、
クレジットカードでもない😫

 

普段から省エネルギーに
気を使っているボク。。。

それでも電気代は
半端ないですから😂

悲しくなってくるわ・・・。
去年より節電しているのに
めっちゃ高くなってる。。。

こまめな節電と
ダイタンな節電をしてますが…。

エコノミーはエコロジー。
エコロジーはエコノミー。

なんて言われてますけど、
環境負荷に配慮した生き方って、
経済的に優位なことは多いのです。

トータルで見て、ね。

無駄なことにお金が使われるの
大嫌いなわけで。

フードロスもそうですけど。

使うべきところにお金を使って、
使わなくていいところには、
お金を使わない。

でね、

ボクの根底にあるもの。
それは・・・

コスパ主義

なわけなんですけども。

ボクが商品・サービスを
選ぶ基準は・・・

コスパが良いか

ほんと、コレに尽きます。

コスパ、コスパ、コスパ。

呪文のように唱えています。
コスパ星人です。笑

 

なんでも、かんでも、
コスパ、コスパ、コスパ。

コストパフォーマンス。

でね、

全てのことに言えるのですが、

コスト(支払うお金)だけで、
考えてちゃダメ、なんですよ。

パフォーマンスも含めて、
考えないとダメ、なんです。

投資にしても、
消費にしても、ね。

お役所の節電はナンセンス

お役所とか、
めっちゃ暗くして仕事をしている
様子があったりするんですけど…。

そこは、いいでしょ、
って、思うわけですわ。

仕事の効率・能率を
落としてどうする…。

それよりも、

効率・能率を上げて、
サクッと帰るってのが
本当にやるべきことでは?

って、ボクなんかは
思うわけですよ。

明るいうちに仕事を終える。
こういうの肝心です。

 

いやね、

必要なところには、ちゃんと、
必要な電気をつければいい、
んですよ。

でも、

無駄なところには、
つけてちゃアカンのです。

 

気持ち悪いぐらい節電したり、
気持ち悪いぐらい節約したり、
気持ち悪いぐらいポイントを貯めたり、

っていう人、いますけど、
極端なのは、それはそれでNG。

パフォーマンスを忘れてる。
コストだけを見ている、からね。

コスパ、で考えないと。

ティッシュの1平方cmあたりの
単価で比べて買うとか・・・
ボクですら、ドン引きです。苦笑

某番組では

セコロジー
セコディジーズ

なんて呼ばれましたけど…。
あそこまでやると、ドン引き。苦笑

コスパ悪いからね、あれ。。。

貧乏ぐらしを勧めてるわけじゃない

貧乏ぐらしをしようと
ボクは言っているのではありません。

生きていくのに、コスパよく。

コストを上回る収入を得て
さらに、貯蓄・投資をしていく。

こうしておけば不測の事態が起きても
おカネがなくなるまでは生き延びられる

という環境が創れるわけです。

収入が上がると支出が増える
という浪費癖がある人は
不測の事態で瀕死になるのは確実です。

 

ある程度の余剰資金・余剰資産を確保し
コスパよく、最低限の生活水準で生きる

ということをキメて

コスパよく、最低限の生活水準で
幸せを感じられるように心を整える

ということをしておくのが
戦闘力を高めることに繋がる
っとボクは考えています。

ボクは結構、スーパーにいくのですが
単価をしっかり見て、買ってます。
値下げラベル、大好きです。笑

服装にも、そこまでおカネはかけず、
コスパよく生きるようにしています。

車もそこまではおカネをかけてないし
ガソリン代だって、こだわってます。

 

収入・所得の上昇と生活水準を
連動させず、むしろ、反比例して下げる

っということを徹底しています。

連動して上昇させていくと
永遠に上げ続けないといけなくなり
ひとり自転車操業状態になる。

んでもって

生活水準を上げ続けないといけない
という不安・不満・焦燥感から
逃れなれなくなっていく・・・。

 

ボクはそんな人生が嫌なんで
質実剛健、質素倹約というか
コスパよく、生きていってます。

収入・所得の増加に伴って
生活水準を下げていく。
もしくは、低く留める。

このほうがより幸せを
感じられるのです。

 

千里の道も、一歩から。

 

あなたは収入の増加にあわせて
いつも生活水準を上げてませんか?

しっかり、生活水準を見直し
適切にコントロールしておく。

まずは上がらないように制限。
すぐ上がってしまうので・・・。

一度、上げたら戻れません。
下げれるのはよっぽどの人。

小さなことからコツコツと
生活水準を下げ続ける。

同時に

収入・所得を増やし続ける。

 

極度に、極端にやるっていう
必要はなかろうかとは思います。

あくまでも、コスパよく、です。
始末家として生きていくのです。

使うべきところには
ちゃんとおカネは使わないと。

 

そんなことを考えながら
久々のはなまるうどんを
噛み締めていたボクなのでした。

 

うどんをたべに
うどん県に行きたいぞ・・・。

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた


Problem(問題)
収入や所得が増えると、つい生活水準も
上げたくなるのが人の常ね。

でも、それは危険な選択よ。

支出が増えた分、
予期せぬ事態に弱くなる。

そんな生活は不安定で
将来の自由を奪うだけよ。

Affinity(共感)
あなたも、もっと豊かで
楽に暮らしたいと
思うことがあるでしょう。

でも、実は

生活水準を下げる方が、
真の幸福と自由を手に
入れる鍵だとしたらどうかしら?

Solution(解決策)
収入が増えても、生活水準を下げること。
むしろ反比例させて支出を抑える。

そうすれば将来の不安にも強くなり
余裕ができるの。

コスパよく、必要最低限で
生きるのが重要よ。

Benefit(利得)
生活水準を下げれば、
自由に使えるお金が増え
貯蓄や投資に回せるわ。

不測の事態にも強く
ストレスフリーで
真の幸福を手に入れられる。

無駄を省くことで
余裕ある暮らしが実現するわ。

Evidence(証拠)
生活水準を上げなかった人たちは
資産が効率良く増えたわ。

実際、数年で20%以上の貯蓄率向上を
実現している成功者も多いの。

数字がこの戦略の有効性を
裏付けているわ。

Contents(全体の要約)
収入が増えても生活水準は上げない。
むしろ、反比例させることで
幸福と自由が手に入る。

徹底的に支出を見直し
コスパを重視した生活こそが
真に豊かな人生の鍵よ。

Offer(提案)
今こそ生活水準を見直す時よ。

コスパを徹底し、未来の自分に
備えましょう。

シンプルに生きることで
あなたの未来はもっと明るくなるわ。

Narrow down(絞り込み)
行動する覚悟がある人だけが
真の自由を手に入れられるの。

今こそ、自分の意思を信じて
未来を変える選択をしましょう。

Action(行動)
収入に振り回されない生活を作りたいなら、
まず社外COOに相談してみて。

プロの視点で資産と生活を
見直すことが、次のステップよ。

 

未来からの質問支出、知らぬまに増やしてない?
本日の体重増減前日比:+0.30キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    売上を選択するポンコツ社長

    久々に電車移動、しかも首都圏が多めな、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  2. マーケティング

    先払いの秘密 シンプルな成功法則

    オンラインバンキングが停止されてしまった稼ぐ方程式をクライアントと…

  3. 思考術・仕事術

    心をキメる 人生を変え続ける習慣

    社外での打ち合わせ場所は気を使う稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  4. 思考術・仕事術

    脱・言い訳 自分を追い込む激思考

    新しいホテルの使い方をあみだすクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  5. 思考術・仕事術

    解決フォーマットを用意せよ

    金で時間を買いたい男、未来逆算マーケティングで低コストで利益を上げ…

  6. 思考術・仕事術

    微小変化 子ども心とオトナ行動

    少しの変化は見逃してはいけない、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP