思考術・仕事術

防御は最大の攻撃 知識と習慣の妙

予防接種のリマインダーが届いた
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

毎年、インフルエンザの予防接種を
受けているんですけども・・・

いつも10月に受けているのを
すっかり忘れていましたら
かかりつけ医からのリマインダーが💦

LINEで送ってくれるのナイス!
っと思いつつ、アカンやん😅

っということで早速、時間をとって
インフルエンザの予防接種に。。。

娘ちゃんや祖母のは覚えてたのに
自分のを忘れてたわ。。。

痛い注射は嫌いではあるものの
それ以上に痛い目には
あいたくないもんだからねぇ😱

 

この記事の100文字超訳防御は最大の攻撃。ワクチン接種は自己を守り、他者も守る一手。予防・防御でリスクを先送りしない。正しい知識や情報は、人生のワクチンだ。質の高い本を読んで、言葉と知識を積み上げるのが、最大の防御力を築く。

防御は最大の攻撃だ

ワクチン接種をするか否かは
個人の自由ですので
他人にどーこーは言いません。

自分は自分。他人は他人。

正義対正義の争いは
無意味ですからね、マジで。

ただ、ボクは毎年、
インフルエンザワクチンは
接種し続けています。

…半分ぐらい医療従事者
っぽい感じがしてますし。

医療機関の社外COO
=事務局長代行 も多いのよ😉

水ぼうそうもかかってないので
ワクチン接種してます。。。
(子育て世代には恐怖)

風しん・麻しんも。
(娘ちゃんが生まれる前ですが)

ワクチン接種っていうのは

①感染・発症予防
②重症化予防
③他者への感染予防

という効果があるわけ
なんですけども・・・。

予防=防御ってのは
最大の攻撃

ではあるわけです。

不測の事態に巻き込まれても
THE ENDとなることなく
生き残り続ける。

不測の事態に巻き込まれたときの
耐性を上げるために備えておく。

潰したいと思ったリスクは
潰せるのであれば潰しておく。

先送りせず、ひとつひとつ、
対応策をとって防御しつづける。

まぁ、完全に防御し切る
ってのは難しい話ですし
多分、不可能ではあるんでしょうが。

知識・コトバ・情報はワクチンに

先日来、ある事件を防いだことで
あの警察庁から電話がかかってきたり
していたわけなんですけども・・・。

闇バイトとかってさ
しっかり知識・情報を
知ってさえいれば

確実に防げるもの
=犯罪者にならずに済む

って思うわけなんですが…。
残念ながら、そうではない人が
多数いるからこういう状況なわけです。

正しい知識・言葉・情報は
ワクチン的な働きがある。

ボクが事件を防げたというのは
きちんとした情報をあらかじめ
手に入れていたダケの話です。

詐欺の被害者になるか否かも
適切な知識・言葉・情報と
対策をとっているか

ということが成否をわけます。

ボクなんかが見ていると
「典型的な詐欺やん!」
なんてのに、まーひっかかってる。

原野商法とかオーナー商法とか
ポンジ・スキームとか…典型的すぎる!

一見してわかる典型的な詐欺。。。

テレビのワイドショーレベルの
ワクチン接種でも十二分に防げる
感じではあるんですけども・・・。

なっかなか被害も防げないし
加害者(犯罪者)を増やすのも
防げないでいるわけです。。。

ほんのちょっとだけでも
正しい知識・言葉・情報を
入れておくだけで防げるのにね。

大手出版社の効果は非常に高い

ワクチンとしての効果が高い
のは、やっぱり、本です。

質が高いコトバが集まっている
っていのが本ですからね📕

ただ・・・電子書籍とか
印刷するだけの出版社も
相当、多くいるわけです。

玉石混交というか
石ばっかに業界的には
なりつつあるわけで…。

一つの指針として、
ボクがお伝えしていること。

それは・・・

大手出版社が
出している本を読み漁れ

っということ。

概ね、大手出版社が
出している本には、
いい本が多いのです。

ダイヤモンド社、フォレスト出版、
角川、かんき、ディスカバー21、
小学館、SBパブリッシング

講談社、サンマーク、東洋経済新報社、
実業之日本社、などなど。

正確にいうと、
【出せてる】と言ったほうが
いいのかもしれませんが。

大手出版社になればなるほど、
ちゃんとした本を
世の中に出してくれています。

だいたい、

変な情報の本にしようとしても、
大手では出せないですからね。

企画の時点で、はねられる。

選本眼がある

んですよ、大手の出版社には。
売れる本で、いい本を見抜く力が。

これが、小規模出版社になると、
ほとんどないですからね。

ほぼ、ほぼほぼ、印刷屋、
みたいな出版社、ありますから。

商業出版と言いながら、
まぁ、自費出版だよね、みたいなとか。

クオリティが違いすぎる

本作りにお金をかけているのが
大手出版社さんなんですよ。

編集者さんもいれば、
校閲者さんもいるわけ、ですし。

良いものを生み出すには、
しっかり、お金をかける。

これが世の中の原理原則なわけで、
本の世界でも、同じなわけです。

だからね、

同じ著者さんであったとしても、
出版社によって、全然、
本のクオリティ、違います。

悲しいぐらい、違う。苦笑

だからこそ、

好きになった人の本を読み漁る、
ってのは、実は高度な読書術。

 

だからね、まずは大手出版社さんが
出されている本を読むのがいいのよ。

お金かけて、本、つくってるから。
必然的にいい本が多い。

まぁ、たまにハズレがあるけど、
その確率は非常に低い。

でね、いい本に出会い続けてると、
やっぱり、選本眼が身につくわけですよ。

本を読んでいる人には、
選本眼がある。

でね、本選びはできれば、
前日の夜までにしておきたい。

朝になったら、本を持って、
出かけられる状態にしておく、

とか、

朝になったらすぐに
本が読める状態にしておく

っていうのが、ベターです😁

正しいモノを積み重ね続ける

毎日、10冊ぐらいは読みたいと
実践しながら過ごしていますが…

知的格闘技ですから
意外と、体力的にはキツイ。苦笑

ただ読書という心の栄養補給、
それに伴う改善や実践は
積み重ねていくと非常に効果的です。

積み重ねていけば
圧倒的な成果・成長・結果に
結びつくのは当たり前ですし

積み重ねられなければ
圧倒的に悪化していくだけです。

ボクみたいに200冊とか300冊とか
毎月読んでいる人はレアですし、
それをずっと続けているのはもっとレア。

…ビビるぐらい本を読んでない
人ってのもやっぱり存在するけど。

っていうか

ボクの母校の図書室の予算、
ボクの月間の読書予算ぐらい
なんですけどねぇ。。。

読書しまくって良質なコトバを
仕入れ続けているボクと

ビビるぐらい本を読まない人
との差はとんでもない差に
なっているはずです。

まぁ、その差に気づくことは
未来永劫ないんでしょうけど。

このブログもそうなんですけども

積み上げていくことに
非常に、非常に価値がある。

だからこそ

あらゆることを積み上げようと
一生懸命、努力と実践をしています。
積み上げることを習慣にしてる。

借金は減らすことを
習慣にしていますが。笑

一方で、積み上げる習慣がない人は
ずっと、衰退を続けていきます。
で、そのうちTHE ENDになる。

絶対的な差がついていることに
例え気がついたとしても・・・

それはもはや手遅れの段階、
THE ENDのちょっと手前です。

時すでに遅し、なのです。

読書なんてカンタンだけども

読書なんてとるに足らないことですよ。
誰にだって、できることなわけですよ。

でも、誰にでもできる、
とるにたらないことだからといって
イイカゲンにしたりするとヤバいわけ。

ブログもそうなんですけども・・・。
(誰にだって書けますわねぇ。)

些細なことだからこそ
毎日、少しずつ取り組んで
圧倒的な成果を出しに行く。

 

些細はひとつひとつを
システム化したり習慣化したりして

もれなく・だぶりなく
確実に遂行し続ける。

毎日、毎日、毎日、
変わり続ける。成長し続ける。

それはワクチン接種でもあるし
自己免疫力の向上でもあるわけです。

システム化・習慣化すれば
そんなに負荷がかからなくなる。

でも、その状態ではまた
衰退していく方向性に
つながっていくわけです。

現状維持をしていたら
免疫がなくなっていくのです。

だからこそ

あえて新しい負荷をかけて
より高い負荷に耐えられるように
カラダとココロを鍛えていく。

以降、この繰り返しをして
強靭な肉体・ココロを手に入れる。

 

人生を

逓増方向に進めるか
逓減方向に進めるか

をキメるのは
日々のほんの小さな差。

普段の努力と、不断の努力。

日々の努力が実を結ぶ。
日々の努力が身を助ける。

小さな実践の積み重ねを
侮ってはいけないのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたは攻めるために
いつも適切なワクチンを
しっかり接種していますか?

適切なコトバ・知識・情報は
間違いなく、ワクチンになる。

少しでもリスクを減らすために
徹底した行動をとるってのが
賢くスマートな方法です。

現実のワクチンにしろね。

 

陰謀論とかがはびこるのは
非常に、非常にわかるのですが…。

信じても良いんだけども
他人を巻き込むのはナンセンス。

自分は自分。他人は他人。

正義対正義の議論にするのは
人生無駄にしかならないのです。

 

そんなことを考えながら
インフルエンザのワクチンを
接種してきたボクなのでした。

若干、副反応ありーーのです😱

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた


Problem(問題)
多くの人が予防の重要性に気づかず、
感染症や詐欺などのリスクに対して
無防備な状態のままでいるわ。

日々の選択が未来を左右するのに
情報や知識不足のせいで

守れるはずのリスクに
対策できていない現状があるのよ。

Affinity(共感)
不安や迷いは誰でも抱えるものよね。

でも、きちんとした予防策や知識が
あればリスクは減らせるわ。

「防御は最大の攻撃」という信念が
正しいと感じているわよ。

Solution(解決策)
対策のカギは「予防と知識」よ。

「1. 定期的なワクチン接種」
「2. 信頼できる情報を得る」
「3. 日常的に防御策を習慣にする」

この3つでリスクへの防御力は
確実に高められるはずよ。

Benefit(利得)
予防を心がけると、日々の安心が増すわ。

健康も守り、詐欺被害も防げて、
リスクに強い自分になれる。

質の高い本で知識を積み重ねれば
人生もより安全で豊かなものになるわよ。

Evidence(証拠)
ワクチン接種は、インフルエンザ発症を
50〜60%減少させ、重症化のリスクも
約60%減らすとされているわ。

また、正しい情報を知る人は
詐欺被害に遭う確率が大幅に減るの。

データから見ても、予防と知識が
守りを強化することは確実ね。

Contents(全体の要約)
防御は最大の攻撃。
その力を引き出すのは
「予防」と「知識の積み重ね」よ。

ワクチンや正確な情報で
リスクを減らして

毎日の積み重ねが未来を守る
最高の防御策になるの。

Offer(提案)
リスク対策をすぐに始めてみない?
正しい知識や予防策は
どれも手軽に始められるわ。

信頼できる医療機関や
専門書に頼るのも効果的ね。

必要なら、プロ視点の
社外COOに相談するのもいいわ。

Narrow down(絞り込み)
意欲のあるあなたにこそ
この知識が役立つの。

リスク対策を始めたい人だけ、
私と一緒に進めていきましょう。

今の選択が未来を変える準備になるわ。

Action(行動)
まずは信頼できる情報源から、
予防に関する知識を集めてみて。

具体的な防御プランを
相談したくなったら、
すぐに連絡を。

知識と行動が、あなたを未来の
リスクから守る確かな力になるわ。

 

 

未来からの質問適切なワクチンを打っているか?
本日の体重増減前日比:+0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    貧乏光線が出てるよその在庫

    ようやく新しいノートPCが届いた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  2. 思考術・仕事術

    ヤバイ、アレもアレもない…

    オフィスに着くなり、トラブル発生な、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  3. 思考術・仕事術

    天命を掴め 大将に学ぶ生き様とは

    エナジーチャージで予定通りのピットインな稼ぐ方程式をクライアントと…

  4. 思考術・仕事術

    遅刻魔の正体 受験生も社長も一緒

    母校からはまったーーーくお声がかからない稼ぐ方程式をクライアントと…

  5. マーケティング

    社内教育こそマーケティング

    ご飯を食べることをたまに忘れる未来逆算マーケティングで低コスト…

  6. 思考術・仕事術

    良質なログ、残しています?

    ログは身を助けるなーっと、つくづく思う、【未来逆算理論】で稼ぐ会社…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP