思考術・仕事術

閾値を突破 圧倒的実践量から質へ

年内最大の山場を超えた感じな
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

毎年、毎年、12月のアタマは
山場がたくさんあるのですが・・・

本日、全部、終わった(はず)。
年々、要求水準が上がっていくので
しんどくなってきてますけども😂

事前準備をしっかりやって
チームの能力を一瞬で把握して
組み替えて、最適化して・・・

与えられた戦力で
与えられたことを淡々と。

粛々と、でも、燦々と。

毎年、毎年、もうやりたくない
って思うんだけども・・・

また来年もやってるんだろうな。笑
生きてる実感があるからなぁ。。。

これが終わると・・・
一年が終わり、齢をとる。笑

そんなことを繰り返しております👀

 

この記事の100文字超訳閾値を超えなければ、何も始まらない。成功をつかむ鍵は圧倒的な実践量。少しの努力では届かない。大量行動を惜しまない。量を積み上げ、質を磨くことでしか飛躍できない。努力の閾値を超えた瞬間、人生が動き出す。

閾値はしきい値なわけですよ

年々ハードルが上がってるので
それを乗り越えるのに必死です。

まぁ、ボク自身のレベルが
上がっていってるので・・・

レベルアップに必要な経験値も
それなりに必要になるわけです。

淡々と、粛々と。でも、燦々と。
圧倒的に実践し続けるしかない。

閾値を超え続ける実践を。

 

…そういえば、昔、
「しきい値の意味が分かりません」と
質問されたことがありましたが…。

調べましょう、的な感じです😂
閾値はしきいちです。

感覚や反応や興奮を起こさせるのに必要な
最小の強度や刺激などの(物理)量。

なーんていわれています。閾値は。

閾値を超えていかないと
全く反応=成果は出ない。

一方で

閾値を超えた場合には
完全に反応=成果が出る。

 

まさに人生そのものです。
実践にもやはり閾値がある。

中途半端に少量を
ダラダラっと実践しても
まったく成果は出ない。

人生を変えるぐらいの
変化がほしいのであれば

所定の閾値を超えるような
大量行動が必要になるわけです。

見積もりに圧倒的な差がありすぎる

現状維持に危機感を感じているからこそ
ボクのところに来ていただいて
社外COOとしてボクは動くわけですが。

しかしながら

短時間で人生を変えていく人と
時間がかかっても人生が変わらない人

ってのがどうしてもパカッと
分かれるわkですよ。

その間には

圧倒的な実践量の差

があるわけです。

閾値を超える努力・実践を
しているか否かで
成果が出るかがキマる

っていうのがどうも
社会科学的に明らかです。

 

んでもって

変われない=結果が出せない
経営者が考えている閾値と

変われる=結果が出せる
経営者が考えている閾値には

100倍~1000倍の差

があるように思えるのです。

つまり、結果が出せない人は
閾値を低く見積もりすぎだから
実践量がまったく足らないわけです。

この閾値の差にどのタイミングで
気がつくかってのが成長スピードの差
になっていくわけです。

圧倒的な実践量をまずはまずは

だからこそ、社外COOとしてのボクは
この認識のギャップを最速で埋めて

圧倒的な実践量を
クライアントに求め続ける

っていうことをするわけです😉
そうしないと、変わらないんで💦

一日3分割シゴト術とかで
モーレツに働いているからこそ
体感覚としてわかっているわけです。

2時間寝て6時間働き、
2時間寝て6時間働き、
2時間寝て8時間働く。

これがボクの基本的な
24時間の過ごし方ですから。

実際に大量行動をしないと
閾値って超えないんですよ。

んでもってある日突然、
閾値を超えた瞬間に
大爆発が起きることになる。

 

ただなんとなく漫然と
投下量もすくなく実践しても
まったく成果はでない。

離陸もできず、墜落します。

 

成果が出ないと悩んでいる
暇があるとするなら

まずは

量を、量を、量を。
圧倒的に量が足りてない。

 

もちろん、それなりに質が伴わないと
意味がないことになりかねない
のですが

質を追求することを言い訳にして
結局のところやらない、実践しない

っていうよりははるかに良いわけです。

10倍目標設定の魔力

目標は数字化しておきたい
というところではあるんですけど、

単純に数字化するとね、
面白くない数字になるんです。

現在の延長線上に
どうしてもなっちゃうから。

現状にとらわれて、こだわって、
現状の積み重ねの上に未来を描く。

これ、絶対にやっちゃダメ。
というのも、確実に失敗する。

よくね、アホなコンサルとかが、
「自社の強みを活かして・・・」
って、やるんだけどさ。

ある意味、正しいんだけどね、
事業計画としては。

でも、

正しい未来にいけるか?
っといえば、別問題です。

未来を創るには、
まずは圧倒的な未来を想像する。

だからね、

達成できないような
高い目標を設定しておいて、

結果として、
8割を達成できれば

よし、にしておく。

 

っていうことですよ。

そう、

10倍目標設定術。

機械的に10倍に、
してしまうだけで、

目標は圧倒的な未来になる。

大量行動のその先に

大量行動を実践しながら
それなりに積み重ねができたら

そこから修正・改善を図って
質の探究をしていけば良い。

実践していないのに
動いていないのに
改善するなんてムリっしょ。

…でも、そういう人、多いけど。苦笑

 

実践している人にだけ
実践的なアイデアが降ってきて
さらなる実践につなげられる。

だからこそ

まずは大量実践なのです。

 

やる気なんて、最初は
ほんの少しあれば良いんです。

大量行動しているうちに
自然とやる気は出てきます。
(大掃除とかそうでしょ?苦笑)

寝食を忘れるぐらいの量が
必要なわけですよ・・・。

ボクは天才じゃない。

努力の秀才ではあるかも
しれないけど、ね😅

だからこそ、ボクは
努力と実践を繰り返すのです。

不断の努力と、普段の努力。

そうしている起きるのが、

量質転化

ってやつですよ。

大量行動で悪化させない

実践して、成果を出し続けるためには
大量行動が不可欠なんですけども。

バカのひとつ覚えみたいに
大量行動をしているだけでは
ダメなんですよね、本当のところ。

筋トレをすればするほど
筋肉だけが出来上がっていって
筋肉バカになっていく人

ってのは現実にも
ビジネスでもいるわけです。

筋肉だけは立派だけど
全体として美しくはないし

内蔵はボロボロで
筋肉のために健康や
人生を損なっている

っていう人もいるわけ。

大量行動ってのは
手段ではあるけれども
目的ではないので注意。

ただ

大量行動事態が目的化して
精度がおろそかになっている

という事案は非常に多いのです。

大量行動によって変な習慣や
変な体質なんかがつくられると
元に戻すのは非常にやっかい。

っていうか

もとに戻せないぐらいに
悪化するってことも
少なくはないわけです。

大量行動すればするほど
悪化していく

っていう人は
結構、多いんですよ。

ボクのところにも

数字が欲しいときだけ
大量に連絡してくる保険屋

が連絡してきたりするんですけど
大量行動すればするほど嫌われてる。苦笑

頑張れば頑張るほど
嫌われていく。かわいそうに。

ということは

頑張る前の段階で
間違ってるわけなんですよね。

頑張る前、大量行動前の
意思決定が誤っていると
大量行動の結果は誤りになる。

バカがシステム化、IT化すると
超高速スピードでバカをする

というのと同じ図式が
あるわけなんですよね。

やり切る覚悟と日々の改善・改良

中途半端な実践は全く意味がない。
漫然とした実践は全く意味がない。

まずは全部をやりきって
閾値超えをして、堂々とその他大勢から
突破する覚悟をキメる

ってのもマインドとして重要。
やり切るってのは必要不可欠です。

 

さらに

micro behavior changes

これを加えていくのです。
微差を積み重ねていく。

細かな改良・改善を加えていく。

 

同じことをタダ単に繰り返すのは
微差の積み重ねでもなんでもない。

 

ただ単にブログを書き続けて
まったく成果がでない人ってのは
結構、いたりします。

…やらないよりはマシかもしれんけど
質が高くない実践を積み重ねても
人生、変わることはありません。

 

毎回、毎回、毎回、
小さな改善・改良を加える。

 

このブログだって
毎日、変わってますから😂

同じことを単純に、タダ単に
繰り返していればいい

というわけではないのです。
単純な繰り返しは、劣化です。

頑張ることは、基本嫌いなのよ

日々、改善したり調整したり
変わり続けるってのはもちろん

過去を疑い、新しい挑戦を
することによってはじめて

努力の質・方向性が
変化し、向上する

のです。長期的に見て。

努力の質・方向性の
変化・向上を意識せずに
生きていてはいけない。

というのも

人間は頑張ることが
基本的にきらいですから。笑

楽に、楽に、楽な方に
逃げようとするのが本能。

そうすると、自堕落に陥り、
毎日の改善・変化もなくなる。

だからこそ

人生や生活のクオリティが
劣化しつづけるわけですよ。

短絡的 怠惰
偏執 有口無行

なんていうのは稼げない社長の
典型的な中毒症状ですが・・・💦

なんで中毒に陥るのか
っていうとさ

中毒になった状態が
心地よくてヤメラレナイ

んじゃないかなと
良く思うわけです。

ザ・現状維持。
ザ・自堕落。

これ、実はなれちゃうと
すごく、気持ちの良い状態
なんですよね。

心理学的に言えば、
コンフォートゾーンなわけです。

常識という理性を捨て続ける

ザ・現状維持
ザ・自堕落

なんていうのはさ
長期的に見れば確実に
劣化、劣化、劣化です。

だからこそ

現状維持・自堕落…
怠惰な自分を超え続けるために
ボクタチは努力するのです。

ボクタチが
今、やるべきこととは

過去や現在の実践の
延長線上にはない
新しい実践の積み重ね

なんですよね😄

 

大事なことは、
君の頭の中に巣くっている

常識という理性を
綺麗さっぱり捨てることだ。

もっともらしい考えの中に
新しい問題の解決の糸口はない。

ー トーマス=エジソン

未来を描くときに
絶対にやってはいけないこと。

それは・・・

現状の延長線上で描く

っということ。

現状にとらわれて、こだわって、
現状の積み重ねの上に未来を描く。

これ、絶対にやっちゃダメ。
というのも、確実に失敗する。

よくね、アホなコンサルとかが、
「自社の強みを活かして・・・」
って、やるんだけどさ。

ある意味、正しいんだけどね、
事業計画としては。

でも、

正しい未来にいけるか?
っといえば、別問題です。

未来を創るには、
まずは圧倒的な未来を想像する。

既知の良さだけでなく
未知の良さを探究する。

これが人生です。

 

 

千里の道も、一歩から。

あなたの日々の実践は
いつも大量になってますか?

閾値をまずは超えてかないと
適切な成果、結果は出てこない。

間違いなく、我慢が続きます。
スゴく、スゴく、キツイことが。

ですが

質を重視することを目的に
行動しないというのはナンセンス。

まずは、しっかり、大量実践を。

閾値さえ超えてしまえば
あとはラクになるから。

閾値超えが起こるまでは
淡々と、粛々と。燦々と。
小さな改善・改良を加え続ける。

そして

閾値を超えたとしても
実践し続けるのです。

 

 

そんなことを考えながら
年内最後の山場を超えてきた
ボクなのでした。

これで安心して、歳をとれます。笑

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
努力しているのに成果が出ない――
その原因は、行動量が閾値に
届いていないから。

中途半端な努力では
望む結果は手に入らないわ。

Affinity(共感)
「頑張っているのに結果が出ない」
そんな焦りや不安、よくわかるわ。

でも安心して。解決策は必ずあるのよ。
一緒に前に進みましょう。

Solution(解決策)
成功には圧倒的な行動量が必要よ。
具体的には、通常の10倍の行動量。

この「10倍の法則」で閾値を超え、
目標に向けた飛躍を実現できるわ。

Benefit(利得)
行動量を増やせば、成果は劇的に変わる。
収益が増え、スキルが向上し、
あなた自身の自信も手に入るのよ。

Evidence(証拠)
ある企業は行動量を5倍に増やし、
売上を300%向上させたわ。

圧倒的行動量が成功に直結するのは、
証拠が示している通りよ。

Contents(全体の要約)
成功をつかむには、大量行動しかない。
目標に向かって10倍の行動量を実践し、
閾値を超えることで成果をつかむのよ。

Offer(提案)
「圧倒的行動で成果を出したい」なら、
社外COOのサポートを活用してみて。
目標達成に向けた計画を一緒に考えましょう。

Narrow down(絞り込み)
本気で人生を変えたい人だけに伝えるわ。
覚悟を決めたあなたに、行動を促すために。

Action(行動)
まずは、社外COOに相談してみて。
今すぐ問い合わせて
第一歩を踏み出しましょう。

 

未来からの質問閾値を超えるまで我慢できそう?
本日の体重増減前日比:-0.05キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    常識を覆せ ホスピタリティの嘘が

    新人さんの教育係になっている稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  2. 思考術・仕事術

    事実と感情 判断を間違えないキモ

    やっぱり一家に1台・一社に1台必要な存在な稼ぐ方程式をクライアント…

  3. 思考術・仕事術

    魔法のコトバ 所詮、ジブンゴト。

    両太ももがパンパンで寝られなくなる稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  4. 思考術・仕事術

    現場のミカタ 戦闘力のイカシカタ

    いるべきトコロにいないと困る稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  5. マーケティング

    お客をブチギレさせない方法

    車買取りの電話ラッシュからよーやく解放された【未来逆算理論】で…

  6. 思考術・仕事術

    脱・無責任 誰も不幸にしない経営

    多少の賞味期限切れはやっぱり食べる稼ぐ方程式をクライアントと共に…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP