思考術・仕事術

超非常識 現代に必要なダイエット

テレビがバチクソツマラン感じな
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

ワイドショーとか夕方のローカル番組は
クライアントがでたり、ヒントが多いので
全録して高速再生してチェック・・・

なんかをしてるんですが
話題がねー全部、一緒なのよ😭

ツマラン、ツマラナスギル。
独自の切り口もないしね。。。
コタツ記事と変わらないわねー。

例の会見のディレイ中継なんかも
多少は見てたんだけど・・・
質問が下手すぎて、ツマランし。

っていうかボクの人生に
全く関係の無い話すぎて
ツマラナイわけなんですけどねー。

もっと身近な話題って
めちゃくちゃあると思うんよねー。

報道の自由ってのは
もっと崇高なはずなんだけどなー。

 

この記事の100文字超訳99%の情報は不要。精神を蝕むニュースから離れよう。本当に必要な情報は自分で掴み取れ。集めるだけの情報はゴミだ。情報収集より実践を。情報に支配されてはいけない。未来を切り拓くのは、動き出したあなただ。

今読むべき、イチオシの本

今何を読むべきかと問われたら
間違いなく、この本をおすすめします。

「ニュースダイエット」とは――「ニュース」を
あなたの生活から完全に排除すること。

情報があふれる世界で、
よりよく生きるための唯一の方法である。

ニュースは私たちの精神を鈍らせ、
本当に重要なことから目をそらさせ、
意志の力を麻痺させる。

何年も前から「ニュースなしの生活」を
送っている著者が、みずからの体験をもとに、

「ニュースダイエット」の方法と
効用について語り尽くす。

を聞いていて、決めました。

avatar

さわちゅう

ニュースダイエット、
始めます。

っと。

ボク、超・ニュース中毒者、
ですからね、ほんと。

子どものころから、
大のニュース好き。

ラジオでニュースを聞き、
新聞を2紙以上読み、

テレビでニュース番組を聞き
ニュースアプリを使ったり・・・。

どっぷり、ニュース中毒でした😫

相変わらず、小見出しだけでも、
良いものが有りまして・・・。

・ 「広い知識」よりも「深い知識」を身につける
・ 脳は“どぎついニュース”に過度に反応する

・ 私たちが本当に倹約すべき唯一の財産は「時間」
・ 情報量が多いほど、人は「自信過剰」になる
・ 人間の「意志力」はクリックの誘惑に勝てない

なので、ニュースダイエット、
始めます。全カットは仕事上、無理。

手始めに、長めのニュース番組は
カットです。(特にワイドショー帯の)

夜のニュース番組もカット。
アレクサに聞く、ニュースも番組カット。
(タンタンと、NHKだけは聞きます。)

スマートニュースの
登録チャンネルも、カット。

で、一番大きなカットは・・・

こんな感じになっていた
Yahoo!のトップページを・・・

いろいろ、カットしました。

特に、Yahoo!ニュースをカットした、
ってのはデカイかと。

基本的にボクは
PayPay経済圏+Tポイント経済圏
の人間なので、

Yahoo!利用がままあるわけですが、
ついつい見ちゃうのよね、Yahoo!ニュース。

時間があったり、
魅力的な見出しがあると、
ついつい・・・😫

本当はサイドバーの内容も、
もう少し減らしたいのですが・・・。

ちょっとここは調整が必要かな。

News Diet とはなっているけど、
本質的には、「情報ダイエット」。

自分にとって無駄な情報は
カットしていこうというのが本質。

良質なインプットをし続ける

外食・コンビニ食が続くと、
見事に体調が狂うボク。苦笑

Dis-moi ce que tu manges,
je te dirai ce que tu es.

君の食べているものを言ってみたまえ。
君がどんな人物だか、当ててみせよう。

ブリア=サヴァラン

ほんと、人間って、
食べたもので生かされてる。

そんなことを実感しながら、
日々過ごしているわけ、です。

良質なモノを、良質な人と、
食べていないと、良質な生き方、
これはできないんだな…っと。

 

でね、

生きている人間としては、
まさにそれ、なわけですが、

ビジネスという人生でも、
同じだと思うのです。

良質なモノを、良質な人と、
取り入れていかないと、
良質なビジネスはできない。

んですよ、ほんと。

 

特に、良質な知識・経験。

これって、食事でいう、
良質なモノ、なわけです。

良質な知識・経験の
インプットがあって、

はじめて、良質なアウトプット、
これが可能となるわけです。

 

だからね、

良質な知識・経験を
得る努力をしないとダメ。

低額のフロントエンドセミナーや、
官公庁がやってる無料講演会・セミナー、

なんかに、行き続けてちゃ、
ダメなんですよ、マジで。

コンビニ食やファミレス食、
みたいなもんですからね。

食べ続けていると、
確実に、体調悪くなります。

テレビとか、YouTubeを
見続けるというのも、
毒ですよ、毒。

いや、マジで。

で、思い返してみると、
日々のニュースも同じだなと。

体調、悪くなってる。苦笑

まぁ、ボクと同じように、
中毒症状出てる社長、
結構いますからね。

ぼんやり、Yahoo!ニュースを
見続けている人とか。

スマートニュースを
見続けている人とか。

目的なく、情報をジャンクに
摂取し続けている人。

やめたいけど、やめられない。
ニュース中毒な人。

無理やり、絶たんとね。
徐々にでも、いいけど。

ゴミ集めに人生を使うのか

情報なんて収集しようとしなくても
どうせどっからともなくやってきて
ボクタチの人生を侵食してくる。

99.99パーセントは
役に立たない情報=ゴミなわけ。

ゴミを一生懸命集めて
どーすんのってかんじなwけ。

ゴミ集めに人生、使います???

 

だからこそ

コレだ!っと思ったときにだけ
情報収集をしつづける。

メルマガなんかも結構、
解除したりしてます。

不要な情報は、いらない。

後で検索して、利用する
ってこはまったくないし。

いい情報が流れてきても
今、使わないなら捨てる。

機械的にジャッジして
捨てちゃうのが楽ですね。

記録しちゃうとね・・・
先送りしちゃうんですよね。。。

キャプチャとったものとか
結構、先送りして、忘れちゃいます。

だからこそ

先送りをするのをやめて
さっさとやったほうが良いし。

やらないことだったら
情報を収集しないほうが良いし。

 

ボクはリアルChat GPTって
最近は言われてはいますが・・・

たくさんの情報を集めた
コレクターや物知りの人

じゃないわけですよ。

そういう人たちは一生懸命
情報収集をしまくって
しっかりデータを保管してる。

集めることが目的。

でも、集めた情報によって
なにか結果がでているか?

っていえば、そうでもない。

むしろ、Chat GPTのほうが
役に立つ情報を持ってるし。

…たまに間違ってるけど。苦笑

情報収集を最小限に。実践を最大に。

だからこそ

情報収集よりも
即断・即決・実践・責任

これを超高速でやったほうが
より人生を豊かにできるのです。

情報なんて最低限があればOK。
むしろ、カラダとアタマを動かさないと
結果は全く出せないのです。

結果を出しながら
更に成果を出し続けるためには

必要な情報を過不足なく
ピンポイントで
スピーディに収集する

これが鉄則です。

実践する時間に
人生は使いたいわけ。

だからこそ

実践のためのツールや
手段にしかすぎない情報収集に
無駄な時間をかけていてはいけない。

情報収集が人生の目的になっている
コレクターはある意味幸せです。

でも

結果は出せない典型例であって
本末転倒だとは思います。

 

眼の前に現れた「コレだ!」という
情報ってのはすぐに使い倒す。

処理をしたり、実践をしたり。
ストックにはまわさない。

消えていく情報や捨てた情報に
必要以上にこだわらない。

もちろんその情報の中には
貴重な情報も残っているかも。
未来に使えるものもあるかも。

でもね

情報収集依存症になってしまって
アタマもカラダも動かなくなった

っていう人間はめちゃくちゃいます。

依存症の脱却からは少しずつでも
不必要な情報収集を断つ。

これっきゃないのです。

でもね、これを一人で、
自分のチカラだけでやろう
っていうのは無理な話。

そんなときこそ
社外COOの出番です。

バサッと一刀両断で
断ち切ってあげますから。

んでもって

無駄な情報収集をしてないか
ちゃんとチェックします。

依存症っていうのは
依存しているがわかんない。

なにが起きているかも
分かってないですからね。。。

やばいなっていう人は
お早めにご相談くださいませ。

 

千里の道も、一歩から。

あなたにとって超無駄な
インプットをしてません?

自分の人生はゴミ集めって
適切だと本当に思います?

間違いなく無駄な情報収集を
すごく多くやってるんですよ。

ダラダラと、非自発的に。
そんなことをしている時間は
ボクらにはないはずです。

だからこそ

ニュースダイエットを。

 

そんなことを考えながら
NHKですらシンドくなって
一切シャットアウトなボクでした。

これほど人生に無駄な情報が
わんさかやってくる時期ってのも
珍しいよねー。苦笑

 

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

 

Problem(問題)
ニュースや情報に囲まれる日々。
その99%は、実は不要なものよ。

精神を蝕み、時間を奪う情報に、
いつまでも支配されていていいの?

行動する力を削られる危険があるわ。

Affinity(共感)
「情報を手放したいけどできない」
そんな風に感じること、ないかしら?

私も同じだったから気持ちは分かる。

でも、大丈夫。無駄な情報を断てば、
心が軽くなり、行動力も戻るわよ。

Solution(解決策)
解決策はシンプル。「ニュース断ち」。
通知をオフにし、チェックは15分以内。

これだけで1日1時間以上、自由時間が。
実践すれば、未来が動き出すはずよ。

Benefit(利得)
集中力が高まり、人生の質が向上する。
時間を本当に大切なことに使えるから、
収益性や満足感も自然と上がるわね。

あなたの未来を切り拓く力が
手に入るのは間違いないわ。

Evidence(証拠)
研究によると、無駄な情報を減らすと、
生産性は25%アップ、ストレスは20%減。

情報ダイエットで、確かな効果が出る、
そんなデータが示しているのよ。

Contents(全体の要約)
「ニュース断ち」は
99%の情報を削ぎ、
集中力を高める方法。

本当に必要な情報だけを選び取れば
時間も未来も味方よ。

Offer(提案)
「無駄な情報を手放し、未来を変えたい」
そう思うなら、私に任せてみない?

社外COOが全力でサポートするわ。

Narrow down(絞り込み)
「行動を変えたい」と本気で思うあなた、
遠慮せず、私に相談してみてちょうだい。
一緒に新しい一歩を踏み出しましょう。

Action(行動)
まずは通知をオフにしてみて。

社外COOが未来を創るための
具体的なアドバイスを用意しているわ。

 

未来からの質問その情報、必要?
本日の体重増減前日比:+0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    最新化と最深化 思考への努力を

    サイレント・アップデートをした、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. 思考術・仕事術

    部分最適解の闇 幸せの総量増加を

    意味が分からない回答に静かにキレる稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  3. マーケティング

    ダメダメ だから伝わらないの

    夜中にメンテナンスが入ると、結構、仕事できないなぁ・・・という…

  4. 思考術・仕事術

    激痛を越えろ 治癒させるのは自分

    激痛でまったく寝られない感じな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  5. マーケティング

    1年ぶりのあの日が来ました

    1年たってあの日がやってきた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. マーケティング

    非常識な契約 進んで利益を手放せ

    インボイス対応を楽しもうと頑張っている稼ぐ方程式をクライアントと共…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP