思考術・仕事術

桁違いに出会え リアル場のチカラ

完全に服装選びを間違えた感がある
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

吹雪いているセントレアから
石垣島へひとっ飛び✈️

さぁ、常夏の島・・・
っと思ったら、めちゃ寒い!

22℃から、15℃に気温急落、
からの、強風+雨・・・。

行きつけのお店の人に聞いたら
「今年は寒いよー、ヒートテック着てる」
って言ってたわぁ。。。

ウルトラライトダウン、着ようか。。。

そしたら、横で・・・

さすがに私でもヒートテックは着ないわー

avatar

ちーちゃん

-その20分後-

私、ヒートテック持ってきてないもん

avatar

ちーちゃん

-その3分後-

あ、私、ヒートテック着てた

avatar

ちーちゃん

…背筋が凍ります😱

ヤツはとんでもないものを
盗んでいきました👮

…ボクのヤル気です。苦笑

 

この記事の100文字超訳凡人には非常識な普通を生きる人々と交われば世界のルールが塗り替わる。成功する人は、人との縁を”投資”と考える。リアルな場に飛び込み、人脈を武器にする。人生は限られたゲーム。探せ。交われ。世界を広げろ。

桁違いな圧倒と付き合い続ける

桁違いというか段違いと言うか
圧倒的なボケにタジタジなわけ
なんですけども・・・。

これを”天然”な人は
普通って言うんですよね。。。

普通の基準を
ぶっ壊していただいている
とありがたく受け取っています。笑

 

天然ボケの人はともかくとして
圧倒的な結果を出している人の
”普通”ってのも以上です。

普通の人の普通と
異常な人の普通は違う。

段違い・桁違いで
普通のレベルが高いわけです。

誰とどういう時間を過ごすかで
人生は変わっていくわけです。

なにかコトをなそうと思えば
リアルな場のチカラを使う

ってのは非常に大事なことなのです。

人と人とはリアルに交わってこそ
可能性が引き出されるのです。

自分ひとりではじめて
誰のチカラも借りずに結果を出せる
っていのは一握りの天才だけ。

至難の業なわけですよ、凡人には。

上手くやって、結果を出している人は
人間関係の中で、情報を掴み、
成功を掴んでいるわけです。

人生は、出会いです。

人生はリミットの決まった
ゲームなわけで

そのリミットの中で
いかに投資をし続けて
資産・資源を増やし続けるか。

んでね

人生というゲームの中では

新しい人との出会いであったり
過去の人との再会・別の出会い

っというのがターニングポイントに
なるっていうことが多いのです。

才能・知識の交換機会は
人との出会いで生まれるからね。

生き残り続けているのは
なんだかんだ【人脈力】だと
ボクは考えています。

時代は変わっても、人脈は変わらない。

太い足があったとしても

どんな太い足があったとしても
どんなことでも最初の一歩を
踏み出すってのが大変です。

一歩進む前までは足が重くても
一歩進んでさえしまえば
あとはどんどんやり続けられる。

人生はちょっとしたきっかけ、
ちょっとした出会いで激変する。

なにをやってもうまくいかない。
自分の本心がなにかもわからない。

まったく噛み合ってなかった歯車が
突然、ガツンと噛み合うことがある。

それが人との出会いとの楽しさです。

一度、歯車があっちゃえば
あとはラクラク、ドンドンです。

…そうなったのが、ちーちゃんです。
ガツンと噛み合わせたのがボク。

…大変でした。苦笑

 

人生なんて、いつでも、どこでも
激変する可能性が常にある。

歯車があっていないときは
歯車をあわせてくれる人に
出会うしかないのです。

あれこれ、いろんなところに行き
色んな人に出会い続けて

歯車を噛み合わせてくれる人を
積極的に探究し続けるしかないのです。

バコン、って、
歯車を合わせてくれる人、
絶対にいますからね。

 

…ボクとかがそうですが。笑

人間関係には価値の差がある

日常的に会っている人と
タダ単に会ったことがあるだけの人。
一度も会ったことがない人。

人間関係にはいろいろあるわけですが
同じ情報を提供したとしても

同じ価値提供になるかといえば
そうではないというのが現実です。

情報は共通かもしれませんが
価値を出せるように伝えているか
アドバイスできるかは別です。

分かっている人、知っている人、
知らない人で態度も変わるし
伝えられる価値も変わるんです。

だって・・・人間だもの。
これが社会というものですよ…。

可処分所得も可処分時間も
限界・限定があるからこそ

誰を優先すべきかということを
常に考えてボクタチは動いてます。

幸せにできる人で
幸せにしたい人を
幸せにする。

これがビジネスだよと
ボクは言っているわけですが

こういう人が最優先になるわけです。

だからこそ、これを逆の立場で
置き換えて考えてみると・・・

幸せにできる人で
幸せにしたい人

っと思ってもらえうように
豊かで良好な人間関係を
構築しつづけておく

っていうことが肝心なのです。

人間関係の種を巻き続けておき
発芽させ、育て続けるのが重要。

最初は1on1な関係性であっても
それが集まり、結合・融合することで
コミュニティができまくるのです。

そりゃあ、互いに切磋琢磨して
めちゃくちゃ成長するわねー。

異世界転生はメンターが命

人間を変えるのは

人との出会い
本との出会い
音声教材との出会い

と考えています。

でね、異世界や新しい世界ってのは
人、本、音声学習なんかで垣間見る
っていうことはできるわけです。

これが一人でやろうとすると
なかなか難しいんだな。
パワーが要る。やる気が要る。

でね、そんなパワーを出させるのが
人との出会いなんですよね。

だからこそ

異世界転生を
させてくれる人に
出会ったら
その縁を大切にする。

そして

異世界転生を丸投げしてしまい
異世界転生してもらうんです。

ひとつひとつの人との出会いは
大切なわけなんですけども

その中でも

異世界転生をさせてくれる人
との出会いはさらに大切にする。

異世界転生をさせてもらう
ってのが一番キツイんだから
そこはプロに頼んじゃいましょ。

異世界で世界の普遍を探究する

同じ世界にずっといつづけていると
異世界にふれる機会はなくなります。

そうすると、必然的に、
異世界でも通じる普遍的なルール
に気がつけなくなります。

異世界から自分の生きる世界を
客観的に見つめ直すことができないから
改善や発展に一定の制限がでてきます。

もちろん、ある程度の改善はできますが
自分の世界の範囲内での改善にとどまります。

だからこそ

分かっている人ほど、デキている人ほど
異世界を探究して、自分の世界を探究する

ということをやっているわけです。
習慣化して、システム化もしてる。

異世界を知るほど
自分の世界をアンラーンできる。

だからこそ、自分の世界を
切り拓き続けることができる。

 

現状ってのは怖いわけですよ。
現状維持は劣化でしかないので。

 

自分の世界を劣化させないために、
新しいし発想・アイデアを得るためには
異世界に身を置くのが最適です。

 

自分の世界にだけいたら
何年も何十年も同じことを
ただ繰り返す劣化の世界に・・・

なんてこと、少なくないですからね。

安全性・安定性を追求して
安全策ばかりとっていると

現実としてはゆっくりと
【人生、詰んだ】状態に
向かっているのです。

何もしなければ転がり落ちていく
のが、重力がある人生そのものです。

だからこそ

従前のスタイルでダラダラと
投資し続けたり、維持だけをする

のではなく

ある程度のリスクを取りつつ
リソースを投下しつづけ

かつ

リスク管理をしっかりして
資源の全振りはせず

長期投資を意識しつつ
逓増をし続けることを目指す

のが、異世界転生したときの
挑戦として適切な投資なのです。

 

投資したらどうなるか
というのは、究極のところ、
誰にも分かりませんn。

ですが

トライ&サクセス。

挑戦したことは
どんなことであっても
成功ではあるのです。

失敗したことに見えても
別の側面では正解だった

ということがほとんどです。

特に異世界ではその傾向が
顕著だったりするんだよね。

 

だからこそ

異世界転生は、楽しいのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたはどんな人たちと
いつも過ごしてますか?

自分よりもレベルが高い人と
徹底的に付き合い続ける。

間違いなく、ヘンタイです。
すべての人が、師となるほどの。

同じレベルの人や
低いレベルの人たちとは
決して群れていてはいけない。

 

ボクタチは幸せも成功も
逓増し続ける人生を
目指しているんだからね。

 

そんなことを考えながら
大ボケにお腹いっぱいで
苦しすぎるボクなのでした。

…天然ボケすぎね?

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
凡人の「異常」は、成功者には「普通」よ。
成功する人は、別のルールで生きてる。

今のままじゃ、思考も行動も変わらない。

その違いを知らなければ、一生そのまま。
あなたは、このままで本当にいいの?

Affinity(共感)
でも、安心して。誰もが最初は凡人よ。
環境が変われば、思考も変わっていく。

成功者は、人との縁を「投資」と考える。

一人で頑張るんじゃなく、環境を活かす。
大事なのは、誰と交わるか、それだけよ。

Solution(解決策)
答えはシンプル。リアルな場に飛び込む。
成功者と出会い、彼らの思考を学ぶの。

人脈は最強の武器。使いこなせば勝てる。
たった1歩で、未来は大きく変わるわ。

まずは、異次元の人に3人会ってみて。

Benefit(利得)
この方法を実践すれば、見える世界が変わる。
新しいチャンス、つながり、可能性が広がる。

普通の基準が壊れ、成長スピードが加速する。
現状維持の人生を抜け出せるわ。

すべては「誰と交わるか」で決まるのよ。

Evidence(証拠)
成功者の90%は環境の力で飛躍してる。
億を稼ぐ起業家は、強力な人脈を持ってる。

人生が1人の出会いで変わる確率は75%。
孤独に戦うより、環境を変えた方が成功率5倍。

結果を出している人が証明していることよ。

Contents(全体の要約)
凡人の「普通」と成功者の「普通」は違う。
環境が変われば、思考が変わるのは当然よ。

リアルな場で交わり、新しいルールを知る。
出会いが「歯車」になって、人生が動き出す。
探して、交わって、世界を広げるのよ。

Offer(提案)
今の環境を抜け出し、圧倒的な人脈を手に入れる?
なら、待ってないで動くしかないわね。

「社外COO」として、あなたをサポートするわ。
成功者のルールを知り、実践する準備はいい?

Narrow down(絞り込み)
これを読んで「関係ない」と思うなら、それでいい。
でも、本気で成長したいなら決断するしかない。

普通の基準を壊す覚悟がある人だけ、先へ進んで。
一歩踏み出す勇気、あなたにはあるかしら?

Action(行動)
まずは、社外COOに相談してみて。

環境を変える「最初の一歩」を一緒に考えましょう。
今すぐ、未来を変える行動を起こすのよ。

未来からの質問明日、誰と時間を過ごす?
本日の体重増減前日比:+0.30キロ

 







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    捨てる妙 考えるために、考えない

    超・高速判断を丸一日中しまくっていた稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. 思考術・仕事術

    社長の罪 変わらないはマジヤバい

    第二の故郷に帰ってきた感がある稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  3. 思考術・仕事術

    起業家はこうでなくちゃダメ

    そろそろ年貢の納め時が来たかなぁ・・・という感じの未来逆算マー…

  4. 思考術・仕事術

    世代間理解 ポケモン世代の思考

    ギリギリセーフ、間一髪で間に合った、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  5. 思考術・仕事術

    できないときにできることは

    iPhoneのアップデートを行っている、クライアントと稼ぐ方程式を…

  6. マーケティング

    嫌いな人に時間を投資するな

    電話がかかってる来ると血圧が上がりそうなクライアントと稼ぐ方程式を…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP