最速で新ツールを手に入れたはずな
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳
社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
本当は緑色がベターだし
なんなら茶色が良かったんだけど
しかたなく、赤色です。
マイナポータルからの新規申請を
最速で行ったはずの…パスポート申請😊
今日、受取開始日だったので
あさイチで行ってきたんですが…
出鼻をくじかれる。苦笑
オペレーションが動いてなかった😗
どーやら、初交付らしいぞ・・・。
普通の人たち(旧申請や紙の人)が
3分で受け取れるところ・・・
30分以上かかるという。
まぁ、こうやって初めての
オペレーションに出会うのが
ボクの役割でもあるわけです。
ほんとこの時期、新人さんの
【ハジメマシテ】に
めちゃくちゃ出くわします。笑
内容をサクッと読んでみる
飛びまくる人になれ
コロナ禍直前にパスポートが切れ
そっから更新してなかったわけ・・・
なんですけども。
外国業務が増えてることもあるし
久々に外国にも行かないとなと。
異文化コミュニケーション。
iPhoneが盗られなければ
比較的カンタンになってきました。苦笑
成功している人ほど
移動距離を増やしている
っていうのが顕著です。
名古屋から東京に行くのに
福岡経由にしたり、那覇経由にしたり、
インチョン経由にしたり・・・🛫
ボクも比較的、移動距離は
少なくはないほうではありますが
基本、引きこもり体質。
意識して移動距離を
増やさないと引きこもる。。。
自分が見えている世界、
自分が考えている世界って
意外と狭いんです。
だからこそ
世界を広げるために
ボクは出かけています。
重要な情報ってのは
人からしか手に入らない。
オンライン上で手に入るのは
誰でも手に入る情報です。
でも
本当に重要な情報ってのは
リアルな人を媒介にしてしか
手に入れることができない。
レアアイテムなんです。
レアイテムの探索に
出かける必要がボクタチには
あったりすんですよねー。
戦闘力を上げるためには。
重要なことはネットで探さない
人生は、出会いです。
人生はリミットの決まった
ゲームなわけで
そのリミットの中で
いかに投資をし続けて
資産・資源を増やし続けるか。
んでね
人生というゲームの中では
新しい人との出会いであったり
過去の人との再会・別の出会い
っというのがターニングポイントに
なるっていうことが多いのです。
才能・知識の交換機会は
人との出会いで生まれるからね。
生き残り続けているのは
なんだかんだ【人脈力】だと
ボクは考えています。
時代は変わっても、人脈は変わらない。
今月も15年来とか10年来とかの
クライアントとオシゴトをしてるし。
AIがでてきても、DX化されても
人脈って変わらないわけですよ。
本当に、重大で、必要なとき、
ネットでは探さないんです。
ボクもそうなんですけども
重要であればあるほど
人脈の中から、プロを探す
っていうことをしてますね。
脳内サーチしてますよ。
だからこそしっかり
脳内サーチにひっかかるように
対策を普段からしています。
ネットで検索すれば
どんな情報でも手に入る。
Chat GPTを使えば
どんな情報でも手に入る。
って、思われてはいるんですが
実は・・・誤解です。
肝心で、重要な情報は
人からしか手に入らない。
人からしか生まれない。
んですよ、マジで。
環境の変化が与える刺激
周囲の環境が変われば
当然、カラダやココロへの
刺激も変わってくるわけです。
そうするとね・・・
思考やアイデアに
変化がでてくる
わけなんですよ。
ボク、ブログのアイデアに
つまったときには
行ったところのない場所
に行ったりもしています。
近所であっても刺激はある。
普段使わない交通手段を
使ってみるというのも手です。
新幹線でも良いし
飛行機でも良いし
高速バスでも良いし。
慣れてしまうと意外と
新幹線も飛行機も
普通ですよ、普通。
単なる移動手段ですから。
よっぽど路線バスとかのほうが
普通じゃなくなっているボク。
沖縄本島の路線バスとか
トラウマになるレベルで
異常なわけなんですけども。。。
あ、こんど、初めて
石垣島で路線バスに乗る予定。
果たしてどうなることやら😆
移動が成功を加速させる理由
移動するってことは
非常に良いことなのです。
成功のスピードの加速
なんですよ、移動って。
移動することって
キメるっていう
ベイビーステップ。
だからこそ
決断とか決意とかを呼び、
変化がしやすくなるんです。
変化することは
成功すること。
現状維持で成功できると
考えている人ってまぁいません。
いたら・・・ヘンタイです。苦笑
もっと、もっと、もっと、
変わりたい、すごくなりたい。
こう思っている人こそ
成功に近づいていくわけ
なんですけども。
こういう変化って日常と
隣り合わせだとできない。
コンフォートゾーン
にがんじがらめになっていく。
潜在意識は現状維持が大好きです。
変わりたくないんですよ。
怖いから。
だからこそ日常から
まずは物理的に離れてみる。
移動してみるってのがオススメ。
でね、移動すると
負荷がかかるわけですよ。
負荷がかかると強引に
自分を変えることができる。
適切な負荷を
かけ続けているか?
って、常に考えて欲しいのです。
そして、移動という投資をしたら
リターンを得る本気度はあるか?
ってことも考えたいのです。
現状維持に一生懸命だと
そのうち、一生懸命だと
思っているだけになってる。
まだまだ余力があった
っていうことに移動すると
気がついてしまうんです。
筋トレとおんなじ。
適切な負荷をかけ続ける。
適切な戦闘力を磨き続ける。
腐らないために計画的に
自宅につくったプールの
維持管理に必死になっている
超お金持ちが身近にいます。苦笑
グアムに飛んできたらしいけども・・・✈️
ほんと、水の管理って
大変なわけですけども。
水って、くさるんですよ。
動かしていないと。
ニンゲンも一緒。
同じ状態だと、腐る・淀む。
知識にしても経験にしても
同じ環境にいたら変わらない。
だからこそ
一定の周期を決めて
あらかじめ外にでることぉお
計画しておく
っていうのが必要です。
ボク、先のフライトまで
まずはとってあったり
しますからね。
ある程度、スケジュールを
読んではいますが・・・。
期限とか期間とかが
決まってないとニンゲンは
行動しない動物なので。
しっかりと自分で
一定の周期を先に決めて
バンバン、予約を取っちゃう。
そして強制的に
自分を移動させることが
有益だったりするのです。
アノ人は今・・にしない
でね、移動して何をするか
といえば、仕入れです。
ナマの情報、ニンゲンからの情報を
時間とお金をかけて、仕入れる。
東京でも良いし、
アメリカでも良いし、
石垣島でも良い。
移動をめんどくさがらないこと。
自己投資をし続けること。
圧倒的な戦闘力の持ち主は
めちゃくちゃ自己投資をしている。
あと、トライアスロンとかも。笑
負荷をかけ続けている人でないと
自然淘汰されていってますね…。
あの人は今・・・っていう人は
少なくはなかったりします。苦笑
日々、やるべきことは
次々と増えてくるわけです。
だからこそ
本当に大切なことを
するだけの時間がなくなる。
なので、変化ができなくなり
自然淘汰されていってしまう。
本当に大切なことを
する時間がなければ
自分の人生に満足することも
満足した結果を出すことも
決してできないでしょう。
自分の意思のチカラに
頼ったとしても
なかなか本当に大切なことに
集中する時間を創り出す
っていうのは難しいのです。
ニンゲン、弱いですから。苦笑
異世界で世界の普遍を探究する
同じ世界にずっといつづけていると
異世界にふれる機会はなくなります。
そうすると、必然的に、
異世界でも通じる普遍的なルール
に気がつけなくなります。
異世界から自分の生きる世界を
客観的に見つめ直すことができないから
改善や発展に一定の制限がでてきます。
もちろん、ある程度の改善はできますが
自分の世界の範囲内での改善にとどまります。
だからこそ
分かっている人ほど、デキている人ほど
異世界を探究して、自分の世界を探究する
ということをやっているわけです。
習慣化して、システム化もしてる。
異世界を知るほど
自分の世界をアンラーンできる。
だからこそ、自分の世界を
切り拓き続けることができる。
現状ってのは怖いわけですよ。
現状維持は劣化でしかないので。
自分の世界を劣化させないために、
新しいし発想・アイデアを得るためには
異世界に身を置くのが最適です。
自分の世界にだけいたら
何年も何十年も同じことを
ただ繰り返す劣化の世界に・・・
なんてこと、少なくないですからね。
千里の道も、一歩から。
あなたの年間移動距離は
いったいどれぐらいですか?
しっかり移動をしつづけ
適切に人に会い続ける。
間違いなく重要な情報は
すべて人との接触で得られる。
もちろん
オンラインでもある程度は
出会えるわけなんですけども
リアルのほうがはるかに
学びは深まることになる。
得られる情報量が
リアルのほうが格段に
多いわけですから。
だからこそ
移動、移動、移動。
一緒に飛びまくりましょー。
そんなことを考えながら
新しいパスポートに
ワクワクなボクなのでした😗
哀(AI)ちゃんが超訳してみた
Problem(問題)
同じ場所で
同じ人とだけ会って
同じ仕事してない?
気づけば世界が
どんどん狭くなって
思考も腐っていくのよ。
Affinity(共感)
現状を守るのは
確かに安心感があるわ。
でも、それだけじゃ足りない。
本当に大事な情報は
ネットの中じゃなくて
“人”からしか手に入らないの。
Solution(解決策)
だから、移動して。
場所を変えるのよ。
そうすれば、思考も変わる。
距離が変わると
出会いが変わる。
情報の質も変わるのよ。
Benefit(利得)
移動すれば、
レアな人や話に出会える。
運命みたいなタイミングもある。
そして気づくの。
「自分、まだいけるな」って。
世界が広がるのよ。
Evidence(証拠)
成功してる人ほど
信じられないくらい
飛びまわってるわ。
東京に行くのに
わざと那覇を経由する。
それが、当たり前なのよ。
Contents(全体の要約)
現状維持は進化じゃない。
それはただの緩やかな劣化。
つまり、退化よ。
だからこそ移動して、
外の空気を吸って、
新しい視点を手に入れて。
Offer(提案)
スケジュールに
“移動”を組み込んで。
未来への予約ってことね。
飛行機、ホテル、予定。
先に押さえてしまえば、
動き出すしかないでしょ?
Narrow down(絞り込み)
変わりたいって思うなら、
今すぐ動ける人だけよ。
迷ってる暇はないわ。
淘汰される前に、
自分の意思で変化する。
その覚悟、あるかしら?
Action(行動)
まず、次の移動先を決めて。
そして予約するの。
決断は、行動の中にある。
それでも迷うなら、
社外COOに相談して。
一緒に次の一手、考えましょ。


【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F