思考術・仕事術

言葉にすれば思考は現実化!

1年前に書いたことに、はっとさせられる、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

いやぁ、参った!参った!
本当に怖いよ思ったよ、
フューチャーマッピング。

1年遅れて、現実にしないといけないとき、
これが来たみたいです。マジで。

で、こういうことって、
今までにも、何回かあったんですよね・・・。

というわけで、今日は、

言葉にすれば思考は現実化!

お伝えしたいと、思います。

開業時に書いた妄想

でね、開業時にはちゃんと、
事務所案内なるものがあったんですよ。

で、で、で・・・

そこにはね、ボクの妄想、
書いてあったんですよね・・・。

○年に、年商○円、○○社のクライアント
○年に、年商○円、○○○社のクライアント
○年に、名古屋駅前にオフィス進出

とか、書いてあったりしたんですよね。

裏表紙に、堂々と(笑)

 

そしたらね、

あら、不思議。

時期については、多少のズレが
出たりはしてるんですけど、
ほぼ全部、達成できてる。

すげーーー。
インド人も、びっくり。

と、思った経験があるんですよね。

それからですよ、ボクが、
目標とか・・・というか、
ほぼ妄想、

これを、言葉にし始めたのが。

で、これが面白くてね、

マイナスナイメージを言葉にしたら、
やっぱり、マイナスが訪れるんですよね・・・。

マイナスにもドハマリした、
ということもあります(苦笑)

1年前に書いた妄想

でね、1年前に、神田昌典先生の
勉強会に出す課題があったんですよね。

ボク、そこに、思いっきり、
妄想を書いたんですよ。

そしたらね・・・

1年後、当たったようです(滝汗)

いやぁ、マジびっくりです。
インド人も・・・(しつこい)。

神田昌典先生に、

2018年は、当てろ!

って、言われましたけど、
書いていたら、マジであたりました。

発表していたら、マジであたりました。

 

さて、当たったんだけど、
どうしようかな、というところでは
あるのですけど、ねぇ・・・。

まぁ、いいか、楽しもう!
そんな感じです、はい。

ファンド組成しないといけないかな・・・

必ずしも紙でなくてもいい

でね、目標は紙に書け、
って良く言うんですよね。

確かに、紙に書くの、
いいんですよ。

でもね、昔に比べれば結構、
時間の流れって速くなった、
と思うんですよ、はい。

だからね、目標を紙にしておく、
妄想を紙にしておくだけじゃ、
もう遅い

なんてことも発生しつつ、
あるんです。

ま、なんども何度も、
紙を書き直す、貼りなおす

っていうのも良いんですけど、ね。

ただ、まぁ、それって、
めんどくさかったり、
続かなかったりするわけ。

 

なのでね、これからは、

目標は言葉にする

これでいいんじゃないかなと、
思うんですよ。

パソコンで打ってもいいし、
スマホで打ってもいいし。

Facebookに投稿してもいいし、
LINEに誰かに送っても良い。

ワードで打って、そのままでもいいし、
PDFにして、公開しても良い。

自分だけが見てもいいし、
誰かに見せてもいい。

どのような形式は問わない。

でも、頭の中にある妄想、
目標を、言葉というカタチに表現する。

これだけで、目標は達成できる。

 

そんなことを、ボクは思ったのでした。

もちろん、言葉にした上で、
より、早く、正確に
目標を達成するためには、

ボクのようなファシリテーターをつけて、
二人三脚で進む、というのが、
お勧めですけど、ね。(控え目な宣伝。笑)







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    9年目にして新しいことが!

    9年目にして初めてお会いできた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. 思考術・仕事術

    後悔せずに生き抜きたい今日

    あっという間の出来事でバタバタしている、クライアントと稼ぐ方程式を…

  3. 思考術・仕事術

    パワハラとクレーム 認定構造

    パワハラのニュースは辛いなと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  4. 思考術・仕事術

    瞬時に立ち直る ピンチ強い戦闘力

    大爆発・大炎上・大爆死の危機を救った稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  5. 思考術・仕事術

    残酷な熱量 バランスを崩さぬ社長

    残酷な天使のような酷暑がひどすぎる稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  6. 思考術・仕事術

    思考と行動 一瞬で止める言葉

    大阪からの、京都の関西の旅に出ていた【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP