扉で思いっきり指を挟んだ、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、課題解決の外部頭脳、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
想像してみてください。
普通の扉じゃなくて、
重い、重い、非常扉に指を一本、
はさまれたことを・・・。
キャー。
っていうぐらい、痛いですよ(苦笑)
内出血が、微妙に痛い・・・。
骨は折れてないだろうから、
ラッキーではありましたが。
バンって音がなるのが嫌なので、
そっと締めようとしたら、
挟まれました・・・。
キーボードを打つのも、
結構痛いんですわ・・・。
で、そんな怪我をしながら、
時々、苦痛に顔をしかめながら、
今日もブログを更新しています。
でね、何でブログを更新しているか、
って、何度か書いていたりはします。
どこに書いたかは、
分かりませんが(苦笑)
今まで書いてきた理由としては、
1つめは、稼ぐため。
ブログを更新することで、
確実に稼げます。
オウンドメディアの最たるもの、
で、未だにあり続けていると思います。
もちろん、YouTubeも大切ですが、
やっぱり、文字であるブログは、
未だにかなり、強いのです。
2つめは、クライアントのため。
1週間に1回、会うクライアントもいれば、
1ヶ月に1回しか会えないクライアントもいます。
ずっと一緒にいれば、伝えられることも、
短い時間であれば、どうしても、
最も必要なことをお伝えすることが中心になります。
で、その論拠とか、理由とか、
説明が100%充足できるか?と問われると、
そうではないことも多いとは思います。
97%ぐらいは、伝えられているとは、
思ってはいますが(笑)
この残りの3%を埋めるのが、
ボクのブログの役割でもあるんです。
そして、クライアントには、
復習を兼ねて、ボクのブログを
読むように、お伝えしています。
これ、できるクライアントほど、
ボクのブログ、ちゃんと読んでいる
んですよね・・・。
ダメな人ほど、読んでません(爆)
↑あ、大丈夫です、そういう人は
読んでないですし、ダメな人は、
自然と消えて行きますから・・・ね。
でね、今日お伝えしたいのは、
3つ目の理由です。
3つ目の理由は、
スタッフ&パートナーのため
です。
なぜ、スタッフやパートナーのために、
ブログを書くのか、というと、
細かい理由を挙げれば、3つです。
1つは、スタッフ&パートナーに、
勉強してもらい、評価するため
です。
いやね、ボクのブログ、
確実に勉強になると思うんですよ。
(↑これを自画自賛、と言います。)
内容が勉強になるだけではなく、
伝え方だったり、書き方だったり、
勉強になる部分は多いと思うんです。
ま、相当研究はしてますから・・・ね。
でね、ブログには
普段、ボクが思ったり、
みなさんに伝えていることの、
根幹や事例なんかが書かれているわけ。
だからこそ、
普段のボクの仕事を
より理解しようと思うと、
このブログを読んでおくと、
非常に早いわけ、です。
普段でも、分かりやすく、
お伝えしているつもりですが、
伝え切れていないこともあるかも、
そう思っているわけですよ、ボクは、
だいたい3%ぐらいは足りてないんじゃ
ないかなっと・・・。
なので、その3%を埋める、
という役割もあるんですが。
でね、ボクのブログを全員が
全部読んでいるか、というと、
そうでもありません。
が、ちゃんと読んでいるかは、
非常によく、分かります。
なぜか。
見ているかどうか、
テストを出している、
というわけでは、
決してありません(笑)
実践して、行動が変わった姿、
言葉が変わった姿。
これをボクに
見せてくれるから、です。
ボクは、これをきちんと評価します。
それは、ボクの義務であるとも、
考えています。
2つめは、
経営者としての考えを
はっきり示す
このためです。
というのも、なかなか全員と、
毎日、会話するということもできません。
毎日、スタッフやパートナーに、
LINEすることもできません。
したら、うざがられます(悲)。
でもね、
会社の実力の98%は、
社長一人の実力で決まる
と、ボクたちは考えています。
社長の実力でほぼ全てが決まる、
そんな船に、乗船いただいているわけです。
だからこそ、
どういう操船をするのか、
どこに向かっているのか。
今の状況はどうなのか。
ということを常に示すのは、
船長=経営者としての役割だと、
ボクは思うのです。
だからこそ、
はっきりと、伝えるものは
伝えています。
で、降りたくなった人は、
途中で降りてもらったほうが
きっと幸せになるとも思っています。
最後まで付いてきてくれる、
という人は、喜んでお連れします。
ま、途中で危なくなったら、
先に、降ろしますけど、ね。
このへんでお手本にしているのは、
元・スターバックスの岩田さんが
書かれていたマネジメントレター、です。
もちろん、従業員教育としても、
マネジメントレターは優秀ですが、
意思・考えを伝える、
というところにも、ちゃんと、
フォーカスしておきたいところ、です。
3つめは、
ついてきてくれている
仲間を守る、ため
です。
下船したクライアントや、
そもそもクライアントではない人、
下船したスタッフや、
出て行ったスタッフ。
いろいろな人がいます。
幸い、ボクが集めた人には、
そういう人はまだいませんが、
外部役員で入っているとことろでは、
そういう方も、ちらほら見受けられます。
で、あーでもない、こーでもない、
と、ピーチクパーチク言っている人、
結構、いるんですよね。
ま、結構、ボクの耳に情報が入ってくるので、
そこは、彼・彼女の脇の甘さが目立つ、
ところではあるわけですが。
でね、それに対しては、
対応しないといけないんですよ、
経営者として。
ボク個人が何か言われるのは、
無視すればいいんですよ。
でもね、ボクについてきてくれている
スタッフやパートナーをけなしたり、
彼・彼女を非難するのは、許しません。
仲間、ですからね。
そして、ボクが守るべき存在だから、です。
だからこそ、ボクは、
このブログで仲間を守ることを、
宣言しています。
内容で、ちゃんと相手には伝わる、
ように書いています。
そして、そのことは、
今いるスタッフ・パートナーにも、
しっかり、伝わっています。
だからこそ、今、乗船している人は、
安心して、ボクとの航海に集中できる、
と、考えています。
ま、途中で後悔するかも、
しれませんが・・・。
誰か一人を守ることもあれば、
仲間全員を守ることもあります。
仲間一人を守ったからこそ、
私のときも守ってくれるだろう、
という安心感を与える、
ということもできるんです。
ということもあって、
ボクは何があろうとも、
ブログを更新しているんです。
今も、指が痛くて、
痛くてショウガナイのですが・・・。
クライアント、スタッフ&パートナー、
そして、自分・自社のために、
ボクは、ブログを書き続けるのです。
たとえ、奥様が横で、
ピーピーガーガー、
怒っていようとも・・・。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F