マーケティング

現金印刷機を創る 賢者の錬金術

ナイスタイミングで営業電話がきた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

朝からめっちゃ忙しくしてた
わけなんですけど・・・。

緊急案件、多すぎて、
緊急事態宣言、です。笑

フッときれたときに、
営業電話が・・・。

普段、03からかかってきても、
取らないんですけど、

気が向いてとってみたら・・・
検討中のサービスについての
営業電話😆

渡りに船、という感じで、
ガッツリ、こっちの状況を伝えて、
先方からの営業を待つことに😉

いいタイミングで
電話してきたなー。

んでもって、

カモがネギ背負って、
出汁まで持ってきてる感じです。

さて、どんな提案を
ボクはいただけるんでしょうか。

で、今回はCRMのところを
ごちょっといじろうか?
っという感じなわけです。

特に、名刺データ。

最近は名刺をスキャンしただけで、
反社チェックをしてくれるらしいし。

開業する前から、ちゃんと、
名刺の管理ソフトで管理してて、
もう12年以上たつわけなんですけど…。

この名刺管理ソフトのデータが、
Macから見れなくて困ってたところ。

Macで名刺データを見るときには、
リモートアクセスして見てますから、ね。

んでもって、

スキャニングがWindowsでしか
できないもんだから・・・。

イチイチ、オフィスで名刺を
スキャニングせにゃアカンわけです。

メンドクサイ。

全部、クラウド化したい・・・。

ということで、

夜も眠れなかったんですけど、
考えてたら眠くなって、寝て、
ペンディングになってたわけです。

マーケッター的にはあれですよ、

顧客の夜も眠れないほどの
痛みを解決するのがあなたのお仕事

なんて話をするわけ、ですが。

新しい商品・サービスを
開発するときの原理原則。

avatar

さわちゅう

まずは、お客を見つける。
そのあと、その人が欲しがる
商品をつくる。

 

っていうこと、なんですよね。

幸せにできる人で、
幸せにしたい人を
まずは見つける。

そして、その人が、

夜も眠れないほどの
悩み・痛みはなにか?

ってことを考えるんです。

でね、

その悩み・痛みを、
私ならどのように、
解決することができるのか?

ってことを考えて、考えて、
商品・サービスを開発して、
情報発信をしていく、のです。

起点はお客様である必要が
常に、常に、あるわけです。

これが、顧客起点。

んでもってね、

事業再構築をするのであれば、
顧客起点で事業再構築しないと、
絶対にうまくはいかないのです。

というのもね、

そんなん、誰が買うの?

っていう商品・サービスを
作っちゃうから、ですよ。

売れないものを作っても、
環境に悪いだけ、ですから。

そして、

あなたを不幸にする。

それ、はやく言ってよぉ〜。

avatar

貧乏社長

となっても、後の祭り。

マーケッター的には
名刺データや埋もれたデータを
整理しまくって、

ちゃんとリスト化

しましょうね、って、
お伝えしているわけ、
ですけど。

ほんと、中小零細弱小会社では
リスト化のリの字も、ない。苦笑

フロントエンド商品で、
リストを取る

というのが基本なわけですよ。

あとは、

社内にある
リストになっていないもの

これをリスト化するっていうのは、
非常に重要なことなんです。

でね、

忘れちゃいけないんですよ。

リスト=人

であること。

リストはデータじゃ、
ないんですわ。

その先に人がいるんです。

だからね、

その人に不快となる行為

これはしてはダメなのです。
必ず、情報の利用方法として、
同意を取る。

DM送っていい?
メルマガ送っていい?

ニュースレター、送っていい?

これですよ、これ、同意。
リスト化していい?という同意。

これを飛ばしちゃダメなのです。

よくね、

名刺を交換しただけで、
メールやメルマガを送ってくる

なんて人がいますけど、
これ、逆効果です。やめたほうがいい。

配信する前に一本、
メールを入れてくる人も
いるけどね・・・。

なんでこっちが、
拒否作業しないといけないんだ!

って思います、つくづく(苦笑)

あと、目的外利用なんて、
もってのほか・・・ですわ。

んでもって、

でね、

リストは現金印刷機

ホント、そうなんですよ。
言い方が悪いかも、しれませんが。

まずは、
リスト、リスト、リスト。

なんて話を、起業した人には、
お伝えしているわけですが。

でね、リストって、
ただ、備えればいい、というもの、
これじゃあないんです。

リストはメンテナンスが必要

これなんですよね。

もう売りたくない人、
そういう人もいるはず。

もう、切れちゃった人、
も、いるわけです。

ずっと、買ってくれない人、
こういう人もいるわけです。

でね、こういう人たちを、
随時、リストからはずす、
メンテナンスが必要なんです。

でね、不思議なことに、

リストは空白を嫌う

という法則があるんです。

なんでね、リスト、
積極的に内容を見直す、
これも基本ですが、重要です。

でね、

リストがあれば、
ビジネスが成立する

っていうぐらい、
リストって重要な財産、
なんですよね。

現金より、リスト

といっても、
過言ではありません。

昔でいえば、
リストは大福帳、ですね。

で、この大福帳、

火事のときには、油紙でつつんで、
井戸の中に、放り込め!

なんていう話が残っているぐらい、
昔から商人は大事にしたのです。

で、ボクらも同じ。

リストさえあれば、
たとえ、一文無しになっても、
ビジネスを再開

これができるのです。

だからね、リスト、
メンテナンスして、さらに、
バックアップです。

多重バックアップ、必須。

クラウドに置いておくのもよし、
メールに添付しておくのもよし。

ローカルバックアップだけじゃ、
ダメだったりするんですよ、今は。

HDDとか、結構、
寿命短い、ですよ。

CD-Rとか、DVD-Rとか、
とてつもなく寿命、短いですよ。

リストがなくなったら、
ビジネスが、崩壊します。

なので、

どんなときにも、最新の、
最も効果的なリストがある。

この状態、作っておいて下さい。

以前、某レンタルサーバーが
バックアップを含めて、
全データが飛んだとき。

顧客データが全部吹っ飛んだ
クライアントさんがいました…。

電話がかかってきても、
誰だかわからん。。。

顧客対応履歴も
全部、消失。。。

まぁ、基本的なデータは
なんとか復元できたけど。

・・・

・・・紙から入力しなおして😱

そういうこともあるんだ、
っということ理解しておいて、
多重バックアップをとるのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたはすべてのお客様に
今すぐメールやLINE、できますか?

しっかり、リスト化しておくことは
適切な現金印刷機を手に入れること。

まずは、リストになってないものを
少しずつ、リスト化していきましょう。

そして、

リストは定期的にメンテナンスです。
精度をあげていかないとアカンのです。

 

今日の一言リストは現金印刷機






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    女王の格言 本当に望んでいるのか

    若者じゃない感が半端なくなった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. マーケティング

    経営者は会社をデザインせよ

    逃げ出すなら会社を辞めろと思う、未来逆算マーケティングで低コストで…

  3. マーケティング

    てるみくらぶから読む広告論

    新聞広告で会社がつぶれた・・・という報道に、結構疑問符をつけている…

  4. マーケティング

    作り出したものはやっぱ偽物

    オフィスが闘いの場と化した、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変え…

  5. マーケティング

    ナンバー2の思考 水平からの垂直

    思わず「おお!」っと口走ってしまった稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  6. マーケティング

    ビジネスなんだからアレを!

    外に出たら、とことん出っ放しの、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP