マーケティング

劇的アフター ワクワクの爆発力

相変わらず、美しいは美味しい、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

どーーーしても食べたくなる、
Barca.さんの料理の数々😘

ほんと、美しいのよねー。

イイものであって、
美しくて、美味い。

最高の一時です。

メニューが独創的すぎて、
説明をもらわない・・・😁

蝦夷鹿。

めちゃくちゃ甘くて、
消えていく・・・😘

堀江さんの腕もあれだけど、
〆方がいいんだろうな。

血抜きとか。

緊急事態宣言があけたところ
ではあるんだけども、

客足が戻った飲食店と
戻らない飲食店、

ハッキリ分けれてますね。

稼げないお店は、
お客様は飯を食いに来ている。

稼げるお店は、
お客様はエクスペリエンスを
楽しみにしてきている。

この違いです。

ちょっと過激な言葉を使えば、
稼げてないお店にはお客様は、
餌を食べに来ている、んですよ。

お腹が満たされれば、
それだけで、十分、ってやつ。

一方で、

稼げているお店に来ている
お客さんは、エクスペリエンス、
これを楽しみに来ているんです。

ごはんが美味いとかは、
実はエクスペリエンスの
1つの要素でしかないのです。

お店の雰囲気、マスターの声、
会話、空気感・・・

こういうのと同じ要素、
なんですよね、美味しい料理って。

で、

全体として、
美味しい食事をデザインする

これができているお店が、
しっかりと稼げているわけです。

餌だったらさ、
コンビニでも、スーパーでも、
なんとかなりますし、ね。

ウーバーイーツなんかも、
超便利なわけ、ですし。

スモークサーモン。
また、横のクリームが美味。

これは・・・
オフィスで作りたくなる😘

稼げていない飲食店は、
弁当が売れていない飲食店は、
しっかりと考えたいのです。

美味しい食事を
デザインできているか?

って。

単なる、餌の供給、
これになってないか?

ってことを考えたいのです。

知的エクスペリエンス
自己実現エクスペリエンス

これを提供し続けたいな、
っという話をクライアントとは
している、のですが、

これは飲食店だって、
できること、なんですよね。

 

新しい未来を創る、
発見するための
エクスペリエンス。

ここまで実現できている
飲食店って本当に少ない、

 

エクスペリエンスってのが、
難しいなぁ・・・っという人は、

こう、考えてみてください。

誰のために、
料理を提供しているのか?

そして、それは、
本当か?本当か?本当か?

稼げていない人ってね、
自分のために、売ってるんですよ。

お金が必要だから、
売上が必要だから。

だから、料理を売ってる。
飲食店をやっている。

つまり・・・
お客さんは二の次、
こういう状態なわけですよ。

お金にとらわれちゃって、
お客さんがお金に見えてる。

 

だからこそ、
売れない、んですよ。

買ってくれ、買ってくれが、
強すぎるので。

ライスワークに
なっちゃってるのよ、ね。

アナグマ。

猟師さんが小躍りしながら(?)
電話をかけてきてくれたらしい。

最高に美味いやつよ、って。

確かに、今までたべたアナグマで
一番のアナグマでございました😁

ほんと、命をいただいている。
そんな実感をしながら食べています。

ライフ・・・。

売れていない飲食店が
やっていること。

目の前のお金を得るために、
生きていくためにしかたなく
やっているもの。

それはライフ・ワークではなく、
ライスワーク、です。

ボクらがしてないといけないのは、
ライフ・ワーク、ですよ。

好きなことを仕事にして、
かつ、幸せにできる人で、
幸せにしたい人を幸せにする、

っていうのは、
やっぱり、やりたいことだなぁっと、
ボクは強く思うわけ、ですよ。

一生かけてもやり続けたい、
やり遂げたいことで、
しかも、やっていて楽しい。

でも、楽しいだけじゃなく、
ちゃんとお金もいただけて、

人々から感謝され、
人々を幸せにできる。

うん、これをやらなきゃ、
いけないのですよ。

目の前のお金をおってちゃ、
これにはたどり着けません。

ボクらがすべきことは、

ライスワーク
じゃなくて、

ライフ・ワーク

なんですから。

天命を掴み、
天命を使う。

ライフ・ワーク、です。

大丈夫、
ライフ・ワークをしてれば、
必ず稼ぎはついてくる。

利他自利。先義後利。

There are no rich legacies
so that they’re honest.

-William Shakespeare

幸せにできる人で
幸せにしたい人を
幸せにする。

これがビジネスの本質であり、
本来の目的なわけですよ。

その人を幸せにしようとしたとき、
あなたはどれぐらいワクワクしてるか?

その人を幸せにすることに、
自分の人生を賭けることに
どれだけワクワクできるか?

楽しい、ワクワクしたイメージを
どれだけ具体的に描くことができるか?

んでもって、

幸せにできる人で
幸せにしたい人を
幸せにした結果、

あなた自身が幸せになれるか?
あなた自身が癒されることになるか?

ってのが、ポイントです。

利他である必要があるのですが、
自利もなければ、いけないのです。

ワクワクしない人のために
あなたの天命を使っても、
人生の無駄にしかならんし・・・。

そんな無駄な時間を使っていたら、
幸せにできる人で幸せにしたい人に
迷惑、でしょ?

ボクはよく、
岩田さんの言葉を
思い出します。

まぁ、正確には、

に書かれている
ハリネズミの概念、なんだろうけど。

岩田さんのミッション、

これは経営者必読の本。

岩田さんにはこの本が出る
数日前にお会いしましたが、
その興奮は未だに鮮明です。

でね、

情熱を持って取り組めること
世界一になれること
経済的原動力になるもの

という3つの要素があって、
経営者としてはこの3つの和が
重なるところをミッションとせよ

というお話なんですけど。

このお話、より正確に言うと、

その3つが重なるところが
天命だから、それを早く見つけて
実行しなさいね

ってことなんだろうな、と。

重なったところを
創り出すんじゃなくて、

重なったところを
見つけ出す、感覚。

ボクがやるべきこと、
あなたがやるべきことは
既に決まっている。

だからこそ、

やるべきことを
やる必要がある、
って、感じかな。

ボクが大切にしている
コンセプト。

ノブレス・オブリージュ
- noblesse oblige

自分の本当の
才能・知識に気づいた人は、

その才能・知識を
社会に生かす責任を負うべきだ。

これが、ボクが定義している、
ノブレス・オブリージュ。

直訳すると

「高貴さは義務を強制する」、
ということ、なんですけど。

フランス語(で書かれた思想)の
内容なんですけど、ね。

これってさ、自分自身を活かせ、
ってことなんだよね。

自分自身を活かしているからこそ、
めっちゃ楽しいわけですよ。

だからこそ、

心底、働ける。
寝食を忘れて、働ける。

天命やミッションは、
創るものではなく、
見つける、掴み取るもの。

ただね、これってさ、

好きなことを仕事にする、
ってことじゃないのよね。

好きなことを仕事、
生活の糧を得るための
仕事にする

とね、結構辛い。

ボク、水泳部でしたし、
バタフライって好きですけど、

バタフライを仕事にすると、
相当、辛いことになります。苦笑

だからね、好きなこと、
仕事になんかしなくて良いんです。

ライスワークはライスワーク。
お金を得られれば、それで十分。

好きなことは趣味で継続、
とかのほうが、よっぽど幸せに
なれるんだと、ボクは思うわけです。

ヌマガレイ。

食用は可能であるが
脂がなくパサつくため商品価値が低く
市場に出回ることはない。

と、Wikipediaなんかには
書いてあるわけですけど、

トンデモナイ!

漁師さんの腕と
堀江さんの腕にかかれてば、

めちゃめちゃ脂がのってるし、
カレイっぽくない、食感と味。

これが華麗なプロの技。
(カレイだけに、かれいな・・・)

こうやって、素材本来が持っている
本当のチカラを引き出せる人、
ボクは尊敬しています。

でもって、

ボクもそうありたいと
実践しているわけ、ですけど。

ファシリテーターや
特定行政書士っていう
職種がボクにとって天職か?

っていうと、
実はそうでもないわけ、です😚

っというのもね、

天職ってさ、もうちょっと、
広い概念だと思うのよね。

ファシリテーターや
特定行政書士ってのは、
一部にしかすぎないのです。

じゃあ、ボクの天職、
ノブレス・オブリージュそのものは
なにかっていうと・・・

誰かのために尽くし、
結果を出せるナンバーツー、
参謀役

っていうところ、
なんですよね。

自分がトップをはるよりも、
誰かのために、ナンバー2でいる。

クライアントのために、
黒子として影で動きまくる。

こういうのが、ボクにとって、
天職なわけ、ですよ。

天命だと
考えているわけ、です。

ほんと、昔からそうで。

委員長よりも、副委員長。
主将よりも、副主将。

「副」がついたときのほうが、
ボクの本当の才能・知識が、
より発揮されるのよね。

んでもって、楽しい。

昔っから、そうなのです。

これに気がついたのは
15歳ぐらいのときだな。

トップがポンコツのときには、
ナンバー2にすらならんかったけど😱

 

千里の道も、一歩から。

あなたのライフ・ワーク、
いったいなんですか?

自分が好きなことを仕事に。
適切に見えて、不適切なこと。

まずは、自分の真の才能・知識、
少しずつでいいから、探って下さい。

やるべきことは、
ライフ・ワーク。

ワクワクが止まらない。
ワクワクが止められない。

そんな状態で、

幸せにできる人で
幸せにしたい人を
幸せにする

ということが実現でき、
かつ、

自分自身の幸せも
実現できる。

そうでなくっちゃね😄

 

そんなことを考えながら、
美しく美味しい料理に
舌鼓をうっていたボクでした。

 

来月も、行きたい。
ちゃんと稼がなければ。笑

 

今日の一言ワクワクしてなければ、
エクスペリエンスは提供できない。






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    あなたが主体の期限じゃダメ

    なんで、せかされなきゃならんのだと思った、クライアントと稼ぐ方程式…

  2. マーケティング

    ついつい買う 人間は合理的でない

    ちょっぴり嬉しい金額が当選した稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  3. マーケティング

    コスパ主義 コストだけのアホ社長

    Sawazonと化してしまっている、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  4. 思考術・仕事術

    真綿で古傷をジワジワ締める

    冬至に脳を使いすぎた感があるクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  5. マーケティング

    生き残れるか否かは電話の差

    珍しく、ネット予約ではなくて、電話予約をした未来逆算マーケ…

  6. マーケティング

    常識を覆そう 圧倒的な保証が稼ぐ

    アカン、保証切れとるやないかい!とつぶやく稼ぐ方程式をクライアント…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP