マーケティング

新常識を シンプル時代の幕開け

ようやく初・イケ麺の日となった、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

めっちゃ寒くて、ちょっと体調が…。
ということで、ここはやっぱり、
イケ麺を食べなければ・・・。

ということで、

らぁ麺あおばさんに、
2022年、初出動😘

店内は・・・戦争でした。笑

完全に油断してたでしょ?
っという感じの、大行列😳

13時半に並びはじめて、
店内に入ったのは14時15分。

まぁまぁ並んだねー。

行列のできるラーメン屋😘

まぁ、大将的には行列ができるの、
非常に嫌っているんですけど、ね。笑

店から出てくる人が、

「うまかった・・・」
「美味しかった・・・」

っと言いながら出てくるのは、
良いお店の証拠、ですな😄

光り輝く、黄金の塩。
ボク、塩、一択です。

大将のおすすめは、
醤油らしいですけど😘

めっちゃ驚いた人が
ここにいますが。笑

美しいものは、美味い。

▼そんな塩ラーメンはこちらです。
らぁ麺あおば さん

まぁ、大将的には行列ができるの、
非常に嫌っているわけ、ですけど。

…丁寧に、きれいに作ってるから
まわらないんですよ・・・。

気長にみなさん、
待ってあげてください😚

行列に並ぶことで、
期待値が上がる

ということもあるんです。

さらに、

行列にならんだ
=イイモノだった

という効果が働いて、
いいものがより、いいものに感じる

満足度が格段に上がる。

こういう効果もあるんです。

まぁ、あおばさんの場合は
元からイイモノなので、

さらにそのイイモノさが
倍増されていくわけですけど。

今年の周年祭では、
あおば300%ぐらいを
食べてみたいなと思いつつ。

もっと値段上がっても
全然、平気で食べに行きます。

ボクは、シンプルな美しさの
探究をしています。

シンプルな美しさほど、
強いものはない。

化粧はいらない。
ごまかしも、いらない。

細部までこだわったものは、
本当に美しいわけ、です。

あの塩ラーメンも、
細部までこだわりがあって、
本当に、美しい。

神は細部に宿る。

細部までデザインしきること。
ボクは、こだわっています。

どんな仕事であっても、
どんな書類であっても。

美しさを追究しています。
シンプルな、美しさを。

デザイン(design)の語源は
ラテン語のdesignare。

意味を再構築し、表現する、
っというような意味ですが、

ボクの解釈(意訳)としては、

意思を伝える

だと、考えています。

頭の中にある考え・計画、
想い、意図・・・こういったのを
正しく相手に伝える行為、

これがデザインの本質、
だと、語源からボクは
考えているのです。

だからね、

細部までデザインをこだわる、
っということは、細部までこだわるよ、
という意思を第三者に伝えること

これに他ならない、
のです、はい。

某テレビ番組のおかげで
話題になっている、
和風ツナマヨネーズ。

一流料理人がコンビニ飯や
コンビニススイーツを
ジャッジする番組。

ある料理人のコメントが
大炎上していたので、
実際の映像を見てみたけど…。

至極真っ当。

そこがボクの中で問題になっていて。
食べたいなって気にさせない。

おいしい、おいしくないというのは、
まず食べてみてじゃないですか。

でも、このおにぎりは、
ボクに食べてみたいって気にさせない。

いや、これって、まさにそう。

このシリーズ、
美味しそうに見えてない
んですよね・・・買うけど。

のりがべちゃべちゃして
手につくし、食べてる途中も
そんなに美しくない。。。

通常のおにぎりとか、
高めのおにぎりはいい感じで
美しいのになぁ。。。

美味しく食べてもらう
工夫の一つは、美しくあること。

番組ではこのあとも、
すげぇいい言葉が続きます。

世の中の飲食店は
この言葉を厨房に貼って欲しい。

ビジュアルって
大事じゃないですか。

おいしい、おいしくないは、
その後ですよね。

食べてみたいという気に
ならないビジュアルが、
ボクの中でどうしても許せない、

1個だけ見るんじゃなく、
全部トータルで見て、

ちょっとずつ進めて行く方が
いいのかなと思います。

その他のコメントも、
ほんと、マジで的確。

的確すぎて、怖い。

飲食店やっている人は、
心して、映像を全部見て下さい。

そろそろ、我らが
Barca.さんにも行きたい・・・。

▼「人生最高レストラン」で紹介したい
http://www.barca-chef.com/

業務連絡:
堀江さん、幹事宛に
お返事ください。笑

堀江さんが作る料理は
出てきた瞬間、

うわぁ〜😘

って、なりますからね、毎回。

説明聞かないと、
なんだかよくわからないけど。

んでもって、

説明聞いても、
理解できないものが
でてくるけど。笑

やっぱり、美しいは、美味しい。

でね、美しさの演出は
料理の盛り付けとかだけじゃあ
ないわけ、ですよ。

堀江さんとか、お皿にも、
めっちゃこだわってるし。

良いお皿、使ってるんだよなぁ。
全部、オリジナル、です。

料理が美しくなるお皿。
黒とか、白系、ですね。

お店の壁などの内装も
かなーり、いい感じなのです。

でね、

昔、サラリーマン時代に
ちょくちょく行ってた喫茶店。

名古屋らしく、ドリンク1杯で
パン食べ放題がついてくる
人気の喫茶店でした。

でも、

何を思ったか、店内の壁や
食器類を青に統一したんです。

スカイブルー😭

で、どうなったかと言うと、
改装して6ヶ月で閉店しました。

ボクも行けなくなったんで、
行かなくなったんだけど。。。

というのもね、

スカイブルーや青系の壁紙や
食器のお店での食事って、
ほんと不味いんです😭

青色って、大原則、
食欲を減衰させるんで。

青は鎮静効果が高く、
食欲などの衝動を抑える効果が
あるわけですよ。

特に、洋食系の場合。
青色はほんと、マズく見える。

だから、洋食系の飲食店では
青いお皿とか、壁紙とかNGです。

青い料理とかも、ね😅

一方で、和食の場合、

白地のお皿やお椀に
ちょっと青が入っている

なんていうものは実は、
対比効果で和食を美味しそうに
見える効果が、あったりします。

冷奴とか、刺し身とか、
和の食材は美味しく見える
ようになるわけ、です。

Barca.さんで度肝を抜かれた、
カレー😚

・・・

すげえ、エンターテイメント、です。

稼げないお店は、
お客様は飯を食いに来ている。

 

稼げるお店は、
お客様はエクスペリエンスを
楽しみにしてきている。

この違いです。

ちょっと過激な言葉を使えば、
稼げてないお店にはお客様は、
餌を食べに来ている、んですよ。

お腹が満たされれば、
それだけで、十分、ってやつ。

一方で、

稼げているお店に来ている
お客さんは、エクスペリエンス、
これを楽しみに来ているんです。

ごはんが美味いとかは、
実はエクスペリエンスの
1つの要素でしかないのです。

お店の雰囲気、マスターの声、
会話、空気感・・・

こういうのと同じ要素、
なんですよね、美味しい料理って。

で、

全体として、
美味しい食事をデザインする

これができているお店が、
しっかりと稼げているわけです。

Barca.さんは通える距離ですが、
あの番組の例のシェフのお店にも
ぜひ、行きたいなと思うところ。

コースが終了するまで、
4〜5時間で、5万円ぐらい。

まぁ、そうでしょうね、
っていうところですが。

そう考えると、Barca.さんって、
劇的にお安いよね・・・。

ひとり2万円あれば、
お腹がはち切れるぐらい
美味しいものが食べられる。

しかも、飲める。

ボクは毎回、ハンドルキーパー。
(っていうか、アッシー。笑)

Barca.さんの運営形態って、
飲食店の究極系だと
ボクは考えています。

夫婦で仲良く・・・ってのも、
良いお店の証拠でもあるのですが。

んでもってね、

完全予約制

ってのが、やっぱり良いんですよ。

愛してくれているお客さん、
好きなお客さんだけ、来てもらう。

余分な人はいらない。

休みたいときに、
しっかり、休みは取れるし。

ヤバそうな人は、
予約がいっぱいでって、
断っちゃえばいいし。笑

セコセコ働かずに、
ワクワク働く。

働きたいときに、働く。

でも、感謝されて、
お金をいただける。

うん、最高😘

お客様を
エレガントに、選ぶ。
エレガントに、断る。

これを、意識すると、
行動が変わるんじゃないかなと、
思うわけですよ、はい。

お客様は誰でもいい、
じゃないんです。

自分にふさわしい、
お客さまをお選びする。

これで、いいんじゃないかな、

余分な脂肪のない蝦夷鹿も
絶品なんだよなぁっと思いつつ。

例の番組で、他のスイーツ職人が
ものすごい的確なことを言ってました。

厳選素材とかジャージーとか
至福の時間とか、
言葉の無駄遣いをしている。

厳選素材ほど、
黙って使え。

…おっしゃるとおりで😭

ボクが常に、意識して、
実践し続けていること。

シンプルに。シンプルに。

そぎ落とした先に、
美しさと、強さがある。

可能なかぎりシンプルに
考えて、実践することを、
こころがけていきたいのです。

ごちゃごっちゃっと
した状態で考えたりしてるから、

ダメダメな人が
多いわけですよ。

しかも、

ゴチャゴチャ余分なモノを
つけていって、
グチャグチャにしてる。

実にモッタイナイ。

前の時代が加える時代
今の時代は削ぎ落とす時代。

と、ボクは考えています。

過剰なまでも演出をして、
モノを売っていた時代。
本質を見失っていた時代。

不要なお客様を集め、
不要な売上を集めることに
一生懸命になっていた時代。

でも、

新しい時代は
演出を抑え、本質を売る。

演出はしないわけじゃ、ない。

シンプルな本物だけが
選ばれていく時代。

自信があるから
シンプルなモノが
選ばれる時代。

自信があるからこそ、
本質的であるから、

無理がない。

新しい時代は、
お客様もより、本質的に。

無理がないからこそ、
持続的に発展することができる。

人にしても、会社にしても。
その輪は、社会に広がり、
世界に広がる。

そんなふうにボクは
考え続けているのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの商品・サービス、
いつもシンプルにしてますか?

シンプルにすることは
適切な進化、なのです。

まずは、削ぎ落とす。
全ては、美しさのために。

美しいものは、強い。
美しいものは、うまい。

余分なものはいらないのです。
徹底的に、ダイエットしましょ。

厳選して、厳選して、厳選して、
減らして、減らして、減らすのです。

そんなことを考えながら
ラーメンを食べていたボクでした。

・・・

・・・正月太り、しそうな感じ😭

 

今日の一言美しさを探究せよ。






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    飲食店はなぜアレを取らない

    2日連続でららぽーとにいた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  2. マーケティング

    良い会社に 加点主義のコーチング

    公園の魔物との闘いに勝ち続けたい稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  3. マーケティング

    ピーチクパーチクにはなるな

    くしゃみを連発していたら動けなくなった未来逆算マーケティングで…

  4. マーケティング

    出しっぱなしの扇風機と流れ

    1年中、扇風機が出しっぱなしな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  5. マーケティング

    CAが教えた魔法の一言とは

    台風の被害が少なくてホッとした未来逆算マーケティングで低コストで利…

  6. マーケティング

    うわっマジきたねーと叫んだ

    驚き、思わず声をあげてしまった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP