マーケティング

鶴の一声 管理栄養士の9割が推奨

やっぱり、9パーセントの人だった、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

新商品を試したくなるのが
マーケッター、なわけですけど…。

コンビニって、いろいろあるから、
面白いねぇ・・・。

で、今回手にとったのが、
日清の完全メシ。

バナナとマンゴーの
スムージーなわけですよ。

なんと管理栄養士の
91パーセントが推薦!

ということで、
我らが管理栄養士
(↑ということが忘れられつつある)

ちーちゃんにも、聞いてみました。

avatar

さわちゅう

これどうよ?

・・・・
私、いつも辛辣な
コメントしか書いてない。

avatar

ちーちゃん

・・・

・・・

・・・予定通り以上の回答ですが、
やっぱり聞く相手は選ばないとね。笑

まぁ、ランディングページには

管理栄養士の9割が推奨

っと書いてあるわけですが。
確かに、間違ってはいないかと。

で、細かく見ていくと…

※評価方法:管理栄養士における
アンケート調査/2022年2月

アンケート回答者:全国医療機関291施設
/管理栄養士各1名

質問:忙しい日の食事の選択肢の1つとして
完全メシを活用して欲しいと思いますか?

結果:管理栄養士 91%が「はい」と回答
評価商品:「完全メシ 豚辛ラ王 油そば」
「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」

調査機関:株式会社ファンデリー調べ

そりゃあ、クローズドクエスチョンで、
しかも、サンプルを送られてきたら、
基本、YESと答えるでしょうね。。。

NOと答える管理栄養士は
少数かと・・・😅

まぁ、ちーちゃんは間違いなく
NOと答えるんでしょうけど。笑

でね、こういうのは
マーケティングの手法としては

権威性を使いこなす

ということなわけです。

権威主義の人、多いですからね。

権威主義とは,
権威のある人に強く影響される
人のことをいうわけ、ですけども。

こういうのが刺さる人たちには、
大学教授や士業、管理栄養士など
それなりのステータスの人たちの声、

これが、効いてきます。

例のランディングページにも、
管理栄養士の推薦の声、
いっぱい載ってますから😆

でね、そうやって専門家の声を
直接的に使うってのもいいのですが。

もうちょっとオトナな方法が
実はありましてね・・・。

それは・・・

avatar

さわちゅう

間接的な推薦を使え!

というものです😆

「5000人のの弁護士さんに選ばれた医療保険」
「数字に細かい経営者から選ばれている税理士」

「あの芸能人が手土産に買っていく苺大福」
「あのインド人が絶賛するカレー」

とか😉

直接的ではない表現で、
間接的に褒めるというのも、手。

例えば、高い客層の人に、
高級なハード系のパンを売る、

っとしましょう。

商品名、どうしますか?
店名、どうしますか?

・・・

・・・

ここで、やりがちなのが、

高級・生
プレミアム・ハードパン

とか、やっちゃうんですよ😅

確かに、生っていうワードとか、
高級っていう言葉って、
反応は良いんですよ。

でもね、

これ、高い客層の人だと、
逆効果になるわけ、です。

 

…本当に高級な商品は、
高級だと言っていないことを
知っているので😫

だから、客層、ターゲットって、
最初の最初で重要なわけ、です。

コンセプトの方向性や
その後のネーミングや
ライティングも司るから、ね😏

高い層を狙うのであれば、
直接的な表現は避けたいところ。

直喩より、隠喩。

っていうのが、より、高い層、
高い金額の商品・サービスでは
必要になってくるわけ、です。

で、例えば・・・

京都・福徳園 「山河襟帯」

なんて店名+商品名なんてのも
ありなわけですよ。

かなり、レベルの高い技術、
とはなるわけ、ですけど😁

わかりやすい言葉ってのは、
誰にとってわかりやすいか?

ってのも、考えておかないと
アカンわけ、です。

基本的には、小学5年生の
男子にわかるように、ってやつ。

これが、スタンダード。

あとはこれの上下、です😁

商品名・サービス名、
会社名なんかを考えたとき。

もう一度、顧客に戻って欲しい、
って、ボクはお伝えしているんです。

その名前を知った後、
相手にどんな感情を
いだかせたいか?

ここを忘れちゃアカンのです。

分かり安いシンプルな言葉
で伝えることを意識する。

短く、簡潔、
シンプルに。

こんなマインドセットをして、
常に考えてはいるわけですけど。

もうちょっと実はあって。

相手にきちんと正しく伝え、
理解して、納得して、
実践してもらおう

っというマインドセットも
同時にボクは持っているのです。

他人を変えることはできませんが、
他人が自分自身を変えることは
できるわけ、ですから。

自己変容するためには、
理解して、納得して、が肝心。

だからこそ、ボクは、
正しく言葉を伝える必要、
これがあるわけ、です。

でね、専門家の声だけでなく、
もう一つ、超・大事な声があります。

それが・・・

お客様の声

ですよ。

稼ぐために、まず、
何をやっていいか分からない。

そういうときは、
お客様の声をとことん集める
これに注力する。

そんな単純なことを…と
思うかもしれないけど、

くだらないと思うよりも、
アクションを起こす、
んです。

実践せよ。

とにかく、我武者羅に、
お客様の声を集める。

するとね、

集まったお客様の声に
あなたはきっと感動する。

お客様の声はあなたの
心の導火線に火をつける、

んですよね。

さらに、

今までに出会っていない
まったく新しいお客様の
購買欲という名の導火線

これにも火をつける。

一石二鳥の希望の火、
それが、お客様の声。

でね、こういうこと、
よく聞かれるんですよ。

でもね、澤田さん、
私、始めたばっかりなんで、
まだお客様なんていない、んですよ。

だから、お客様の声なんて、
集められないんですよ・・・。

って。

んー、その発想じゃあ、
ダメなんです。

まず、集める。

これなんですよ。
この未来から、逆算して、
集める方法を考えるわけ。

 

例えばね、

ちょっと中華料理をおごるから、
この商品・サービスについて、
感想を教えて!

って、ターゲットに近い
友達・知り合いに声をかけて、

インタビューをしながら、
アンケートを手書きで
書いてもらう。

あれですよあれ、
新商品なのに、既に、
レビューがある、

ってこと、あるじゃないですか。

通販番組なんか、
うまくやってるじゃん。

なんでね、

あれ、まねしちゃいましょうよ。

 

新発売って、言ってるのに、
既にお客様の声がある、
ってこと、あるじゃない。

もちろん、過去のリニューアル版、
だったら、過去のものを使う、
っていうのもあり、なんですけど。

全くの新商品の場合。

無料モニターやサンプル配布で、
お客様の声を取る

ってことをやるべき、
なんですよね。

でね、

アンケートや
インタビューの内容は、

その声を見た人が、
その商品・サービスを買いたい!

って、思うようにデザイン、
これをしておかないとダメ。

理想の未来を描いておいて、
それに沿うような質問を、
しておかなければダメ、なのです。

でね、注意したいのは、

お客様の声は、現実味が命

なんですよね。

顔写真と本名と、手書きのメッセージ、
これがあれば、かなり、現実味が高い。

って、判断してくれるわけです。

一方で、

素材集の写真を使ったり、
●●●●さん(仮名)とかにしちゃったり、
CNさん(27歳)とかイニシャルにする。

こういうことをすると、
いっきに現実味がなくなる。

だから、しちゃだめ。

ほんと、この女の人、
よく見るよなーっていう、
素材の人、います。

仮名だと、本当にいるか、
分からないですよね・・・。

イニシャルも、嘘っぽい。

せめて、匿名希望 さん、
ぐらいのほうが、現実味が…
まだあるかな、というところ。

 

こっすいことをすると、
バレるわけ、ですよ。

さらに、

バレなくても、
信じてもらえない、
わけですよ。

誠実に、誠実に。
確実に、正しく、お客様の声、
これを集める努力をするんです。

でね、

ボクが注力していて、
クライアントにも注力して
もらっているのが、

Googleマップの口コミ

です。

アンケートを取るかわりに、
ちゃんとGoogleでの評価、
これを入れてもらうんです。

これ、現実ですから。
偽造すると、Google神から
天罰が下りますから、ね😅

 

千里の道も、一歩から。

あなたの商品・サービスには
いつも適切な第三者の声が
しっかり入っていますか?

適切な第三者の声は
間違いなく購買意欲を
スゴくかきたてるのです。

もしくは、

圧倒的な安心感を与える。

だからこそ、

専門家の声やお客様の声を
しっかり確保するのです。

そして、適切に、適切に、
使いこなすのです。

あ、でも、専門家の声は
正しく使わなきゃあかんよ。

例えば、この前見かけたのは、
「管理栄養士が推奨する運動プラン」
ってのがあったんだけど・・・

管理栄養士って
なんの専門家だったっけ?苦笑

まぁ、ボクの周りの人は、

美味しいものを食べるのと
美味しい日本酒の専門家

だったりしますけどね。笑

 

そんなことを考えながら
スムージーを飲んでいた
ボクなのでした。

…カレーメシも、食いたい😆

未来からの質問第三者の適切な声は、あるか?






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    稼げる無料プレゼントの極意

    お歳暮でいただいた蟹をようやく調理することができた未来逆算マー…

  2. マーケティング

    あなたこそ執事になりなさい

    秋の夜には温かい布団だと嬉しくなる、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  3. マーケティング

    百万円で魂売る 補助金の暗黒面

    断ることこそ肝心だと考えている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. マーケティング

    堂々と適正な価格で稼ごうよ

    ステルス値上げにイラッとした、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  5. マーケティング

    稼ぐ習慣 魔法の数字「3」の秘密

    ちょーーっと頑張りすぎた感が残っている稼ぐ方程式をクライアントと共…

  6. マーケティング

    代金回収 内容証明より効果的な技

    あ゛あ゛ぁ゛っという叫びを聞くクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP