衝撃的な現実に非常にショックな
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する
課題解決の外部頭脳
社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
ディバイス系の購入は
Amazonかビックカメラが中心。
Yahoo!ショッピングの
ポイント還元が大きいときは
そっちも使うんだけども。
…10月からの改悪は痛い😭
で、巷での買い物も
ビックカメラorコジマが中心。
ヤマダ電機も行くけど。
↑ちなみに、ココラの株は持ってる😘
でね、先程、衝撃的なことが。
ビックカメラでの購入って
JAFに加入していると
3%ポイントアップ
なんですけども。
(これは知っていた。)
でも、オンライン購入だと
利用回数制限がある…んです。
なので、計画的に購入して…
だったんですけども。
実は・・・
ずっと加入している
福利厚生サービスの中に
ビックカメラ ✕ コジマ
の特別優待クーポンが
あることが発覚!!!!😳
ガーーーーン😱
ショックダイ😱
会計前に提示すれば、
その場で3%の値引きが
受けられます。有効期限内なら何回でも
使用可能!もちろんポイントも付きます。
ガーーーーン😱
ショックダイ😱
…いつからやってたんだろう。。。
っということは
考えないでおきます。
というのも、もし、もし、もし、
福利厚生に加入している
13年前からあったとすると
年間で数万円規模で
変わってくる可能性が・・・
エアコン、買ったのに。
テレビ、買ったのに。
冷蔵庫、買ったのに。
洗濯機、買ったのに。
カメラ、買ったのに。
・・・
・・・はっ、いかん、
考えてしまったぞ😱
たかが3%ですけども
されど、3%なわけですよ。
3%の利益アップを売上で
ひねり出そうとしたら、
ボクらはどれだけ努力を
しないといけないのか。
この感覚がね、薄いんですよ。
1円でも、3円でも、
多く稼ぐってことが、
いかに難しいか。
そして、
お金を使うこと、
お金を失うこと、
これが、いかにカンタンか。
ビジネスをしていると、
非常にシビアになるところです。
だからね、特に大手さんで、
「うちは値引きしても大丈夫。」
っというところには、
ガンガン、甘えさせて、
もらっております!!!
電気代もどんどん上がってて
マジでしんどい感じですが。。。
普段から省エネルギーに
気を使っているボク。。。
こまめな節電と
ダイタンな節電をしてますが…。
エコノミーはエコロジー。
エコロジーはエコノミー。
なんて言われてますけど、
環境負荷に配慮した生き方って、
経済的に優位なことは多いのです。
トータルで見て、ね。
無駄なことにお金が使われるの
大嫌いなわけで。
フードロスもそうですけど。
使うべきところにお金を使って、
使わなくていいところには、
お金を使わない。
でね、
ボクの根底にあるもの。
それは・・・
コスパ主義
なわけなんですけども。
ボクが商品・サービスを
選ぶ基準は・・・
コスパが良いか
ほんと、コレに尽きます。
コスパ、コスパ、コスパ。
呪文のように唱えています。
コスパ星人です。笑
なんでも、かんでも、
コスパ、コスパ、コスパ。
コストパフォーマンス。
でね、
全てのことに言えるのですが、
コスト(支払うお金)だけで、
考えてちゃダメ、なんですよ。
パフォーマンスも含めて、
考えないとダメ、なんです。
投資にしても、
消費にしても、ね。
でね、
節電と称してお役所とか、
めっちゃ暗くして仕事をしている
様子があったりするんですけど…。
そこは、いいでしょ、
って、思うわけですわ。
仕事の効率・能率を
落としてどうする…。
それよりも、
効率・能率を上げて、
サクッと帰るってのが
本当にやるべきことでは?
って、ボクなんかは
思うわけですよ。
明るいうちに仕事を終える。
こういうの肝心です。
いやね、
必要なところには、ちゃんと、
必要な電気をつければいい、
んですよ。
でも、
無駄なところには、
つけてちゃアカンのです。
気持ち悪いぐらい節電したり、
気持ち悪いぐらい節約したり、
気持ち悪いぐらいポイントを貯めたり、
っていう人、いますけど、
極端なのは、それはそれでNG。
パフォーマンスを忘れてる。
コストだけを見ている、からね。
コスパ、で考えないと。
ティッシュの1平方cmあたりの
単価で比べて買うとか・・・
ボクですら、ドン引きです。苦笑
某番組では
セコロジー
セコディジーズ
なんて呼ばれましたけど…。
あそこまでやると、ドン引き。苦笑
コスパ悪いからね、あれ。。。
で、めっちゃ3パーセントの
割引を効かせられなかったことに
自己嫌悪なわけなんですけども😱
くぅぅぅぅ。
注意力散漫による、
ザ・機会損失、です。
でね、
この機会損失への恐怖って
心理的にでかいんですよ。
買えなかったとか、
割引してもらえなかった、とか。
人間、機会損失する恐怖って、
逆らえないので、ついつい、
買ってしまうわけ、ですよ。
増税直前ファイナルキャンペーン。
◎◎ポイント、ファイナルキャンペーン。
補助金申請期限が迫ってます。
人間、期限がないと
行動しないんですけども、
この期限に機会損失を絡ませると
非常に効果的な反応がでるのです。
みんな、損したくないもん😭
だからこそ、
期限には臨場感
これが求められるわけです。
臨場感がないものの典型は
ジムの入会キャンペーンとか😱
今月いっぱいです!
ってやってて、来月になったら、
延長しました!っていうやつね😅
某予備校とかずっとこれで
キャンペーンをしてるけど
大丈夫かしらねぇ。。。
【今なら入会金無料】
って、書いてあるけど、
どうせ、来月もやってるでしょ?
みたいなやつ、ね。苦笑
【あと●名限りです!】
って、書いてあるけど、
後から、「増設しました!」って、
くるやつ、とか。苦笑
これ、あんまりやってると、
ダメなんですけどね、法令的に。
自己都合の期限を定めたときには、
絶対に延長してはいけない。
というのは、マーケティング的にも、
法令順守的にも、セオリーです。
機会損失に関わる
魔法の言葉って
いくつかあります。
買いたくなってしまう
魔法の言葉がある。
例えば
おひとり様、2個まで。
ひと家族あたり、2個まで。
こういう表現ですよ。
数量限定。
「限定」がなければ、
人は行動しない。
でね、限定の中には
数量限定と期間限定
この2種類があるわけです。
でね、数量限定の真髄は・・・
お一人様2個まで、
という限定をつけると、1個も売れなかった商品が2個売れ、
3個までにしたら、3個売れる。
ここにあるんですよね。
限定感を感じたとき、
上限まで買わないと、
損するんじゃないか、
って、不安に感じる、
んですよ、買うほうは。
機会損失に対する不安は、
実は大きいのです。
だからこそ、
上限数まで買ってしまう。
例え、1個すら買う必要が
本当はなかったとしても、
買ってみようか、
という気になって、
上限まで買ってしまう。
でね、このときに、しっかりと、
リストをとったり、はたまた、
ウェイティングリストをとって、
リピーター・ファンができるように、
仕組み化をしておくってのが、
さらに重要なことになるのです。
ニュースレターをだしたり、
ブログに誘導したり、ね。
だからこそ、お客様に
今すぐ買ってもらう決断を
してもらうためには
お客様に期限を
分かりやすく伝える
っていうのも、
売り上げをあげるには、
必要なことだったりするんです。
エレベーターの扉が
閉まることを臨場感を持って
伝えなければならないのです。
期限や限定性。
こういう制限がなければ、
なかなか、買う、という行動には、
結びつかないんですよね・・・。
伝える「能力」と、
集客力との間には、
相関関係がある。
のです。。
だからね、イイモノなのに
売れてない~っていうときには、
伝える能力が未熟
っていうことを
認識しないとダメなんです。
なので、ボクたちは、
伝える能力・技能の養成を
していかなければならんのです😚
でね、
世間一般の悩みなんて
お客さんには関係ない。
お客さん自身の悩みを
あなたに解決して欲しいわけ。
相手の枠組みで考えて
使うべき言葉を選ぶ。
相手の使っている
言葉に合わせる。
これ、結構できてないんで
結局のところ、売れないんです。
期日が迫っている、
限定されていることだって、
結構、伝わっていないのです。
千里の道も、一歩から。
あなたの言葉には
いつも購買行動へ結びつける
仕組みが組み込まれていますか?
適切な期限・限定をしないと
まったく行動しないんです。
すぐにでも行動したい、
っと思わせるんです。
脅しであっては、だめ。
共感ベースで、行動させる。
相手の枠組みで考えないと
適切な期限・限定とは
言えないんですよ。
そんなことを考えながら
割引かれなかった金額を
こっそり計算したいボクでした😱
まぁ・・・凹むだけですけど。。。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F