マーケティング

現場百遍 歩くことは正しい実践だ

足が超・ボロボロな状態になっている
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

現場を縦横無尽に
右往左往していたので
歩数がみるみる増える・・・。

記録上、13キロ✕2ぐらいは
歩いているのか。。。

これ、ヤバいわ・・・。
明日、起きれるかしらん。

現場では相変わらずの
未知との遭遇ラッシュですが。。。

ボクが見ていると
何かが起きるのよね。。。

何かが起きるちょっと前に
臭うからそこにいるってのが
より正確なところですが。苦笑

なにやら、完走したらしいです😉
…マスクを付けて歩いていたので
すっかりボクは乾燥してますが😗

現場は楽しいので
ついつい歩きまわるのよね。

現場にはいろいろ
発見があるわけで・・・。

でさ、

現場を忘れた社長が
デザインする未来

ほど、テキトーで、
ダメダメな未来、

だったりするんですよね。

もう、無茶苦茶。

 

でね、現場仕事をしろ、
っていうわけじゃない、
んですけどね。

現場を知れ。
現場を忘れるな。
現場主義になれ。

っていうことなんですよ。

これね、現場の信頼を
社長・経営者が得るために、
必須のコトでもあるんです。

現場を忘れた、
現場を見ない社長、
従業員から信用されない。

現場を見る。

これって、重要な、
社内マーケティングです。

 

でね、

利益はどこで発生しているか?

っていうと、
現場にしかない、んですよ、
利益の発生源って。

 

だからね、徹底して
現場なんですよ。

一般の従業員と
同じ程度に現場仕事をする、
んじゃなくていいわけ。

社長には社長の仕事がある、
からこそ、そっちに集中もすべき。

だからね、

多少、迷惑をかけない程度に、
するっていうのが重要。

だけど、ですよ、

一度、社長が現場に入れば、
常に、ナンバーワンでなければ
いけない、と、ボクは思うのです。

どんな現場であっても、
社長はナンバーワンであり続ける。

 

野球でたとえるのであれば、

社長はエースで四番で、
全てのポジションが守れる
選手兼任監督でコーチ

でなきゃダメなんですよ。

で、すべてのポジションが
プレーできる、からこそ、

そのポジションに最適な
プレイヤー(従業員)を、
採用し、配置できる、

んです、社長って。

 

特に、中小零細弱小会社は、
そうでなくっちゃいけません。

現場、現場、現場。

利益は会議室で
生まれているんじゃない、

現場で生まれてるんだ。

2、3年たったころから、
現場の重要性を忘れる人、
多いので、要注意です。

ボクはよく、
クライアントさんのところで
従業員さんと一緒に働きます。

さすが、実践派。笑

ファシリテーターとして、
しっかり、現場に入って、
現場の状況、みたいですから、ね。

でね、やっぱり稼げてない会社って、
わかりやすく、ホウレンソウとか、
できてないわけ、です。

コミュニケーション不足・・・。

まぁ、こういう会社がね、
マーケティングなんか
できるわけがない😱

社内マーケティングが
できない会社がどうして
社外マーケティングができるのか…。

 

なので、最初の最初に、
お話するのが、

岩田さんに教えてもらった話。

ピッチャーとサード、
どっちが偉い?

ピッチャーとキャッチャー、
どっちが地位は上なの?

とか。

アルバイトだろうが、パートだろうが、
正社員だろうが、契約社員だろうが、
全く関係ないわけ、です。

同一労働同一賃金を
主張するのであれば、
なおのこと、ですよ。。。

ただちょっと、契約の内容が
違うだけで、やるべきことは
まったく変わらないのです。

元請けだろうが、
下請けだろうが、

一緒ですから、
お客様にとっては。

業務委託でも、同じ。

元請けはさ、下請けを
しっかり守る義務がある、
わけですよ。

だってさ、契約してるのは、
元請けなんだからさ。

自分たちのパートナーを
いいように売るなよ、

って、常々思うわけです。

んでね、

同一の会社内、
同一の店舗内であっても、

元請け・下請けと
会社が違っていたとしても、

ボクは、

積極的に雑談を
してもらえる環境

これが必要だから、
整備する提案をしています。

バックヤードであったら、
いくらでも雑談してもらって、
OKなんですよね・・・。

チャットワークとか
Slackでどれだけ雑談してもらっても、
OKなわけですよ・・・。

節度がある範囲であれば😆

 

飯食いにいくとか、
ゴルフいくとか、
デートにいくとか。

そういうことが起きても、
まぁ、自然なわけ、ですよ。

むしろ、そっちのほうが
人間として健全かと・・・。

従業員同士で付き合っても、
協力会社の垣根をこえて
付き合っても、

ボクは良いと思うんです。

社内不倫が蔓延しても、
まぁねぇ・・・という
ところですが。

しっかり、
責任が取れる範囲で
やってください。

っとしか、言えん。苦笑

 

あとは、

とっかえひっかえ、
別の子と付き合って別れ、
を繰り返すのは、

流石に節度の範囲外だと、
ボクは思うけど、ね😱

やってみせ
言って聞かせて
やらせてみ

誉めてやらねば
人は動かじ

話し合い
耳を傾け承認し

任せてやらねば
人は育たず

やっている
姿を感謝で見守って

信頼せねば人は実らず

山本五十六の言葉を
現場に入る前には
思い浮かべるわけなんですが。

なっかなか上手くはいかない
ってのが現実ですけどね。

でも、やっぱりアレが理想。

大トラブルになったとしても
落ち着いて対応しないとね。

マニュアルを逸脱して
トラブっても

マニュアルを守ってたところも
あったりするわけで・・・。

そこは、一応、評価しないと。
1点でも良いから、加点しておく。

するとね

他の大きな減点だって
受け入れられるようになるのです。

まずは、受け入れるための
ココロの余裕を作ってあげる。

現場を司るってそういうことです。

自分がすべきことで
自分ができていないことが
たくさんあるボクですが…😱

できていないことを
数え始めるといっぱいある😭

できていたはずなのに
できてないことがたくさん…。

骨折してわかるわけですが。

でもね

よーく考えてみると
できないことも増えているけど

できるようになった
=もとに戻っていること

も、たくさんあるわけです。

ボクは今、自分ができることに
しっかりとフォーカスを当てて
評価していきたいと考えているのです。

ボク、

加点主義

なんで。

減点で見ていたら
ボクなんかすぐに点数が
なくなっちゃいますから😱

んでもって

加点主義のほうが
人間、おおらかに
生きられます。笑

しかも、加点されたほうが
ポジティブですからね…。

やっぱり減点はネガティブ。

加点されてはいけないのは
交通違反点数ぐらいです😭

加点主義だからこそ

トライ&エラー

という常識をボクは誤りだと
考えているわけです。

挑戦して、失敗する。
で、次に活かす。

そんな感じなわけですけど。

 

本当にやらないと
いけないこと。

それは・・・

トライ&サクセス

です。

エラーじゃなくて
サクセス。

小さなサクセスを
見つけて、積み重ねる。

小さなサクセスは残して
次の小さなサクセスを
さらに積み重ねる。

新しいことをやれば
失敗するかもしれない。

でも、

その中でも成功したことや
失敗したことを成功と考える。

変えることは常に正解
というわけじゃないからね。

変えちゃいけないことが
分かったというのは
大きな成功でもあるわけです。

小さなサクセスは
加点主義でないと
見つけられません。

減点主義だとエラーに
フォーカスがされていくので😤

で、減点思考と加点思考、
ってのは、実は別の思考とも
密接に絡んでるんですよね。

それが、

原因思考と結果思考

です。

原因思考ってのは、あれね、

コンサルティングの業界や、
ファシリテーションの業界で、
まことしやかに言われていること。

Why?を5回繰り返すと、
本当の答えが見つかる

という感じのやつ。

稼げない会社の社長が、
よく、よく、よく、
やってるやつね。

分かんねーよ、んなもん。
で、終了なやつ・・・。

 

でね、そんな社長の頭の中の
イメージって、こんな感じ。

質問をしていくたびに、
原因が特定されていって、
だんだんと真の原因、

つまり、真の問題にぶちあたり、
それを解決すれば、問題が解決する。

こういうイメージなんだけど、
でもね、

これは間違い。

現実にはどうなってるか、
っていうとね・・・

簡単に説明するために、
Why?を1回すると、
2つの答えの候補が出る、

という前提にしてみます。
実に、シンプルに。

でね、Why?を繰り返す、
ということは、

前のWhy?に対する答え、
これを、前提にしている、
ということです。

つまり、2つのうち、
どちらか1つを選んでいる、
ということです。

で、この繰り返しを
5回行うとすると・・・。

 

あら、不思議。

理論値として、2の五乗、
つまり、32個の答えがでるんです。

でね、そのうちの1個を、
これが本当の答えだ!

と、信じようとしているのです。

でね、ちょっと待って欲しい。

真実の答えは、1つ、
だとしよう。

ということは、32個のうち、
答えは1つ、なんですよね。

ということは・・・

真実の答えに当たる可能性、
これは32分の1、ということ。

これで、本当に良い?

 

テストで70点しかとれなかった
本当の理由なんて、分からんのよ。

複合的、だからね。

それを一つの理由に絞り込む、
なんていうのがそもそもの間違い。

ただ、減点思考・原因思考だと、
これに陥りやすいのですわ。

じゃあ、ボクみたいな加点思考は
どうしてるか?っていうと、

 

理想の未来をイメージして、
現実とのギャップを認識し、

そのギャップを埋めるための
選択肢を検討し、実践する

 

っていうことを
やっているわけ、ですよ。

これを、

結果思考と呼びます。

ギャップを埋めるための
プロセスを重視するので、

プロセスシンキング

とも、呼ばれています😆

 

どうやったら、いいのか?

こんな感じで、
ボクがしている質問は
How?なんですよね。

なぜかというと、

加点を積み重ねていって、
理想の未来にたどり着く、
っていう方法だから。

プロセスを考える、
ので、How?なんです。

でね、
結果思考の良いところは

加点が低かったり、
減点されたりしても、

方法を変えて、最終的に、
加点を積み重ねて、
理想の未来にいけばOK

っという、非常に、
単純な考え方なんですよね。

 

だからこそ

ポジティブなんです😚

 

千里の道も、一歩から。

あなたの見るべき現場は
いったいどこにありますか?

実際のところ、現場に行くのを
テキトーにしている社長って
まぁまぁ多いんですよね。

すぐにゴルフには行くくせに。苦笑

同じ歩くのであれば
現場を歩いておいたほうが
よっぽど良いのですよ。

そんなことを考えながら
明日に向けて足の調子を
整えねばならぬボクでした😂

これは・・・超ヤバメです。
…痩せてませんが。苦笑

 

未来からの質問明日、いるべき現場は?
本日の体重増減前日比:+0.00キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    温泉の流儀 持続可能な地域開発を

    一瞬、岐阜県にいるような錯覚に陥る稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  2. マーケティング

    禁じられた 人を行動させる大原則

    猛烈にトイレに行きたくなってしまった稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  3. マーケティング

    パクられないから生き残れる

    コンビニに実は行きまくりだったりもする、クライアントと稼ぐ方程式を…

  4. マーケティング

    必ずライバル不在になる理論

    2時間前には会場付近にいる男だったりする、クライアントと稼ぐ方程式…

  5. マーケティング

    現金地獄 時代に合わせて進化せよ

    駐車料金を支払うお金が無かった稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  6. マーケティング

    まかない料理のスタート理由

    家ではちゃんと主夫をしている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP