マーケティング

稼ぐ理解 もう一歩先を見てみよう

ニクの日の大行列には並べなかった
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

衝撃的なことが多かった2月29日。
無事に大量の申請を出してきました…。

行政書士もしてますよアピール。
(定期ポストです。笑)

手書きの申請日が29、29、29。
受付印が、29、29、29。

明日も申請が相次いでいるので
今日はニクを食べなければ・・・
と思って勇んで行けば・・・

暴風雨の中でも大行列😱

さすがに、寒くて
並べんわー。。。

諦めて、スーパーに寄って
780円のステーキ肉を
20%オフで買ってきました。

で、オフィスでひとり、焼きます。笑

29日だからニクの日とか
しっかりとしたオヤジギャグ
なわけでなんですけども・・・。

オヤジギャグって
結構、侮れないのです。

売れるものをつくるときの
必殺技として使えます。

オヤジギャグ。

それこそ、合格祈願系のものを
創るときに必要なのは、
オヤジギャグ力、です。

合格 ≒ ごかく ≒ 互角

ということで、
五角形のクリームパンを
合格クリームパン

にしたって、いいわけです。

滑らないように、
五角形の加工が
靴底にされている靴を

「合格靴」として、
売り出してもよいのです。

切れ味が悪くなって、
もう髪を滑ららなくなった
はさみで切った

滑らない合格カット

なんていうのを
美容師が仕掛けてもいいのです。
(切るのは大変でしょうが。)

滑らない手袋を、
合格手袋で売っても良いし。

滑らない川柳を
合格川柳で売っても良いし。

五角形のクッキーだって、
なんだって、ありです。

買った人のの幸せを願う売り手、
成功・幸せを祈り買う買い手。

マーケッターとして、
時々、裏技的に使っているのは

avatar

さわちゅう

ご祈祷を受ける。

っということ😘

特に、受験生に向けた
商品・サービスなんかは
必ず、ご祈祷を受けてもらいます。

受験生向けの商品として
ボクが関わっているものだと・・・

五角形=ごかっけい=ごうかく

の語呂合わせでいろいろと、
商品がつくれるわけ、ですよ。

五角形のおにぎりで、
合格おにぎりとか。

五角形の柿で、
合格柿とか。

五角形の大根で
合格大根とか。

五角形のケーキで、
合格ケーキ、とか。

合格消しゴム、
合格タンブラー、
合格鉛筆・・・。

合格ペットボトル・・・。

五角形だったら、
結構、なんでもありに
なってくる気がします。苦笑

んでもって、ソレに加えて、
有名神社仏閣でのご祈祷です。

これでさらに、
売れるんですよね😄

困ったときの神頼み、
というか、ご祈祷です。

恵方巻、バレンタイン、
これらにあって

日本のハロウィンや
ホワイトデーにはないもの。

これ、なにか分かります?

クリスマスなんかも
前者に入るわけですが。

もっとも、本当のハロウィンは
前者に入るんですけどね。

仕掛け人の有無っていうのも
あったりはするわけですが。

大きな違いとして

幸福を願うものか否か

っていのがあるんですよね。

もうちょっと換言すれば
縁起物かどうか、ってこと。

商売繁盛、恋愛成就。
こういうゲン担ぎ的なものが、
恵方巻・バレンタインにはある。

一方で、

日本のハロウィンは、
バカ騒ぎをするだけ。

縁起担ぎ、ゲン担ぎ、
この要素がないわけです。

本来のハロウィンとは
違って、ね。

なので、ハロウィンの市場規模は、
縮小の傾向にあるわけです。

一方で、

縁起担ぎ・ゲン担ぎの要素がある
イベントって、伸びていくんですよね。

合格祈願系なんかもそう。

だからね、もし、新しく、
商品開発をするのであれば、

縁起担ぎの習慣を
創れないか?

って、考えて欲しいのです。

ヒントは、地域地域に残っている
風習だったり、習慣だったり、
するわけなんですよね。

イベントじゃなくて、
習慣になってしまう程度のものを

あなたの手で創り出す。
そんなことをやって欲しい、
っと、ボクは思うのです。

さて、スーパーで買ってきた
ニクはどうなったかというと…

ちゃんとオフィスで
下ごしらえをしています。笑

ボク、安いオトコでして。

安い料理であったとしても、
幸せを感じられるオトコ

なわけですよ。

安い料理であったとしても、
一緒にいる人との関係で
美味しい食事ができる。

幸せを手軽に感じられるオトコ、
ではあるんですよ。

幸せのコスパ

良いと思いません?

 

グルメな人たちを見ていると
いいなぁっと思いつつ。

普段の食事で幸せを
感じられなくなってない?

って、心配したりもします。

舌が肥えてくるとさ、
良いものしか食べられなくなる。

というか、

良いものにしか幸せを
感じられなくなる。

って、ボクは思うんだけど😅

それって、幸せのコスパ、
悪くない?って、思っちゃうわけ。

ボク、ミニストップのアイスとか、
非常に幸せを感じるわけで…。

ほんと、コスパがいいオトコ。笑

それ以上にコスパが良いのは、
弊社の取締役のN。

もう20年ぐらいのお付き合いですが、
彼女は何を食べても美味しそうな顔をする。

んだもんで、

よく居酒屋とかで、
「あのお姉さんが美味しそうに食べてるのを」
って、他のお客さんが注文してるとか。笑

安いニクを美味く食べる。

ヨーグルトに漬け込んでおく。
焼く前に常温に戻しておく。

筋切りをしておいて
塩コショウをふる。

フライパンを予熱して
高温でジュッと焼き上げ
アルミホイルで包んで休ます。

これでだーいぶ
美味しくいただけます。

安っぽさはない。
下ごしらえって重要。

ちょっとした理解の違いで
圧倒的に美味しさが違います。

クライアントには、

自分の商品に対する
もう一歩深い理解を

って、お伝えしているんですけど、
意外と、自分の商品のすごさ、
特徴って、分からなくなってるんです。

だからね、

この商品について語ってください、
っていうと、どうでもいいことを
適当に話し始めちゃう。

そんな状態だから、
売れないんですよね…。

商品に対する一歩深い理解。

これがあるだけで、
売れるか売れないかを
非常に左右するのです。

自分の商品・サービスについては
もう一歩、深い理解しなければ
いけないのです。

そうじゃないと良いコピーとか
書けないのよねー。

キャッチコピーって、

商品に対する一歩深い理解

がないと、実は、
正しいコピーを見つけられない、
のです。

そうそう、ここで、
重要な話があるのです。

それはね、

キャッチコピーは
つけるものじゃなくて、
見つけるもの。

なんですよ。

よくね、キャッチコピーを
最初につくってから、
なんている人がいますが、

ナンセンスです。

キャッチコピーとは、

幸せにできる人を、
幸せに導いた未来を
一言で表現すること

本質を理解して、
未来を見せる

なわけです。

だからね、

キャッチコピーから
広告をつくるとか、
あってはいけないのです。

本質を理解せずにつけた
キャッチは、なんちゃってです。

質の良いものではない。

なんちゃってエモーショナル、
かもしれませんが、

心を動かすものではない。
そこに、魂がないから、ね。

下手なコピーは、
特徴中心。

上手いコピーは、
ベネフィット中心。

なんて話をしていますが、
これは商品に対する理解が
できているか、

そして、お客様に未来を
イメージさせる気があるか?

 

っということを判定する
良いバロメーターになってます。

A案:世界最小サイズ。
B案:赤ちゃんの笑顔を逃さない

A案:最高級本革でつくった革靴
B案:あのOさんは、またこの靴で契約を獲った

A案:20分で200個完売した食パン
B案:上司の奥様に喜ばれる手土産に最適な食パン

どんなシーンで幸せにしているか、
っということを考えると、

つまり、

商品・サービスに対する
一歩深い理解をしていくと、

性能・品質中心から、
ベネフィット中心に
変わっていくんです。

で、そうすると、売れる。

あ、でも、ボクだって、
3ヶ月に1回とかでちょっと贅沢を
させてもらっているのも正直なところ。

Barca.さんでの食事、
美味しい食事、ですから😘

ただ、Barca.さんの食事を
毎日・毎週とかでしていたら、

美味しい食事の醍醐味

がわからなくなる気がするんです。

だからこそ、

普段の食事はそこそこにして、
普段の食事で幸せを感じつつ、

たまに、たまに、贅沢をして、

より幸せで美味しい食事をする。

っていうことをボクは
習慣化しているわけですよ。

美味しいものは、食べすぎない。
たまに食べるのが良いのです。

幸せのコスパ

このためには、ね。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの商品・サービスについて
一歩深い理解をしてみませんか?

実は、理解できてないってことが😱

徹底的にお客様起点になって
まずは、もう一歩深い理解を。

すごく身近な商品・サービスだからこそ
分からなくなっていることだったり
見えなくなってることも多いのです。

一歩深い理解に、踏み出す。

そうすることによって

コピーであったり
ライティングであったり

より共感されるものに
より売れるものに
なっていくのです。

 

そんなことを考えながら
ニクに食らいついていた
ボクなのでした。

 

もうちょっとヨーグルトに
漬け込むべきだったか…。

時間が短すぎた😭

 

未来からの質問本当に理解できている自信は?
本日の体重増減前日比:-0.70キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    素人とプロはやっぱり違うの

    どこもかしこも人人人で、若干うんざりしちゃう、【未来逆算理論】…

  2. マーケティング

    初学者必見 らくらくブログ更新術

    何回目の再受講なのかがよく分からない状況な稼ぐ方程式をクライアント…

  3. マーケティング

    積み重ねる人生の残りと未来

    叔母の通夜・葬式に参列してきた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. マーケティング

    旨いのに、残念

    出張に行くと、可能な限り、地元のお店・・・チェーン店ではないお店を…

  5. マーケティング

    ラジオ番組に学ぶ稼ぐヒント

    久々にラジオのリクエストが読まれた未来逆算マーケティングで低コ…

  6. マーケティング

    任天堂の思考とマリオをつい

    マリオと実は年齢が同じだったりする、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP