マーケティング

諦める一歩手前 手間がヒドスギル

大幅な値上げをすることになった
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

小規模事業者持続化補助金の
データ作成が佳境なわけ
なんですけども・・・。

次回公募分からボクの報酬は
大幅に値上げします。マジで。

っていうのも…

書面からオンラインが原則
となったのはいいんだけども

オンライン申請がめんどくさすぎる😅
一定のITスキルがないと無理じゃん。
(ブログが平気で書ける程度でいいけど)

書面用とオンライン用で
問うてきていることが違うし…😐

商工会と商工会議所で
フローが異なるし・・・💀

お客さんのところに行って
マンツーマンでサポートしても
一申請あたり3時間ぐらいかかる。

申請作業だけでも。。。
ムーーーリーーーーーーー。

新システムはやっちゃった感が
めちゃくちゃあるんだよなー。

カンタンにするはずが
ものすごく難しくなってる。

事業計画部分だけでも
PDFをペラっと一枚つければ
終わりにしておけばいいのに。。。

アップロードできる拡張子の
種類も限定されてないっぽいから
なんでも上がっちゃう気が…😐

受け手として、怖くね?😂

っていうか

とにかく手間が多いぞ。

とりあえず

ワードで計画をつくって
印刷して商工会議所には出して

修正できたらPDF化して
テキストはコピペ
画像・図表はキャプチャでコピペ

が早いしキレイかもしれん。
…無駄な作業でしかないけど。

avatar

さわちゅう

手数を減らせ!

ということをクライアントには
厳命しております。

社内でも、社外でも。

できるかぎり、手数、手間
これがないようにするわけです。

めんどくさいとね
人ってたいがいのこと
やめちゃうんですよ。

メンドクサ、やーめた、って。

ボクは結構、手数について
こまぁーーーく減らす努力を
しています。

PCでの入力なんかでも、
ショートカットキーは多用するし
よく使う文は辞書登録してある。

だから、文字が音声入力よりも
早く打てたりするわけですけど。

手数を減らす

これ、徹底して
やってほしいのです。

例えば注文。

お客様がやることの手数を
とことん減らせないか?

って、考えるんです。

入力フォームへの入力の仕方
入力項目の数。

そもそもの
フォームの設置位置。

注文書の送り方
注文書の内容。

プレプリントしておくとか
項目減らしたりとかね。

無駄な手数が1つ増えれば、
お客様が離脱する可能性が
10%上がる!!

って、思っておかないと
ダメなわけですよ。

意図しなくても、忘れちゃう。
なんか他ごとがあると忘れちゃう。

もしくは、

メンドクセ

っと、思って、注文を諦めちゃう。

こんなことがあったら
実にもったいないわけです。

なので、手数を減らす。

ここに、パワーを注がないと
いけないのです。

行政機関の申請書類って
基本、WordかExcelです。

たまに一太郎を見かけるけど😅

っていうか

doc と docx
xls と xlsx とか
混ぜないでほしいんだか。。。

あと、Windowsでは動くけど
Macではバグるとかってのも
ほんとやめてほしい。

みんながみんな
Windowsじゃないんだぞ😂

様式が使いにくいったら
ありゃしないので
基本、こっちで改造しますが…

無駄な入力、多くね?
っていうExcelの様式が
多発しているわけですが。

マクロとかくまなくても
=でつなぐだけで手数が減る。

メインのデータさえ入力すれば
あとは半自動で書類作成・・・

っていうのを様式を配る段階で
組んでおいてくれると楽なのです。

ミスが減るしね。

行政には期待したいんだけどねー。

某行政機関へのお問い合わせでは
問い合わせはメールでと書いてあった
のでメールしたら・・・

「メールは送ってこないでください。」
「書類は郵送かFAXでお願いします。」

・・・っと😅

これがニッポンの現実か。

新システムもさ本当にさぁ・・

マネジメントした人は
全部、自分で入力したことが
あるんだろうか・・・。

めんどくさすぎやしないか。

エクセル方眼もそうですが…。
実際に、申請書類の作成を
してことがない人が作ってるなと。。。

いや、手書きじゃないんだからさ。。。

PDFで配っているやつは、
カタチが整っていればいいかも
しれないですけどねぇ・・・😰

っていか、ワードやエクセルを
今回から配布しないって
ファールでしょ。。。

 

行政だからってのは
言い訳にしてはアカンわけ
なんですけども。

オンラインショッピングとか
やってると死活問題ですよ。

めんどくさくなったら、
他のトコロにいっちゃう😱

でね、ほんとよくあるのが、
売っている側の人がね、

自分のWEBで
買い物したり
申し込んだことがない

っていう、致命的なパターン。

ボクね、毎回、頭をゼロにして、
お客さんの気持ちになって、

全部入力とか、返信メールとか、
必ず数回、テストしてから、
リリースをしています。

でね、

ひっかかったところは、
全部、つぶしていってます。

ま、どうしてもシステム的に、
無理だよな、というものは
あったりするわけですけど。

それでもね、

入力しにくい、ってことは
ほぼ皆無になるようにしています。

入力文字数の設定だったり
文字入力欄の大きさだったり
入力可能文字の制御だったり。

某役所は…Webにメールアドレスは
書いてあるのに・・・

添付ファイル付のメールは
送受信できないってさ😫(おい)

ある役場は郵送での
やりとりになったぞ。

今だに、のろしとか伝書鳩や
糸電話で連絡・・・ぐらいの感じ、
あったりしますけどね😱

でも、まぁ、

確実に、日本の行政のDXは
進んでいるんですけど、ね。

今の最先端の国々の行政機関に
日本が追いつくには
あと150年ぐらいかな。

…国が滅びそうだけどね。。。

DX、DX、DXっと
叫ばれている世の中です。

デラックス

じゃないわけですよ。

デジタル・トランスフォーメーション。
昔であれば、IT革命か。(懐かしい。)

でね、ボク、デジタル化、好きです。
んでもって、得意でもある。

でもね、でもね、でもね
使い所を間違えちゃアカンと
思っているわけですよ。

そこで、同時に提案しているのが

AX

だったりします。

アナログ・トランスフォーメーション。
徹底的な、アナログ化ね。

DXとAXは左右のタイヤみたいなもん。

でね、

DXの前にAXを考える

っていうことを中小零細会社は
やっていったほうがいいのが自論😤

というのも、

バカをシステム化すると
バカが超スピードでバカをする

っという言葉があるので😅

例えばね、パン屋さんでつまるのが
会計だったりするわけ、ですよ。

でね、DXで解決しようとすると、
カメラ+AIでパンを判定して、
自動会計・・・っていう感じ。

でもね、そもそもな話、

・パンの値段を一律にする
・パンの包み紙で値段を統一する

というアナログ的な手法を取れば
相当数、手数を減らせるわけです。

んでもって、

その状態でAI+カメラを入れれば
認識スピードや誤認識が
圧倒的に減らせるわけです。

AXとはシンプル化

といっても、過言じゃないのです😆

お客様のために
プロセスをシンプルにする。

だからこそ

オペレーションも
シンプルにデザインする。

AXに基づいたDXこそ
最適解なのです😆

AXでもDXでも
考える基本は一緒。

オペレーションを
システマチックにやるときに
ボクが必ず意識していること。

属人化させない

ってこと。

特定の誰かしか対応できない
特定の誰かしか内容がわからない

こういうブラックボックスを
徹底的に排除するっていうことを
やっているわけですよ。

標準化、ですね。

 

属人化していると
Aさんがやめたら
シゴトがオワル・・・

なんてことがおきて
会社の命運をAさんに
なんてことが起きるわけ。

でね、

それをいいことにAさんが
自分勝手なことをやり始める
なんてこともあったりするわけです。

だからこそ

属人化ってのは
徹底的に避けるのです。

バカでも誰でもできる

究極的にはこの領域です。
1日目でも10年目の人でも
同じようにできるようにする。

既得権益というか
自分の存在意義の確保のために
結構、人は複雑にしていきます。

でも、それって、会社や組織の
ためにはまったくなってないわけ。

シンプルに、シンプルに、シンプルに。

ごちゃごちゃ複雑にせずに
シンプルなオペレーションを
常に整えていく必要があるのです。

オペレーションはイキモノなので
常に変わっていくものではあります。

だからこそ

シンプルに、シンプルに、シンプルに。

継ぎ足し、継ぎ足し、継ぎ足しだと
老舗旅館の建物みたいに

わけわからん
オペレーションができあがります😂

 

千里の道も、一歩から。

あなたのオペレーションは
いつも複雑になってませんか?

シンプルに、シンプルに。

適当に仕組みをつくると
間違いなく複雑化します。

スタートはアナログで考える。

アナログで無駄なことを
デジタル化すると
さらに無駄になっていきます。

PDFで送れば済むものを
全部、フォーム入力させるとか😐

マジで無駄でしかない。。。

 

そんなことを考えながら
このフォームなんとかならんかなと
マジでやんなるボクなのでした。

というわけで、大幅値上げです。

 

もし、ボクが社外COOで入ったら
大幅に改善してあげるのになー。

 

未来からの質問アナログで、最適か?
本日の体重増減前日比:-0.30キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    ボスの流儀 経営幹部のウラの真実

    考えもしないことをしてくれちゃう稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. マーケティング

    その違和感は当たってますよ

    人の感覚って重要だなと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  3. マーケティング

    稼ぐ絶対法則 貧乏神を振り払おう

    いつもと違うものを頼まざるを得なかった稼ぐ方程式をクライアントと共…

  4. マーケティング

    周到さ タイミングに合わせる技術

    オバハンブロックで軟禁された稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  5. マーケティング

    駐車場から学ぶ稼ぎ方の原則

    財布から千円札がどんどん吸い取られた一日だった未来逆算マーケテ…

  6. 思考術・仕事術

    利他自利 想像を超えた実践方法

    久々に運転免許証を拾ってしまった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP