マーケティング

推しのチカラ 新時代の最強スキル

ひっさびさにフル装備で外出する
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

雨予報も出てないので
ひっさびさにお気に入りのカバン。

本皮に雨は大敵・・・😅
汗も大敵でしょうけども。

んでもって

40℃超えのクッソ熱いのに
ジャケットも着て金融機関を訪問。
バッジもちゃんとつける(珍しい)。

新規法人の銀行口座開設なんだけど
資料をバッチリ揃えるだけじゃなくて
ボク自身もバッチリ揃えていきます。

まぁ、身だしなみがよければ
口座開設できるわけじゃないけども😓

でもさー変な格好で来ている人の
銀行口座って開設したくないじゃん。苦笑

担当者もニンゲンですから。
推して貰えるように
ボクタチは努力するわけです😊

まぁ、最終的に決めてくるのは
本店の審査部とかなんですけどね💦

この記事の100文字超訳推せば推される。積極的に推していくことで信頼が芽生え、自分も推される存在に。ビジネス成功は、双方向の推し関係から始まる。

まずは形式美を整える

新規法人の口座開設って
結構、厳しい世の中です。

マネロン対策が進んでるからね。。。
それでもなくならないから
金融機関も大変です💦💦💦

口座開設ができなくて
ビジネスがスタートできないー

なんていう相談も
結構あったりするんだけども

そりゃそうよ

的な状態になってることが
多いかなー。

まずは形式美を整えたいよね。
登記事項証明書とか許認可の
美しさってのもあるんだけど。

ウェブサイトとかパンフレットとか
早めにつくっておかないと
口座開設が進まない・・・。

そういったところまで
説明しておくのがプロってもん

だと思っているんだけども
なかなか説明する人はいない😓

会社設立とか法人設立とかが
ゴールじゃないからね。

会社は稼ぐための器。

器だけをつくったって
しょーがないってことを
ちゃんと理解しないとね。

資金調達のプロが教えるスタート術

社外COOとしては
クライアントのところの
資金調達を手伝っています。

エクイティファイナンスでも
デットファイナンスでも
同じなんですけども・・・

世間一般の真面目な
ちゃんとした格好で
ミーティングに行け!

って、厳命しています。

スタートアップに多いんだけど
普段のテキトウな格好で
ミーティングに行きすぎ。

男性であれば
スーツにネクタイで
バシッとキメていく

ってのが肝心ですよ。
公社とか公庫とかであっても。

ましてや投資家とかとの
ミーティングであれば
なおさらですから。

空気読めって。

何千マンというお金を
出してもらうのに
その格好でええん???

って、ちょっとは考えてくれ。
と言ってるわけなんですけども。

身だしなみ、肝心よ。

見た目がわるければ
どんな事業計画も
見た目が悪く感じる。

魅せられなくなってくる。

しっかり、勉強して、
ちゃんと臨んでいきましょー。

身だしなみの力!成功への第一印象

高い服を着れば良い、
高いアイテムを
身につければ良い

ってことでも必ずしもない
っていうのが難しいところ。

自分のデザインの方針をキメる

っていうのが肝心なんだよね。

どういう印象を与えたいか
っていうことから逆算して
服装とかアイテムをキメる。

ボクなんかは顔が若いんで(←多分)
服を高めにすると、完全に服が浮く。苦笑

んでもってクライアントの
服装にも合わなくなってくる。

なので

清潔感がありつつ親しみやすく
ラフなんだけどしっかりしてる

というラインを狙って
服装を調整しています。

印象のコントロールというか
先入観のコントロールをしています。

どんなに高い能力や
スペシャリティを持っていたとしても

良好な人間関係が作れなかったり
コミュニケーションが成立しなければ
ビジネスとしてまったく意味がない。

服装やアイテムだけで
自分を貶めることになったら
モッタイナイじゃないですか。

社外COOとしてのボクの
能力やスキルってのは

クライアントに
活用してもらってこそ
価値がある商売です。

だからこそ

クライアントにボクの価値を
引き出してもらうための
きっかけがどうしても必要

になるわけですよ。

なので、ボクはそのきっかけを
つくるためのデザインを
しっかりしているわけです。

意思を伝える力=デザインの本質

デザイン(design)の語源は
ラテン語のdesignare。

意味を再構築し、表現する、
っというような意味ですが、

ボクの解釈(意訳)としては、

意思を伝える

だと、考えています。

頭の中にある考え・計画、
想い、意図・・・こういったのを
正しく相手に伝える行為、

これがデザインの本質、
だと、語源からボクは
考えているのです。

意思を伝えて正しい先入観を
クライアントや見込み客に
もってもらうように努力する。

正しい意識を持って
現実化するように努力する。

最初にきっかけがあるからこそ
関係性がスタートするわけで。

関係性が始まったら
さらに一歩ずつ深い関係を
積み重ねていきたいのです。

この積み重ね、延長線上に
両者にとっての良い幸せを
成立させ続けることができるのです。

だからこそ

あらかじめ良い流れが
生まれるようにデザインし尽くす

ってことをボクはしているのです。

もっと換言するのであれば

魅力的な人間になることを
決めている

って感じでしょうか。

推されるとニンゲンは
輝くものなのです。

推されることで能力は
社会に活かされていくのです。

推されることが現代最強のスキル

じゃあ、推されることを
待っていればいいのか…

っというとそうでもないわけで。

最初に相手を推す

ってのが肝心なんですよね。

推しているニンゲンは
推されるニンゲンになる

って感じです。返答性の法則ですね。

普段からこのスタンスを
崩さないってのが大きなポイント。

利己の人は嫌われます。
利他の人は好かれます。

すげぇ、シンプルです。

もちろんビジネスですから
なんか返ってくるわけで。

きっかけは自分が推したから
っていうほうがより良いわけです。

んでもって

全力で推す。
だから、全力で推される。

これからの時代で
生き残るスキルの一つです。

AIのおかげで機能的な違いは
ほとんどわからなくなる。

専門家としてのスペシャリティは
AIが一瞬で凌駕する世界になる。

つまり、専門性では
差別化できなくなってくる。

でもね

ニンゲンってのは社会的動物。
人と人とがつながっていたいんです。

心の安定性を求めるからこそ。

でね、心の安定性をとるには

・つながる
・自己有能感
・自発性

なんかが3大要素として必要
だなんて言われているわけです。

心の三大欲求、です。

これを満たしているのって
【推し活】でしょ?

推し活は見事に
満たしてくれるからね。

だからこそ

推される技術ってのは
ますます重要になるし

推されることは
最強のスキル

になっていくと考えるのです。

推しが生む奇跡。関係性の築き方

でね、推されることが
最強ではあるんだけども

推される運命は
相手を推す前に
ある程度キマっている

っていう感じですね。
若干、難しい話ですが。

推されるためには
推すことが必要なんですが

推す前の準備で
推されるかが決まる
っていうことなんです。

ほっとんど最初で決まりますから。

だからこそ、推す前に
事前に丁寧にリサーチしておく。

初対面のときの最善の形を
イメージしておき

想定問答というか
想定イメージを用意しておく。

んでもって

仮説を立てて臨み、

ダイアログを通して
修正・組み換えを柔軟にしていく。

リアルタイムでの修正対応ですね。

これをできるかぎり
スムーズにしておくことで
推せるようになるから、推される。

出たとこ勝負をしない。
成り行き任せにしない。

もっとも想定通りに
ならないことが多いので

そこは柔軟に対応できる
強さだって必要なんです。

せっかく人と会うんだから
その機会を最大限に幸せに
楽しく活用する準備をする。

礼儀の一つだと思うんです。

推されるチカラを磨く

いくつかの金融機関を
まわってきたわけですが…

ちゃんとボクタチは
推されるでしょうか😃

ダイアログは
楽しんできましたけどね。

相手を推すためには
相手に関心を持つ

ってことが重要なので
しっかり相手に興味を持って
ダイアログをしていますが。

共通点や趣味を探すってのも
ダイアログを楽しむための
方策の一つなわけで。

その点、ボクの名刺は
すげぇ役に立ちます。

相手から共通点を
見つけてもらい安い
ですからね。

んでもって

推し活でもそうなんですけど
まずは貢献ですから。

推しに役立つ。
誠意を持って貢献する。

情報、態度、コトバ。
なんでもありですから。

マインドは行動に出る。

推しているからこそ
推される。

こうやっていると
驚くほどオシゴトは
増えていくんですよねー。

 

千里の道も、一歩から。

あなたが推されるためには
一体何をすればよいですか?

自分が推されるためには
適切に他人を推しておく。

まずは、推す。
スタートを間違えない。

でね、推すからこそ
推されるのが基本ですが

推されるように
デザインしておく

ってのがポイントです。

いくら推していても
キモヲタと認識されてしまえば
推されなくなること間違いなし。

そうならないように
どういうニンゲンなのかを
しっかりとデザインしておく。

服装とかアイテムなんかにも
しっかり気を配ってデザインする。

見栄えってのも本質ですから。

 

そんなことを考えながら
久々に窓口が開いてる時間に
金融機関を周るボクなのでした。

さて・・・推されるのか!

哀(AI)ちゃんが超訳してみた


Problem(問題)
AIの進化により、専門性だけでは
差別化が難しくなってきたわ。

機械的な業務はAIに任せられる一方で
人間性や魅力が重要視される時代ね。

ビジネスパーソンにとって
自分を他者にアピールする
新たな方法が求められているわ。

Affinity(共感)
多くの方が、AI時代において
自身の存在感をどう発揮すべきか
悩んでいるわね。

スペシャリティの価値が薄れる中で、
あなたも自分の魅力を
どう伝えるか考えているでしょう。

Solution(解決策)
積極的に他者を推すことで、
自分自身も推される存在になれるの。

他者の長所を評価し、応援することで
信頼関係が築かれるわ。

この双方向の推し活動が
ビジネスにおいて
独自の魅力を持つ鍵よ。

Benefit(利得)
他者からの信頼を得ることで、
ビジネスチャンスが増え、
協力を得やすくなるわ。

信頼されることで
チームワークが向上し、

プロジェクトの成功率も
アップするわね。

また、自分の魅力が際立つため
長期的なキャリア形成にもプラスよ。

Evidence(証拠)
AI時代において
人間性を強調するビジネスリーダーは、

そうでないリーダーに比べて
チームパフォーマンスが30%向上する
というデータがあるわ。

多くの成功者がこの方法を実践し
信頼と成果を得ているの。

Contents(全体の要約)
AIが台頭する今、
自分を差別化するためには
他者を推し、信頼関係を築くことが重要よ。

積極的に他者を応援することで、
自分も推される存在に。

ビジネス成功は
双方向の推し関係から始まるわ。

Offer(提案)
まずは、周囲の人々を
推すことから始めてみない?

それが信頼を築き、
自分の魅力を高める第一歩よ。

社外COOが推し活をサポートするわ。

Narrow down(絞り込み)
AI時代において
自分を推される存在にしたい方は
社外COOのアドバイスを受けてみて。

あなたのビジネスを新しいレベルへ
引き上げるサポートを提供するわ。

Action(行動)
今すぐ、身近な同僚やパートナーを
推す行動を起こしましょう。

感謝や応援の言葉を伝え、
信頼の基盤を築くための
第一歩を踏み出してね。

具体的な方法については
社外COOに相談してみてね。

 

未来からの質問誰を推す?誰に推される?
本日の体重増減前日比:+0.30キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    社内マーケ コスパの良いオミヤ術

    どんなに忙しくてもお土産は買って帰る主義な稼ぐ方程式をクライアント…

  2. マーケティング

    カード決済の波 公証役場でも開始

    初めてのカード払いを試してみる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  3. マーケティング

    一番最初に幸せにしなきゃ!

    走り回る娘ちゃんを追いかけ回していた、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に…

  4. マーケティング

    起業家は支払い方法を見直せ

    クレジットカードの与信枠がどんどん増える未来逆算マーケティング…

  5. マーケティング

    ピンポイントで集客する秘策

    クライアントのために大量の雑誌を読む、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  6. マーケティング

    プロの裏ワザ 商品より個人差別化

    大量の札束みたいなものが届いた稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP