非常停止ボタンの位置を常にチェックする
未来逆算マーケティングで低コストで利益を上げ、潰れない会社を創るお手伝いをする参謀、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
あれですよ、あれ。
駅のホームや踏み切りに
ついているあれ。
危ないと思ったら、
すぐに押さないと…。
この前も、たまに使う踏み切りで、
ペットボトルを落とした男性が
電車にひかれてなくなりましたが…。
まずは、非常停止ボタン。
でね、↓こういう事件はダメです。
5日朝、豊橋鉄道渥美線で、
踏切の非常ボタン21カ所が
相次いで押されているのを
始発電車の乗務員が発見。
62ヶ所中、21ヶ所ということで、
まぁ、結構、押されているね…
というところではありますが。
威力業務妨害ですので、
やっちゃダメです、はい。
押さないといけないときに、
押せるようになっている
ボタンですが、
押す必要のないときには、
押してはいけないボタンです。
でね、ボタンといえば、
WEBなんかでも
ありますよね、ボタン。
こういうやつです。
これ、押したくなるボタンと、
んん?というボタンがあるんですよね。
というわけで今日は、
より押してもらうための
ボタン3つの法則
について、お話したいと思います。
法則1:
緑のボタンが反応が高い
WEBページの申し込みボタンは、
目立つように赤色にしがち。
でも、実は、
こういう、緑系のボタンのほうが
反応率が高い、といわれています。
「緑色」が一番反応率がいい、
とする、調査結果があるんですよ。
なんと、3倍も違った、らしい。
また、同じ申し込み書類であっても、
緑色のほうがより申し込みをしてもらえる、
という実績もあります。
テスト、テストの繰り返しが基本だが、
まずは、「緑色」から試してみると、
余計な手間が省けるかもしれないんです。
法則2:
アクション指示+指アイコン
でね、ボタンに「お申し込みはこちら」
って、文言が書いてあるっていうのは、
いたって普通のことなんですが・・・。
このボタンの前のところに、
「お申し込みの方はここをクリック」
という
アクション指示のワード、
これを入れておくと、
クリックしてもらえる可能性
これが高まるんです。
あとね、「ボタンに指マーク」
これを入れておくんです。
するとね、
クリックしたくなる、
これなんですよね。
矢印とかいろいろ
テストしてみたんですけど、
指マークが一番、
反応率が高い。
これなんですよね、
テスト、テストの結果。
法則3:
Yahoo!を真似る
でね、緑ではじめてみて、
指マークとアクション指示で
あとはテスト、テストなんですけど、
テストをしてくれているところ、
世の中にはたくさんあるんです。
その中でも、最もテストを
やってくれているのが、Yahoo!さん。
ボクらの想像をはるかにこえる、
細かいカスタマイズのテスト、
これを日々行っています。
デザインAがいいのか、
デザインBがいいのか。
複数案を使って、
テストをし続けています。
いわゆる、A/Bテストですね。
でね、これ、Yahoo!さん、
とにかく桁違いの量のアクセスが
自社にはあるわけで、テストし放題なのです。
なので、実は結構、
デザイン、変わっているんですよね。
見慣れた検索ボタンですが、
Yahoo!にとっては、検索されてなんぼ。
ここのデザイン、かなり変わっています。
ボタンの色もそうですし、
フォント、アイコン、枠の色、
ロールオーバーでの色の変化…。
気がつかないかもしれませんが、
検索文字をいれるところの
枠の色と線の幅、変わってますよ。
でね、これを真似するっきゃ
ないんですよ、ボクたちは。
なぜ、この色だったのか?
なぜ、この太さだったのか?
ということを推理しつつも、
今の流れ、これをガッツり
取り込んでいく。
これが、必要。
というわけで、
より押してもらうための
ボタン3つの法則 でした。
でね、これ、時の流れで
結構、変わっていく法則です。
なので、テスト、テスト、
テスト。で、変えていく。
これですよ。
というわけで、今日は、
Yahoo!のトップページ、
よーく見てみましょう!
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F